「油揚げ > スープ・汁物 > スープ・汁物」 の検索結果: 278 件中 (161 - 180)
|
(1)キャベツは芯を取り、4cm長さの短冊切りにする。玉ねぎは3mm幅のくし形切りにする。(2)油揚げは熱湯でサッとゆで、ザルに上げる。粗熱が取れたら水気をしぼり、タテ半分に切って7mm幅に切る。(3)鍋にA、(2)の油揚げを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の玉ねぎを加える。玉ねぎが透き通ってきたら、(1)のキャベツを加えて煮る。(4)キャベツに火が通ったら、いったん火・・・ カロリー:約68kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ほうれん草は4~5cm長さに切り、しいたけは薄切りにする。(2)油揚げはサッと熱湯に通して油抜きをし、タテ半分に切って、4cm長さの短冊切りにする。ねぎは5mm幅のぶつ切りにする。(3)鍋に分量の水、(1)のしいたけ、(2)の油揚げを入れて火にかけ、沸騰したら、(2)のねぎ、(1)のほうれん草を加えてひと煮させ、火を止める。(4)みそを溶き入れ、再び火にかけて「ほんだし」を加えて沸騰直前火を止める。 カロリー:約56kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツ、大根は1.5cm幅の短冊切りにする。(2)油揚げは熱湯にサッと通して油抜きをし、タテ半分に切って、7mm幅の短冊切りにする。(3)鍋に水、「いりこだし」、(2)の油揚げを入れて火にかける。煮立ったら(1)の大根を加え、大根が透き通ってきたら、(1)のキャベツを加えてひと煮立させる。キャベツに火が通ったら、いったん火を止め、みそを溶き入れる。 カロリー:約71kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉はひと口大に切る。にんじんは短冊切りにし、かぶは8等分のくし形に切る。油揚げは湯通ししてタテ半分に切り、1cm幅に切る。ねぎは斜め薄切りにする。(2)鍋に水、「ほんだし」、(1)の豚肉・にんじん・かぶ・油揚げを入れて火にかけ、アクを取りながら、野菜がやわらかくなるまで煮る。(3)西京みそを溶き入れてひと煮し、器に盛り、(1)のねぎをのせる。 豚・・・ カロリー:約160kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ごぼうはささがきにして水にさらす。しめじは小房に分ける。にんじんは5cm長さ、3mm幅の細切りにし、水菜は5cm長さに切る。(2)油揚げは油抜きし、タテ半分に切って5mm幅に切る。(3)鍋に水、「ほんだし」の半量を入れ、煮立ったら(1)のごぼう・しめじ・にんじん・水菜、(2)の油揚げを加えて、弱火でごぼうがやわらかくなるまで5~6分煮る。(4)みそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加えて、沸騰直前で火を止める。 カロリー:約87kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.かぶは八つ割りにし、かぶの葉適宜は3〜4cm長さに切る。油揚げは5mm幅に切る。2.鍋にだし汁を入れて火にかけ、フツフツしてきたら1を入れて煮る。かぶに火が通ったらみそ大さじ1を溶き入れる。 油揚げ…1/4枚かぶ(葉つき)…小2個だし汁…1 1/2カップ・みそ カロリー:約51kcal
レタスクラブ
|
|
なべにだしを入れて火にかける。豆腐は1cm角に切る。油揚げはざるにのせ、熱湯をかけて油抜きをし、細切りにする。豆苗は2cmくらいの長さに切る。**1**が煮立ったらみそを溶き入れ、**2**を加えて一煮立ちさせる。 ・豆腐 1/3丁・油揚げ 1/4枚・豆苗 60g・みそ 大さじ3・だし カップ3 調理時間:約10分 カロリー:約50kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
豆腐は5mm角に切る。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、5mm四方に切る。鍋にだしを温め、**1**を加える。煮立つ直前にみそ大さじ2を溶き入れる。練りごまを汁で溶きのばして加え、火を止める。 ・絹ごし豆腐 1/2丁・油揚げ 1/2枚・だし カップ2・練りごま 大さじ4・みそ 大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約270kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1豚肉を小さく切って大根と人参。椎茸をいちょう切りに。2さつまいも豆腐、油揚げを小さめにきる。3鍋にごま油をひいて豚肉が炒めてしろくなったら1.の大根と人参と椎茸をいためる。4水を入れて湯を沸かし2.のさつまいもを入れる。5さつまいもに火が通ったら味噌と顆粒ダシを入れて味を整える。6豆腐、油揚げを入れて完成。7お椀の下に和からしを入れて6.をよそって仕上げに生にこだわったパルメザンチーズをかけて。 調理時間:約15分 カロリー:約224kcal 塩分:約1.2g
六甲バター レシピ
|
|
下準備1. ニラは根元のかたい部分を切り落としサッと水洗いし、水気をきって3cmの長さに切る。 下準備2. 生シイタケは石づきを切り落とし、軸と笠に切り分け、軸は縦に裂き、笠は汚れを拭き取り薄切りにする。 下準備3. ゴボウはたわしできれいに水洗いし、ササガキにして水に放つ。 下準備4. 油揚げは両面に熱湯をかけて油を抜き、細切りにする。 作り方1. 鍋にだし・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約86kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 水菜は根元を切り落とし、長さ3cmに切る。 下準備2. 油揚げは熱湯をかけ、1cm角に切る。 作り方1. 鍋にサラダ油、ショウガ、白ネギを加えて中火にかけ、香りがたってきたらの材料を加え、固形チキンスープの素を煮溶かす。 作り方2. 塩、粗びき黒コショウで味を調え、水菜を加える。水菜がしんなりしたら、油揚げ、ゴマ油を加えて器によそう。 水菜 1〜2・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約93kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 水菜は水洗いし、根元を切り落として3cmの長さに切る。 下準備2. 油揚げはフライパンで両面焼き色をつけ1cm角に切る。 下準備3. ショウガは皮をむいてみじん切りにし、白ネギもみじん切りにする。 作り方1. 中華鍋にサラダ油、ショウガ、白ネギを加えて中火にかけ香りが立ってくればを加え、チキンブイヨンを煮溶かす。 作り方2. 塩、粗挽き黒コショウで味を・・・ 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
