メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「生姜 > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 474 件中 (121 - 140)
1.小松菜は4cm長さに切る。2.フライパンにごま油大さじ1、おろししょうが小さじ1、おろしにんにく小さじ1/2を入れて中火で熱し、香りが立ってきたら小松菜を加えてふたをする。3.そのまま約2分蒸し煮にしたらふたを取って全体を混ぜ、塩、こしょうで味をととのえる。
小松菜…1わ(約200g)おろししょうが…小さじ1おろしにんにく…小さじ1/2ごま油…大さじ1塩、こしょう
カロリー:約68kcal 
レタスクラブ
1.きゅうりはまな板にのせ、力を入れて転がして板ずりをし、めん棒などでたたいて一口大に割る。ざるにのせて熱湯を回しかけ、湯をきる。2.ボウルに入れ、しょうがの薄切り、しょうゆ、酢各小さじ2、砂糖小さじ1、ごま油小さじ1/2を加え、ざっと混ぜる。完全にさめたら冷蔵室に入れ、食べる直前に取り出す。
きゅうり…2本しょうがの薄切り…2枚しょうゆ、酢…各小さじ2砂糖…小さじ1ごま油…小さじ1/2
カロリー:約35kcal 
レタスクラブ
1.あじは粗みじん切りにし、まな板の上でねぎ、しょうが、しそを加えて混ぜる。2.1に、酒小さじ1、ポリ袋みそを加えて、包丁でたたきながらざっと混ぜる。器に盛り、好みでさらにしそを添えても。
「ポリ袋みそ」…大さじ1刺し身用のあじ(三枚におろしたもの) …1尾分(正味120g)長ねぎのみじん切り…7cm分しょうがのみじん切り…2かけ分青じそのみじん切り…4枚分酒
カロリー:約97kcal 
レタスクラブ
1.カットわかめは水に約10分ひたしてもどし、水けを絞る。ホールコーンは缶汁をきる。2.フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、しょうがを炒める。香りが立ったら、わかめ、コーンを加えてさっと炒め、酒、みりん各大さじ1/2、しょうゆ大さじ1を加え、汁けがなくなるまで炒める。
カットわかめ…5gホールコーン缶…1缶(約85g)しょうがのせん切り…1かけ分ごま油、酒、みりん、しょうゆ
カロリー:約78kcal 
レタスクラブ
1.しょうがはせん切りにする。牛肉は粗く刻む。2.フライパンに油小さじ1を熱し、しょうがを炒める。香りが立ったら牛肉を加えて炒める。肉の色が変わったら酒大さじ1/2、みりん大さじ2を加えてさっと炒め煮にし、アクを除く。弱火にしてしょうゆ大さじ1 1/2を加え、汁けがなくなるまで煮る。
牛切り落とし肉…400gしょうが…1かけサラダ油、酒、みりん、しょうゆ
カロリー:約1366kcal 
レタスクラブ
1.トマトは1.5cm角に切る。ツナは缶汁をきる。2.ボウルに1、「酢しょうが」、「酢玉ねぎ」、オリーブ油小さじ2、塩小さじ1/3、こしょう少々を入れてあえる。
ツナ缶…小1缶(約70g)トマト…大1個(約200g)「基本の酢しょうが」…小さじ1「基本の酢玉ねぎ」…70gオリーブ油、塩、粗びき黒こしょう
カロリー:約169kcal 
レタスクラブ
1.ピーマンは乱切り、しょうがはせん切りにする。豚肉は3cm幅に切り、酒大さじ1、片栗粉小さじ1をもみこむ。2.フライパンでサラダ油大さじ1/2、しょうがを中火で炒め、豚肉、ピーマンを炒める。しそふりかけ小さじ2で調味する。
豚肩ロース薄切り肉…150gピーマン…3個しょうが…1かけ酒…大さじ1片栗粉…小さじ1サラダ油…大さじ1/2しそふりかけ…小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約226kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦薄切りにし、水に約5分さらして水けを絞る。ボウルに入れ、おろししょうが1/5かけ分(小さじ1/2)、しょうゆ大さじ1を加えて混ぜる。トマトは8等分のくし形切りにする。2.器にトマトを盛り、1の玉ねぎドレッシングをかける。
玉ねぎ…1/2個トマト…小2個(約240g)おろししょうが1/5かけ分(小さじ1/2)しょうゆ…大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約46kcal 
レタスクラブ
1.長いもはすりおろす。2.鍋にだし汁、酒大さじ1しょうが1を入れ、時々混ぜながら弱めの中火にかける。ひと煮立ちしてとろみが出たら火を止め、塩小さじ1/4、しょうゆ小さじ1/2を加える。器に盛り、こしょう適量をふる。
長いも…80gおろししょうが…小さじ2だし汁…2カップ酒、塩、しょうゆ、粗びき黒こしょう
調理時間:約8分 カロリー:約31kcal 
レタスクラブ
1.レタスは一口大にちぎる。さつま揚げは1cm幅に切る。2.耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて3分レンチンする。おろししょうが2/5かけ分(小さじ1)、しょうゆ小さじ1を加え、あえる。
さつま揚げ…小6枚(約100g)レタス…大1/3個おろししょうが…2/5かけ分(小さじ1)しょうゆ…小さじ1
カロリー:約68kcal 
レタスクラブ
1.耐熱の器にレンチン大根(下記お料理メモ参照)を入れてラップをかけ、1分30秒レンチンする。小さめの耐熱容器にみりん小さじ2を入れ、ラップをかけずに30秒レンチンする。2.みそ小さじ2を加えて混ぜ、万能ねぎの小口切り、しょうがのみじん切りを加えて混ぜ、大根にかける。
レンチン大根…6切れ(約120g)万能ねぎの小口切り…大さじ4しょうがのみじん切り…小さじ1/2みりん、みそ…各小さじ2
カロリー:約30kcal 
レタスクラブ
[1] オクラはゆでてみじん切りにする。なすは2mm角に切り、水にさらす。きゅうりは2mm角に切り、しょうが、みょうが、青じそはみじん切りにする。[2] [1]と「追いがつおつゆ2倍」を混ぜ合わせる。
