メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「小麦粉 > 主食 > 主食」 の検索結果: 508 件中 (1 - 20)
1.バットに水溶き小麦粉を入れて混ぜる。ポテトサラダは室温にもどし、ひとまとめにして、ハム2枚ずつではさむ。ぎゅっと押さえて形を整えたら、小麦粉を薄く全体にまぶし、水溶き小麦粉をまんべんなくつける。2.揚げ油を中温(約170℃)に熱する。1にパン粉をたっぷりつけて入れ、上下を返しながら、全体にこんがりと揚げ色がつくまで7〜8分揚げる。3.油をきって食べやすく切る。器に盛り、キャベツ、マヨネーズ適量を添える。好みでウスターソースをかける。
ハム…4枚「ポテトサラダ
カロリー:約422kcal 
レタスクラブ
頭と身の境目に親指を入れて軽くずらし、背ワタをつかんで取る。頭をはずし、頭についた殻、目の部分、肝を取り除く。しま模様3つ分の殻をはずして足を取り、残り2つ分の殻をはずして足を取る。身と尾の間にある堅い部分は残す。頭側のしま模様から2つ目に親指を置き、関節を折るような感じで押さえる(=のす)。尾側から1つ目も同様にしてのす。最後に尾の先を少し切る。前日から冷やした水をボウルなどに入れる。卵はサラサラになるまで溶き、冷水に入れてよく混ぜる。小麦粉をざるでふるいながら少量
調理時間:約20分 カロリー:約880kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方1. ホタテ貝柱は水洗いして水気を拭き取り半分に切り、塩コショウを振って小麦粉をからめる。エビは殻と背ワタを取り除き、ひとくち大に切り、水洗いして水気を拭き取る。長芋は皮をむいてひとくち大に切り、電子レンジで温まる程度に加熱し、水気を拭き取ってしょうゆを絡め小麦粉をからめる。チンゲンサイはきれいに水洗いし、熱湯でゆでて水に取る。粗熱が取れたら水気を絞って、根元を少し切り落とし、3~4cmの長さに切って、塩コショウする。 作り方2. を作る。白みそに豆乳
E・レシピ
下味 塩 少々 こしょう 少々小麦粉 適量バター 8g●クリームソース バター 大さじ1 小麦粉 大さじ11/2 生クリーム 400ml 塩 小さじ1/4 こしょう 少々 顆粒スープの素 小さじ1/2 パルメザンチーズ 25gイタリアンパセリ(付け合せ) 少々
サッポロビール
ボールに卵1個と水150mlを入れ混ぜる。小麦粉100gを加えて混ぜ合わせ天ぷら衣をつくる。玉ねぎは1cm角に切る。器に、むきえびとSTEP2を入れ小麦粉大さじ1/2をふり、STEP1の天ぷら衣をつけて、170度くらいの揚げ油で揚げ、かき揚げをつくる。鍋にたっぷりの湯を沸かして、そばをゆで、水気をきる。つゆは、水300mlと「ヤマサ昆布つゆ」60mlを合わせたものを温めてつくる。器にSTEP4・STEP5を入れ、上にSTEP3をのせていただく。
そば(乾麺)100g
調理時間:約20分 カロリー:約637kcal 塩分:約4.6g
ヤマサ Happy Recipe
1.ボウルにミートソースとミックスビーンズを入れ、よく混ぜる。2.パンを2枚1組にし、1枚のパンの中央に1を等分にのせる。もう1枚ではさみ、耳を切り落とす。四辺を指先でしっかり押さえてパンどうしをくっつける。3.バットに小麦粉と水を入れ、よく混ぜて小麦粉液を作り、別のバットにパン粉を入れる。小麦粉液に2の側面を四辺ともつけ、表面も両面ともつける。パン粉をまぶし、四辺をしっかり押さえる。4.フライパンに油大さじ4を弱めの中火で熱し、3を並べる。3〜4分揚げ焼きにしてこんがり
カロリー:約699kcal 
レタスクラブ
1 玉ねぎをくし形切りにする。2 鍋にオイル(分量外)を熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒める。3 牛薄切り肉を加え、肉の色が変わったら小麦粉を振り入れて炒める。小麦粉がなじんだら(a)を加え、10分程煮込む。4 バターを加えて塩こしょう(分量外)で味をととのえ、ご飯と共に盛り付ける。ハンバーグやオムライスにかけても美味しく仕上がります。
