メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豆腐 > 中華 > 主食」 の検索結果: 51 件中 (1 - 20)
豆腐は紙タオルで包み、5分間おいて軽く水けをきる。フライパンにごま油大さじ1を強火で熱し、豆腐をくずしながら炒める。チャーハンミックスを加え、炒め合わせる。豆腐がポロポロになったら、【A】を加えて混ぜる。ご飯を加えて炒め、器に盛る。好みで黒こしょう適量をふる。
・木綿豆腐 1/2丁・チャーハンミックス 大さじ2強・しょうゆ 大さじ1/2・塩 少々・ご飯 300g・ごま油 大さじ1・黒こしょう 適量
調理時間:約15分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.絹ごし豆腐は軽く水けを拭き、一口大に割る。万能ねぎは小口切りにする。ザーサイは粗みじん切りにする。2.ボウルに豆腐、万能ねぎ、ザーサイ、ちりめんじゃこ、しょうゆ大さじ1 1/2、ごま油小さじ2を入れてざっと混ぜる。3.どんぶりに温かいご飯適量を盛る。焼きのり適量をちぎって散らし、2をのせる。
絹ごし豆腐1丁(約300g)万能ねぎ…1/3束ザーサイ(味つき)…25gちりめんじゃこ…大さじ3(約15g)しょうゆ…大さじ1 1/2ごま油…小さじ2温かいご飯…適量焼き
カロリー:約387kcal 
レタスクラブ
フッ素樹脂加工のなべにサラダ油大さじ1+1/2を熱し、ねぎとしょうがを入れていため、香りがたったら豆腐を加える。フライ返しなどで豆腐を細かくつぶしながらいためる。水カップ1、スープの素を加え、沸騰したらご飯を加えて弱火でいためる。ご飯に火が通ったら中火にし、水分をとばすようにいためる。とろみがついたら塩小さじ1/3で味を調えて火を止め、器に盛る。
豆腐 1丁・ねぎ 15cm・しょうが 1かけ・鶏ガラスープの素 小さじ1・ご飯 茶碗2杯分・サラダ油 ・塩
調理時間:約10分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ボウルに豆腐、「香味ペースト」を入れてよく混ぜる。(2)食パンに(1)をのせ、オーブントースターでこんがりと焼き、好みのふりかけをふる。
食パン8枚切り 1枚木綿豆腐・小 1/2丁(100g)「Cook Do 香味ペースト」 4cm(3g)ふりかけ・または好みのふりかけ 適量
カロリー:約197kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆腐は水きりし、2cm角に切る。キャベツはひと口大に切り、玉ねぎは1.5cm角に切る。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、溶き卵を流し入れていり卵を作り、いったん取り出す。(3)フライパンに残りの油を熱し、ひき肉、(1)の玉ねぎ・キャベツ・豆腐の順に加えて炒め、「Cook Do」を加えて炒め合わせる。(2)のいり卵を戻し入れ、混ぜ合わせる。(4)器にご飯をよそい、(3)を盛る。
ご飯 4杯(丼)鶏ひき肉 50g木綿豆腐 1丁キャベツ 2枚玉ねぎ 1/4個溶き卵
カロリー:約627kcal 
味の素 レシピ大百科
1. 水切りしたもめん豆腐を約1.5cm角に切っておく。 2. パッケージに記載の調理方法通りに麻婆豆腐を作る。 3. 丼にあたたかいごはんを盛り付け、上から2の麻婆豆腐をかける。 4. ピザ用チーズをのせ、ふんわりとラップをかけて、500Wの電子レンジで約1分加熱する。 5. お好みで青ねぎを散らしてできあがり。
中華名菜® 四川辛口 麻婆豆腐 1回分(105g) もめん豆腐 1丁(約350g) ごはん 丼3杯(約600g) ピザ用チーズ 90g 青ねぎ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約581kcal 塩分:約2.7g
日本ハム レシピ
(1)豆腐1.5cm角に切る。にらは4cm長さに切り、ねぎは粗みじん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、ひき肉を炒め、肉に火が通ったら、いったん火を止める。「Cook Do」を加え、再び火をつけ、よく混ぜ合わせる。(3)(1)の豆腐を加え、静かにかき混ぜながら3分ほど煮立てる。(4)(1)のねぎ・にらを加えて静かにかき混ぜ、ひと煮立ちさせる。(5)器にご飯を盛り、(4)をのせる。*豆腐は切ってから2分ほど湯通しをしてしっかり水気をきって使うと味がなじみやすくなります
