「干ししいたけ > スープ・汁物」 の検索結果: 84 件中 (21 - 40)
|
(1)鶏肉は1.5cm角に切る。(2)干ししいたけはぬるま湯でもどし、4~6等分に切る。にんじんは小さめの乱切りにする。里いもは皮をむいて小さめの乱切りにし、塩でもんで水洗いする。(3)鍋に水、「ほんだし」、(1)の鶏肉、(2)の干ししいたけ・にんじん・里いもを入れ中火にかけ、煮立ったらフタをずらして弱火で25分煮る。(4)野菜がやわらかくなったら、しょうゆ・塩で調味する。(5)椀によそい、小ねぎを散らす。 鶏もも肉 70g干ししいたけ 3枚にんじん 1/2本里いも カロリー:約147kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.白菜は軸と葉に切り分けて、それぞれ3cm幅のそぎ切りにする。長ねぎは5cm長さの細切りにする。干ししいたけは、水1/2カップでもどして石づきを取り、せん切りにする。2.鍋に水1と1/2カップ、干ししいたけのもどし汁、スープの素を入れて火にかけ、白菜とかに缶を缶汁ごと入れる。沸騰したらアクを取り、弱火で10分煮る。仕上げに長ねぎを加え、塩、こしょうで味をととのえる。 白菜…1〜2枚かに缶(小)…1/2缶長ねぎ…7.5cm干ししいたけ…1〜2枚とりガラスープの素 調理時間:約30分 カロリー:約49kcal
レタスクラブ
|
|
[1] 干ししいたけは水につけてもどし、水けをきり、せん切りにする。[2] 絹ごし豆腐は一口大に切る。さといもの皮をむき、1、5cmの角切りにする。[3] 鍋に水、鶏がらスープの素、干ししいたけ、さといもを入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして5分煮る。豆腐を加えて煮立て、さらに1~2分煮て、「純玄米黒酢」、こしょう、しょうゆ、塩で調味して1~2分煮る。水溶き片栗粉でとろみをつけ、最後にごま油で香りをつける。 干ししいたけ 2枚、絹ごし豆腐 1/2丁、さといも 2個、鶏 カロリー:約134kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] 干ししいたけは水(2カップ以上)でもどし、軸を落として細切りにする。(もどし汁は2カップ分取っておく)[2] 豚肉は1cm幅に切り、たけのこは細切り、トマトは乱切りにする。卵は溶きほぐす。[3] 鍋にごま油を入れ、豚バラ肉を入れて炒める。色が変わったらしいたけを入れて中火で軽く炒め、を入れて煮立てる。[4] 沸騰したら、水溶き片栗粉を加えた溶き卵を流し入れ、最後にトマトを加えてひと煮立ちさせる。[5] 器に盛り、小口切りした小ねぎを散らし、お好みでラー油 カロリー:約281kcal 塩分:約4.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
干ししいたけ3枚は戻す。水けを絞って軸を切り落とし、3mm幅に切る。戻し汁はとっておく。鶏むね肉1/5枚(40g)は厚みを半分に切り、縦に3~4mm幅に切る。ボウルに入れ、塩・酒各少々、かたくり粉大さじ1/2を順に加えてからめる。にんじん5cm(40g)は皮をむき、3mm角の棒状に切る。小さめの鍋にサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、鶏肉を入れて炒める。鶏肉の色が変わったら、しいたけ、にんじんを加えて炒め合わせる。全体に油が回ったら、水カップ2+1/2、顆粒チキンスープの素 調理時間:約15分 カロリー:約120kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
[1] 干ししいたけは水でもどす。[2] 大根、にんじん、ごぼう、さといも、こんにゃくは一口大の乱切りにする。干ししいたけは8mm厚程度に切る。鶏肉は一口大に切りにする。油揚げは短冊切りにする。[3] 鍋にサラダ油をひき、鶏肉を炒める。全体に油がなじんだら、木綿豆腐以外の材料を加えて炒める。[4] [3]にを加えて、最後に豆腐を手で大きくくずして入れる。30分程度弱火で煮込む。 大根 5cm(100g)、にんじん 1/3本、ごぼう 1/3本、さといも 3個 カロリー:約147kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
