メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「小麦粉 > 主食」 の検索結果: 508 件中 (361 - 380)
1.牛肉に塩、こしょう各少々をふって小麦粉を薄くまぶす。フライパンにバター10gを入れて強火にかけ、バターが半分くらい溶けたら牛肉を並べ入れる。片面に焼き色がついたら返し、すぐに取り出して鍋に移す。続けて同じフライパンに玉ねぎを入れて炒め、油がまわって少し焼き色がついたらマッシュルームも加え、しんなりするまで炒めて、牛肉が入った鍋に移す。牛肉は、片面に焼き色がつき、裏側は色が変わる程度にして、焼きすぎないことが、やわらかく仕上げるポイント。2.1のフライパンにワインを入れ
カロリー:約621kcal 
レタスクラブ
1.むきえびは背わたを除き、120gを包丁で細かくたたき、残りは大きめに切る。ほかのえびカツのたねの材料と、たたいたえびをボウルに入れて練り混ぜ、大きく切ったえびも加えて混ぜる。半分に分け、手に油少々をつけて小判形にまとめ、小麦粉、溶き卵、パン粉の順にころもをつける。中温(約170℃)の揚げ油で、カリッと揚げる。2.オーロラソースの材料を混ぜ合わせる。3.「ミルク食パン」は片面にバターを薄くぬる。2枚1組にし、バターをぬった面にレタス、えびカツをのせ、オーロラソースをかけ
カロリー:約679kcal 
レタスクラブ
1.ハムカツを作る。ハムの両面にマスタード少々を薄くぬる。小麦粉大さじ1を水大さじ1で溶いたものにくぐらせてパン粉適宜をまぶす。フライパンに5mm深さの油を入れて熱し、ハムを入れて揚げ焼きにする。両面こんがり焼き色がついたら取り出して半分に切る。2.キャベツの甘酢炒めを作る。キャベツとにんじんは細切りにする。フライパンに油小さじ1を熱してキャベツとにんじんを炒め、しんなりしたら合わせ調味料を加えて炒める。汁けがほとんどなくなったらパセリを加え、さっと炒める。3.フランスパン
カロリー:約654kcal 
レタスクラブ
1.えびは尾を残して殻をむき、背わたを取る。ボウルに入れ、おろしにんにく、白ワイン(または酒)小さじ2、砂糖小さじ1/2、塩小さじ1/4を加え、えびに下味をからめる。レモンは半分に切って一方は汁を搾り、もう一方はさらに半分に切る。2.フライパンにバター、オリーブ油大さじ1、にんにくのみじん切りを入れ、弱火で2〜3分炒める。香りが立ったらえびを加え、小麦粉小さじ1をふり入れて中火で3〜4分炒める。塩、こしょう各少々、レモン汁を加える。3.器に温かいご飯、2、ベビーリーフ
カロリー:約435kcal 
レタスクラブ
1.新玉ねぎは7〜8mm幅のくし形に切る。マッシュルームは縦薄切りにする。牛切り落とし肉は大きければ一口大に切り、小麦粉小さじ1 1/2をふる。2.フライパンにバターを強めの中火で溶かし、玉ねぎを1〜2分炒める。茶色く色づいたら、牛肉を広げ入れて炒める。肉の色がほぼ変わったら、マッシュルームを加えて全体を軽く炒め合わせる。トマトケチャップ大さじ4を加え、焼きつけるようにさらに炒める。3.水1/4カップ、赤ワイン(または酒)大さじ1を加えてざっと混ぜる。ふたをして、時々混ぜ
カロリー:約598kcal 
レタスクラブ
1.かぶは薄い輪切りにし、マリネ液をかける。ブロッコリーは小房に分ける。「ひじきとにんじんの煮もの」は電子レンジで約1分加熱する。2.ボウルに豆腐、「ひじきとにんじんの煮もの」は水けを絞って入れ、ごま、小麦粉大さじ1、マヨネーズ大さじ1/2、塩、こしょう各少々を加えてよく練り混ぜ、2つに分けて小判形に整える。3.フライパンに湯を沸かし、ブロッコリーをさっとゆでてざるに上げる。4.フライパンをペーパータオルでさっとふき、油小さじ1を熱し、2を並べ入れ、両面を2〜3分焼いて、粗
カロリー:約498kcal 
レタスクラブ
小麦粉、水各大さじ1を混ぜたものをからめ、パン粉適宜をまぶす。5.フライパンに油を1cm深さ入れて熱し、4を入れて弱めの中火で
ごぼうのチキンロールフライ ・「ごぼうのきんぴら」(冷凍)…1回分 ・とりむね肉…1/2枚(約70g)セロリのゆかりあえ ・セロリ…1/8本 ・ゆかり…小さじ1/5じゃがいもの甘辛煮 ・じゃがいも…1/2個 合わせ調味料 ・しょうゆ、酒…各小さじ1 ・砂糖…小さじ1/2ご飯 ・ご飯…茶碗1杯分ミニトマト ・ミニトマト…2個塩、こしょう、マヨネーズ
カロリー:約879kcal 
