メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豆乳 > 主食 > 主食」 の検索結果: 301 件中 (1 - 20)
豆乳スープ】をつくる。ボウルに練りごま、塩を入れ、豆乳を少しずつ加えてしっかりと混ぜる。ラップをかけて冷蔵庫で冷やす。ミニトマトはヘタを除いて半分に切り、きゅうりは斜め細切りにする。そうめんは、たっぷりの湯で袋の表示時間どおりにゆで、流水で洗ってざるに上げて水けをきる。器に盛り、**1**の【豆乳スープ】を注ぎ、ミニトマトときゅうりをのせる。白菜キムチを添え、白ごまをふる。
・そうめん 3ワ・豆乳 カップ2・練りごま 大さじ2・塩 小さじ1/2~2/3・ミニトマト
調理時間:約10分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
そばは袋の表示通りに茹でて、冷水でよくぬめりをとって冷やし、水気をきって器に盛り付ける。鍋に「白だし」・無調整豆乳・水を入れて火にかけ、沸騰しない程度に温める。に食べやすい大きさに切った湯葉を盛っての汁を注ぎ、上から小口切りにした万能ねぎを散らす。
材料(1人分)そば(乾麺)1食分(100g)湯葉(生)50g「白だし」80ml無調整豆乳100ml水120ml万能ねぎ適宜
カロリー:約558kcal 塩分:約9.7g
桃屋 かんたんレシピ
鍋に豆乳とはちみつを入れて人肌程度に温め、火を止めて長芋を加えて混ぜる。バットにフランスパンを並べて豆乳液を注ぎ、途中で返してしっかりしみ込ませる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**1**を並べる。こんがり焼けたら返し、バットに残った豆乳液をフランスパンにかける。再度返し、全体にきれいな焼き色がついたら取り出す。粗熱が取れたら冷蔵庫で30分~1時間冷やす。器に盛り、アイスクリームとマンゴーをのせる。
・フランスパン 4枚・無調整豆乳 カップ1/2・はちみつ 大さじ
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
塩鮭は食べやすい大きさに切ってソテーしておくか、前日の残りを軽くあたためておきます。 鍋にごはん・水・ブロッコリー・しめじ・たまねぎ・コンソメ顆粒を入れ、火にかけ混ぜ合わせます。 無調整豆乳を入れ、中火で5~6分間煮ます。 塩鮭を加え、ひと煮立ちさせ、最後に塩・こしょうで味をととのえます。 \ POINT / 余った塩鮭でつくる簡単リゾットです。豆乳のスープにごはんと野菜を加えて煮込むので、ヘルシーでボリューム感があります。鍋ひとつで出来上がり、栄養バランスもバッチリ。生鮭
調理時間:約10分 カロリー:約462kcal 塩分:約3.3g
ニッスイ レシピ
かきは3%濃度の塩水でふり洗いし、キッチンペーパーで水気を取り、こしょうで下味をつけ、表面に薄力粉をまぶす。 ほうれん草は茹でて冷水にとり、しっかり水気をしぼり、4~5cmの長さに切る。 深めのフライパンにオリーブオイルを熱し、(1)を入れ、強火で両面に焼き色をつけ、取り出す。 (3)のフライパンにごはんを入れてサッと炒め、豆乳、コンソメを加え、ひと煮立ちさせる。(2)、(3)を加え、さっと温める。 器に盛り付け、粉チーズをちらす。 \ POINT / 加熱しすぎると水分
調理時間:約20分 カロリー:約291kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
小鍋に【A】を入れて、火にかける。 沸騰したら、弱火にして、ペンネがやわらかくなるまで2分ほど煮込む。 無調整豆乳を加えて温めたら、水溶き片栗粉でとろみをつけ、塩・こしょうで味を調え、器に盛り、ドライパセリをふる。※豆乳は沸騰させると分離するので煮立たせないでください。 \ POINT / 無調整豆乳は、お好みで調整豆乳に変えても美味しくいただくことができます。お好みで、粉チーズや、とろけるチーズをプラスするのもおすすめです。
材料 [ 1人分 ]無調整豆乳50ml
調理時間:約10分 カロリー:約337kcal 塩分:約2.0g
ニッスイ レシピ
1 油揚げはオーブントースターできつね色に焼き、細切りにする。水菜は5cm長さに切り、万能ねぎは小口切りにする。 2 鍋に【A】を入れて火にかけ、煮立ったら豆乳を加え、煮立たせないようにして温める。 3 うどんはたっぷりの熱湯でかためにゆで、水洗いして水気をきり、器に盛る。 4 ②のつゆをそそぎ、①の油揚げ・水菜・万能ねぎをのせ、いりごまをふる。
