メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「小麦粉 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 323 件中 (201 - 220)
[1] 白菜は、葉の部分はザク切りに、芯の部分は3cm長さの3mm幅に切る。[2] ポリ袋に[1]、干しえび、小ねぎ、小麦粉、卵、水を入れてよく混ぜる。[3] フライパンにごま油を入れて熱し、[2]を入れ、中火にしてフタをして、片面5分焼き、上下を返した後、弱火にして3分ほどこんがり焼く。[4] 一口大に切って器に盛り、お好みで糸とうがらしと小ねぎを飾る。「味ぽん」をつける。お好みでラー油を足してもよい。
白菜 1/8個(300g)、干しえび 大さじ2、小ねぎ
カロリー:約355kcal 塩分:約3.1g
ミツカン メニュー・レシピ
1. 【A】の材料を混ぜておく。 2. 豆腐は表面に小麦粉をかるくつけ、オリーブ油で焼き、しょうゆで下味をつける。 3. お皿にハム、セロリ、きゅうり、パプリカ(赤・黄)、2を盛付け、1をかける。
彩りキッチン® ロースハム 4枚(1/2に切る) 木綿豆腐(水きりをする) 1/2丁(2cm角切り) 小麦粉 適量 しょうゆ 小さじ1 オリーブ油 大さじ1 セロリ 1/6本(1cm角切り) きゅうり 1本(1cm角切り) パプリカ(赤・黄) 各1/6個(各1cm角切り
調理時間:約25分 カロリー:約264kcal 塩分:約1.1g
日本ハム レシピ
1トマトは厚さ1cmの輪切り、アボカドは厚さ1cmの半月切りにし、小麦粉をふる。2えびは殻をむいて背ワタを取る。3フライパンにオリーブ油をひいて熱し、①と②を焼く。4器に③を盛りつけ、ドレッシングをかける。

調理時間:約10分 カロリー:約218kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
1さんまは三枚におろして長さ半分に切る。Aで下味をつけ、小麦粉をまぶす。2フライパンに油をひいて熱し、①をこんがり焼く。3サニーレタスは冷水にさらして水気をきり、半分にちぎる。4貝割大根は根元を切り落とす。ミニトマトは半分に切る。5③に②と④をのせて巻き、混ぜ合わせたBを添える。

調理時間:約15分 カロリー:約273kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
作り方1. プチトマトはヘタを取らずに洗う。ボウルにの材料を混ぜ合わせ、水を加えて混ぜる。 作り方2. プチトマトにをつけ、170℃の揚げ油でカリッと揚げ、塩を振る。
プチトマト 10個小麦粉 大さじ1片栗粉 大さじ1ベーキングパウダー 小さじ1/2バジル(ドライ) 小さじ1/2水 15〜30ml揚げ油 適量塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約153kcal 
E・レシピ
下準備1. ちくわは縦半分に切り、さらに横半分に切る。の材料を混ぜ合わせる。揚げ油を170℃に予熱し始める。 作り方1. ちくわにをからめ、170℃の揚げ油に入れて薄く色が付くまで揚げ、器に盛る。
ちくわ 4本小麦粉 大さじ2片栗粉 大さじ2青のり 大さじ1塩 少々水 大さじ3揚げ油 適量
調理時間:約10分 カロリー:約163kcal 
E・レシピ
1.ゴーヤーは種とわたをつけたまま、3mm厚さの輪切りにする。2.フライパンにサラダ油大さじ3を中火で熱し、1をころもにくぐらせて入れ、カラリとするまで両面を約2分ずつ揚げ焼きにする。器に盛り、塩少々を添える。
ゴーヤー…1/2本(約125g)サラダ油…大さじ3ころも ・小麦粉、水…各大さじ3塩…少々
カロリー:約215kcal 
レタスクラブ
1アボカドを半分に切って種のない方の皮を剝いて半分にする。2アボカドの凹んだところにキャンディーチーズを入れてサーモンで巻く。3小麦粉と片栗粉と氷水を入れて液をつくる。42.を3.にくぐらせて180度くらいの油でさっと揚げてレモンを添えて完成。
徳用キャンディーチーズ4個スモークサーモン2枚アボカド1/2個塩少々油適量レモン適量
調理時間:約10分 カロリー:約179kcal 塩分:約0.6g
六甲バター レシピ
厚揚げは、8等分に切る。 (1)に塩、こしょうして小麦粉をまぶし、サラダ油を熱したフライパンで(1)をこんがり焼く。 (2)を器に盛り、大根おろしと「ふじっ子煮 こもち昆布」をのせ、半分に切ったミニトマトと貝割れ菜を添える。
ふじっ子煮 こもち昆布20g 厚揚げ1丁(約200g) 大根おろし20g 貝割れ菜1/6パック ミニトマト1個 サラダ油大さじ1
カロリー:約216kcal 
フジッコ愛情レシピ
1さばは食べやすい大きさに切り、塩をふってしばらくおき、水気をふく。小麦粉をまぶし、油をひいて熱したフライパンで焼く。2きゅうりはピーラーでリボン状に削る。3ミニトマトとうずら卵は輪切りにする。4にんじんは薄い輪切りにし、型抜きする。5器に②を正方形に敷き、③を交互に並べる。6⑤の中央にベビーリーフを盛り、①をのせ④を飾り、ドレッシングをかける。