カロリー:約485kcal 
味の素 レシピ大百科
1. 中華名菜麻婆豆腐をパッケージ通りに調理する。 2. ごはんを器に盛り、1とチーズをのせ、ねぎを散らす。(2皿に分けて盛り付ける。) ※2皿分の分量です。※チーズをとろっとさせる場合は、耐熱容器に入れ、電子レンジ(500W)20~30秒加熱し、素早くかき混ぜて具材の上にかけて下さい。(熱いのでご注意ください。)
中華名菜® 四川辛口 麻婆豆腐 1パック(2皿分) もめん豆腐 350g(2皿分) ごはん 360g(2皿分) ピザ用チーズ 80g(2皿分) 小口ねぎ
調理時間:約25分 カロリー:約742kcal 塩分:約3.9g
日本ハム レシピ
豆腐は手でくずして耐熱性の器に入れ、電子レンジ(500W)にラップフィルムなしで1分30秒間かける。ざるに移してそのまましばらく水きりをする。焼き豚は5~6mmの角切りにし、細ねぎは小口切りにする。耐熱性のボウルに**1**、**2**、【A】の材料を入れて軽く混ぜ、ラップフィルムをしないで電子レンジに30秒間かける。**3**にご飯を加えて混ぜ、ラップフィルムをしないで電子レンジに2分間かける。全体をよく混ぜて器に盛り、松の実、いりごまを散らし、香菜を添える。[br
調理時間:約15分 カロリー:約419kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.豆腐は水けをきってフォークで潰す。水菜は5cm長さに切る。2.麺は袋の端を少し切り、直径約24cmの耐熱皿にのせる。電子レンジで約2分30秒加熱し、器に盛る。3.具をのせて調味用の材料をかける。好みでラー油をかける。
焼きそば用麺…2玉具 ・もめん豆腐1/2丁(約150g) ・水菜…1/4わ ・ザーサイ(味つき)…適量調味用 ・オイスターソース…大さじ2 ・黒すりごま…大さじ1
カロリー:約343kcal 
レタスクラブ
切り落とし、分量外の塩を入れた熱湯でサッとゆで、水に取って粗熱が取れたら長さ1cmに切る。の材料は混ぜ合わせてお
お米 100gもち米 60g木綿豆腐 1/2丁豚もも肉(塊) 100g酒 小さじ1しょうゆ 小さじ1コショウ 少々ショウガ汁 小さじ1/2シメジ 1/2パックニンジン 1/8本白ネギ 1/3本板コンニャク 1/4枚干しエビ 大さじ1シイタケ(干し) 2個天津甘栗 4〜5粒サヤインゲン 4〜5本酒 小さじ2砂糖 小さじ1.5塩 少々しょうゆ 小さじ1.5
E・レシピ
下準備1. 木綿豆腐はキッチンペーパー等で包み、平ザル又は巻きすにのせ、重しをして20分位水気を切り、食べやすい大きさに切る。 下準備2. エビは殻と背ワタを取り、分量外の塩少々を入れた水で洗って、水気を切る。 下準備3. ソラ豆はサヤから出して塩を入れた熱湯で1分位ゆで、水に取って薄皮をむく。 下準備4. ニンニク、ショウガは皮をむき、みじん切りにする。 下準備5. 白ネギは縦半分に切って、斜め薄切りにする。 下準備6. を混ぜ合わせる。 作り方1. 中華鍋
調理時間:約35分 カロリー:約204kcal 
E・レシピ
1.フライパンにひき肉と、ミニトマトを入れ、麻婆だれの材料を加えて混ぜる。中火にかけ、混ぜながら煮立て、約3分煮る。2.トマトを粗く潰し、豆腐をスプーンで一口大にすくって加える。時々混ぜながら、約2分煮る。3.器にご飯を盛り、2をかける。
豚ひき肉…150g豆腐(絹ごしでももめんでもOK)…1丁(約300g)ミニトマト…6個温かいご飯…茶碗2杯分麻婆だれ ・おろししょうが、おろしにんにく(ともにチューブ)…各小さじ1 ・みそ…大さじ1 1/2 ・砂糖、片栗粉、ごま油
カロリー:約613kcal 
レタスクラブ
(1)豆腐1.5cm角に切る。にらは4cm長さに切る。にんじん、ねぎはみじん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、ひき肉を炒め、肉に火が通ったら、いったん火を止める。「Cook Do」を加え、再び火をつけ、よく混ぜ合わせる。(3)(1)の豆腐・にんじんを加え、静かにかき混ぜながら3分ほど煮立てる。(4)(1)のねぎ・にらを加えて静かにかき混ぜ、ひと煮立ちさせる。(5)器にご飯を盛り、(4)をのせる。*豆腐は切ってから2分ほど湯通しをしてしっかり水気をきって使うと味