牛薄切り肉 160g玉ねぎ 1/2個ご飯 適量(a) プラス糀 生みそ 糀美人熟甘 大さじ3砂糖 小さじ2カットトマト 1パック水
調理時間:約25分 カロリー:約540kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
小麦粉をボウルに入れ、水カップ1/2強を入れて、よく混ぜる。小松菜は3cm長さに切り、生しいたけは石づきを切り落として薄切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、細切りにする。みそ汁の残りを土なべで煮立て、**1**をスプーンですくって落とす。小麦粉のだんごが浮いてきたら、冷やご飯、生しいたけ、油揚げを入れて火を通す。最後に小松菜を加えて弱火で2~3分間煮る。
・みそ汁の残り カップ2・冷やご飯 茶碗1杯分・小麦粉 カップ1・小松菜 1/3ワ・生しいたけ 2枚・油揚げ
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] ピーマンはヘタを取り、縦4等分に切る。ポリ袋にピーマンと小麦粉を入れ、小麦粉をまぶしつける。[2] サラダ油を熱したフライパンで[1]を2分ほど焼き、を回しかけて30秒ほど煮詰める。[3] 温かいご飯の上に[2]を並べ、温泉卵、白ごまを添える。
ご飯 お茶碗2杯分、ピーマン 3個、小麦粉 小さじ1、、ミツカン 味ぽん 大さじ2、砂糖 小さじ2、、サラダ油 小さじ2、、温泉卵 2個、白ごま 適量
カロリー:約426kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1]たらこを一口大に切る。青じそはせん切りにする。[2]鍋に小麦粉以外のの材料を入れ、煮立てる。小麦粉を入れ、ダマにならないようにしっかり混ぜ、全体にとろみが出たら火を止める。[3]器にうどんを入れ、[2]を注ぐ。最後にをのせる。※たらこをくずしながら、お召し上がり下さい。
うどん (ゆで) 1玉、、アーモンドミルク(砂糖不使用) 150ml、水 150ml、スープしゃぶ 極みだし 1袋、バター 10g、小麦粉 大さじ1、、、たらこ 1
カロリー:約407kcal 塩分:約7.5g
ミツカン メニュー・レシピ
そば米は水で洗い、水けをきって小さなボウルに入れる。水70mlに小麦粉(薄力粉)小さじ1を加えて溶き、蒸気の上がった蒸し器で20分間蒸す。「[[小豆あん|rid=5272]]」はアツアツに温めておく。器**1**のそば米を入れ、**2**をかける。
・小豆あん 適量・そば米 40g・小麦粉 小さじ1・水 70ml
調理時間:約60分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに小麦粉、ベーキングパウダーを入れ、泡立て器でダマをほぐすように混ぜ合わせる。だしを3回に分けて注ぎ、そのつど泡立て器で混ぜ合わせる。ダマをつぶすようになめらかな生地をつくる。 すりおろした長芋を加えて混ぜ、トロリとした生地をつくる。
小麦粉 200g・ベーキングパウダー 8g・だし 280ml・長芋 8g
NHK みんなの今日の料理
1.とり肉はラップではさみ、めん棒などでたたいて厚みを均一にし、約1.5倍の大きさにして、ラップをはずす。下味の材料を混ぜ、皮のついていない面にぬる。小麦粉適宜、水溶き小麦粉、パン粉適宜の順に全体にまんべんなくころもをつける。2.揚げ油を中温(約170℃)に熱し、1を入れる。両面がきつね色になるまで2〜3分ずつ揚げ、油をきってさます。3.キャベツは一口大に切ってラップに包み、電子レンジで約30秒加熱する。水けをきってボウルに入れ、にんじん、塩、こしょう各少々、マヨネーズ
カロリー:約801kcal 
レタスクラブ
