メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「葉生姜 > スイーツ」 の検索結果: 176 件中 (81 - 100)
(1)ゼラチンは水小さじ2でふやかしておく。黄桃は5mm幅のくし形切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、「パルスイート」を溶かし、沸騰してきたら、火を止め、桂花陳酒、(1)のふやかしたゼラチンを加えて溶けるまでよく混ぜる。器に等分に注ぎ、冷蔵庫で冷やし固める(時間外)。(3)ボウルにBを入れて混ぜ合わせてシロップを作り、冷蔵庫で冷やす。(4)(2)に(3)のシロップをかけ、(1)の黄桃、ミントのを飾る。*アルコールが気になる時は水、「パルスイート」、桂花陳酒を一緒に
カロリー:約28kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)耐熱性の容器に水を入れ、ゼラチンをふり入れてふやかしておく。(2)グレープフルーツは皮をむいて果肉を半分くらいにほぐし、果汁ごとおいておく。(3)(1)を電子レンジ(600W)で20秒加熱して溶かし、「パルスイート」を加えて混ぜる。(4)密閉容器に(3)、(2)のグレープフルーツを混ぜ、サイダーを加えて軽く混ぜ、表面にラップをぴったり貼りつけてフタをし、冷蔵庫で冷やし固める(時間外)。(5)グラスに盛り、ミントのを添える。*グレープフルーツ、サイダーが冷え過ぎ
カロリー:約90kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋にミントティー、粉寒天を入れて煮溶かし、「パルスイート」を加えて溶かす。ボウルに移し、ボウルの底を氷水をあてながら冷やし、粗熱を取る。(2)あんずをさいの目切りにし、(1)とともに水でぬらした流し型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める(時間外)。(3)小鍋にAを入れ、ひと煮立ちさせて冷まし、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。(4)(2)を流し型から取り出し、角切りにする。(5)器に盛り、(3)をかけ、ミントのを飾る。
ミントティー 2カップ粉寒天 5g「パルスイート
カロリー:約24kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)マンゴーは皮をむいて包丁の背で果肉をこそげ、ボウルに入れて泡立て器で粗くつぶす。(2)鍋にAを入れて混ぜ、火にかけて沸騰したら、「パルスイート」を加え混ぜる。(3)(1)のマンゴーに(2)の寒天液を少しずつ混ぜながら加え、生クリームを加えて混ぜ、鍋底を氷水にあてて冷やし、少しとろみをつける。(4)水でぬらした器(直径5cm×高さ4cm×4個)に(3)を等分に注ぎ入れ、冷蔵庫で冷やし、固める(時間外)。(5)器に盛り、ミントのを飾る。
マンゴー・正味 1個
カロリー:約57kcal 
味の素 レシピ大百科
]牛乳 300ml粉寒天 2g水 150ml砂糖 大さじ2キウイ 2個砂糖 大さじ4レモン汁 小さじ2ミントの(あれば) 4
調理時間:約45分 
E・レシピ
1.紅茶の茶はペーパータオルではさみ、上から包丁で刻んで、細かくする。2.バターは小さめの耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約20秒加熱して溶かす。ボウルに卵を割り入れ、泡立て器で溶きほぐし、牛乳、グラニュー糖を順に加えてそのつどよく混ぜる。ホットケーキミックスを加え、ゴムべらでさっくりと混ぜたあとに、1を加えて混ぜ、なじんだら溶かしたバターを加えてよく混ぜる。粉っぽさがなくなったらラップをかけ、冷蔵庫に入れて約15分やすませる。3.まな板に打ち粉
カロリー:約290kcal 
レタスクラブ
