メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大葉 > 主食」 の検索結果: 409 件中 (81 - 100)
下準備1. 梅干しは種を取り、包丁で細かくたたきペースト状にする。 下準備2. 大葉は軸を切り落として細切りにし、サッと水に放って水気をしっかり絞る。 作り方1. 全ての材料を混ぜ合わせ、器に盛る。
雑穀ご飯(炊きたて) 茶碗2〜3杯分梅干し 1大葉 3〜5枚白ゴマ 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約285kcal 
E・レシピ
まぐろはそぎ切りにして、しょうゆとみりんを合わせたたれに30分以上漬け込みます。 ごはんを丼に盛り、大葉とともに(1)をのせ、わさびを添えます。 \ POINT / 酢飯にのせてもおいしくいただけます。お好みで白ごまをふりかけてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]まぐろ赤身180gごはん320gしょうゆ大さじ2みりん大さじ2大葉4枚わさび少々
調理時間:約10分 カロリー:約415kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
サーモン、いか、まぐろはそれぞれ調味料A、B、Cに漬ける(10分)。アボカドはスライスし、大葉は半分に切る。ごはんに合わせ酢を切り混ぜ、酢飯を作る。12等分して丸くにぎる。サーモンとアボカド、いか、まぐろと大葉をそれぞれ4つずつ手まり寿司にする。ラップを広げ、具材と酢飯を重ねた後、茶巾のように包むようにすると奇麗に仕上がる。いかにとびこ、まぐろと大葉にはごまをトッピングする。
サーモン(刺身用)4切アボカド1/4個Aヤマサ鮮度生活 特選丸大豆
調理時間:約30分 塩分:約0.3g
ヤマサ Happy Recipe
作り方1. を作る。大葉1枚ずつきれいに洗って、水気を拭き取っておく。 を合わせておく。大葉の両面にをつけながら、1枚ずつ容器に重ねる。※漬けた大葉は上下を返して使って下さい。のりの様に、アツアツのご飯を巻いたり、さらにのりで巻いても、パリパリと美味しくいただけます。長芋の短冊を巻くのも美味しいですよ。お酒のあてにも!時間を置くと辛くなります。1週間位OK。 作り方2. カルビ肉は細切りにしてを絡め10分置く。白
E・レシピ
油をひいたフライパンでベーコン・きのこ類を炒める。めんと水(50ml)を加え、ほぐしながら炒め、添付の粉末ソースを加えよく混ぜる。さらに、バターを加え、仕上げながら大葉をちらしてできあがり。
マルちゃん焼そば たらこ味 3人前 ... 1食分 / しめじ ... 1/3株 / エリンギ ... 1本 / えのきだけ ... 1/2株 / ベーコン ... 2枚 / バター ... 小さじ2 / サラダ油 ... 小さじ2 / 大葉 ... 2枚
調理時間:約15分 
マルちゃんオリジナルレシピ
さんまは塩をふって魚焼きグリルで焼き、食べやすい大きさに切る。レンジで加熱したパックごはんに蒲焼きのたれを混ぜ合わせ、器に盛り付ける。刻みのり、大葉をちらし、(1)と卵黄をのせる。お好みで蒲焼きのたれをかけて召し上がれ
パックごはん 180g ×1パック、蒲焼きのたれ 小さじ2、さんま 1/2尾、塩 適量、卵黄 1個分、大葉(せん切り) 2~3枚、刻みのり 適量
調理時間:約10分 
テーブルマーク 簡単レシピ
・「五穀ごはん」はレンジで加熱する。・枝豆(冷凍の場合)は解凍しておく。。レンジ加熱した「五穀ごはん」の半量弱(約70g)に枝豆と明太子を軽く混ぜ合わせて握る。。残りの「五穀ごはん」(約80g)に塩を混ぜ、大葉で包む。
「五穀ごはん」 150g×1パック、枝豆(冷凍など) 2さや(6粒)、明太子(輪切り) 約7.5g、大葉 小2枚、塩 ひとつまみ(約0.7g)
調理時間:約4分 
テーブルマーク 簡単レシピ
ご飯にミックスチーズを混ぜて6等分にし、俵型のおにぎりにする。豚バラに大葉と①をのせて巻く。フライパンで全面を焼き、こんがり焼き色がついてきたらおうちパスタをまわしかける。火を止めてソースをよく絡ませたら出来上がり!
