メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「海苔 > 和食 > 主食」 の検索結果: 756 件中 (221 - 240)
明太子ペーストはオリーブ油と混ぜ合わせ、ぎょうざの皮にぬります。 (1)にピザ用チーズをのせ、オーブントースターで1~2分間焼きます。 小口切りにした小ねぎ・きざみのり・かつおぶしをトッピングします。 \ POINT / 刻んだ大葉や白ごまをトッピングしてもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]明太子ペースト(市販)60gぎょうざの皮6枚オリーブ油小さじ2ピザ用チーズ10g小ねぎ1本きざみのり少々かつおぶし少々
カロリー:約203kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
「大きな大きな焼きおにぎり」1個を電子レンジ加熱し、茶わんに入れます。※加熱時間は商品パッケージの記載に従ってください。 (1)に氷2~3個を入れ、「永谷園のお茶づけ海苔1袋をかけ、冷水を注ぎます。 \ POINT / 冷水の量は味のお好みに合わせて調節してください。お好みできざみねぎなどトッピングしても、おいしく召しあがりいただけます。
材料 [ 1人分 ]「大きな大きな焼きおにぎり」1個「永谷園のお茶づけ海苔1袋(6g)冷水150ml氷2~3個
カロリー:約151kcal 塩分:約3g
ニッスイ レシピ
「大きな大きな焼きおにぎり」は、指定の時間でレンジ加熱する。 その間に、お湯を沸かし、だしの素を溶かす。 器に「大きな大きな焼きおにぎり」を入れ、鮭フレーク・小ねぎ・刻んだのりをのせ、(2)を注ぐ。おにぎりをくずして食べる。
材料 [ 1人分 ]「大きな大きな焼きおにぎり」1個熱湯+和風だしの素(だしの素は、表示にあるだし汁の濃さの2倍に薄める)100ml鮭フレーク小さじ1のりひとつまみ小ねぎの小口切り適量
カロリー:約147kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
「チーズかまぼこ」を食べやすい大きさに切り、小ねぎを刻む。 納豆についているタレとからし・納豆を混ぜ合わせたら、(1)の「チーズかまぼこ」・小ねぎを加えて混ぜ合わせる。 (2)を温かいごはんにのせ、刻みのりを加える。 \ POINT / お好みでラー油やごまなどを加えるのもおすすめです。
材料 [ 1人分 ]「チーズかまぼこ」1本納豆1パック小ねぎ適量刻みのり適量温かいごはん茶碗1杯(約150g)
調理時間:約5分 カロリー:約362kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
1...酢飯と桜でんぶを合わせておく。2...ボウルに卵を溶き、だし汁、砂糖、すりおろしたにんじんを入れて混ぜ合わせ、だし巻き卵を作り冷めたら棒状に切る。3...プロセスチーズは棒状に、きゅうりは縦1/6に切る。4...巻きす(またはラップ)に焼きのりを置き、(1)を平らにのせる。裏返してのりが上にくるように置く。5...グリーンリーフをひき、(2)、(3)、ウインナーを並べて上にマヨネーズを絞り、巻いて形を整える。
4人分 酢飯...220g桜でんぶ...大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約162kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
を止め、丼に盛り、粉ざんしょうをふる。残りも同様につくる。
・鶏もも肉 200g・青ねぎ 2本・焼きのり 適量・だし 120ml・みりん 大さじ2+2/3・しょうゆ 大さじ2+2/3・酒 大さじ2・砂糖 大さじ1・卵 4コ・ご飯 300g・粉ざんしょう 適量
調理時間:約20分 カロリー:約690kcal 
NHK みんなの今日の料理
【薄焼き卵】は、[[ちらしずし|rid=15772]]の**1**と同様に焼く(溶き卵は全量流す)。冷めたら、半分に切って1枚ずつ横長に広げ、切った辺からクルクル巻く。きゅうりは縦半分に切ってバットに並べ、塩をまぶして約10分間おく。水でサッと洗って水けを拭く。巻きすは表を上、糸の結び目があれば向こう側にして広げ、のり1枚を表(ツルツルしているほう)を下にして縦長にのせる。すし飯の1/2量をのせ、のりの向こう側2cmを残して、しめらせた指で少しずつ広げる。すし飯の中央に
