メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「葉生姜」 の検索結果: 5031 件中 (961 - 980)
(1)かぶ、にんじんは薄いいちょう切りにする。かぶのは3cm長さに切り、サッと塩ゆでして冷水にとり、水気をよくしぼる。ゆずの皮はせん切りにする。(2)ビニール袋に「こんぶだし」、Aを入れてよく混ぜ合わせる。(1)かぶ・かぶの・にんじん・ゆずの皮を加えてよくもみ込み、空気を抜きながら密閉させ、味をなじませ(時間外)、器に盛る。【塩麹の作り方(作りやすい分量)】[1]ボウルに米こうじ200gを入れて手でほぐし、「瀬戸のほんじお」80gを加えてよく混ぜる。[2]水250ml
カロリー:約61kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は5mm幅のいちょう切りにし、大根のは1cm幅に切る。(2)ビニール袋に(1)の大根・大根のを入れて、よく混ぜ合わせた「やさしお」浅漬けの素を注ぎ入れ、軽くもむ。(3)冷蔵庫に30分ほどおいて漬ける(時間外)。*大根を厚く切るほど、味がしみ込むまで時間がかかりますのでご注意ください。【「やさしお」浅漬けの素の作り方(作りやすい分量)】[1]ボウルに水300ml・酢50ml・「やさしお」大さじ2・砂糖大さじ2・「ほんだし」大さじ1・しょうゆ小さじ1を入れて溶ける
カロリー:約13kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)粉ゼラチンは水大さじ4にふり入れ、ふやかしておく。(2)ボウルに紅茶のを入れて熱湯を注ぎ、2分ほど置いてこし、普通に飲むよりも少し濃い目の紅茶を入れ、「パルスイート」を加えて溶かす。(3)(1)のゼラチンを加え、混ぜて溶かす(ゼラチンが溶けきらなければ鍋に移し入れて少しだけ火にかけて溶かす)。(4)(3)のボウルの底を氷水にあて、ゴムベラでゆっくり混ぜる。とろみがついたら器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める(時間外)。(5)耐熱容器にAを入れて電子レンジ(500W
カロリー:約48kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しいたけは薄切りにし、えのきだけは半分に切ってほぐす。チンゲン菜はと芯に切り分け、はザク切りにし、芯は1枚ずつはがしてタテ半分に切る。(2)鍋にAを入れて煮立て、(1)のしいたけ・えのきだけ・チンゲン菜の芯を加え、ひと煮する。(3)B、(1)のチンゲン菜のを加え、Cの水溶き片栗粉でとろみをつける。煮立ったら(2)の溶き卵を回し入れ、こしょう、ごま油を加える。
しいたけ 2枚えのきだけ 1/4袋チンゲン菜 40g溶き卵 1個分A水 300mlA「丸鶏がら
カロリー:約61kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は1cm幅の棒状に切り、Aで下味をつけ、片栗粉をまぶす。チンゲン菜はと芯に分け、はザク切りにし、芯はタテ5mm幅に切る。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の鶏肉を炒め、肉に火が通ったら、一度取り出す。(3)フライパンに油大さじ2を熱し、(1)のチンゲン菜の芯・の順に入れて炒め、「Cook Do」を加えて、(2)の鶏肉を戻し入れ、炒め合わせる。
鶏むね肉 1枚(200g)A酒 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々片栗粉 小さじ2チンゲン菜 2株
カロリー:約158kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は1cm角に切り、れんこん、にんじんは8mm角に切る。大根のは1cm幅の小口切りにし、ベーコンは短冊切りにする。(2)フライパンにバターを熱し、(1)のベーコンを炒め、(1)の大根・れんこん・にんじんを加えてサッと炒め、酒をふり、「ほんだし」、Aを加えて煮る。(3)煮立ったら(1)の大根の、ご飯を加え、混ぜながら煮立たせる。(4)器に盛り、ちぎったイタリアンパセリを散らす。*粉チーズなどを加えても、おいしくいただけます。その際は、塩分量に注意しましょう。[br
カロリー:約337kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かぶはを切り落として皮をむき、中心の太い部分を薄い輪切りにし、32枚作る。バットに並べ、「こんぶだし」、水、塩を合わせてふる。しんなりしてきたら、おさえて、軽く水気をきり、合わせたAをまぶす。(2)にんじんはかぶの直径の長さの細切りにする。ゆずの皮はせん切りにし、スモークサーモンはかぶの大きさに合わせて16等分に切る。かぶのは中心のやわらかいところをかぶの大きさに合わせて切り、ゆでる。(3)(1)のかぶ2枚を1組にし、間に(2)のスモークサーモンをはさみ、上に(2
