メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「海苔 > 主食」 の検索結果: 1672 件中 (241 - 260)
梅干し2コは種を除いてちぎり、わさび少々と混ぜる。[[三角おにぎり|rid=4250]]を参照しておにぎりをにぎる。きゅうりの薄切り・梅干し・わさび各少々をのせて焼きのりで包む。
・おにぎり 4コ分・梅干し 2コ・わさび 少々・きゅうり 少々・梅干し 少々・わさび 少々・焼きのり 4枚
NHK みんなの今日の料理
みぞれ鍋の土鍋にご飯を入れて中火にかけ、沸いたら溶き卵を回し入れてふたをし、火を止める。半熟状になったらふたを取り、器に盛って青ねぎ・焼きのり・梅肉をのせる。
・ご飯 適量・さわらのみぞれ鍋の汁 適量・溶き卵 1コ分・青ねぎ 少々・焼きのり 少々・梅肉 少々
調理時間:約5分 カロリー:約260kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
ボウルにまぐろを入れ、さわやか薬味じょうゆをかけてからめる。ラップをして冷蔵庫に入れ、20分~一晩おいて味をなじませる。器にご飯を盛り、のりを手で小さくちぎって広げる。**1**のまぐろを薬味ごとのせ、たくあんと、好みでわさびを添える。
・まぐろ 160g・さわやか薬味じょうゆ 大さじ4・ご飯 適量・焼きのり 1/2枚・たくあん 適量・わさび 適宜
調理時間:約5分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに【A】を順に入れて混ぜる。焼きのりの上に**1**のご飯、きゅうり、牛しぐれ煮を順に等分にのせて巻く。
・牛しぐれ煮 50g・ご飯 150g・たくあん 10g・塩 1つまみ・白ごま 小さじ1・ごま油 小さじ1・焼きのり 3枚・きゅうり 1/4本分
調理時間:約5分 カロリー:約160kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
マグロはぶつ切りに、長芋は皮をむいてすりおろします。どんぶりにごはんを盛り、(1)をのせて「おろしのたれ」をかけ、刻み海苔と大葉を散らして、出来あがりです。
マグロ(刺身用) 150g。長芋 小1本(約150g)。エバラおろしのたれ 適量(大さじ4程度)。刻み海苔、大葉(千切り) 適量。ごはん どんぶり2杯分
調理時間:約10分 カロリー:約472kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
鍋に湯を沸かし、スパゲティを表示通りにゆでます。湯きりした(1)を器に盛り、「プチッとうどん」で和え、刻み海苔をのせて、出来あがりです。※お好みで大葉を添えてお召しあがりください。
スパゲティ(乾燥) 80g。エバラプチッとうどん 明太子うどん 1個。刻み海苔 適量。大葉 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約311kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
作り方 ・ご飯に「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」を加えてさっくりと混ぜ、2等分にしておにぎりにする。塩をふって焼きのりを巻く。【ポイント】ちょいたしするだけでもぐーんと おいしくなります。
材料(2個分) ・温かいご飯 250g・「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」  小さじ1・塩 適宜・焼きのり 適宜
調理時間:約5分 カロリー:約218kcal 塩分:約0.7g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
(1)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、刺身を漬ける。(2)丼にご飯をよそい、刻みのりをのせ、(1)の刺身を盛り、パセリ、小菊を飾る。好みでわさびを添える。
まぐろの赤身・好みの刺身 120gAしょうゆ 大さじ2A「ほんだし」 少々ご飯 300g刻みのり 適量パセリ 適量小菊 2個練りわさび・好みで 適量
カロリー:約317kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)納豆、Aはよく混ぜ合わせ、食パンに広げてチーズをのせる。オーブントースターで5分ほど焼き、刻みのりを散らす。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
食パン6枚切り 1枚納豆 1パックA「ほんだし」 小さじ2/3Aしょうゆ 小さじ1/2スライスチーズ(溶けるタイプ) 1枚刻みのり 少々
