「豆腐 > スープ・汁物」 の検索結果: 802 件中 (501 - 520)
|
(1)はたはたは塩少々(分量外)をまぶして軽く洗い、ぬめりを取る。頭と尾を切り、内臓を取って、きれいに洗う。(2)ごぼうはささがきにして水にさらし、水気をきる。ねぎは斜め薄切りにする。豆腐は大きめのさいの目切りにする。(3)鍋に水、(2)のごぼうを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のはたはたを加える。アクを取って、「ほんだし」、(2)のねぎを加えて煮る。(4)はたはたに火が通ったら、(2)の豆腐を加え、みそを溶き入れ、うす口しょうゆを加える。 はたはた 6尾ごぼう 1/2本長ねぎ 1本木綿豆腐 1/2丁水 5カップ「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ2うす口しょうゆ 大さじ1 カロリー:約127kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)モロヘイヤは熱湯でサッとゆでて冷水にとり、ギュッとしぼってみじん切りする。玉ねぎは5mm角に切り、豆腐は7mm角に切る。(2)小鍋に水、「コンソメ」、(1)のモロヘイヤ・玉ねぎ・豆腐を入れて火にかけ、沸騰したら火を弱める。(3)Aを加えて少し煮、めんつゆを加えて火を止める。 モロヘイヤの葉 50g玉ねぎ 20g絹ごし豆腐・1/6丁 50g水 1・1/3カップ「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1・1/3A赤唐がらし・輪切り 少々Aクミンパウダー 少々Aガーリックパウダー 少々めんつゆ(3倍濃縮タイプ) 小さじ1 カロリー:約33kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)長いもは皮をむいて1cm角に切り、にんじんは8mm角に切り、しめじは根元を少し切り、長さを2つに切り、根元はほぐす。(2)豆腐は1cm角に切り、わけぎは1.5cm幅に切る。(3)鍋に水、「ほんだし」、(1)の野菜を入れて火にかけて煮立ってきたら、火を弱めてフタをして8~10分ほど煮る。(4)(2)の豆腐を加えて、ひと煮してみそを溶き入れて最後に(2)のわけぎを加えて、ひと煮して器に盛る。 長いも 150gにんじん 80gしめじ 100g木綿豆腐 1/2丁わけぎ 1本水 4カップ「ほんだし」 小さじ1・1/3みそ 大さじ4 カロリー:約97kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
枝豆は熱湯でゆで、ざるに上げて粗熱を取る。さやから出し、薄皮をむく。枝豆は仕上げに使う適量を除き、ミキサーに入れ、絹ごし豆腐、水カップ1を加え、なめらかになるまでかくはんする。塩・こしょう各少々で味を調える。器に注ぎ、仕上げ用にとっておいた枝豆を浮かせる。 ・枝豆 正味100g・絹ごし豆腐 200g・塩 ・こしょう 調理時間:約10分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1鍋にだし汁・にんじん・しめじ・小松菜・きざみ揚げを入れて沸騰させる。2「新あさひ豆腐うす切り」を入れて1分煮る。3みそを入れて溶かし、ひと煮立ちさせて火を止める。 だし汁700mlみそ50g新あさひ豆腐うす切り33gにんじん(千切り)1/4本しめじ30g小松菜(3cm長さ)1株きざみ揚げ20g 調理時間:約5分
旭松食品 レシピ
|
|
納豆はみじん切りにして、すり鉢でよくすりつぶす。水カップ1と白みそを少しずつ加えてのばし、裏ごしする。豆腐は約1cm角に切る。鍋にだしと水カップ1を入れて温め、**1**と**2**を加える。煮立ったら火を止め、器に盛る。細かく刻んだみつばを散らす。 ・納豆 50g・白みそ 150g・木綿豆腐 1/2丁・だし カップ1・みつばの軸 適宜 調理時間:約20分 カロリー:約150kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 だしに塩としょうゆ、1/4に切った豆腐を加え、弱火にかける。 2 沸騰したら、筋をとった絹さやを入れ、火を止める。 3 お椀に盛って、ゆずの皮を入れる。 材料(2人前) 絹ごし豆腐 1/2丁 絹さや 4枚 ゆずの皮 適量 だし 400ml 塩 小さじ1/2 しょうゆ 小さじ1 ※だし汁の作り方 調理時間:約10分 カロリー:約52kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ったら食べやすく切った豆腐と乾燥わかめを加える。 2 火が通ったらみそを溶き入れ、器に盛り小口切りにした万能ねぎを散らす。 材料(2〜3人前) 《だし汁》 混合削りぶし 20g 水 650ml だし汁 500ml みそ 大さじ2・1/2 豆腐 1/4丁 乾燥わかめ 適量 万能ねぎ 適量 調理時間:約10分 カロリー:約48kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
