メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「海苔 > 主食」 の検索結果: 1672 件中 (221 - 240)
❶マグロはAで和える。❷温かいご飯に手でちぎったのりとしその葉をのせ、1を並べ、わさびを添えてAのたれをかける。
マグロ赤身(刺身用) 80g~A~ しょうゆ 大さじ1 酒 小さじ1 BOSCOエキストラバージンオリーブオイル 小さじ2温かいご飯 丼1杯焼きのり 1/4枚しその葉 2枚わさび 小さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約501kcal 塩分:約1.2g
日清オイリオ わくわくレシピ
1 熱々のご飯に調味みそと「お徳用 料亭の味 あおさみそ汁」の具をほぐし入れて混ぜ込み、おにぎりを作る。2 ①にのりを巻いていただく。
お徳用 料亭の味 あおさみそ汁 1食分ご飯 200g(1膳分)のり 適量
調理時間:約15分 カロリー:約368kcal 塩分:約2.1g
マルコメ レシピ
1 鯛は一口大のそぎ切りにして、「賛否両論 胡麻だれ」とあえる。2 茶碗にご飯を盛り付け①を乗せ、お好みでわさび・刻みのり・三つ葉を乗せ、お茶をかける。
鯛刺し身用 50gご飯 お茶碗2膳分刻みのり 少々三つ葉 少々お茶 適量賛否両論 胡麻だれ 大さじ2わさび 少々
調理時間:約10分 カロリー:約318kcal 塩分:約0.8g
マルコメ レシピ
1 (a)を混ぜ合わせる。2 ご飯に①を1/4量入れておにぎりにする。3 のりをまいて完成。
(a) 丸の内タニタ食堂の減塩みそ 小さじ1/2ツナ缶 1缶マヨネーズ 小さじ1ご飯 400gのり 4枚
調理時間:約15分 カロリー:約462kcal 塩分:約0.5g
マルコメ レシピ
1 ご飯以外の具材を全て混ぜ合わせる。2 ご飯に具材を包み込み形をととのえて、のりを巻いたら完成。
ご飯 150gじゃこ 8g青のり 0.5gごま 0.5gのり 適量プラス糀 生しょうゆ糀 6g七味唐辛子 0.5g山椒 0.5g
調理時間:約10分 カロリー:約281kcal 塩分:約0.7g
マルコメ レシピ
1 青唐辛子をみじん切りにし、ツナ・マヨネーズ・「プラス糀 生しょうゆ糀」と混ぜ合わせる。2 おにぎりの中と上に①を盛り付け、のりを巻く。
ご飯 200gおにぎり用のり 2枚ツナ(缶詰) 40g青唐辛子 2gプラス糀 生しょうゆ糀 10gマヨネーズ 10g
調理時間:約15分 
マルコメ レシピ
温かいご飯と「ヤマサ昆布つゆ白だし」を混ぜる。味付き稲荷を半分に切り、ご飯を詰める。きゅうりはスライスし、かまぼこは薄切りにしていちょう切りにし、うろこになるように置く。きゅうり又はかまぼこを丸く切って目玉の土台にし、上に丸く切った海苔を置く。
味付き稲荷6枚ご飯350gヤマサ昆布つゆ白だし小さじ1きゅうり適量かまぼこ適量海苔適量
調理時間:約15分 カロリー:約121kcal 塩分:約0.6g
ヤマサ Happy Recipe
マグロすき身に「ヤマサ昆布つゆ」15mlを合わせて混ぜる。丼にご飯を盛り、全体にきざみのりをのせ、STEP1を盛り付け、真ん中に卵黄を落とし、小口切りの小(万能)ねぎをちらす。
マグロ(すき身)100g卵黄1個ご飯250gきざみのり適量小(万能)ねぎ小口切り小さじ1ヤマサ昆布つゆ15ml(大さじ1)
調理時間:約10分 カロリー:約671kcal 塩分:約1.8g
ヤマサ Happy Recipe
器にごはんを入れ「ヤマサ おまかせ酢」をまんべんなくかけ、軽く混ぜて酢飯を作る。納豆に付属のタレと、お好みで辛子を加え、混ぜ合わせる。海苔をちぎり、STEP1にちらし、STEP2と万能ねぎをのせる。
ごはん300g(2膳)ヤマサ おまかせ酢大さじ2納豆100g(2P)海苔適量万能ねぎ(小口切り)適量
調理時間:約10分 カロリー:約345kcal 塩分:約0.8g
ヤマサ Happy Recipe
「ヤマサ あおさしょうゆ」、「ヤマサせいろつゆ(3倍濃縮)」、水を合わせる。そばを盛り付け、大根の千切りをのせ、焼きのりを盛る。STEP1の汁をつけていただく。
大根(千切り)20g焼きのり1g(少々)そば(ゆで)200g(1玉)ヤマサ あおさしょうゆ30mlヤマサせいろつゆ(3倍濃縮)15ml水100ml
調理時間:約10分 カロリー:約329kcal 塩分:約4.0g
ヤマサ Happy Recipe