干ししいたけは300mlくらいのお湯でもどしておく。白こんにゃくは、細く切って、湯通しする。豚モツも湯通しする。鍋に、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」・水・しいたけの戻し汁を入れ沸かす。絞った干ししいたけ・STEP2を入れ、10~15分煮込む。器に入れて、すりおろしたしょうがと刻んだ小ねぎを散らす。 しいたけ(乾物)10gこんにゃく(白)70g豚モツ(ボイル)250gヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ150ml水800mlしいたけの戻し汁 調理時間:約25分 カロリー:約128kcal 塩分:約4.1g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
干ししいたけは水カップ1に10分間つけて戻し、石づきを除いてせん切りにする(戻し汁はとっておく)。たまねぎは薄切りにする。卵は割りほぐす。しいたけの戻し汁と水を合わせてカップ2にし、鍋に入れ、**1**を入れて中火にかける。具がしんなりとしたら、クリームコーン、豆乳、塩を加え、好みでこしょうをふる。**2**を流し入れてかき混ぜる。 ・豆乳 カップ1/2・クリームコーン 120g・たまねぎ 60g・干ししいたけ 2枚・卵 1コ・塩 小さじ1/6・こしょう 少々 調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
干ししいたけはたっぷりの水につけて戻し、軸を取って薄切りにする。なべに水カップ6としいたけを入れて火にかけ、沸騰したら弱火にしてふたをし、5~6分間煮る。桜えびを加え、一煮立ちしたら塩小さじ2/3を加えて味を調え、かたくり粉大さじ2を倍量の水で溶いて加え、とろみをつける。卵をボウルに溶きほぐす。**3**を強火にして溶き卵を流し入れる。こしょう少々を加え、ごま油大さじ1/2をたらして香りをつけ、火を止めて器によそう。 ・卵 2コ・桜えび 5g・干ししいたけ 4枚・塩 調理時間:約15分 カロリー:約70kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
水1リットルに昆布と干ししいたけを入れ、冷蔵庫に一晩おく。たいのアラはよく洗い、包丁の背または料理ばさみの先をねかせてウロコを除き、魚焼きグリルで焼く。焦げた部分は料理ばさみで切り落とす。鍋に**1**と**2**を入れて中火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出す。アクが出たら取り、ごく弱火で約20分間煮る。アラとしいたけを取り除く。**3**を中火にし、煮立ちかけたら削り節を加えて火を止め、削り節が底に沈んだら、ざるなどに厚手の紙タオルを敷いてこし、【A】で味を調える。[br 調理時間:約30分 カロリー:約35kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
豚肉は一口大に切り、熱湯でサッと湯通しする。干ししいたけは水で戻して軸を除き、4等分に切る。かぶは茎を少しつけて葉を落とし、皮ごと四つ割りにする。にんじんはいちょう形に切る。鍋にだし、**1**、**2**を入れて火にかける。野菜が柔らかくなったら、煮汁少々で【A】を溶きのばし、鍋に加える。サッと煮立てて、塩で味を調える。椀(わん)に盛り、細ねぎを散らす。 ・かぶ 3~4コ・豚バラ肉 100g・干ししいたけ 2枚・にんじん 1/2本・だし カップ4強・酒かす 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約150kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)きくらげ、干ししいたけはそれぞれ水でもどし、せん切りにする。干ししいたけのもどし汁はとっておく。セロリは斜め薄切りにして、葉はザク切りにする。(2)鍋にしいたけのもどし汁、「丸鶏がらスープ」を入れて煮立て、(1)のきくらげ・しいたけ・セロリを加えてひと煮立ちさせ、Aで味を調える。(3)器に盛り、(1)のセロリの葉を散らす。*お好みでラー油を加えてもおいしくお召し上がりいただけます。 セロリ 1/2本分きくらげ 3枚干ししいたけ 1枚干ししいたけのもどし汁 1・1 カロリー:約21kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.ごぼうは包丁の背で皮をこそげ、斜め薄切りにする。にんじんは薄いいちょう切りに、ねぎは1cm幅に、油揚げは横5mm幅に切る。2.鍋に油小さじ1を熱し、1の野菜を炒める。全体に油がまわったらふたをし、弱火で約5分蒸し焼きにする。3.水1 1/2カップと油揚げ、干ししいたけは手で粗く割って加える。煮立ったら3〜4分煮て、みそ大さじ1/2、しょうゆ小さじ1/2で調味する。 油揚げ…1/2枚ごぼう…1/2本にんじん…1/4本長ねぎ…10cm干ししいたけ…小2枚・サラダ油 カロリー:約101kcal
