メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「大葉」 の検索結果: 1242 件中 (601 - 620)
米は洗ってザルにあげます。豚肉は細切りに、にんじんは千切りに、エリンギは細くさいて3cmの長さに切ります。炊飯器に(1)・「プチッと鍋」・酒を入れ、3合の目盛りまで水を加えてひと混ぜし、(2)とキムチを広げてのせ、炊飯します。炊きあがったら小ねぎを加え、さっくりと混ぜ合わせて、出来あがりです。大葉を添えてお召しあがりください。
米 3合。水 適量。豚こま切れ肉 200g。にんじん 5cm分。エリンギ 2本。キムチ 50g。エバラプチッと鍋 キムチ鍋 2個。酒 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約498kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
ごはんに大葉とごまを混ぜ、5等分して俵形にしっかり握ります。豚肉を広げ、ごはんを手前にのせて、きっちり巻きます。フライパンに油を熱し、肉の巻き終わりを下にして(2)をおき、転がしながら焼きます。肉の色が変わったら「黄金の味」を入れて焼きからめ、粗熱がとれたら海苔を巻いて、出来あがりです。※お好みでごはんにチーズを加えると、一層おいしく召しあがれます。
豚ロース薄切り肉 5枚。エバラ黄金の味 大さじ2~3。サラダ油 適量。[まぜごはん] 。ごはん 200g。大葉(粗
調理時間:約15分 カロリー:約764kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
豚肉は広げてこしょうをし、梅干し・大葉をのせ、端からきつく巻きます。小麦粉・溶き卵・パン粉の順に衣をつけます。揚げ油を中温(160~170℃)に熱し、(2)を揚げて、出来あがりです。お好みの[つけだれ]につけてお召しあがりください。
豚薄切り肉 12枚(約200g)。梅干し(種を除き包丁でたたく) 2個分。大葉 6枚。こしょう 少々。小麦粉 適量。溶き卵 1個分。パン粉 適量。揚げ油 適量。キャベツ(千切り)、かいわれ大根、ラディッシュ(薄切り) 適宜。[つけだれA
調理時間:約25分 カロリー:約408kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
はんぺんは三角形に4等分し、長い辺に切り込みを入れ、梅干しと大葉をはさみます。小麦粉・溶き卵・パン粉の順に衣をつけます。揚げ油を中温(160~170℃)に熱し、(2)を揚げて、出来あがりです。お好みの[つけだれ]につけてお召しあがりください。
はんぺん 1枚。梅干し(種を除き包丁でたたく) 2個分。大葉(千切り) 4枚。小麦粉 適量。溶き卵 1個分。パン粉 適量。揚げ油 適量。キャベツ(千切り)、かいわれ大根、ラディッシュ(薄切り) 適宜。[つけだれA] 。エバラ
調理時間:約20分 カロリー:約171kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
さんまは三枚におろして長さを半分に切り、小麦粉を薄くまぶします。フライパンに油を熱し、(1)を身から焼き、中火で両面にこんがりと焼き色がつくまで焼きます。「すき焼のたれ」を加えて焼きからめ、ごはんにのせて、出来あがりです。※お好みで長ねぎや大葉を添え、ごまをふってお召しあがりください。
さんま 2尾。エバラすき焼のたれ 大さじ4。小麦粉 適量。サラダ油 適量。ごはん どんぶり2杯分。長ねぎ(焼いたもの)、大葉、いりごま(白) 適宜
調理時間:約20分 カロリー:約707kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
鍋に湯を沸かし、スパゲティを表示通りにゆでます。耐熱容器にクリームチーズを入れ、電子レンジ(600W)で約20秒加熱し、牛乳でのばします。(2)に「プチッとうどん」とかつお節を加えて混ぜ合わせます。(3)に湯きりした(1)を入れ、よく混ぜ合わせて、出来あがりです。※お好みで大葉や刻み海苔をのせてお召しあがりください。
スパゲティ(乾燥) 100g。クリームチーズ(ポーションタイプ) 1個(約15g)。牛乳 大さじ2。エバラプチッとうどん 明太子うどん 1個。かつお節
