「海苔 > 主食」 の検索結果: 1672 件中 (281 - 300)
|
[1] 丼にご飯を盛り、切りのりを散らし、まぐろをのせ、白ごまをふる。[2] にらは5mm幅に切り、「味ぽん」と合わせ、[1]にかける。 まぐろ (刺身用) 5切れ(70g)、切りのり 大さじ2、白ごま 小さじ1、ご飯 丼1杯、ミツカン 味ぽん 小さじ2、にら 2本(10g) カロリー:約538kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
餅を8等分にカットしてピザにのせる。Aを混ぜ合わせてピザにかけ、パッケージの表示通り焼く。こんがりと焼き色がついたら、刻みのりを振って出来上がり。 ラ・ピッツァ(クアトロチーズ)1枚しゃぶしゃぶ用薄切り餅2枚刻みのり適量A:明太子15gA:マヨネーズ大さじ1/2A:牛乳小さじ1/2※ハム係長は大葉を切って貼っています。
伊藤ハム レシピ
|
|
1. 食パンにバターを塗り、しらす・スライスチーズをのせ、オーブントースターで焼く(850W 約4分)。 2. きざみ海苔をのせ、青ねぎをちらす。 3. 器に盛り付ける。 食パン(6枚切り) 2枚バター 5gしらす 30gスライスチーズ(溶けるタイプ) 2枚きざみ海苔 適量青ねぎ(小口切り) 適量 調理時間:約10分 カロリー:約215kcal
ABC cooking Studio
|
|
「大きな大きな焼きおにぎり」を電子レンジであたため、お椀にいれます。 熱々の緑茶を注ぎ、梅干やあられ、刻みのりをのせます。 \ POINT / お好みで、緑茶の代わりにほうじ茶や、昆布茶、だし汁でも美味しくお召しあがりいただけます。 材料 [ 1人分 ]「大きな大きな焼きおにぎり」1個緑茶150cc梅干1個あられ適量刻みのり適量 カロリー:約138kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
|
|
1. 焼豚は拍子木切りにし、小ねぎは小口切りにする。 2. 1をラー油と和え、具にしておにぎりを握り、焼きのりで巻く。 ※1人分は4個を目安としています。 切り落しばら焼豚 1/4パック ごはん 茶碗2杯分(約260g) 小ねぎ 1本 ラー油 少量(お好みで) 焼きのり(全型1/4) 8枚 調理時間:約10分 カロリー:約262kcal 塩分:約0.4g
日本ハム レシピ
|
|
1. キャベツはせん切りにする。 2. フライパンを熱し、油をひかずにグルメイドステーキと1を加えいため、ステーキソースを入れて汁けが無くなるまでいためる。 3. のりの上にごはんを敷き、2をのせてはさむ。 あらびき グルメイドステーキ® 2枚 ごはん 茶碗2杯分 キャベツ 1/8玉 焼きのり(カット済み) 2枚 ステーキソース(市販) 適量 調理時間:約10分 カロリー:約411kcal 塩分:約1.3g
日本ハム レシピ
|
|
して、細く切ったのりを放射状に巻いて手まりの様にする。型で抜いたスライスチーズを飾り、その上にほぐしたカニカマをのせる。【桜 温かいご飯 320g×6セット★トマト&オリーブオイル ~A~ トマトケチャップ 小さじ4 塩 少々 BOSCOエキストラバージンオリーブオイル 小さじ2薄焼き卵 卵1個分赤パプリカ 適量★梅&オリーブオイル ~A~ 梅肉 大さじ1 BOSCOエキストラバージンオリーブオイル 小さじ2青じそ 4枚★軍艦巻風 ~A~ 麺つゆ(4倍濃縮) 小さじ2 日清 調理時間:約40分
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
ごはんにすし酢を加えて混ぜ合わせ、すし飯を作る(★お手伝いポイント①)。Bを混ぜて”ぽんマヨ”を作る(★お手伝いポイント②)。海苔は半分にカットする。海苔の幅を半分することで、どの工程も小さなお子様の手でも作業しやすくなります。ラップを広げカットした海苔を1枚縦に置く。すし飯の1/4をのせて均一に広げる。サンチュ2枚、海老フライ、玉子焼き、きゅうりを1本ずつのせ、手前から一気に巻きラップで包む(★お手伝いポイント③)。形が落ち着いたら4等分する。同様にもう 調理時間:約25分 カロリー:約625kcal 塩分:約4.4g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