下準備1. ナスはヘタを切り落とし、縦半分に切って半月切りにする。 下準備2. 玉ネギは縦幅1cmに切り、さらに横半分に切る。 下準備3. 油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁、玉ネギを入れて強火にかけ、玉ネギが透き通ってきたらナス、油揚げを加え、再び煮たったら火を少し弱め、3分煮る。 作り方2. みそを溶き入れ、刻みネギとすり白ゴマを加えて火を止め、器に注ぐ。 ナス 2本玉ネギ 1/2個油揚げ 1/2枚だし汁 800mlみそ 大さじ3〜4ネギ(刻み) 大さじ2すり白ゴマ 大さじ5 調理時間:約20分 カロリー:約160kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 麩は水で柔らかくもどし、水気を絞っておく。 下準備2. 玉ネギは幅1cmのくし切りにし、さらに横半分に切る。 下準備3. ワカメは水で柔らかくもどして水気を絞り、長い場合はザク切りにする。 下準備4. 油揚げは熱湯をかけて油を抜き、縦半分に切ってさらに細切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁、玉ネギを入れて中火にかけ、玉ネギが透き通るまで煮る。 作り方・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約52kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. キャベツはザク切りにして水洗いし、ザルに上げておく。 下準備2. ニンジンは皮をむき、キャベツくらいの大きさに切る。 下準備3. ゴボウは流水でたわしを使って水洗いし、ささがきにして水に放ちアクを抜き、ザルに上げる 下準備4. 油揚げは熱湯を掛け、油抜きをして、細切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立てばゴボウ、ニンジン、・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約86kcal
E・レシピ
|
|
1.れんこんはすりおろし、ざるに入れて軽く汁をきる。ボウルに入れ、小麦粉大さじ3〜4、塩少々を加えてよく混ぜる。2.にんじんは薄い半月切りにし、三つ葉は2cm長さに切る。油揚げは1cm幅の短冊切りにする。3.鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ったらにんじんと油揚げを入れて約1分煮る。1をスプーンで一口大にまとめて落とし入れ、4〜5分煮る。火を止めてみそ大さじ2を溶きながら加え、再び火にかけてひと煮立ちさせる。器に盛り、三つ葉をのせる。 れんこん…3/4節(約150g)油揚げ…1/4枚にんじん…1/4本三つ葉…2本だし汁…2 1/2カップ・小麦粉、塩、みそ 調理時間:約15分 カロリー:約108kcal
レタスクラブ
|
|
(1)かぼちゃは8mm幅の薄切りにし、大根、にんじんは3~4mm幅のいちょう切りにする。油揚げは油抜きをして、短冊切りにする。しょうがはせん切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)のかぼちゃ・大根・にんじん・油揚げ・しょうがを入れて炒め、全体に油がまわったら、Aを加えて煮る。(3)野菜に火が通ったら、ひと煮立ちさせ、しょうゆを加えて味を調える。(4)器に盛り、・・・ カロリー:約127kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
なす 3個油揚げ 1枚しょうが 1かけ青じそ 3枚みょうが 2個A水 4カップA「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ5「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1/2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」・好みで 適量 カロリー:約99kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ビニール袋に納豆を入れ、めん棒などでたたいてつぶす。(2)里いも、豆腐、油揚げはさいの目切りにし、わらびは1cm幅に切る。ねぎは小口切りにする。せりは食べやすい大きさに切る。(3)鍋にA、(2)の里いも・油揚げを入れて火にかけ、煮立ったら、なめこ、わらびを加える。里いもがやわらかくなったら、(2)の豆腐を加えてみそを溶き入れ、味を調える。(4)(1)の納豆を・・・ カロリー:約95kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)アスパラは根元から6cmぐらいのところまで皮をむき、ハカマを取って4cm長さに切る。大根、にんじんは4cm長さ、7mm幅の細切りにする。(2)油揚げは油抜きし、タテ半分に切って7mm幅に切る。(3)鍋に水、「ほんだし」の半量を入れて煮立て、(1)の大根・にんじん、(2)の油揚げを加えて、弱火で10分煮る。(4)(1)のアスパラを加えてやわらかくなるまで煮て(2~3分が目安)、残りの「ほんだし」を加え、Aで味を調え、沸騰直前で火を止める。 グリーンアスパラガス 5本大根 300gにんじん 1/3本油揚げ 1枚水 4カップ「ほんだし」 小さじ山盛り1Aしょうゆ 小さじ1A酒 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2 カロリー:約53kcal
味の素 レシピ大百科
|