調理時間:約20分 カロリー:約530kcal 
NHK みんなの今日の料理
。長ければ半分に切る。かにかまぼこは太ければ半分に裂く。クレソンは根元を切る。焼きのりにすし飯を適量のせ、**4**の具材を好み
・焼きのり 4枚・ご飯 650g・ちりめんじゃこ 20g・酢 カップ1/2・砂糖 50g・塩 小さじ1+2/3・好みの具 適量・しょうがの甘酢漬け 適量・塩
調理時間:約15分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗って炊飯器の内釜に入れ、やや堅めの水加減にして炊く。うなぎは耐熱皿にのせてラップをし、電子レンジ(600W)に1分間ほどかける。縦半分に切り、さらに横に4等分に切る。のりは4等分に切る。米が炊き上がる直前に小さい容器に【A】を合わせ、なめらかになるまでよく混ぜる。米が炊き上がったら、**2**と実ざんしょうのつくだ煮、塩小さじ1/2を加え、よく混ぜる。**3**を8等分にしておにぎりを握る。うなぎを置き、のりで包むようにしてとめる。
・米 360ml・抹茶
調理時間:約60分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は炊く30分以上前に洗い、ざるに上げる。炊飯器の内釜に入れ、分量の水とサラダ油を加えて混ぜ、普通に炊く。【すし酢】の材料を混ぜ合わせておく。ご飯が炊き上がったら大きめのボウルに移し、【すし酢】を回し入れる。しゃもじで切るように混ぜて広げ、ぬらしたペーパータオルをかぶせ、ラップをふんわりとかけて人肌に冷ます。のりは手で小さくちぎる。器にすし酢を盛ってのりを散らし、青じそをあしらって刺身をのせる。好みでわさびを添える。
・米 2合・水 カップ1+1/2・サラダ油 小さじ
調理時間:約15分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は14~15cm長さに切り、皮をむく。かつらむき、または縦に薄切りにしてからせん切りにする。青じその葉、みょうがはせん切りに、貝割れ菜は根元を切る。のりははさみで細く切っておく。なべに湯を沸かし、**1**の大根を5秒間くらいゆでて冷水にとって水けをきる。そばは、袋の表示どおりにゆでて冷水にとり、水けをきる。ボウルに大根、そば、貝割れ菜を合わせ、皿に盛る。いりごまをふり、焼きのりをのせ、ほかの薬味を添える。そばつゆにつけて食べる。
・そば 120g・大根 200g
調理時間:約20分 カロリー:約291kcal 
NHK みんなの今日の料理
しば漬けは、あれば汁けを絞り、粗く刻む。焼きのりは、キッチンばさみなどで4等分に切る。水をはったボウルを用意する。両手を水にサッとつけてぬらし、ご飯の1/4量を手にのせて、俵形のおにぎりをつくる。残りも同様につくる。おにぎりの表面に、おぼろ昆布を広げながら等分に巻きつける。ボウルにご飯、しば漬けを入れ、しゃもじでサックリと混ぜる。水をはったボウルを用意する。両手を水にサッとつけてぬらし、混ぜご飯の1/4量を手にのせて、俵形のおにぎりをつくる。残りも同様につくる。おにぎり
NHK みんなの今日の料理
ねぎは端から2~3mm幅に切り、かぶるくらいの水に約5分間さらしてざるに上げ、水けをきる。焼きのりは2mm幅に切ってせん切りにする。うなぎは長さを半分に切り、2回に分けて温め、縦半分に切って横に2~3cm幅に切る。鍋にだしを入れ、中火にかける。煮立ったら、急須などに入れる。器にご飯の1/4量を入れてうなぎの1/4量をのせ、うなぎのたれ小さじ1をかける。もう一度、同様に繰り返して重ねる。残りも同様に盛る。ねぎ、おろしわさび、白ごま、焼きのりをそれぞれ別の器に盛り、**3
調理時間:約10分 カロリー:約890kcal 
NHK みんなの今日の料理
【甘酢】の材料を合わせておく。新しょうがは薄く皮をむき、3~5mm角に切る。みょうがは縦半分に切る。それぞれ熱湯でサッとゆで、【甘酢】につける。【すし酢】の材料をなべに入れて火にかけ、砂糖を溶かしておく。炊きたてのご飯に**2**の【すし酢】を合わせ、しゃもじで切るようにサックリと混ぜ、味をなじませて、冷ます。レタスは熱湯でサッとゆでて水けをきり、せん切りにする。焼きのりを軽く火であぶってもみのりにする。**1**のみょうがは汁けをきって薄切りにする。**1**の新しょうが