青じそ 3枚、オクラ 5本、きゅうり 1本、しょうが 1片、なす 1本、みょうが 2個、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ
カロリー:約30kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] なすは5mm厚の半月切りにし、アク抜きのために5分程度水にさらす。みょうがは縦半分に切り、しょうがはせん切りにする。[2] ジッパー付き保存袋に[1]を入れてを注ぎ、空気を抜いてジッパーをしめ、よくもんで30分ほど漬ける。※調理時間に漬け込み時間は含みません。
なす 1本、みょうが 11/2個、しょうが 1/4片、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2、ミツカン カンタン酢 大さじ2
カロリー:約40kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] フライパンにごま油を熱し、しょうがを炒める。香りが出てきたら、鶏ひき肉を加え炒める。[2] 「金のつぶ におわなっとう」と「追いがつおつゆ2倍」を加え、炒め合わせる。※納豆は、添付のたれ等を入れてよくかき混ぜておきます。
鶏ひき肉 100g、ミツカン 金のつぶ パキッ!とたれ におわなっとう 2パック、しょうが (みじん切り) 1片、ごま油 大さじ1/2、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ11/2
カロリー:約108kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] ゆでたこの足は食べやすい大きさの輪切りにする。[2] 水菜は4cm長さ、大根は4cm長さの細切りにする。しょうがはせん切りにする。ラディッシュは薄く半月切りにする。わかめは水でもどす。[3] [1]、[2]を盛り合わせ、白ごまを散らす。「かおりの蔵 丸搾りゆず」をたっぷりかける。
たこ (ゆで) 足1本、大根 60g、水菜 1株、しょうが 1/2片、ラディッシュ 適量、白ごま 適量、わかめ (乾) 1.5g、、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 適量
カロリー:約84kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] オクラは輪切りにして、さっとゆで、水にさらして冷やす。[2] オクラとしょうがをみじん切りにし、混ぜ合わせる。納豆は添付のたれを混ぜておく。[3] いかを細く切って皿に盛り、青じそ、[2]をのせ、「追いがつおつゆ2倍」をかけ、かつお節をのせる。
いか (刺身用) 150g、納豆 1パック、オクラ 2~3本、青じそ 2枚、しょうが 1/2片、かつお節 適量、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 適量
カロリー:約112kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 大根は1cm厚の半月切りにし、豚バラ肉を5cm長さに切る。[2] 鍋にを煮立て、[1]としょうがのせん切りを加える。[3] 煮汁が1/2程度になるまで落としぶたをして中火で煮込む。[4] ゆでた大根の葉を飾る。
大根 1/4本、豚バラ肉 薄切り 75g、、しょうが 少々、、、ミツカン プロが使う味 白だし 小さじ4、水 1カップ、、大根の葉 適量
カロリー:約179kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 白菜は芯の部分を1cm幅の細切りにし、葉の部分は2cm程度のザク切りにする。[2] 鍋にと白菜の芯を入れ、火にかける。沸騰したら弱火にし、表面が透き通ったら葉の部分を入れてサッと煮る。[3] 器に盛り、しょうがを添える。
白菜 2枚、しょうが (せん切り) 少々、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/4カップ、水 1カップ
カロリー:約32kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1 保存容器に【A】を合わせておく。しょうがをすりおろして加える。 2 かぼちゃは薄切りにする。オクラはガクをとる。なすは長めの乱切りにして水にさらす。しょうがはすりおろす。なすを水から上げて水気はしっかりと絞り、かぼちゃ、オクラ、いんげん、ミニトマトはキッチンペーパーで水気をふいておく。 3 フライパンを中火で熱してサラダ油大さじ2を入れ、水気をよく絞ったなすを皮を下にして入れる。全体を返しながら焼き、火が通ったら取り出して①に入れる。 4 同じフライパンにサラダ油大さじ
調理時間:約20分 カロリー:約140kcal 塩分:約0.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 豚肉は1.5cm厚さの食べやすい大きさに切り、大根は1.5cm厚さの半月切り、しょうがは薄切りにする。 2 鍋に油を熱し、豚肉を両面焼く。余分な油をとって「黒豚だし醤油鍋つゆ」を加え、煮立ったらアクをとる。大根、ゆで卵、しょうがを加えて再度煮立て、弱火にして落とし蓋をし、さらに蓋をして約20分煮る。蓋をとって約10分煮る。 3 器に盛り、貝割れ菜を添える。
材料(4人前) 黒豚だし醤油鍋つゆ 1袋 豚バラ肉ブロック 400g 大根 1/3本 ゆで卵 4個 しょうが
調理時間:約45分 カロリー:約566kcal 塩分:約3.8g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加