メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「粉チーズ > 和食」 の検索結果: 155 件中 (61 - 80)
さわらは血合いに包丁を入れて中骨を除き、1切れを2つに切る。全体に塩小さじ1/3、酒をふってなじませ、10分間ほどおく。ゆで卵の黄身は裏ごしして、粉チーズを混ぜる。**1**のさわらの水けを拭き取って、身側にはけで溶き卵を塗り、**2**の黄身をきれいにまぶす。フライパンにサラダ油をひいて、**3**を皮側を下にして並べ入れ、ふたをして弱火で7~8分間蒸し焼きにする。菜の花はつぼみを摘んで、塩適量を加えた熱湯で色よくゆでる。冷水にとって冷まし、水けを絞る。温めた器に**4
調理時間:約30分 カロリー:約260kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
ブロッコリーは小房に分け、茎は堅いところをむいて食べやすく切る。耐熱皿にのせて水少々をふり、ラップをふんわりかけて、電子レンジ(500W)に1分30秒間かける。卵を溶きほぐし、粉チーズ、こしょう少々を混ぜる。**1**の粗熱が取れたら1cm厚さに切り、薄く小麦粉をまぶす。フライパンにサラダ油・バター各大さじ1/2を中火で熱し、**3**を**2**にくぐらせて入れ、両面を色よく焼く。器に盛り付け、混ぜ合わせた【A】を好みでかける。
・ブロッコリー 1/2コ・卵 1
調理時間:約15分 カロリー:約153kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)豆腐はキッチンペーパーで水気をきり、1cm幅に切る。コンビーフは5mm幅に切る。(2)(1)の豆腐に薄力粉をふり、(1)のコンビーフをのせ、さらに全体に薄力粉をふる。(3)ボウルに卵を割りほぐし、粉チーズ、「コンソメ」を加え混ぜ、衣を作る。(4)フライパンにバターを熱し、(2)の豆腐・コンビーフを(3)の衣にくぐらせ、弱火で両面がほんのり焼き色がつくまで2~3分焼く。(5)器に盛り、パセリを添える。
木綿豆腐 1/4丁コンビーフ缶・牛肉 1/2缶薄力粉 適量卵
カロリー:約149kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトは12等分のくし形切りにし、レタスはザク切りにする。コーンは汁気をきる。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、豚肉を加える。火が通ってきたら、(1)のコーン・トマト・レタスを順に加えて30秒ほど煮て火を止める。(3)みそを溶き入れ、器に盛り、好みで黒こしょう、粉チーズを入れる。
豚しゃぶしゃぶ用肉 200gトマト 1個(200g)レタス 4枚(120g)ホールコーン缶 80gA水 4・1/2カップA「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ3黒こしょう・好み
カロリー:約126kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ソーセージはひと口大の斜め切りにする。玉ねぎは3mm幅の薄切りにし、ピーマンは輪切りにする。しめじは小房に分ける。(2)フライパンに油を熱し、(1)のソーセージ・玉ねぎ・ピーマン・しめじ、ケチャップを入れてサッと炒める。(3)水を加えて沸騰したら、「パスタキューブ」、スパゲッティを加え、沸騰させたまま、表示時間通りゆでる。(4)混ぜながら、さらに2~3分ほど加熱し、水気をとばす。スパゲッティがかたい場合は、水を少し加えてさらに加熱する。(5)器に盛り、好みで粉チーズ
カロリー:約821kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)グリーンアスパラは根元のかたい部分を切り落とし、じゃがいもは半分に切り、かためにゆでる。ベビーキャロットもかためにゆでる。 (2)たけのこ・パプリカ・ベーコンは食べやすい大きさに切る。 (3)耐熱容器に(1)のグリーンアスパラ・じゃがいも・ベビーキャロット、(2)のたけのこ・パプリカ・ベーコン、ミニトマトを盛る。(4)牛乳を注ぎ、粉チーズをふって「サラリア」をしぼり、塩・こしょうで味を調え、200℃のオーブンで10分ほど焼き、焼き色をつける。
グリーン
カロリー:約347kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは1.5cm角に切る。鍋にじゃがいもを入れ、ヒタヒタの水を加えて煮立て、「ほんだし」を加え、やわらかくなるまでゆでる。(2)(1)のゆで汁を捨て、再び火にかけて水分をとばして粉ふきいもにする。(3)めかぶは粗く刻む。(4)大和いもはすりおろし、A、(3)のめかぶを加えて混ぜ合わせる。(5)グラタン皿に、(2)のじゃがいもを入れ、上から(4)をかけ、粉チーズをふりかけて、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。
