「牛乳 > スイーツ」 の検索結果: 1010 件中 (281 - 300)
|
1.鍋に水1/4カップ、牛乳を半量、粉寒天を入れて火にかけ、フツフツしたら混ぜながら1分ほど煮立てる。火を止め、残りの牛乳、コンデンスミルクを加え、まんべんなく混ぜ合わせる。2.18×12×高さ4cmのバットに流し入れ、室温に15分ほど置いて固め、冷蔵庫で1時間ほど冷やす。3.黄桃はミキサーでかくはんして(またはざるに押しつぶすようにしてこして)、ピュレ状状にし、レモン汁を加えて混ぜる。4.冷蔵庫から2を取り出し、好みの型で抜いて器に盛り、3をかける。 粉寒天…小さじ カロリー:約87kcal
レタスクラブ
|
|
。アイシングをぬったクロワッサンではさむ。4.スライスアーモンドはフライパンで軽くいる。5.チョコクリームを作る。耐熱容器に牛乳 クロワッサン(あれば三日月形のもの)…2個ホイップクリーム ・生クリーム…1/4カップ ・砂糖…小さじ1ベースのアイシング ・粉糖…30g ・水…小さじ1スライスアーモンド…5gチョコクリーム ・牛乳…大さじ1 ・板チョコレート(ミルク)…30g カロリー:約411kcal
レタスクラブ
|
|
1.プリン液を作る。
別のボウルに卵を割り入れ、卵黄とグラニュー糖を加えて、泡立て器で混ぜる。牛乳を耐熱容器に入れ、ラップをかけずに電子レンジ500Wで約2分30秒加熱し、約60℃に温める。卵液と牛乳を混ぜたら、ざるで大きめの容器にこし入れ、マグカップに均等に注ぎ入れる。2.ラップをぴったりとかける。フラットテーブルの場合は四隅にカップを並べて位置を3回移動させ、ターンテーブルの場合はマグカップの取っ手を印代わりにして同じ位置で90°ずつ回転させて加熱する。3.表面が固まっ カロリー:約181kcal
レタスクラブ
|
|
1.板チョコレートは刻んでボウルに入れる。2.小鍋に牛乳と生クリームを入れて火にかけ、沸騰直前で火を止め、粉ゼラチンを加えて余熱で溶かして混ぜる。1のボウルに注ぎ入れる。3.泡立て器で混ぜながらチョコレートを溶かし、なめらかな状態になったらこし器(またはざる)でこして、別のボウルに移す。4.ボウルの底を氷水に当てて混ぜながらよく冷やす。バットに流し入れ、冷凍庫に半日入れて凍らせる。5.洋梨は缶汁をきり、5mm幅のくし形切りにし、ねかせた型に並べ入れて冷凍庫で約15分冷やす カロリー:約290kcal
レタスクラブ
|
|
1.いちごは縦半分に切り、グラタン皿に半量ずつ敷き詰める。2.プリン液を作る。鍋に牛乳と、グラニュー糖の1/2量を中火にかける。ゴムべらで混ぜながら温め、鍋の縁がふつふつしてきたら火を止める(約60℃)。3.ボウルに卵を溶きほぐし、残りのグラニュー糖を加えて泡立て器で泡立てないようにすり混ぜる。2の牛乳を少しずつ加えて混ぜる。4.プリン液を茶こしでこしながらグラタン皿に半量ずつ静かに流し入れる。気泡があったら竹串で潰す。5.オーブンで15~20分焼く。6.竹串をそっと刺し カロリー:約347kcal
レタスクラブ
|
|
1.鍋に牛乳を入れ、グラニュー糖の1/2量、紅茶のティーバッグを袋ごと加えて中火にかける。2.ゴムべらで混ぜながら温め、沸騰直前で火を止めてふたをし、約3分蒸らす(約60℃)。ティーバッグの水分を絞って取り出す。3.ボウルに卵を溶きほぐし、残りのグラニュー糖を加えて泡立て器で泡立てないようにすり混ぜる。牛乳を少しずつ加えて混ぜ、プリン液を作る。4.耐熱のバット(21×16×高さ3cm)にペーパータオルを敷き、カラメルソースが入ったパウンド型を置く。5.プリン液を茶こしでこし カロリー:約762kcal
レタスクラブ
|
|