材料(2人前) 水菜 80g 油揚げ 1枚 万能ねぎ 3本 豆乳(無調整) カップ 2 干しうどん(細) 150g 【A
調理時間:約18分 カロリー:約405kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.小松菜は1cm長さに切る。スモークサーモンは食べやすくちぎる。2.鍋に豆乳、水1カップ、洋風スープの素(顆粒)小さじ1を入れて中火にかけ、小松菜、ご飯を加えて混ぜ、3〜5分煮る。3.スモークサーモン、粉チーズ大さじ3、塩小さじ1/4、こしょう少々を加えてざっと混ぜる。
スモークサーモン…1パック(約80g)豆乳(成分無調整)…2カップ小松菜…1/3わご飯…400g水…1カップ洋風スープの素(顆粒)…小さじ1粉チーズ…大さじ3塩…小さじ1/4こしょう…少々
カロリー:約547kcal 
レタスクラブ
1.ホームベーカリーのパンケースに強力粉、きな粉を中央が高く山になるように入れる。バター、はちみつ、塩を端に入れ、豆乳を周囲に回し入れる。2.ドライイーストはなるべく塩と水分に触れないように、粉の山のてっぺんにくぼみを作って入れる(自動投入口に入れてもよい)。3."ドライイースト"、"食パン"コースを選び、スタートボタンを押す。4.焼き上がったらミトンなどでパンケースを逆さにして持ち、底をたたいて取り出して、網にのせてさます。
豆乳1カップ強力粉…280g ドライ
カロリー:約1521kcal 
レタスクラブ
[1] 豚肉は食べやすい大きさに切る。辛子明太子は中身を取り出しておく。[2] 鍋に水と「〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆミニパック」を入れ、よくかき混ぜながら煮立てる。沸騰したら、[1]、バター、うどんを入れてさらに煮込む。[3] [2]を器に盛り、仕上げにきざみのりと小ねぎを散らす。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
うどん (冷凍) 1玉、辛子明太子 30g、豚バラ肉 薄切り 50g、バター 10g、〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆミニパック 小袋1
カロリー:約565kcal 塩分:約4.8g
ミツカン メニュー・レシピ
ベーコンは1cm幅に切る。にんにくはみじん切りする。たまごを溶きほぐし、豆乳を加えて混ぜる。フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火にかけ、香りが立ったらベーコンを加えて脂が出るまで炒め、ゆでたスパゲッティ、STEP2を加えてとろみがつくまで混ぜながら加熱する。「ヤマサ 鮮度生活 うすくち丸大豆しょうゆ」を加えたら塩・こしょうで味を調えて器に盛り、黒こしょうをふって完成。
スパゲッティ180gベーコン3枚にんにく1片たまご2個豆乳300ccヤマサ 鮮度生活
調理時間:約20分 カロリー:約673kcal 塩分:約2.5g
ヤマサ Happy Recipe
下準備1. オートミールは豆乳に浸けて、1時間以上置く。 下準備2. 玉ネギとニンニクはみじん切りにする。 作り方1. フライパンにオリーブ油とニンニクを入れて中火にかける。玉ネギを入れて、透き通るまで炒める。 作り方2. むきエビとアサリを入れて、白ワインをふり、蓋をして表面の色が変わるまで蒸す。 作り方3. 豆乳に浸したオートミールを豆乳ごと加える。ひと煮立ちしたら火を弱め、トロミが出るまで煮る。 作り方4. 塩で味を調え、器に盛る。粗びき黒コショウをかけ、お好み
調理時間:約20分 
E・レシピ
1.とうもろこしはペーパータオルで包んで水をさっとかけ、さらにラップで包み、電子レンジで約2分加熱する。上下を返してさらに約1分加熱する。粗熱がとれたら、包丁で実をそぎ取る。万能ねぎは小口切りにする。2.鍋に豆乳つゆの材料を入れて中火にかけ、煮立たせないよう温める。3.そばはさっと熱湯に通し、湯をきって器に盛る。2をかけて、1をのせる。
ゆでそば...1玉とうもろこし…1/2本万能ねぎ…1豆乳つゆ ・豆乳...1 1/2カップ ・めんつゆ〈3倍濃縮〉…大さじ3
カロリー:約306kcal 
レタスクラブ