カロリー:約49kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は2cm厚さの輪切りにする。大根のは熱湯でゆでて2cm長さに切る。(2)鶏手羽先は関節のところで2つに切り、熱湯でサッとゆでて余分な脂を取る。(3)鍋に「毎日カルシウム・ほんだし」、Aを合わせ、(1)の大根、(2)の鶏手羽を入れて中火で約30分、落としぶたをして大根がやわらかくなるまで煮る。(4)Bを加え、照りがでるまで煮詰める。(5)器に盛りつけ、(1)の大根のを添える。
鶏手羽先 8本(420g)大根 400g大根の 50g「毎日カルシウム・ほん
カロリー:約190kcal 
味の素 レシピ大百科
ほど煮る。(6)器に盛り、飾り用のバジルのをのせる。
えび 5尾エリンギ 1/2パック「やさしお」 小さじ1/6A「ピュアセレクト マヨネーズ」 小さじ1Aバジルの・大 1枚A片栗粉 大さじ1Aこしょう 少々水 2・1/2カップB「味の素KKコンソメ」 2個Bカレー粉 小さじ1/2B白ワイン 大さじ1バジルの・飾り用 2枚
カロリー:約110kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かぶ2個はくし形に切る。ささ身はスジを取る。(2)鍋に水、「ほんだし」小さじ1を入れて沸かし、(1)のかぶをゆで、ザルに上げて冷ましておく。同じゆで汁で、かぶのをゆで、水にとって冷まし3cm長さに切る。(3)さらに(2)のゆで汁で(1)のささ身をゆで、ゆで汁のまま冷まし、ひと口大に裂く。(4)残りのかぶ2個はすりおろしてボウルに入れ、「ほんだし」小さじ1、しょうゆを加え混ぜ合わせる。(5)(2)のかぶ・かぶの、(3)のささ身を加え、混ぜ合わせて器に盛る。*ささ身
カロリー:約94kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜は芯とに分ける。芯は7cm長さ、1cm幅に切り、はひと口大に切る。かにの身はAをふりかける。春雨は熱湯でもどし、食べやすい長さに切る。(2)鍋に油を熱し、しょうが、(1)の白菜の芯・の順に炒める。油がまわったら、Bを加えてフタをし、煮立ったら弱火にする。(3)白菜に火が通ったら、(1)のかに・春雨を加える。ひと煮立ちしたらCの水溶き片栗粉を加え、とろみをつけ、最後にごま油を加える。
白菜・小 1/4株(400g)かにの身 140gA酒 小さじ1A
カロリー:約109kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗ってザルに上げて水気をきり、30分おく(時間外)。(2)たこは1.5cm角に切り、大根は1cm角に切る。大根のは塩ゆでし、水にとって水気をしぼり、5mm幅に切る。(3)炊飯器に(1)の米、(2)のたこ・大根を入れ、「ほんだし」、Aを加えて混ぜ合わせ、炊き上げる。(4)炊き上がったらバターを加えて混ぜる。(5)器に盛り、(2)の大根のを飾る。
米 2合ゆでだこ 120g大根・4cm長さ 100g「ほんだし」 小さじ1A水 360mlAしょうゆ 大さじ2A
カロリー:約704kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ベーコンは1cm角に切る。大根はすりおろして軽く水きりし、大根のは5mm幅に切り、玉ねぎはみじん切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)のベーコン・玉ねぎをしんなりするまで炒め、(1)の大根おろしを加えてひと混ぜし、水、「コンソメ」を加えて煮る。(3)沸騰したら中火で5分煮る。牛乳、(1)の大根のを加えてひと煮し、塩・こしょうで味を調える。
大根 200g大根の 適量ベーコン 1枚玉ねぎ 1/4個水 1・1/2カップ「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1
カロリー:約120kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は3cm角に切る。(2)大根は皮をむいてタテ4等分に切り、ひと口大の乱切り、大根のはゆでて3cm長さに切る。(3)鍋に(1)の鶏肉、(2)の大根、水、「ほんだし」1/2量、みりん、しょうゆを入れて火にかけて煮立ってきたら、火を弱めてアクを取る。(4)フタをして弱火で20分ほど大根がやわらかくなるまで煮る。(5)塩を加えて5分煮て、残りの「ほんだし」を加えてひと煮立ちさせて(2)の大根のを加えて器に盛る。