下準備1. の材量を合わせておく。炊きたてご飯をボウルに開け、熱いご飯にを全体に回しかけ、手早く混ぜて冷ましておく。 作り方1. 海苔はガス火で両面軽くあぶり、半分に切っておく。ミツバは水洗いし、根元を切っておく。グリーンアスパラは根元の堅い部分を切り落し、ピーラー等で堅い皮とハカマを削ぎ落として塩を入れた熱湯でサッとゆで、水に取り粗熱が取れたら、水気をきる。 作り方2. 巻きすに海苔をのせ、海苔の向こう側0.5mmくらいを残してご飯を広げ、中央 調理時間:約20分 カロリー:約427kcal
E・レシピ
|
|
1.ソーセージは長さを4等分に切る。ハムは包丁で小さい三角形を16切れ作り、耳にする。チーズはストローを少し潰したものでだ円に抜き、8切れ作り、竹串の末端で軽く2カ所押して鼻にする。のり適量はのりパンチ(またはカッター)で目の形に8組くりぬく。2.フライパンに油をひかずに卵液を流し入れ、弱火にかけて菜箸で手早く混ぜる。ぽろぽろになったら取り出す。3.ご飯に2、塩少々を混ぜる。4.ラップを広げ、のり1枚をひし形に置く。中央に3を1/4量のせて7〜8cm四方にならし、ソーセージ カロリー:約641kcal
レタスクラブ
|
|
1.アスパラガスをのり(4等分)1切れにのせ、くるくると巻く。巻き終わりはご飯粒を数粒潰してのせ、接着剤の代わりにして留める。2.のり(4等分)1切れを巻きすにのせる。梅ご飯の1/5量を中央にのせ、手前と奥を約5mmずつあけて広げる。巻きすで巻き円柱形にする。これを5本作る。3.巻きすの上に2を3本、巻き終わりを上に向けて置き、3本の中央に1をのせる。残りの2を1の左右にのせる。4.3の梅ご飯の間、5カ所にほうれん草を3本ずつのばしてのせる。ここでいったん巻きすで巻き、丸形 カロリー:約121kcal
レタスクラブ
|
|
1.巻きすにのり1枚をのせる。鮭ご飯200gを中央にのせ、手前と奥を約2cmずつあけて広げる。2.1の中央に鮭ご飯50gをのせて、約2.5cmほどの山になるように高さを出して広げる。このとき、両手ではさむようにして山にするとやりやすい。さらに手前と奥の両側に端を約1cmあけて鮭ご飯50gをそれぞれのせ、同様の山形を合計3つ作る。3.のり1枚を4等分に軽く折る。2にのせ、山に合わせてWの形になるように谷部分を菜箸などで押さえながら張りつける。両端は山に沿わせて外側に少し折る カロリー:約122kcal
レタスクラブ
|
|
1.薄焼き卵は半分に切る。2枚1組とし、のり(全形)1枚の大きさに合うように、弧を内側にして約2cm重ね、ラップの上に置く。スモークサーモンの半量を食べやすくちぎって散らし、すし飯25gを間隔をあけながら散らす。手前にいんげんを横にのせ、ラップを巻きす代わりにしてきつめに巻く。2.残りの薄焼き卵も同様に重ね、スモークサーモンとすし飯25gを間隔をあけながら散らす。1を手前にのせ、きつめに巻く。ラップでふんわりと包んで表面が乾かないようにする。3.のり(全形)1枚に、のり(4 カロリー:約98kcal
レタスクラブ
|
|
まぐろ・サーモン・たまご焼きは約1.5cm角の棒状に切ります。 酢・砂糖・塩を合わせて【すし酢】をつくり、あたたかいごはんに混ぜてすし飯にします。 巻きすにのりをおき、(2)の半量をのりの奥約2cmを残して広げます。 中央よりやや手前に大葉半量を横向きにならべ、(1)・いか・とびこの半量をのりの幅に合わせて積むようにおきます。 のりを手前から巻きすごと一気に具材の上にかぶせ、中身を転がすようにして巻きます。巻き終わりを下にして、巻きすをギュッとおさえます。同様にもう1本 調理時間:約30分 カロリー:約486kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