1大根は千切りにし、塩一つまみをまぶして置いておく。水分が出てきたら小麦粉を加え、力を入れて練りこむようにしてひとまとめにする。2オリーブオイルを入れたフライパンに1.を薄く広げ、両面こんがりと焼いておく。3カットしたミニトマト、彩り野菜、カットしたベビーチーズをのせる。
ブラックペッパー入りベビーチーズ2個大根100g小麦粉大さじ2彩野菜(いんげんなど)適量ミニトマト6個塩ひとつまみオリーブオイル適量
調理時間:約15分 カロリー:約256kcal 塩分:約0.4g
六甲バター レシピ
さけは小麦粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、さけを両面3分間ずつ焼く。弱火にして【A】を順に加え、照りが出るまで煮からめる。器にご飯を盛って刻みのりを敷き、さけをのせて粉ざんしょうをふる。
・生ざけ 2切れ・はちみつ 大さじ3・しょうゆ 大さじ2・ご飯 茶碗(わん)2杯分・刻みのり 適量・粉ざんしょう 適量・小麦粉 大さじ1~2・サラダ油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約620kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
ボウルに卵を割り入れてときほぐし、牛乳、砂糖を加えてよく混ぜる。くりの甘露煮を小さい角切りにして加え、混ぜる。小麦粉とベーキングパウダーを合わせてふるい、**1**に加えて混ぜ合わせる。耐熱性のざるにオーブン用の紙を敷いて**2**の生地を流し入れ、蒸気の上がった蒸し器に入れて、強めの中火で約25分間蒸す。
・くりの甘露煮 6コ・卵 2コ・牛乳 50ml・砂糖 大さじ3・小麦粉 カップ1弱・ベーキングパウダー 小さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約880kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 ごぼう、にんじんはピーラーで薄切りにし、小麦粉をまぶしてカラッと揚げる。 2 そばはゆでて水気をきり、器に盛る。 3 鍋に【A】を入れて温める。 4 ②のそばに、③のつゆをかける。①のきんぴら素揚げをのせ、糸唐がらしを飾る。
材料(2人前) ごぼう 1/2本 にんじん 1/2本 小麦粉 適量 サラダ油 適量 そば(乾) 200g 【A】めんつゆ カップ1 【A】水 カップ3 糸唐がらし 少々
調理時間:約20分 カロリー:約505kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
作り方1. バターを常温で柔らかくし、小麦粉、カレー粉をよく練り混ぜてカレールウを作る。 作り方2. 鍋に鶏もも肉と野菜のスープ煮と、赤ワインを入れて中火にかける。煮立ったら1のカレールウを加える。 作り方3. 7~8分煮込み、トロミがつけばウスターソースを加えて火を止め、器に盛る。
鶏もも肉と野菜のスープ煮 お玉3杯分カレー粉 大1ウスターソース 大1小麦粉 大さじ1バター 10g赤ワイン(あれば) 大3
E・レシピ
1.小麦粉、溶き卵、削りがつお、塩少々、水1/2カップを混ぜて生地にし、粗く刻んだハンパ野菜を混ぜる。あれば、長いものすりおろしを加えてこんがりと焼く。
溶き卵…1個分ハンパ野菜(ニンジン、レタス、ナスなど家にある余った野菜)…計200g長いものすりおろし…100g削りがつお…1/2袋(約2.5g)小麦粉…100g塩…少々
レタスクラブ
1.いなりずしに小麦粉を薄くまぶしつける。2.ころもの材料を混ぜ合わせる。3.揚げ油を 中温(約170℃) に熱し、1をころもにくぐらせて入れ、からりときつね色になるまで揚げて、油をきる。4.3を好みの大きさに切って器に盛り、好みですだちを半分に切って添える。
「いなりずし」…2個ころも ・溶き卵…1/2個分 ・青のり…適宜 ・薄力粉…50g ・水…大さじ5小麦粉、揚げ油
カロリー:約253kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加