鶏もも肉 1枚大根 1/2本(400g)大根の
カロリー:約155kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ささ身はスジを取り、小さめのそぎ切りにする。かぶは8等分のくし形切りにする。かぶのは小口切りにする。長いもはすりおろし、しそはせん切りにする。梅干しは包丁でたたいてペースト状にする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のささ身を加える。火が通ってきたら、(1)のかぶを加えてフタをして3分ほど煮る。(1)のかぶのを加えてさらに30秒ほど煮る。(3)具材に火が通ったら、みそを溶き入れる。(4)椀に盛り、(1)の長いもをのせて、(1)のしそ・梅干しを添える
カロリー:約126kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は1cm角に切り、大根のは刻む。「鍋キューブ」は砕いておく。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、ひき肉、(1)の大根・大根のを入れて炒め、具材に火が通ったら、いったん取り出す。(3)フライパンに油大さじ1を熱し、強めの中火にかけ、溶き卵を流し入れる。半熟状になったら、ご飯を加え、パラパラになるまで炒める。(4)(2)を戻し入れ、(1)の砕いた「鍋キューブ」、ごまを加えて、全体を炒め合わせる。
ご飯 2杯分合いびき肉 80g大根 100g大根の 30g
カロリー:約564kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)たらはひと口大に切る。(2)白菜は芯とに分け、芯は4cm幅のそぎ切りにし、は4cm幅に切る。にんじんは大きめの短冊切りにし、ねぎは1~2cm幅の斜め切りにする。にらは5cm長さに切り、しいたけは2等分のそぎ切りにする。(3)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(2)の白菜の芯・にんじん・ねぎ・しいたけ・白菜の、(1)のたらの順に加えて煮る。具材に火が通ったら、(2)のにらを加えてサッと煮る。
たら(切り身) 4切れ(400g)白菜 7枚(700g)にんじん
カロリー:約125kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。(2)白菜はと芯に分け、は4cm幅に切り、芯は4cm幅のそぎ切りにする。水菜は4cm幅に切り、にんじんは短冊切りにする。しいたけは薄切りにし、えのきだけは根元を切り、長さを半分に切る。豆腐はひと口大に切る。(3)鍋にAを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の鶏肉、(2)の白菜の芯・にんじん・しいたけ・えのきだけ・豆腐・白菜の・水菜の順に加えて煮る。*鍋のシメには、「鍋の〆鶏だししょうゆ雑炊」がおすすめです。
鶏もも肉 120g白菜 1
カロリー:約205kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根、れんこん、にんじんは皮つきのまま5mm厚さのいちょう切りにする。ねぎは4cm長さに切り、大根のはみじん切りにする。(2)小鍋にAを入れて弱火にかけ、しょうがの香りがたってきたら、(1)の大根・れんこん・にんじん・ねぎを加えて中火にし、時々混ぜながら4分ほど加熱する。(3)Aのねぎの青い部分を取り出し、ツナを油ごと加え、1分ほど加熱し、(1)の大根のを加えてさらに1分ほど加熱する。(4)器に盛り、しょうゆをたらし、ちぎった焼きのりをのせる。
ツナ油漬缶
カロリー:約568kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ソーセージは斜め半分に切る。かぶは茎を少し残して8等分のくし形切りにし、かぶのは3cm長さに切る。マッシュルームはタテ半分に切り、キャベツはひと口大に切る。(2)小鍋にAを入れて弱火にかけ、にんにくの香りがたってきたら、(1)のソーセージ・かぶ・マッシュルーム・キャベツを加えて中火にし、時々混ぜながら3分ほど加熱する。(1)のかぶのを加えて1分ほど加熱する。(3)器に盛り、しょうゆをたらす。
ウインナーソーセージ 4本かぶ 1個かぶの 1個分マッシュルーム
カロリー:約538kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加