レタスクラブ
1.ツナ春巻きを作る。ツナは缶汁をきってボウルに入れ、玉ねぎ、塩、こしょう各少々も入れて混ぜる。2.春巻きの皮1枚をひし形に置き、1を手前に1/3量のせ、手前、左右の順に内側に折り、くるくると巻き包む。小麦粉小さじ1を水少々で溶き、巻き終わりにぬって留める。同様にあと2個作る。3.低温(約140℃)の揚げ油に2を入れて弱火で5分揚げ、強火にして30秒たったら取り出して塩少々をふる。4.フライドライスを作る。フライパンに油大さじ1 1/2を強火で熱し、溶き卵を入れて木べら
カロリー:約734kcal 
レタスクラブ
1.手羽先は流水でさっと洗い、ペーパータオルでしっかり水をふく。とりもも肉は8〜10等分に切ってボウルに入れ、下味の材料を入れてよくもみ、卵を入れてさらにもみ込む。2.フライパンに手羽先を並べ、ひたるくらいまで揚げ油を注ぐ。強火にかけ、手羽先から気泡が出てきたら中火にし、約7分揚げてこんがりと色づいたら裏返す。3.1のボウルに小麦粉大さじ3と片栗粉大さじ1を加え、とりもも肉にもみ込む。2のフライパンのあいたところに1切れずつ離して入れる。途中とりもも肉の上下を返しながら
カロリー:約406kcal 
レタスクラブ
1.ほうれん草は根元を少し切り落として縦に切り目を浅く入れて水につける。10分ほどしてシャキッとしたら、熱湯でゆでる。色が鮮やかになったらすぐに冷水にとり、手早くさまして水を絞る。1cm幅に切る。2.フライパンにごま油小さじ1ととうがらしを入れて火にかけ、玉ねぎとしょうがを入れて炒める。しんなりして玉ねぎが透き通ったら、ひき肉を加えて炒める。3.パラパラになったら、1の水をよく絞って加え、小麦粉小さじ1、すりごま、カレー粉大さじ1を加えて炒め、全体がなじんだら水1/2カップ
カロリー:約571kcal 
レタスクラブ
1.セロリは葉を切り分け、茎は斜め薄切りにして葉は細切りにする。黄パプリカは縦半分に切り、横7mm幅に切る。鯛は水けを拭き、粗びき黒こしょう少々をふって小麦粉大さじ1/2をまぶす。2.耐熱ボウルにショートパスタを広げ入れ、パプリカ、鯛、セロリの茎を順にのせ、煮汁を回しかける。ラップをかけて12分レンチンし、そのまま約3分おく。鯛を取り出し、よく混ぜる。3.器にボウルの中身を盛り、鯛をのせてセロリの葉をのせる。
鯛(生鮭でもOK)…2切れ(約200g)セロリ…上3/4本
調理時間:約15分 カロリー:約465kcal 
レタスクラブ
1.万能ねぎは小口切りにし、上の部分1/3、下の部分2/3に分ける。とうもろこしは実をそぎ落とす。豚肉は半分に切り、こしょう少々をふって小麦粉大さじ1/2をまぶす。2.耐熱ボウルにとうもろこしを入れ、温かいご飯、塩小さじ1/4、こしょう少々を加えて混ぜる。ラップをかけて5分レンチンする。取り出して混ぜる。3.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、豚肉を並べ入れて両面を約1分30秒ずつ焼く。合わせ調味料を回し入れ、万能ねぎの下の部分を加え、強めの中火にして炒め合わせる。器
調理時間:約15分 カロリー:約592kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは四つ割りにし、横薄切りにする。トマトは1.5cm角に切る。豚肉は2cm幅に切ってこしょう少々をふり、小麦粉大さじ2をしっかりまぶす。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を強めの中火で熱し、玉ねぎを入れ、塩小さじ1/4をふって炒める。しんなりしたら豚肉を加えて炒め、肉の色が変わったらカレー粉大さじ11/2をふり、香りが立つまで炒める。3.水11/4カップ、おろししょうが2/5かけ分(小さじ1)、みそ、中濃ソース各大さじ1/2、砂糖小さじ1、塩小さじ1/4を加え
調理時間:約15分 カロリー:約699kcal 
レタスクラブ
1.白菜は一口大に切る。長ねぎは斜め薄切りにする。厚揚げは1cm幅に切って一口大に切る。牛肉は大きければ一口大に切る。2.鍋にサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、牛肉を色が変わるまで炒める。ねぎ、厚揚げ、白菜を加えて炒め合わせ、おろししょうが2/5かけ分(小さじ1)、小麦粉大さじ2、カレー粉大さじ1を加えて粉っぽさがなくなるまで炒める。3.だし汁11/2カップ、みりん、しょうゆ各大さじ1を加え、ふたをして弱火で約10分煮る。温かいご飯を器に盛り、カレーをかける。