1.鍋に牛乳と、グラニュー糖の1/2量を中火にかける。ゴムべらで混ぜながら温め、鍋の縁がふつふつしてきたら火を止める(約60℃)。2.ボウルに卵を溶きほぐし、残りのグラニュー糖を加えて泡立て器で泡立てないようにすり混ぜる。1の牛乳を少しずつ加えて混ぜる。3.耐熱のバット(21×16×高さ3cm)にペーパータオルを敷き、カラメルソースが入ったプリンカップをなるべくすき間なく並べる。プリン液を茶こしでこしながらカップに静かに流し入れ、気泡があったら竹串で潰す。4.3のバットに カロリー:約214kcal
レタスクラブ
|
|
1.ボウルにバターを入れ、泡立て器でクリーム状になるまで混ぜる。グラニュー糖を2回に分けて加えてよく混ぜ、塩、バニラオイルも加えて混ぜる。2.溶き卵を3〜4回に分けて加え、そのつど空気を含ませるようによく混ぜる。3.ふるった粉類を1/3量加え、ゴムべらでさっくりと混ぜる。粉っぽさが少し残っている状態で、牛乳の1/3量を加えて混ぜる。残りの粉類と牛乳をさらに2回に分けて加え、同様に混ぜ、とろりとしたクリーム状にする。4.スプーンで3をすくって、型に入れる。オーブンは180℃に カロリー:約202kcal
レタスクラブ
|
|
[1] 牛乳にみそを溶かしいれる。[2] 大きめのボウル等にホットケーキミックス、砂糖、卵を加えてよく混ぜ合わる。[2]を少しずつ加えてよく混ぜ合わせて、蒸しパンのタネを作る。[3] アルミホイルのカップに蒸しパンのタネを入れたら、適量の「金のつぶ におわなっとう」をタネの上にそっとのせる。[4] 蒸し器にいれてつまようじ等を刺した時に、生の状態の蒸しパンのタネがつかなくなるようになるまで約10~15分程蒸す。※卵と牛乳は常温に戻しておきます。※納豆は、添付のたれ等を入れ カロリー:約64kcal 塩分:約0.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] クリームチーズを深めの皿に砂糖と一緒にいれてよく混ぜ合わせ、ゆるさ具合を見ながら少しずつ牛乳を加えてさらに混ぜてなめらかなクリームを作る。[2] 食パンから四方のパンのみみを切り取ったら長さをそろえて、巻く内側の片面に適量の[1]を塗る。[3] 「金のつぶ におわなっとう」適量をクリームの上にのせて、納豆を内側にくるむようにして食パンのみみをクルクル巻いて仕上げる。※クリームチーズと牛乳は常温に戻しておきます。※納豆は、添付のたれ等を入れてよくかき混ぜておきます カロリー:約75kcal 塩分:約0.2g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
を入れ、泡立て器で混ぜる。③のクッキングシートをはずして皿にのせ、その上にハロウインの型紙をのせ、粉砂糖をふる。周りに果物を キリクリームチーズ3個メープルシロップ大さじ3牛乳約90ccかぼちゃ1/4個バター大さじ3ホットケーキミックス150g卵1個きび砂糖(または上白糖)大さじ3粉砂糖少々装飾用の果物(バナナ、ぶどう、みかんなど)適量
伊藤ハム レシピ
|
|
で冷やしておく。【飾りと仕上げ】(1) いちごはヘタを取り、キウイは皮をむいてから小さく切っておく。(2) スコーンの生地を丸 【Kiriクリーム】Kiri50g砂糖20g生クリーム(植物性・動物性どちらでも可)125cc【スコーン生地】ホットケーキミックス200g無塩バター80g牛乳40ccいちご4個キウイ1個
伊藤ハム レシピ
|
|
ビターチョコレート(ミルクチョコレートでも可)65g卵1個牛乳150mlバター10gくるみ(ローストしたもの)30gブルーベリー(缶詰)40g[ ソース ] Kiri60g 生クリーム30ml 砂糖20g 粉砂糖マフィンカップ大4個※ココットの底と側面にクッキングシートを敷いてもよい
伊藤ハム レシピ
|
|