調理時間:約15分 カロリー:約756kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
1鶏もも肉はひと口大のそぎ切りにし、塩をして小麦粉をまぶす。2かぼちゃはワタと種を取り、ひと口大の角切りにし、レンジ(600W)で約1分加熱し、①と一緒に油をひいて熱したフライパンで焼く。3サラダほうれん草は食べやすい長さに切る。4器に②と③を盛りつけ、マヨネーズとヨーグルトを混ぜ合わせてかける。

調理時間:約15分 カロリー:約344kcal 塩分:約0.5g
キューピー とっておきレシピ
1ぶりはひと口大のそぎ切りにし、塩をふり小麦粉をまぶして、油をひいて熱したフライパンで焼く。2かぼちゃはワタと種を取り薄めの乱切りにし、レンジ(600W)で約1分加熱する。赤パプリカは乱切りにする。フライパンに油をひいて熱しかぼちゃと赤パプリカを焼く。3器に①、②、ベビーリーフを盛りつけ、ドレッシングをかける。

調理時間:約15分 カロリー:約398kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
1れんこんは皮をむいて薄切りにし、水にさらして水気をきる。かぼちゃはワタと種を取り、薄切りにする。赤・黄パプリカは1.5cm幅に切る。2さばは食べやすい大きさに切り、塩をふってしばらくおき、水気をふく。3②に小麦粉をまぶし、170℃に熱した油で揚げる。①は素揚げする。4長ねぎは白髪ねぎにする。5器に③、④、香菜を盛りつけ、ドレッシングをかける。

調理時間:約15分 カロリー:約532kcal 塩分:約1.6g
キューピー とっておきレシピ
1食パンは1cmの角切りにし、フライパンにオリーブ油ひいて熱し、弱めの中火できつね色になるまで焼き、取り出す。2リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。ミニトマトは半分に切る。3サーモンは塩・こしょうをし、小麦粉をまぶす。①のフライパンにオリーブ油をひいて熱し、皮目から両面こんがりと焼く。4器に②を盛りつけ、③をのせ、①を散らし、ドレッシングをかける。

調理時間:約10分 カロリー:約258kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
1 ふきのとうは表面のかたい部分を取り、ひと口大に切る。ぬれているうちに塩をふる。 2 ボウルに卵を溶きほぐし、だし汁を加えてよく混ぜ合わせ、Aを加えてサックリと混ぜる。 3 ①のふきのとうに②の衣をつけて、170℃の油で揚げる。
材料(2人前) ふきのとう 6個 塩 少々 卵 1/2個 だし汁 カップ1/5 A小麦粉 25g A塩 適量 サラダ油 適量 ※だし汁の作り方
調理時間:約6分 カロリー:約125kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. ちくわは縦半分に切り、さらに長さを半分に切る。 下準備2. 焼きのりを16等分する。 下準備3. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. ちくわはをつけた焼きのりで巻いてを通し、サラダ油を熱したフライパンで焼く。器に盛り、一味唐辛子を振る。
ちくわ 4本焼きのり 1枚小麦粉 大さじ3水 50〜60mlサラダ油 小さじ2一味唐辛子 適量
調理時間:約10分 カロリー:約82kcal 
E・レシピ
1.ゴーヤーはわたと種がついたまま、1cm厚さの輪切りにする。ころもの材料をボウルに入れてよく混ぜる。2.揚げ油を中温(約170℃)に熱する。ゴーヤーをころもにくぐらせて揚げ油に入れ、途中上下を返しながら、ころもがカラリとするまで約1分揚げる。取り出して油をきり、塩少々をふる。
ゴーヤー…1/2本ころも ・溶き卵…1個分 ・小麦粉…大さじ6 ・炭酸水…1/4カップ ・塩…少々揚げ油、塩
カロリー:約187kcal 
レタスクラブ
[1]なすは大きめの乱切りにし、ボウルに入れてを入れて全体にからめる。[2]を加えてよくからめる。[3]フライパンに油を1cmほど入れて中~強火にかける。[2]を加えて2~3分揚げ焼きにし、衣がカリッとしたら、油をきって器に盛る。
なす 3本(240g)、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2、おろしにんにく 小さじ1、、片栗粉 大さじ2、小麦粉 大さじ2、、揚げ油 適量
カロリー:約180kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]きゅうりは長さを4等分にし、さらに縦4等分に切る。[2]ボウルにを入れてよく混ぜ合わせ、[1]のきゅうりを入れてさっと和える。[3]フライパンに油を入れて中火にかけ、[2]を入れて2~3分揚げ、油をきる。
きゅうり 2本、、ミツカン 味ぽん 大さじ3、おろしにんにく 小さじ1、片栗粉 大さじ3小麦粉 大さじ3、、揚げ油 適量
カロリー:約193kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
❶鶏むね肉は皮を取って横半分に切り、1cm幅の短冊に切り、Aで下味をつける。衣の小麦粉と片栗粉を合わせて、鶏肉にしっかりまぶし、日清ヘルシーべジオイルを160℃に熱し、中火で2~3分揚げて油をきる。❷春菊は水につけてパリッとしたら水気をきり、根元を落として長さを3等分する。にんじんは薄い輪切りにしてから、せん切りにする。長ねぎは縦半分に切り、斜め細切りにする。❸2を合わせて1とBを加えてさっと和え、器に盛る。
鶏むね肉 1枚(250g)~A~ 塩 小さじ1/3 酒
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.5g
日清オイリオ わくわくレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加