注ぎ入れ、ふたをする。4.弱火で30〜35分蒸し焼きにする。火を止めて、ふたをしたまま約5分おき、余熱で火を通して黒みつを
プリン液 ・卵…1個 ・卵黄…1個分 ・牛乳…1カップ ・砂糖…30g ・ほうじ茶の茶…5gカステラ…70〜80g黒みつ…適宜
カロリー:約199kcal 
レタスクラブ
1.バターは室温にもどしてボウルに入れ、ゴムべらでクリーム状に練る。上白糖を加えてすり混ぜ、卵黄を加えたあとにアールグレイティーの茶を袋から出して加え混ぜる。2.全体に混ざったら薄力粉をふるって加え、押しつけるようにしながらよく混ぜ合わせる。3.粉っぽさがなくなったら手でひとまとめにする。4.生地を2等分してそれぞれラップにのせ、手前のラップをかぶせて上から押さえながら、20cm長さの丸い棒状にしてから、切り口が楕円形になるように天板をのせて軽く押しつぶす。冷凍庫で約1
カロリー:約38kcal 
レタスクラブ
1.「ふわとろパフェプリン」の作り方1と同様にしてカラメルを作る。2.「ふわとろパフェプリン」の作り方2で牛乳を温めるとき、バニラエッセンスの代わりに紅茶のを加えて混ぜながら火にかける。沸騰したら火を止め、ふたをして約5分蒸らし、目の細かいざるでこす。以下、作り方3〜5と同様にしてプリンを作り、冷蔵庫で冷やす。3.「ふわとろパフェプリン」の作り方6を参照してトッピングのクリームを泡立てる。丸形の口金をつけた絞り出し袋に入れ、適宜をプリンに絞り出す。ミントを添える。[br
カロリー:約490kcal 
レタスクラブ
をきり、2を流し入れてそのままおく。完全にさめて固まったら、冷蔵庫に30分以上おいて冷やす。4.シロップを作る。鍋に材料をすべ
ほうじ茶かん ・粉寒天…5g ・ほうじ茶の茶…10g ・きび砂糖(または砂糖)…15g ・水…2 1/2カップ+大さじ2シロップ ・きび砂糖(または砂糖)…100g ・水…2 1/2カップ
調理時間:約15分 カロリー:約83kcal 
レタスクラブ
1.ボウルにふるった粉類、砂糖、塩を入れて混ぜる。バターを加え、指でバターを潰して粉類となじませる。両手をすり合わせるようにしてさらに混ぜる。サラサラになったら紅茶と卵液を加え、ゴムべらで底からすくい上げながら、粉っぽさが少し残る程度に混ぜ合わせる。2.生地を6等分にして丸め、両手ではさんで1.5cm厚さの円形にする。フライパンを弱火で温めて並べ、ふたをして10〜15分焼く。上下を返し、ふたをしてさらに10〜15分、両面に焼き色がつき、中に火が通るまで焼く。器に盛り、好み
カロリー:約321kcal 
レタスクラブ
が固まったらセルクルをはずし、⑥とミントの・チョコレートを飾る。
◆フィリングKiri(10P)1箱生クリーム120mlヨーグルト80ml砂糖50gレモン汁大さじ1/2粉ゼラチン5g水20ml◆土台スポンジケーキ(スライスしたもの)1枚◆飾りいちご適量ホイップクリーム適量チョコレート適量ミントの適量
伊藤ハム レシピ
下準備 ・スポンジケーキはパウンド型に合わせて切っておく。 ・ベビーチーズは6等分に切っておく。 ・パウンド型にラップを敷いておく。 1.ボウルにアイスクリーム・ベビーチーズ(4個)・フランボワーズを入れ、ざっくりと混ぜ合わせる。 2.パウンド型に入れて詰め、スポンジケーキをかぶせてフタをし、ラップをかけて冷凍庫で冷やし固める(一晩)。 3.ラップごと取り出し、スポンジケーキを下にして器に盛り付け、いちご・ブルーベリー・ベビーチーズ(2個)・ミントのを飾る。 POINT
調理時間:約15分 カロリー:約1459kcal 
ABC cooking Studio
下準備 ・ココアスポンジは横半分にスライスし、丸抜き型(直径4cm・5cm)で抜いておく(各4枚)。※シロップは水2:砂糖1の割合で合わせたものを使用。 ・いちごは洗って水気を除き、組み立て用は7㎜角に切り、飾り用は底を3㎜残し縦6等分に切りこみを入れておく。 ・ミントのは洗って水気を除いておく。 1. ボウルにマスカルポーネ・砂糖を入れハンドミキサーで混ぜる。 2. 生クリームを加え7~8分立てにし、しぼり袋に入れる。 1. グラスに