すりごま、ほんだし、味噌をよく練り合わせ、水で少しずつのばしていく。焼豚はサイコロ状に切り、きゅうりは薄切り、みょうがは輪切りにする。器に①②を入れ、豆腐を手でちぎって入れたらできあがり。※氷を浮かべるとより冷たくいただけます! 焼豚適量きゅうり1本絹ごし豆腐1/2丁みょうが1本すりごま大さじ2ほんだし小さじ1味噌大さじ2水2カップ
伊藤ハム レシピ
|
|
(1)さつまいもは皮つきのまま、半月切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)のさつまいも、豆腐をスプーンでひと口大にくずしながら加えて煮る。さつまいもに火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。 さつまいも 1本(250g)絹ごし豆腐 1/2丁(150g)A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2 カロリー:約118kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1豚肉を小さく切って大根と人参。椎茸をいちょう切りに。2さつまいも豆腐、油揚げを小さめにきる。3鍋にごま油をひいて豚肉が炒めてしろくなったら1.の大根と人参と椎茸をいためる。4水を入れて湯を沸かし2.のさつまいもを入れる。5さつまいもに火が通ったら味噌と顆粒ダシを入れて味を整える。6豆腐、油揚げを入れて完成。7お椀の下に和からしを入れて6.をよそって仕上げに生にこだわったパルメザンチーズをかけて。 調理時間:約15分 カロリー:約224kcal 塩分:約1.2g
六甲バター レシピ
|
|
こんにゃくはスプーン等でちぎって、下ゆでする。大根、にんじんはいちょう切り、しいたけは薄切り、里芋は輪切り、ごぼうは斜め切りにする。ごぼうは切ったら、酢水に漬けておくと黒くなりません。豆腐は水切りし、鍋にごま油を熱し、豆腐、こんにゃくを炒め、里芋を除いた野菜類を加える。野菜類を炒めて、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」、水240・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約233kcal 塩分:約2.1g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
大根、にんじんは一口サイズの乱切りにする。ごぼうは斜め2mm幅に切って酢水に5分さらす。こんにゃく、木綿豆腐は手で一口サイズにちぎる。青ねぎは小口切りする。鍋に水、「ヤマサ昆布つゆ」、おろししょうが、大根、にんじん、ごぼうを入れて中火にかけ、煮立ったらこんにゃくを加えて蓋をし、弱めの中火で10分煮る。木綿豆腐を加えて温めたら、火を止めて味噌を溶く。器に盛り、青ねぎを散らしたら完成。 大根1/10本にんじん1/4本ごぼう1/6本こんにゃく(アク抜き済み)100g木綿豆腐50g青ねぎ1本水400ccヤマサ昆布つゆ大さじ1/2おろししょうが小さじ1味噌小さじ4 調理時間:約20分 カロリー:約84kcal 塩分:約1.9g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