|
|
あたたかいごはんに【合わせ酢】(砂糖・塩・酢)を混ぜ、酢飯にします。焼きのりは半分に切ります。 【A】まぐろは拍子木、たくあんは細切りにします。焼きのりに酢飯の1/8量を広げ、大葉を1枚のせ、まぐろ・いか・たくあんの半量をのせて巻きます。 【B】サーモンは拍子木、アボカドは約1cm幅に切りレモン汁をまぶし、サニーレタスはちぎります。マヨネーズとわさびは混ぜ合わせます。焼きのりに酢飯の1/8量を広げ、サニーレタス半量をのせ、サーモン・アボカド・わさびマヨネーズの半量をのせ 調理時間:約20分 カロリー:約447kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
|
|
1米は洗って30分くらい水きりしておく。21.を土鍋等の厚手の鍋に入れて、水加減は中指の第一関節のやや上まで入れる。3牡蠣と海老は、お酒と塩でよく揉みこんで汚れを落とし洗っておく。42.のお鍋に3.と塩と白だしを入れる。5沸騰するまでは、強火でその後弱火にして10分程炊く。6炊き上がったら10分程蒸らしてから5mm角に切ったチーズをまぶす。7ご飯の上に青海苔や刻みのりをのせて出来上がり。 チーズでカルシウムベビー2個 米 2合 牡蠣 10粒 大き目のむき海老 10尾白 調理時間:約30分 カロリー:約435kcal 塩分:約2.7g
六甲バター レシピ
|
|
ごはんに天かす、あおのり、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を加え、しゃもじで縦に切るようにサクサクと混ぜ合わせ、「やみつきごはん」を用意する。ごはんはあたたかいものを使用して混ぜ込んでください。STEP1を12等分に丸める。のりを十字に切り4等分し、各辺に写真のように切り込みを入れ、ラップを敷いた上にのせ、STEP2をのせる。(8個)ラップを持ち上げ包み、丸く包み安定させる。残りのSTEP2(4個)は青しそを敷く。STEP4の、のりのラップを外し中央に具材 調理時間:約40分 カロリー:約371kcal 塩分:約1.6g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
かまぼこはスライスする。小松菜は4㎝長さに切る。フライパンにサラダ油を熱し、1を炒める。全体に油が回ったら麺を入れ、水60mlを回しかけ、麺をほぐしながら炒める。麺が炒め上がったら火を弱め、添付の粉末ソースを加えてよく混ぜ合わせる。器に盛り、刻み海苔を散らして出来上がり。 マルちゃん焼そば 3人前 ... 1食分 / かまぼこ ... 1/4本 / 小松菜 ... 1株 / サラダ油 ... 小さじ2 / 刻み海苔 ... 適量 調理時間:約10分
マルちゃんオリジナルレシピ
|
|
フライパンにサラダ油を熱し、長ネギ(斜め切り)を軽く炒める。めんと水60mlを加え、ほぐしながら水がなくなるまで炒める。添付のソースを加えてよく混ぜ合わせる。お皿に盛り、温泉たまごをのせ、刻みのり・七味唐辛子をかけて出来上がり。 マルちゃん塩焼そば3人前 ... 1食 / 温泉たまご ... 1個 / 長ネギ ... 1本 / 刻みのり ... 適量 / サラダ油 ... 大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約495kcal
マルちゃんオリジナルレシピ
|
|
耐熱ボウルにイワシ缶を汁ごと、2cmに切ったえのき、小さくちぎった海苔、みじん切りのねぎ、醤油を入れてラップをかけます。1とあったかごはんをレンジに入れて3分半加熱します。具はそのまま30秒程蒸らしたらスプーンでよくかき混ぜます。軽くほぐしたごはんに3をかけて出来上がり。 あったかごはん ... 1パック / いわしのかば焼き缶(さんまでもok) ... 1缶 / えのき ... 1/2パック(100g) / のり ... 1/2枚 / 長ネギ ... 1/3本 調理時間:約10分
マルちゃんオリジナルレシピ
|