じゃがいも 2個「ほんだし」 小さじ1
カロリー:約178kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐は水気をきり、大きめに切る。(2)白菜はそぎ切りにし、にんじんは1cm厚さの輪切りにする。玉ねぎは1cm厚さの半月切りに、たけのこは細切りにする。(3)(2)の白菜・にんじん・玉ねぎ・たけのこをサッとゆでて水気をきり、白菜はしっかりと水気をしぼる。 (4)耐熱皿に(3)の野菜を入れて広げ、(1)の豆腐をのせる。上から混ぜ合わせたAをかけ、さらに「サラリア」をしぼる。全体に粉チーズをふる。(5)200℃のオーブンで(4)を焼き目がつくまで約20分焼く。仕上げに
カロリー:約284kcal 
味の素 レシピ大百科
1 ベーコンは1cm幅に、にんにくは芯をとり、薄切りにする。 2 スパゲッティは熱湯で、パッケージに記載の時間より1分短くゆでる。 3 フライパンににんにく、オリーブオイルを熱し、にんにくが薄く色づいたらベーコンを加え炒める。 4 ②のスパゲッティと【A】を加え炒め合わせる。器に盛り、粉チーズ、粗びき黒こしょうをかける。
材料(2人前) ベーコン 100g にんにく 1片(チューブでも可) スパゲッティ 200g オリーブオイル 大さじ2 【A】パスタのゆで汁 大さじ
調理時間:約20分 カロリー:約820kcal 塩分:約4.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1 なすは乱切り、玉ねぎはみじん切り、トマトは2cm角に切る。 2 フライパンにオリーブオイルを熱し、なすを焼き、こんがりと色づいたら一度取り出す。 3 ②に玉ねぎを入れて炒め、しんなりとしたらひき肉を加えてよく炒め、【A】、トマト、②を加えて約3分炒める。 4 スパゲッティは熱湯でゆで、水気をきって器に盛り、③をかけ、粉チーズ、刻んだパセリをかける。
材料(2人前) 合いびき肉 200g なす 1本 トマト 1個 玉ねぎ 1/2個 オリーブオイル 大さじ3 【A
調理時間:約25分 カロリー:約930kcal 塩分:約6.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 しめじは根元を切り小房に分ける。まいたけはほぐしてハムは5mm幅に切り、パセリはみじん切りにする。 2 ボウルに「めんつゆ」、オリーブオイルを入れ、混ぜ合わせる。①を加えて混ぜ合わせたらラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱する。 3 食パンにバターをしき、トースターで表面に焼き色がつくまで加熱し、汁気を切った②をのせる。粉チーズ、パセリをふり、お好みでバター(分量外)をのせる。
材料(2人前) めんつゆ 大さじ2 食パン 2枚 しめじ 1袋 まいたけ 1
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 フライパンにバターを溶かし、米と長ねぎを透き通るまで炒める。 2 だし汁・カップ2を注ぎ、軽く泡が出る程度に火を弱め、ときどきかき混ぜながら20分ほど煮込む。途中、水分がなくなってきたら、だし汁・カップ1/2を少しずつ足す。 3 白ワインを加えて混ぜ、アルコールをとばす。粉チーズも加えて混ぜ、塩・こしょうで味を調えて火を止める。 4 皿に盛り、かつお節をふりかけていただく。
材料(2人前) 米 1合 長ねぎ・みじん切り 1/3本分 バター 15g だし汁 カップ2
調理時間:約30分 カロリー:約359kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
のベーコンを飾り、粉チーズをふりかける。
材料(2人前) ショートパスタ 60g ベーコン 2枚(40g) ズッキーニ(緑) 1/4本 ズッキーニ(黄) 1/4本 玉ねぎ 1/4個 【A】水 360ml 【A】割烹白だし 40ml 粉チーズ 適量
調理時間:約30分 カロリー:約220kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 米は手早く洗う。にんにく、玉ねぎはみじん切りにする。トマトはくし形に切る。 2 .鍋にオリーブオイルを熱し、1のにんにく・玉ねぎ炒める。香りがたったら、シーフードミックスを加えて軽く炒める。 3 1の米を加えて、全体に混ぜ合わせたら、別鍋で温めたAを加え、フタをして弱火で12分ほど煮込む。 4 1のトマトを加えてひと煮立ちしたら火を止め、粉チーズを加えてひと混ぜして器に盛り、万能ねぎを散らす。