調理時間:約15分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
ご飯は皿などに広げて冷ます。きゅうりはピーラーで薄く削り、リボン状にする。塩1つまみをふって混ぜ、ペーパータオルの上に広げ、水けが出たら拭く。小さめのフライパンに油をひかずにランチョンミートを入れ、弱めの中火で3~4分間、両面が色づくまで焼く。削り節にしょうゆ小さじ1/2を加えて混ぜておく。ラップをのりより大きめに切って広げ、のりを表(つやのある面)を下にしてのせる。ご飯をのせて薄く広げ、片側半分に削り節を広げる。その上に**1**のきゅうりを広げてのせ、ランチョンミート
カロリー:約740kcal 
NHK みんなの今日の料理
小さめの鍋に【A】を混ぜ合わせて弱火にかけ、煮立ったら火を止める(つけだれ)。ボウルに移して冷まし、かつおを加えて約20分間おく。青じそは縦半分に切って5mm幅の細切りにする。水でサッと洗い、ペーパータオルに包んで水けを絞る。細ねぎは小口切りにし、紅しょうがは粗みじん切りにする。のりは手でもんで細かくする。【合わせ酢】を混ぜ合わせておく。大きめのボウルにご飯を入れ、【合わせ酢】を回し入れる。しゃもじで切るように混ぜる。**2**のすし飯に**1**のかつおのつけだれを加え
調理時間:約10分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
ご飯は皿などに広げて冷ます。小さめのフライパンに油小さじ1を弱めの中火で熱し、卵を割り入れて約3分間焼く。返して弱火にし、さらに3~4分間焼いて火を通す。フライパンのあいたところにハム、トマトを加え、それぞれ両面を各10秒間焼き、トマトに塩・こしょう各少々ふる。ラップをのりより大きめに切って広げ、のりを表(つやのある面)を下にしてのせる。ご飯を薄く広げ、片側に**1**のトマト、ハム、目玉焼きの順にのせ、塩・こしょう各少々をふる。具をのせていないほうのラップを持ち上げ、半分
カロリー:約750kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)耐熱容器にAを入れラップをし、電子レンジ(600W)で30秒加熱し、軽くかき混ぜる。さらに20秒加熱し、小ねぎを混ぜ合わせる。飾り用に少々取っておく。のりを4等分に切る。(2)ボウルにご飯を入れ、「ほんだし」を混ぜ合わせる。(3)(2)のご飯1/4量を取り、中心に(1)を1/4量を入れ、三角に握り、のりを天むす風に巻く。同様にあと3個作る。(4)残しておいた(1)の飾り用の具を、おにぎりの上にのせる。
温かいご飯 200g「ほんだし」 小さじ1のり 1枚Aちり
カロリー:約111kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)たらこは薄皮を除く。しめじは根元を切り、粗くほぐす。しそはタテ半分に切り、せん切りにする。焼きのりはハサミで細切りにする。(2)ボウルにバターを入れて室温にもどしてやわらかくし、(1)のたらこを加えて混ぜる。(3)フライパンに油を熱し、(1)のしめじを炒め、しんなりしたらAを加えてサッと煮る。(4)たっぷりの湯に塩(分量外)を入れてスパゲッティを表示時間通りゆでる。ザルに上げて水気をきり、(2)のボウルに移し入れ、こしょうをふって混ぜる。(5)器に盛り、(3)のしめじ
カロリー:約452kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大人用おにぎりを作る。ラップの上にのり1枚広げ、塩少々をふり、奥1.5cmあけてご飯400gを敷き詰める。(2)ボウルに「ピュアセレクトマヨネーズ」、Aを混ぜ合わせて具を作り、大さじ2を取り分けておく。(3)(1)のご飯の真ん中に(2)の具を横一列にのせて、ひと巻きし形を整えラップで包む。食べやすい大きさに切り分ける。(4)子供用おにぎりを作る。ラップの上に半分に切ったのりをのせ、塩少々をふり、奥2cmあけてご飯70gを敷き詰める。(5)(4)のご飯の真ん中に(2
カロリー:約361kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加