作り方1. 甘塩タラはザルにのせて熱湯をまわしかけ、骨を抜いてひとくち大に切る。白ネギは斜め薄切りにする。白菜キムチはザク切りにする。絹ごし豆腐はキッチンペーパーで包んで水気をきる。 作り方2. 鍋にの材料、甘塩タラ、白ネギ、白菜キムチを入れて火にかける。煮たったら絹ごし豆腐を手でひとくち大に割りながら加え、中火で5分煮る。 作り方3. 塩で味を調えて器に盛り、ゴマ油をたらす。 甘塩タラ 2切れ白ネギ 1/2本白菜キムチ(汁と合わせて) 100g絹ごし豆腐 1/3丁だし汁 350mlみりん 大さじ1薄口しょうゆ 小さじ1ショウガ汁 1片分塩 適量ゴマ油 少々 調理時間:約20分 カロリー:約215kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 板湯葉は食べやすい大きさに割る。 下準備2. 豆腐は1cm角に切る。 下準備3. 貝われ菜は根元を切り落として水洗いし、長さ2cmに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮たったらの材料を加える。 作り方2. 再び煮たち、少しトロミがついてきたら豆腐、板湯葉を加え、板湯葉が柔らかくなったら火を止める。貝われ菜を加えてひと混ぜし、器によそう。 板湯葉 7g豆腐 1/4丁貝われ菜 1/4パックだし汁 400ml酒 大さじ2みりん 小さじ1.5塩 小さじ1/2薄口しょうゆ 小さじ1片栗粉 小さじ1/2 調理時間:約10分 カロリー:約77kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. シイタケは石づきを切り落とし、固く絞った布巾で汚れを拭き取り、笠と軸に切り分ける。笠は薄切りに軸は縦に裂く。 下準備2. アサリは殻と殻をこすり合わせて洗っておく。 下準備3. 豆腐はザックリ4~8つに割っておく。 作り方1. 鍋にアサリ、だし汁(または水、固形スープの素1個)酒を入れて中火にかけ、煮立ったらアクを取る。 作り方2. シイタケ、豆腐を・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約51kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 角餅は4つに切って、焼き網で少し焼き色がつくまで焼く。 下準備2. 大根、ニンジンは皮をむき薄い半月またはイチョウ切りにする。絹ごし豆腐は、1cm角に切る。 作り方1. 鍋にだし汁、大根、ニンジンを入れて中火にかけ、煮たったら少し火を弱めて、大根が少し透き通るまで煮る。 作り方2. 角餅、絹ごし豆腐を加え、白みそを溶き入れて弱火で2~3分煮る。し・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約191kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ホワイトアスパラは3等分する。 下準備2. 玉ネギは横薄切りにする。 作り方1. 鍋にバターを熱して玉ネギを炒める。を加え、玉ネギがしんなりするまで煮る。 作り方2. ホワイトアスパラと豆腐を手で崩しながら加え、豆腐が温まったら、塩コショウで味を調える。ハンディプロセッサーやミキサーにかけて撹拌し、網を通してなめらかにする。 作り方3. 2を鍋に・・・ 調理時間:約20分 カロリー:約274kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. レタスは水洗いし、せん切りにする。 下準備2. ハムは縦半分に切り、さらに細切りにする。 下準備3. 豆腐は食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にの材料を強火で熱し、煮たったらの材料を加える。 作り方2. ゆるくトロミがついたらハム、豆腐を加え、溶き卵をまわし入れる。 作り方3. ふんわり卵が浮いてきたらレタスを加えて火を止め、器によそう。 レタス 1/4個ハム 2枚豆腐 100g溶き卵 1個分水 350ml固形チキンスープの素 1個酒 大さじ1.5みりん 大さじ1/2塩 小さじ1/2薄口しょうゆ 小さじ2〜3片栗粉 大さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約148kcal
E・レシピ
|
|
・大根、にんじんはいちょう切りにする。・木綿豆腐は食べやすい大きさに切る。・長ねぎ、万能ねぎは小口切りにする。鍋にだし汁、大根、にんじんを入れ火にかける。沸騰後、野菜に火が通るまで中火で約10分煮る。氷温熟成さば みそ煮を汁ごと加え、みそを溶き入れる。木綿豆腐、長ねぎを加え、沸騰させないよう、弱火で5分程煮て、火を止める。器に盛り、万能ねぎを散らす。 氷温熟成さば みそ煮 1缶(150g) 木綿豆腐 100g 大根 100g にんじん 1/3本(約50g) 長ねぎ 1/2本 だし汁 3カップ みそ 大さじ2 万能ねぎ 適量 調理時間:約20分
いなば食品株式会社 レシピ
|