レタスクラブ
|
|
下準備 ・干し椎茸・削りがつおは合わせてミキサーカップに入れ、粉末状にしておく。 1. ボウルに合わせみそ・aを入れ、よく混ぜる。 2. 白炒りごま・切り干し大根を加え、均一に混ぜる。 3. ラップの上にとろろ昆布を広げ、②をのせ、丸く包み、上に手まり麩をのせ、軽く押し込む。 4. 器にみそ玉を入れ、熱湯を注ぎ入れる。 合わせみそ 18g[a] 干し椎茸 2g[a] かつお節 1g白炒りごま 小さじ1/2切り干し大根(長さ1cm) 2gとろろ昆布 4g手まり麩 2個 調理時間:約5分 カロリー:約27kcal
ABC cooking Studio
|
|
〈下準備〉 ・干し椎茸・削りがつおは合わせてミキサーカップに入れ、粉末状にしておく。 ・かぶは茎のつけ根から切り、ひげ根を除き、放射状に8等分に切っておく。 〈〉 1. 鍋にa・水・かぶ・人参・油揚げを入れ煮立たせる(中火)。 2. 野菜に火が通ったら、かぶの葉を加え混ぜ、温める(2分位)。 3. 火を弱め、みそを溶き入れる。 4. 器に盛り付ける。 [a] 干し椎茸 2g[a] 削りがつお 1g水 300ccかぶ 1個(☆)かぶの葉 ☆より20g位人参 20g油揚げ 調理時間:約10分 カロリー:約37kcal
ABC cooking Studio
|
|
干ししいたけはかぶるくらいのぬるま湯に15分間つけて戻し、軸を除いて四つ割りにする。戻し汁はとっておく。春雨はたっぷりのぬるま湯につけて戻し、サッと洗って水けをきり、食べやすく切る。豚肉は1.5cm幅に切って、長いものはさらに半分に切り、塩少々、粉ざんしょうをふっておく。ねぎは5cm長さに切り、しょうがは薄切りにする。鍋にごま油を中火で熱し、ねぎを並べ、時々転がしながら焼きつける。焼き色がついたら、しょうがを加えて炒める。【A】を注ぎ、**1**のしいたけを加え、煮立っ 調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
鶏肉は一口大に切る。ねぎは6cm長さに切り、縦半分に切る。たまねぎは5mm幅の薄切りにする。にんじん、ズッキーニ、白菜はそれぞれ短冊切りにする。干ししいたけは水につけて戻し、石づきを取って細切りにする。戻し汁はとっておく。煮干しは頭とワタを取り除く。【ヤンニョム】の材料を混ぜ合わせる。なべにごま油適宜を熱し、鶏肉を入れて中火でいためる。肉に火が通ったらたまねぎと煮干しを加え、いためる。**4**ににんじん、ズッキーニ、白菜、ねぎ、しいたけ、**3**の【ヤンニョム】を加え 調理時間:約30分 カロリー:約520kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)ボウルにAを入れ、ぬるま湯を少しずつ加えて、耳たぶくらいのかたさによくこねてまとめ、ぬれぶきんをかけて10分ほどねかせる。(2)(1)を棒状にして親指大にちぎり、ちぎり口を軽くつぶして長めのだんごにする。バットに並べ、再びぬれぶきんをかけて30分ねかせて(時間外)生地を作る。(3)干ししいたけはたっぷりの水でもどしてそぎ切りにし、もどし汁はカップ1/2をとっておく。ごぼう、にんじん、さつまいも、里いもはそれぞれ食べやすい大きさに切る。油揚げは熱湯にサッと通して油抜き カロリー:約413kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
[1] 干ししいたけは水(2カップ)でもどし、軸を落として細切りにする。(もどし汁は取っておく)[2] 豚肉は1cm幅に切り、豆腐は細切りにする。もやしはひげ根を落とす。小ねぎは4cm長さに切る。卵を溶いておく。[3] 鍋にを煮立て、豚肉、豆腐、もやし、しいたけを加えて煮る。材料に火が通ったら「味ぽん」を加え、水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶き卵を加える。最後に黒こしょうまたはラー油で味を調え、小ねぎを加える。 豆腐 1/2丁(150g)、豚肉 薄切り 50g カロリー:約197kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
]たけのこ (水煮) 1/2本、干ししいたけ 1/2個、きくらげ 5g、ほたて貝柱 (水煮缶) 小1/2缶、絹ごし豆腐 25g、小ねぎ (小口切り) 適量、、、中華スープの素 (粉末) スープ2カップ分、水 2カップ、しょうゆ 大さじ1/2、塩 小さじ1/2、、水溶き片栗粉 適量、卵 1/2個、ごま油 小さじ1/2、こしょう 小さじ1/4、ミツカン 純玄米黒酢 大さじ1と1/2 カロリー:約77kcal 塩分:約3.5g
ミツカン メニュー・レシピ
|