材料(2人前) 米 カップ1 シーフードミックス・冷凍 100g
調理時間:約25分 カロリー:約449kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 パスタを茹で始める。 2 オリーブオイルをひいたフライパンに、みじん切りにしたにんにくを入れ、香りを出す。 3 フライパンにあさりを入れ蓋をして、あさりの口が開いたら一度取り出す。 4 あさりを炒めたフライパンに、好みの大きさに切った野菜を入れ、さっと火を通す。 5 味を見ながら白だしを足して、好みの味に整える。 6 あさりを戻し、さらに茹でたパスタとあえる。 7 コクを出したい人は、バターや粉チーズをかけても可。最後にオリーブオイルをまわしかけて出来上がり。[br
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉は6等分のそぎ切りにする。「めんつゆ」をもみ込み、10分置く。 2 卵をよく溶き、粉チーズを混ぜる。 3 フライパンを中火で熱してサラダ油をひく。①の鶏肉の余分な水分を拭き、薄力粉を薄くまぶして②にくぐらせ、フライパンに並べる。2~3分焼き、焼き色がついたら裏返して弱火にして蓋をする。1分蒸し焼きにして火を止め、そのまま3分程予熱で火を通す。
材料(2人前) めんつゆ 大さじ1 鶏むね肉 1枚 卵 1粉チーズ 大さじ2 薄力粉 適量 サラダ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約309kcal 塩分:約1.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ベーコンを2cm幅に切る。たけのこは薄切りにする。アスパラガスはゆでて4cm長さに切る。 2 鍋にオリーブオイルをひき、ベーコンを軽く炒め、アスパラガス、たけのこを加え、トマト缶と【A】を入れる。 3 ②にご飯を加えて強火で煮立て、汁けがなくなったら粉チーズを加え混ぜる。 4 器に盛り、お好みでオリーブオイルと黒こしょうをふる。
材料(4人前) 【A】割烹白だし 大さじ4 【A】水 カップ2 ご飯 茶碗4杯(600g) たけのこ 200g ベーコン(2cm大に
調理時間:約20分 カロリー:約389kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 ベーコンは1cm幅に、しいたけは1.5cm幅に切る。 2 スパゲッティは表示通りの時間で茹でる。 3 フライパンにオリーブオイル入れ、ベーコンを炒める。ベーコンから油が出てきたらしいたけを加えて炒める。 4 ボウルに【A】を入れて混ぜ、③と茹でたスパゲッティを加えてよく混ぜる。足りなければ塩で味を調え、皿に盛る。 5 粉チーズ(分量外)、粗びき黒こしょうとかつお節をたっぷりふりかける。
材料(2人前) スパゲッティ 160g ベーコン 50g しいたけ 4個 【A
調理時間:約10分 カロリー:約570kcal 塩分:約4.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 かぼちゃは皮を切り落とし、ひと口大に切る。ブロッコリーはボウルに入れたたっぷりの水で洗い、小房に分ける。ソーセージは斜め半分に切る。ミニトマトはヘタを取って洗う。 2 耐熱皿にかぼちゃ、ソーセージを入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600)で3分30秒加熱する。 3 ブロッコリーを加えて再度ラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。 4 取り出して、ミニトマトをバランスよく飾る。 5 【A】を合わせる。 6 (4)に【A】、粉チーズ、かつお節をかける
調理時間:約10分 カロリー:約222kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 キャベツは食べやすい大きさに手でちぎり、ベーコンはキッチンばさみで1cm幅に切ってそれぞれフライパンに入れ、バターを加える。卵は溶いておく。 2 ①のフライパンを火にかけ、中火で炒める。 3 キャベツがしんなりしたら【A】、ご飯を加えてひと煮立ちさせ、グツグツしない程度の火加減で全体をかき混ぜながら、お好みの固さになるまで1~2分煮る。 4 火を止め、溶き卵を回し入れてよく混ぜる。 5 器に盛り、お好みで粉チーズ、粗びき黒こしょうをふる。
材料(2人前) 冷やご飯
調理時間:約10分 カロリー:約456kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加