調理時間:約10分 カロリー:約448kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1わけぎは小口切り、しょうがはみじん切り、大葉は粗みじんに切る。つみれは2cm角に切る。2ボウルに卵を入れ溶きほぐし、1とAを入れ、混ぜ合わせる。3熱したフライパンに油をひき、2を流し込む。ふたをして、弱火で焼く。4軽く焼き色がついたら、裏返して裏面も同様に焼く。
材料(2人分)紀文つみれ1袋わけぎ5g(1本)しょうが15g(1かけ)大葉5枚卵1個A 小麦粉大さじ1A 信州みそ10gサラダ油大さじ1
カロリー:約168kcal 塩分:約1.4g
紀文 笑顔のレシピ
1しょうがはみじん切り、大葉は粗みじん切りにする。21を水で洗い、ふきんに包み水けをきる。3ボウルに温かいご飯を入れ、Aと2を加えて混ぜ、薬味寿司を作る。4笹かまの側面に包丁を入れ袋状にし、3を詰め、半分に切る。
材料(2人分)笹かま1袋 ご飯150gA(寿司酢:あらかじめ混ぜておく) 酢10ml 砂糖5g 塩2gB(薬味)  しょうが1かけ(20g) 大葉3枚 いりごま大さじ1
カロリー:約236kcal 塩分:約2.6g
紀文 笑顔のレシピ
作り方 ①トマトは1センチの角切り、オクラはゆでて輪切り、大葉とみょうがは千切りにする。②めんつゆを冷蔵庫で冷やしておく。③うどんをゆで氷水でしめて器に盛り、①とレモンをのせ、めんつゆをかける。④③に「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」をかける。
材料(1人分) ・うどん 1玉・トマト 1/2個・オクラ 1本・大葉 2枚・みょうが 1本・めんつゆ 適量・レモンスライス 1/4枚・「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」 適量
株式会社J-オイルミルズ レシピ
作り方 ・カリカリ梅は種を除いて粗みじん切りにする。大葉は1cm程度に手でちぎる。チーズは粗みじん切りにする。・ボウルに①、ご飯、「AJINOMOTO 焙煎ごま香味油」、削り節、しょうゆを加えてよく混ぜ合わせる。・②を2等分にして、それぞれラップにのせて丸く握る。
材料(2個分) ・カリカリ梅 1個・大葉 1枚・プロセスチーズ 5g・削り節 適量・ご飯 100g・「AJINOMOTO 焙煎ごま香味油」 小さじ1・しょうゆ 小さじ1/2
調理時間:約13分 カロリー:約121kcal 塩分:約1.0g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
豆腐はキッチンペーパーで包み、600Wの電子レンジで1分30秒加熱し、冷ます。きゅうりは薄い輪切りにして塩でもみ、水で洗ってよくしぼる。ボウルに味噌・「白だし」を入れてよく混ぜ合わせ、水でのばす。手で大きめに崩したの豆腐・のきゅうり・千切りにした大葉・薄く輪切りにしたみょうが・すりごまを加えて混ぜ、冷蔵庫で冷やす。器にごはんを盛り、よく冷やしたをかける。
材料(2人分)木綿豆腐1/2丁「白だし」大さじ2味噌大さじ2水400mlきゅうり1本 塩小さじ1
カロリー:約352kcal 塩分:約4.6g
桃屋 かんたんレシピ
大根、きゅうりは8mmの拍子切りにし、かいわれ大根は根を切り落として半分の長さに切り、ちぎった大葉を合わせ、良く混ぜて水気を切っておく。の材料をよく混ぜ合わせる。を器に盛り、刻みのりをのせ、をかける。
材料(2人分)大根5cmきゅうり1/2本かいわれ大根1/2パック刻みのりひとつかみ大葉5枚 「梅ごのみ」大さじ2 水大さじ2 サラダ油小さじ1
カロリー:約56kcal 
桃屋 かんたんレシピ
1 鍋にたっぷりの湯を沸かし、そばを表示通りにゆでる。 2 ボウルに納豆を入れて混ぜ、ツナを汁ごと加え、さらに【A】を加えてよく混ぜる。 3 大葉はせん切り、ねぎは小口切りにする。 4 ①のそばを水洗いして水気を切り、器に盛り付ける。 5 ④に②をかけ、③を散らし、卵黄をのせる。
材料(2人前) ツナ水煮缶(70g入り) 1缶 納豆 2パック 干しそば 2束 大葉 10枚 青ねぎ 5本 卵黄 2個分 【A】割烹白だし 50ml 【A】水 100ml 【A
調理時間:約18分 カロリー:約500kcal 塩分:約3.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ご飯にしょうゆとみりんを混ぜ、2等分しておにぎりをしっかりめに握る。鍋に湯を沸かし、塩少々(分量外)を入れて豚肉をさっと茹でる。 2 フライパンを中火で熱して油を加え、おにぎりの両面をこんがりと焼く。 3 器におにぎりを1つずつ入れて豚肉、梅干し、ごま、千切りにした大葉をそれぞれのせる。【A】を半量ずつかける。