調理時間:約20分 カロリー:約778kcal 
レタスクラブ
1.しめじはほぐす。エリンギは長さを半分に切り、縦7mm幅に切る。にんにくは縦半分に切る。ベーコンは1cm幅に切る。鍋に2Lの湯を沸かし、塩大さじ11/3を加える。スパゲッティを入れ、袋の表示どおりにゆでる。2.フライパンにオリーブ油大さじ1、にんにく、ベーコンを入れて中火にかけ、香りが立ったらしめじ、エリンギを加えてさっと炒める。小麦粉大さじ2を加えて粉っぽさがなくなるまで炒め、牛乳1カップを加えて混ぜる。煮立ち始めたら弱めの中火にして約3分煮る。3.スパゲッティのゆで
調理時間:約20分 カロリー:約645kcal 
レタスクラブ
1.アスパラは下1/3の皮を皮むき器で薄くむき、長さを3等分に切って縦半分に切る。新玉ねぎは縦薄切りにする。2.鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩鮭(甘塩)を入れて約3分ゆでる。取り出してさまし、皮と骨を取り除いてほぐす。鍋の湯に塩小さじ1/2を加え、スパゲッティを入れ、袋の表示より約2分短くゆで始める。3.フライパンにバターを中火で溶かし、玉ねぎを熱くなるまで炒める。小麦粉大さじ1をふり入れてなじませ、いったん火を止めて牛乳1と3/4カップを加えて混ぜ、再び中火にかける。煮立っ
カロリー:約638kcal 
レタスクラブ
[1] 鶏もも肉は、厚みが均等になるよう包丁を入れ、塩・こしょうで下味をつけたら小麦粉をまぶし、溶き卵をつけて油で揚げる。[2] たまねぎは薄切りし、に漬ける。[3] 器にご飯を盛り付け、ご飯全体に「すし酢 昆布だし入り」を回しかける。[4] レトルトカレーは温め、[3]に盛り付ける。[5] [1]の鶏肉を適当な大きさに切り、[4]に盛り付け、その上に[2]のたまねぎ、調味液(大さじ2)をかける。[6] ゆで卵をみじん切りにし、を作る
カロリー:約1155kcal 塩分:約6.4g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鮭は塩・こしょうで下味をつけ、小麦粉をつけて油で揚げる。[2] たまねぎは薄切りし、に漬ける。[3] 器にご飯を盛り付け、ご飯全体に「すし酢 昆布だし入り」を回しかける。[4] レトルトカレーは温め、[3]に盛り付ける。[5] [4]に[1]の鮭をのせ、その上に[2]のたまねぎ、調味液(大さじ2)をかける。ゆで卵を切り、を作り、器の端に盛り付け、お好みでつけていただく。
ご飯 4皿分、ミツカン すし酢昆布だし入り 大さじ4
カロリー:約992kcal 塩分:約7.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] ごはんに「すし酢」をいれて切るように混ぜ、耐熱器にしいておく。[2] 甘塩鮭は熱湯に入れて4~5分ゆで、冷ましてから骨と皮を除き、粗くほぐす。[3] 長ねぎは斜め5mm幅に切る。アスパラガスは斜め3cm長さに切り、根元の固いところは皮をむく。[4] フライパンにバターを焦がさないように溶かし、甘塩鮭と[3]と小麦粉を入れて軽く炒める。アスパラガスが鮮やかな緑になり始めたらを注ぎ、混ぜながら煮立てる。[5] 生クリームを入れてよく混ぜ、塩こしょうで味を調え
カロリー:約897kcal 塩分:約4.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] の材料の豚肉に、卵、「追いがつおつゆ2倍」、小麦粉を加えてよくもみ込む。[2] ブロッコリーは小房に分けて、塩ゆでする。ミニトマトはヘタを取って、半分に切る。長ねぎは小口切りにする。[3] フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、[1]を直径22cmくらいに丸く広げてのせる。2~3分焼いて、焼き色がつき、まわりが乾燥してきたら裏返し、フライ返しで押して平らにする。[4] ふたをして、弱火にして3~4分焼いて、裏面にも焼き色をつける。鍋肌から「追いがつおつゆ2倍
カロリー:約368kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加