材料(3人前)ごはん150gミックスチーズ30g大葉6枚豚バラ(薄切り)6枚おうちパスタ ごま醤油ガーリック大さじ2
調理時間:約15分 
ピエトロ レシピ
1さば缶は汁けをしっかりと切ったら細かくほぐす。(汁も使います。)しょうがはみじん切り、大葉は千切り、チーズは5mm角にカットする。2温かい玄米ご飯にさば缶の煮汁を大さじ1~2程混ぜ1.の具材も混ぜ込み、味が薄ければ塩で調味し、おにぎりにする。
チーズで鉄分べビー4個玄米ご飯1合分さば煮付缶(醤油味)1/2缶大葉5枚しょうが1かけ塩適量
調理時間:約10分 カロリー:約229kcal 塩分:約0.7g
六甲バター レシピ
1ごはんの上にしらす、温泉卵、みじん切りにした大葉と茗荷をのせる。2仕上げにチーズとオリーブオイル、めんつゆをかけて完成。
ベビーチーズ(プレーン)1個ごはん200gしらす35g大葉1枚茗荷1/2本温泉卵1個オリーブオイル大さじ1めんつゆ大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約568kcal 塩分:約0.1g
六甲バター レシピ
スパゲッティはお湯に塩を入れて袋の表示通りにゆで、ツナ、塩を加えて和える。「ふじっ子(塩こんぶ)」は刻んでおく。 器に盛り、「ふじっ子(塩こんぶ)」をかけ、千切りにした大葉しそをのせる。
ふじっ子(塩こんぶ)6g スパゲッティ160g ツナ(缶詰)35g 大葉しそ10枚 塩少々
フジッコ愛情レシピ
大葉は千切りにする。❷バットか容器にAと鯛を入れ、馴染ませて、冷蔵庫で15分置く。❸器にご飯を盛り、刻み海苔、②の順に盛り付け、漬けだれを全体にかける。①をのせる。
鯛(刺身用) 180gごはん 2膳分刻みのり 適量大葉 4枚~A~日清アマニ油ドレッシング黒酢たまねぎ 大さじ4しょうゆ 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約436kcal 塩分:約1.9g
日清オイリオ わくわくレシピ
1 しょうが、大葉、ねぎはみじん切りにしておく。2 軽くあじを包丁で叩き、全ての材料を入れて好みのかたさになるまでたたきながら混ぜる。3 おにぎりの具としてなめろうを入れ、のりをまいて完成。包丁でたくさん混ぜるとなめらかになります。好みのかたさで調整してください。
あじの刺身 120g大葉 10枚ねぎ 30gしょうが 20gご飯 600gのり 6枚プラス糀 生みそ 糀美人 60g
調理時間:約15分 カロリー:約440kcal 塩分:約2.5g
マルコメ レシピ
1 まぐろは食べやすくそぎ切りし、「プラス糀 生しょうゆ糀」をあえて10分程置く。2 丼にご飯をよそい、刻みのりを敷き、①を盛り付ける。ごまを振り、刻み大葉、お好みでわさびを添える。漬け時間はお好みで調整しましょう。
まぐろ刺身用 160gご飯 丼2膳分刻みのり 適量大葉 2枚ごま 適量プラス糀 生しょうゆ糀 大さじ2わさび 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約467kcal 塩分:約1.0g
マルコメ レシピ
炊飯器にといだ米、「ヤマサ昆布つゆ白だし」75mlを入れ、通常の目盛りまで水を注ぎ、ホタテ貝柱、梅ぼしを加えて炊く。炊きあがったら、梅ぼしの種をとり、ホタテ貝柱とともにほぐすように全体を混ぜ、器に盛り、千切りにしたしそ(大葉)を添える。
ホタテ貝柱360g(12個)米3合梅干し2個しそ(大葉)6枚ヤマサ昆布つゆ白だし75ml(大さじ5)
調理時間:約5分 カロリー:約468kcal 塩分:約4.5g
ヤマサ Happy Recipe
ぶり(刺身用)はひと口大のそぎ切りにして、「ヤマサ昆布つゆ」80mlに5~10分漬け込む。丼にご飯を盛り、大根のつまとしそ(大葉)、STEP1をのせ練りわさびを添える。ねりわさびは漬け汁に混ぜてもかまいません。
ぶり(刺身用)200gご飯500gしそ(大葉)4枚大根のつま40gヤマサ昆布つゆ80ml(大さじ5+小さじ1)練りわさび適宜
調理時間:約10分 カロリー:約713kcal 塩分:約4.6g
ヤマサ Happy Recipe
器にごはんを入れ「ヤマサ おまかせ酢」をまんべんなくかけ、軽く混ぜて酢飯を作る。STEP1に刺身を盛りつけ、大根のつま、大葉を添える。しょうゆまたはぽん酢をかける。
ごはん300g(2膳)ヤマサ おまかせ酢大さじ2刺身(まぐろ、たい、サーモン、たこ)適量大根つま適量大葉2枚しょうゆまたはぽん酢適量
調理時間:約10分 カロリー:約391kcal 塩分:約2.7g
ヤマサ Happy Recipe
ツナ缶、コーン缶は汁気を切っておく。大葉は半分の長さのせん切りにする。ツナとコーンは汁気を切ることで、ごはんがべちゃっとせずに握りやすくなります。ボウルにごはんとSTEP1、Aを加えてよく混ぜ合わせる。4等分にしてそれぞれ握る。
ごはん400gツナ缶(水煮)70gコーン缶50g大葉2枚Aヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ11/2マヨネーズ大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約409kcal 塩分:約2.0g
ヤマサ Happy Recipe
米を洗い、炊飯器に入れて水を加えて浸水する。大さじ2の水を捨てて、「ヤマサ昆布つゆ」と酒を入れる。明太子をのせて、炊飯器で炊く。炊きあがり後、バターを加えて、明太子をほぐすように混ぜる。茶碗に盛り、お好みで刻んだ小ねぎや大葉をのせる。
米2合明太子2腹(100g)ヤマサ昆布つゆ大さじ1酒大さじ1バター大さじ1小ねぎ、大葉お好みで
調理時間:約5分 カロリー:約333kcal 塩分:約1.9g
ヤマサ Happy Recipe
かつおは食べやすい大きさのそぎ切りにし、混ぜ合わせたAに5分程度漬け込む。大葉は千切りにする。お茶碗にごはんを盛り、全体にきざみのりをのせ、STEP1を盛り付ける。その上にSTEP2をのせ、全体に白いりごまを散らしたらできあがり。
かつお(さしみ用)100gごはん茶碗1杯分Aヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ50mlしょうが(おろしたもの)5g大葉1枚刻みのり適量白いりごま適量
調理時間:約15分 カロリー:約444kcal 塩分:約5.2g
ヤマサ Happy Recipe
  • このエントリーをはてなブックマークに追加