を入れる(190℃)。スケッパーで放射状に8等分に切り、クッキングシートを敷いた天板にのせる。 7.オーブンで焼く(190 [a] 薄力粉 200g[a] ココアパウダー 20g[a] ベーキングパウダー 小さじ2マーガリン 70g砂糖 50gチョコレート(ミルク)(7~8mm角) 50g[b] 卵(溶いたもの) 1個分[b] 牛乳 40ccチョコレート(ミルク)(溶かす) 20g 調理時間:約60分 カロリー:約2025kcal
ABC cooking Studio
|
|
下準備 ・粉ゼラチンはそれぞれ冷水にふり入れ、ひと混ぜして戻し、使用する直前に電子レンジで加熱し(600W20 秒~)、溶かしておく。 ・生クリーム・コンデンスミルクは合わせておく(ミルク)。 1. ボウルにaを入れ、よく混ぜ溶かし、溶かしたゼラチン(3g)を加えて混ぜる。 2. 器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める(30分~)。 3. ボウルにbを入れ、よく混ぜ溶かし、溶かしたゼラチン(8g)を加えて混ぜる。 4. 2の上に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める(30分~)。 5 調理時間:約30分 カロリー:約287kcal
ABC cooking Studio
|
|
「おさかなのソーセージ」・解凍した「北海道産栗かぼちゃ」は1.5~2cm角に切ります。 ホットケーキミックス・牛乳・たまご・オリーブ油・塩・こしょうを混ぜます。 (2)に(1)・粉チーズを加え、ホイルシートを敷いたパウンド型に入れ、上からホイルでおおい、グリルで10~13分間焼き、型から取り出します。 \ POINT / 牛乳の代わりに無調整豆乳を使ってもヘルシーでおいしいです。焼き時間は使用するグリルによって調整しましょう。竹串を刺して生地が付かなければ焼き上がりの目安 調理時間:約20分 カロリー:約834kcal 塩分:約5.3g
ニッスイ レシピ
|
|
オーブンを180度に余熱しておきます。 ボウルに無塩バターを入れ柔らかかくなるまで練り、グラニュー糖を数回にわけて入れ、ふんわりするまでハンドミキサーでよく混ぜます。 たまごをよく溶きほぐし、(2)に3回に分けて入れハンドミキサーでしっかり混ぜます。 (3)に薄力粉(1/3)、牛乳(1/2)、薄力粉(1/3)、牛乳(1/2)、薄力粉(1/3)の順にへらでさっくり混ぜ入れ、ブルーベリーをいれて混ぜます。 (4)を型の半分まで入れ、トッピング用のブルーベリーをのせます。 180 調理時間:約80分 カロリー:約326kcal 塩分:約0.2g
ニッスイ レシピ
|
|
ボウルに牛乳と卵を混ぜ、ホットケーキミックスを加えて混ぜる。 (1)で出来た生地をホットプレートかフライパンに広げ、おさかなのソーセージのサイズに合わせて焼く。 表面にぷつぷつと泡が出てきたら、おさかなのソーセージを置き、くるくると巻く。 火が通るまで転がしながら焼いたら、食べやすいように半分に切る。 お好みのピックをさして、サラダ菜を添えて完成。 \ POINT / お好みでケチャップをつけていただきます。絵を描いても楽しいです。1食あたり約468mgのカルシウムが摂れ 調理時間:約15分 カロリー:約428kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
|
|
1コーンフレークを器に入れ、牛乳をかける。2①にジャムをかける。
調理時間:約5分 カロリー:約358kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
|
|
1器にシリアルを入れ、牛乳をかける。2①にまるごと果実をかける。
調理時間:約5分 カロリー:約344kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
|