パスタは塩少々(分量外)を入れたお湯で袋の表示通りゆでる。器にSTEP1を盛り、合わせたAをまわしかける。卵黄・刻みのり・刻みねぎをトッピングする。
パスタ2束(200g)卵黄2個分のり(刻んだもの)、ねぎ(刻んだもの)各適量Aヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ3オリーブオイル大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約528kcal 塩分:約2.4g
ヤマサ Happy Recipe
ご飯をボウルに移し、熱いうちに「ヤマサ まる生ぽん酢」を加えて切るように混ぜる。ラップを敷いてスモークサーモンを並べ、その上にSTEP1を乗せて茶巾のようにしてキュッと結び、しばらく置いてしっかり型をつける。海苔で目と口を作り、ラップを取ったSTEP2につける。
ご飯300gスモークサーモン150gヤマサ まる生ぽん酢大さじ1海苔適量
調理時間:約10分 カロリー:約126kcal 塩分:約1.2g
ヤマサ Happy Recipe
[[たけのこと豚肉の混ぜご飯|rid=18453]]をつくる。[[小松菜の炒め煮|rid=18454]]をつくる。たくあんは厚めに切り、格子状に深めに切り込みを入れ、赤とうがらし(小口切り)をのせる。焼きのりは、たくさん持参して、食べるときに包んでいただくとパリパリして、おいしい。
・たけのこと豚肉の 混ぜご飯 ・小松菜の炒め煮 ・たくあん ・焼きのり
カロリー:約2160kcal 
NHK みんなの今日の料理
たくあんは3~4mm角に切る。のりは細かくちぎる。ボウルにご飯を入れ、[[おたすけ甘酢|rid=43580]]を回しかけて切るように混ぜる。**1**と白ごまを加え、サックリと混ぜる。
・おたすけ甘酢 大さじ2・ご飯 300g・たくあん 3cm・焼きのり 1/4枚・白ごま 小さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約300kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
器に温かいご飯・刻みのり・骨を外した煮豚を順にのせ、照りじょうゆをかける。好みでマヨネーズ・細ねぎをかける。
・煮豚 適量・ご飯 適量・刻みのり 適量・照りじょうゆ 適量・マヨネーズ 適宜・細ねぎ 適宜
NHK みんなの今日の料理
小どんぶりに炊きたてのご飯をよそい、焼きのり、寄せ豆腐をのせる。小口切りにした細ねぎをあしらい、[[合わせしょうゆ|rid=4227]]をかける。
・ご飯 4杯分・焼きのり 適量・寄せ豆腐 適量・細ねぎ 適量・合わせしょうゆ 適量
調理時間:約5分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
ご飯茶碗にラップフィルムを敷き、ご飯適量をのせる。ラップフィルムごと手にとり、好みの形に握る。側面を少しくぼませて、[[肉みそ|rid=447]]をのせ、焼きのりや青じその葉を巻く。
・ご飯 適量・肉みそ 適量・焼きのり 適宜・青じその葉 適宜
NHK みんなの今日の料理
しば漬けは汁けをきり、粗みじん切りにする。ボウルにご飯を入れ、しば漬け、ちりめんじゃこ、白ごまを加え、のりを手で小さくちぎりながら加え、サックリと混ぜる。
・ご飯 150g・しば漬け 15g・ちりめんじゃこ 10g・白ごま 小さじ1・焼きのり 1/4枚
調理時間:約3分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
アンチョビと細ねぎをよく混ぜ、アンチョビひしおをつくる。茶碗(わん)に軽くご飯をよそい、**1**をのせ、刻みのりを散らす。
・アンチョビ 大さじ2・細ねぎ 大さじ2・ご飯 適量・刻みのり 適量
調理時間:約5分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに[[玄米|rid=4334]]ご飯を入れ、「[[ごぼうとひじきのきんぴら|rid=3153]]」適量を加えてザックリと混ぜる。小さめのおにぎりを4コつくり、1枚を4等分にしたのり、2枚を半分に切った青じそ、コチュジャン適量を添える。
・玄米 茶わん2杯分・ごぼうとひじきのきんぴら 適量・のり 1枚・青じそ 2枚・コチュジャン 適量
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加