1.冷凍うどんは袋の表示どおりに電子レンジで解凍して流水でよく洗い、水けをきって器に盛る。サラダチキンは7mm厚さのそぎ切りにしてうどんにのせる。2.ごま豆乳だれの材料を混ぜる。冷凍オクラを加えて混ぜ、1にかける。
サラダチキン…1枚(約120g)冷凍刻みオクラ…60g冷凍うどん…2玉ごま豆乳だれ ・豆乳(成分無調整)…大さじ6 ・白すりごま…大さじ4 ・めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ4 ・おろししょうが…小さじ2
カロリー:約443kcal 
レタスクラブ
1.ボウルにツナ豆乳だれの材料を入れて混ぜる。フライパンにうどんを凍ったまま入れ、水70mlを入れてふたをし、中火で約6分蒸し煮にする。ざるにあけて冷水で洗い、水けをよくきる。2.1のボウルにうどんを加えてからめる。レタスを大きめにちぎって入れ、さっとあえる。器に盛り、白ごまを散らす。
冷凍うどん…2玉レタス…大4〜5枚白いりごま…大さじ1/2ツナ豆乳だれ ・ツナ缶 (缶汁をきる)…小2缶(約160g) ・豆乳(成分無調整)…1/4カップ ・マヨネーズ…大さじ2 1
カロリー:約583kcal 
レタスクラブ
豆乳ごまだれ】をつくる。鍋にだしを入れて煮立て、弱火にして白みそを溶き入れる。豆乳も加え、塩で味を調える。**1**を火から下ろして粗熱を取り、冷蔵庫で冷やしてすりごまを混ぜる。そうめんはゆでて(下準備参照)、一口大ずつにまとめ、器に盛って氷をのせる。薬味のたまねぎ、みょうが、柚子こしょうを添え、**2**をつけて食べる。
・そうめん 4ワ・だし カップ3/4・調製豆乳 カップ3/4・白みそ 大さじ6・すりごま 大さじ2~3・塩 少々・たまねぎ 少々・みょうが 少々
調理時間:約15分 カロリー:約560kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋のあとにご飯を入れ、中火にかける。温まったら器に盛り、白ごまをふる。
・「豚キムチ豆乳鍋」の汁 ・ご飯 適量・白ごま 適量
調理時間:約5分 カロリー:約310kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
1.冷凍うどんは袋の表示どおりに電子レンジで解凍し、流水でよく洗って水けをきる。2.耐熱ボウルにとりガラスープの素と湯大さじ2を入れて混ぜ、溶かす。豆乳、ごまを加えてよく混ぜ、器に半量ずつ注ぎ入れてうどんを加える。3.「味つき冷凍トマト」を凍ったまま粗く砕いてのせ、ラー油適量をかけて万能ねぎを散らす。
「味つき冷凍トマト」…3/4袋豆乳(成分無調整)…2カップ万能ねぎの小口切り…適量冷凍うどん…2玉白すりごま…大さじ3とりガラスープの素…小さじ2ラー油
カロリー:約510kcal 
レタスクラブ
[1] 米は洗ってざるに取り、30分ほどおく。 [2] 炊飯器に[1]を入れ、1.5合の目盛りまで水を注ぐ。[3] [2]に「〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆミニパック」とシーフードミックス、ミックスベジタブル、バターを入れて炊飯する。[4] 炊き上がったら、軽く混ぜ、器に盛り付け、お好みでパセリを散らす。※調理時間に浸漬時間、炊飯時間は含みません。
1.5合、ミックスベジタブル 1/4カップ、シーフードミックス 100g、バター 大さじ1、〆まで美味しい ごま豆乳
カロリー:約542kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 豚肉、キムチは食べやすい大きさに切る。長ねぎは薄めの斜め切りにする。にらは5cm長さに切る。[2] 深めのフライパンにごま油を熱し、[1]を炒める。肉の色が変わったら、水と「〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆミニパック」を入れて火にかける。沸騰したら、下ゆでしたうどんを加えてさらに煮る。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
うどん (冷凍) 1玉、豚バラ肉 薄切り 2枚、キムチ (白菜) 40g、長ねぎ 30g、にら 15g、ごま油 大さじ1
カロリー:約638kcal 塩分:約3.8g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加