材料(2人前) 【A】割烹白だし 20ml 【A】お湯 180ml 温かいご飯 200g 豚しゃぶしゃぶ用肉 50g 梅干し 適量 いり白ごま 適量 大葉
調理時間:約10分 カロリー:約311kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1 長いもはすりおろし、トマトは1.5cm角に切る。ツナ缶は油をきる。 2 スパゲッティは熱湯でゆでて冷水にさらし、水気をきって皿に盛りつけ、【A】をまわしかける。 3 ②に①、ツナ缶をのせ、せん切りにした大葉を散らす。
材料(2人前) 長いも 150g トマト 1個 ツナ油漬け缶(140g入り) 1缶 スパゲッティ 200g 【A】割烹白だし 大さじ3 【A】オリーブオイル 大さじ3 大葉 2枚
調理時間:約20分 カロリー:約840kcal 塩分:約5.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1 サラダチキンは食べやすく割き、きゅうりはせん切りにする。トマトはくし形に切る。 2 そうめんを表示通りゆでて冷水にさらし、水気をきって器に盛る。 3 ②に①をのせ、【A】をかけ、せん切りにした大葉を添える。
材料(2人前) サラダチキン 1枚 きゅうり 1本 トマト 1/2個 そうめん 4束(200g) 【A】割烹白だし 50ml 【A】水 350ml 【A】ごま油 大さじ2 大葉 2枚
調理時間:約12分 カロリー:約574kcal 塩分:約3.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 長ねぎは3㎝長さに切る。 2 フライパンにサラダ油を入れ、中火で①を焼く。 3 【A】を入れて沸騰させ、スパゲッティを二つに手で折って入れる。パッケージ記載のゆで時間通りにゆで、最後に豆乳とゆずこしょうを加えてひと煮立ちさせ、火を止める。 4 器に盛り、お好みでみつばや大葉をのせる。
材料(2人前) 【A】割烹白だし 50ml 【A】水 400ml スパゲッティ 200g 長ねぎ 1本 サラダ油 大さじ2 豆乳(無調整) 300ml ゆずこしょう 適量 お好み
調理時間:約15分 カロリー:約579kcal 塩分:約2.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 サーモンは薄いそぎ切りにする。【A】を合わせて漬けだれを作る。 2 ①のたれとサーモンを保存袋に入れて、軽くもむようにして混ぜ、冷蔵庫に1時間ほど入れる。(時間外) 3 粗熱を取ったご飯に②、ごま、せん切りにした大葉、卵黄をのせる。
材料(2人前) サーモン(刺身用) 200g 【A】めんつゆ 大さじ3 【A】みりん 大さじ1 【A】にんにく・すりおろし 少々 【A】ごま油 少々 ご飯 2杯分 卵黄 2個分 大葉 適量 炒り白ごま 適量
調理時間:約10分 カロリー:約707kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 まぐろといかは細切りにして【A】と刻んだ大葉とあえる。 2 器に盛って、「卵黄のめんつゆ漬け」をのせる。
材料(2人前) まぐろ(刺身用) 50g いか(刺身用) 50g 卵黄のめんつゆ漬け 1個分 【A】めんつゆ 大さじ2 【A】ごま油 小さじ1 【A】にんにく・すりおろし 適量 【A】いり白ごま 適量 大葉 2〜3枚
調理時間:約5分 カロリー:約135kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 きゅうり、大葉、みょうが、ザーサイは小さい角切り、しょうがはみじん切りにする。 2 ボウルに①としらす、かつお節を入れてごま油で和える。 3 豆腐を4等分に切って器に盛り、②をのせてごまをふる。食べる時にお好みでしょうゆかポン酢(分量外)をかける。
材料(2人前) かつお節 2パック 絹ごし豆腐 1丁 きゅうり 1/2本 大葉 4枚 みょうが 1本 しらす 10g ザーサイ 10g しょうが 1かけ ごま油 小さじ2 いり白ごま 適量
調理時間:約5分 カロリー:約142kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加