ABC cooking Studio
下準備 ・粉ゼラチンは冷水にふり入れ、ひと混ぜして戻しておく(10分)。 ・生クリーム(60g)は6分立てに泡立てておく。 1.鍋に水を入れて沸騰させ、茶を加え加熱する(弱火2分)。牛乳・砂糖を加え、さらに加熱する(弱火約5分)。 2.茶こしでこしながらボウルに移し、戻したゼラチンを加えて混ぜ溶かし、aを加え混ぜる。 3.粗熱を取って器に注ぎ、冷蔵庫で冷やす(30分~)。 4.生クリームをのせ、ブラックペッパーをふる。 POINT ・ゼラチンは冷水でしっかり戻し、溶かす時
調理時間:約30分 カロリー:約336kcal 
ABC cooking Studio
下準備 ・ 粉ゼラチンは冷水にふり入れ、ひと混ぜし戻す(10分~)。使用する直前に電子レンジにかけ溶かしておく(500W 約20秒)。 ・ 生クリーム(20g)は8分立てに泡立てておく。 1. 耐熱ボウルに牛乳・ミルクキャラメルを入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで加熱し(500W 約1分30秒)、ミルクキャラメルを混ぜ溶かす。 2. ゼラチンを加え、混ぜる。 3. 生クリーム(60g)を加え混ぜ、器に分け入れ、冷蔵庫で冷やし固める(60分~)。 4. 泡立て
調理時間:約15分 カロリー:約245kcal 
ABC cooking Studio
] キウイフルーツ(1cm角) 1個分[a] カロリーゼロ甘味料(ラカントS シロップ) 小さじ2[a] コーンスターチ 小さじ1[b] クリームチーズ 120g[b] プレーンヨーグルト 50g[b] カロリーゼロ甘味料(ラカントS シロップ) 小さじ4[b] レモンの果汁 小さじ1牛乳 100ccミントの 2つ
調理時間:約10分 
ABC cooking Studio
下準備 ・クリームチーズは室温に戻しておく。 1.鍋にaを合わせ、混ぜながら加熱し(中火)、沸騰直前で火を止め、粗熱を取る。ゼラチンを加え、混ぜ溶かす。 2.ボウルにクリームチーズを入れてハンドミキサーでほぐし、1を少しずつ加えて混ぜる。器に分け入れ、冷蔵庫に入れ、冷やし固める。 3.鍋に水を入れ、沸騰したら火を止め、茶を加え、フタをして蒸らし(3分~)茶こしでこす。 4.こした液体を鍋に戻し、ラカントS顆粒を加え、再び加熱する。ラカントS顆粒が溶けたら生クリーム(40g
調理時間:約20分 カロリー:約232kcal 
ABC cooking Studio
鍋に【B】の甘酒・牛乳を入れて火にかけ、沸騰直前に火をとめて粉ゼラチンを振り入れ、よく混ぜて溶かします。 粗熱がとれたら生クリームを加えて混ぜ、器に等分に流し入れ、冷蔵庫で2時間冷やし固めます。 【A】でソースを作ります。耐熱容器に「ブルーベリー」・砂糖・レモン汁を入れてふんわりとラップをかけ電子レンジ600wで約2分加熱します。粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やします。 (2)に(3)をかけ、お好みでミントのを飾ります。
材料 [ 4人分 ]ミントの適宜A「ブルーベリー
調理時間:約15分 カロリー:約178kcal 塩分:約0.1g
ニッスイ レシピ
【A】の材料をボウルに入れて、よく混ぜ合わせる。 熱したフライパンにサラダ油をひき、【A】の生地の1/4を流し入れて、薄く焼き、ひっくり返して1分ほど焼いたら、4つ折りにして取り出しておく。同様にもう3枚作る。 同じフライパンに、凍ったままの「パイナップル」、パイナップルジュース、無塩バター、レモン汁を入れて中火にかけ、沸騰したら弱火に落として煮詰める。 (2)を入れてなじませたら、お皿に盛り、アイスクリームを添えて、ミントのを飾る。
材料 [ 2人分
調理時間:約20分 カロリー:約405kcal 塩分:約0.5g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加