カロリー:約313kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)梅干しは種を取り、包丁でこまかくたたき、「ほんだし」と混ぜ合わせ、かつお梅を作る。(2)ラップの上にご飯半量をのせて包み、三角形に握る。(3)ラップをはずしてのりで巻き、(1)のかつお梅をのせる。同様にあと1個作る。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
温かいご飯 200g梅干し 2個(正味18g)「ほんだし」 小さじ1/3焼きのり 適量
カロリー:約160kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)食パンに「ピュアセレクトマヨネーズ」を等分に塗り、ちりめんじゃこを等分にのせる。(2)オーブントースターでこんがりと焼き、刻んだのりを散らす。*「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」を使ってもおいしくお作りいただけます。
食パン6枚切り 2枚「ピュアセレクト マヨネーズ」 20gちりめんじゃこ 10g味つけのり 適量
カロリー:約228kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)食パンにチーズをのせ、「ほんだし」をかけ、オーブントースターで約4分焼く。(2)器に盛り、刻みのりを散らす。
食パン6枚切り 1枚スライスチーズ(溶けるタイプ) 1枚「ほんだし」 小さじ1/3刻みのり 少々
カロリー:約214kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにご飯を入れ、「ほんだし」を混ぜ合わせ、4等分にする。(2)三角形のおにぎり形ににぎり、のりを巻く。同様にあと3個作る。*おにぎり1個の「ほんだし」の使用目安は、ご飯100gに対して、「ほんだし」小さじ2/3(2g)です。
温かいご飯 400g「ほんだし」 小さじ山盛り2のり 適量
カロリー:約161kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)コーン缶は汁気をきってこまかく刻み、ご飯に混ぜる。(2)4等分して「アジシオ」をまぶして丸く握る。のりで目、ソーセージの両端に切り込みを入れてくちばしを作る。(3)器に盛り、好みでレタス、ミニトマトなどを添える。
ご飯 120gホールコーン缶 大さじ2「アジシオ」 適量のり 適量ウインナーソーセージ 適量
カロリー:約113kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ご飯は2等分にし、それぞれに「アジシオ」をまぶして三角に握る。(2)のりで目と口を作り、2つは桜でんぶでほっぺを作る。(3)器に盛り、好みでレタスなどを添える。
ご飯 120g「アジシオ」 適量のり 適量桜でんぶ 適量
カロリー:約94kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)梅干しは種を取り除き、包丁でたたく。(2)ご飯は2等分にしてボウルに入れ、(1)の梅肉、カレー粉をそれぞれ加えて混ぜる。(3)手に「アジシオ」をふり、それぞれを2個ずつ丸く握り、のりで目と口を作る。(4)器に盛り、好みでレタスなどを添える。
ご飯 240g梅干し 1個カレー粉 小さじ1/2「アジシオ」 適量のり 適量
カロリー:約95kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)小松菜はサッとゆでてすぐに冷水にとる。水気をしぼり、小口切りにする。(2)ボウルにご飯、(1)の小松菜、しらす干し、「アジシオ」を入れて混ぜ合わせ、6等分する。三角形ににぎり、のりを巻く。
温かいご飯 480g小松菜 60gしらす干し 24g「アジシオ」 3gのり 適量
カロリー:約392kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)「鍋キューブ」は砕いておく。(2)炊飯器に無洗米、A、(1)の砕いた「鍋キューブ」を入れて炊く(時間外)。(3)炊き上がったら、9等分にして、三角形に握り、好みでのりを巻く。
無洗米 2合A大麦・もち麦 100gA水 600ml「鍋キューブ」焼きあごだし 3個焼きのり・好みで 適量
カロリー:約500kcal 
味の素 レシピ大百科
焼きのりにひと口大(25g)ずつご飯をのせ、さらにその上に「唐辛子みそ」を小さじ1/2ずつのせてゆるめに半分に折りたたみ、器に盛る。
材料(1人分)ご飯ひと口大2個(50g)「唐辛子みそ」小さじ1焼きのり(4つ切)2枚
カロリー:約107kcal 塩分:約0.4g
桃屋 かんたんレシピ
1 納豆にしょうゆを加えてよく混ぜる。 2 茶碗にご飯を盛り、かつお節を散らし、納豆、刻みのり、わさびをのせる。
材料(1人前) 納豆 1パック ご飯 茶碗1杯分 しょうゆ 小さじ1 かつお節 1袋 刻みのり 適量 練りわさび 適量
調理時間:約3分 カロリー:約446kcal 塩分:約1.0g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加