カロリー:約484kcal 
味の素 レシピ大百科
干しえびはぬるま湯につけて戻し、水けをきって刻む。豆腐は紙タオルで包んで皿にのせ、上からおもしをのせて5分間おき、水けをきる。チンゲンサイは軸と葉に切り分け、軸は繊維に沿って細切り、葉は2~3cm長さに切る。【A】と干しえびを鍋に入れて煮立て、豆腐を手で粗くくずしながら加える。煮立ったら、チンゲンサイの軸、葉の順に加えてひと煮立ちさせ、【B】を加える。再び煮立ったら、水溶きかたくり粉を回し入れてとろみをつけ、最後にごま油少々をたらす。器にご飯を盛り、**3**をかける
調理時間:約15分 カロリー:約382kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 絹ごし豆腐は食べやすい大きさに切り、鍋に入れてかぶる位の水と共に中火にかけ、煮立ったらザルに上げて水気を切る。 下準備2. 白ネギは縦に4~5本切り込みを入れ、粗いみじん切りにする。 下準備3. ショウガは皮をむき、みじん切りにする。 下準備4. ニンニクは皮をむいて縦半分に切り、芽を取ってみじん切りにする 下準備5. を合わせる。 下準備6. を混ぜ合わせる。 作り方1. 中華鍋にサラダ油を熱し、2/3量の白ネギ、ショウガ
調理時間:約25分 カロリー:約338kcal 
E・レシピ
1...【炒飯】長ねぎはみじん切りにする。2...フライパンに油(分量外)をひき、溶いた卵を入れ、火が通らないうちに白飯を入れ炒め合わせる。3...しょうが、塩、しょうゆを入れ味を調え、長ねぎを加え炒め合わせ、お皿に盛り付ける。4...【マーボー豆腐】たまねぎはみじん切り、にらは2㎝幅に切る。5...フライパンに油(分量外)をひき、豚肉、たまねぎを炒める。6...焼肉のたれ、豆板醤、中華だし、水を入れ煮立ったら木綿豆腐、にら、もやしを入れる。
4人分 【炒飯】長ねぎ
調理時間:約30分 カロリー:約688kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
耐熱皿に豆腐をのせ、ラップなしで電子レンジ(500W)に1分30秒間かけ、はしで粗くくずしてざるにのせ、10分間おいて水けをきっておく。ねぎは粗みじん切りにし、ハムは1cm角、えのきだけは根元を除き、5mm幅に切る。フライパンにごま油大さじ1を熱して桜えびを炒め、香りが出てきたら、ねぎ、えのきだけ、豆板醤、豆腐の順に炒め合わせる。豆腐がパラパラになったらハムを加え、塩小さじ1/2、こしょう少々、しょうゆ小さじ1で味を調える。卵を溶いて**3**に流し入れ、はしでかき混ぜ
調理時間:約25分 カロリー:約503kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ごぼうは6~7mm角、5cm長さに切る。鶏肉はごぼうの大きさに合わせて切る。豆腐1.5cm幅、5cm長さの短冊切りにする。絹さやはヘタとスジを取って、サッとゆでる。(2)ボウルにAを入れ、水溶き片栗粉を作る。(3)フライパンに油を中火で熱し、(1)のごぼう・鶏肉を入れて炒め、肉の色が変わったら「丸鶏がらスープ」、Bを加えて2~3分煮る。(4)ごぼうに火が通ったら(1)の豆腐を加えてさらに1~2分煮る。(2)の水溶き片栗粉を再度混ぜて加え、とろみをつける。(5)器に
カロリー:約337kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 豆腐はキッチンペーパーに包んで重しをのせ、10分水気をきり、手で6つに割る。 下準備2. アサリはザルに上げ、身と汁に分ける。 下準備3. 細ネギは長さ4cmに切る。 下準備4. ニンニク、ショウガはみじん切りにする。 作り方1. 深めのフライパンにの材料、アサリの汁を入れて中火にかけ、煮たったら豆腐を加えて4~5分煮る。 作り方2. アサリの身を加え、煮汁が少なくなったら細ネギを加えてサッと煮る。ご飯をよそった丼に盛り分け、白ゴマを振る。
豆腐
調理時間:約15分 カロリー:約532kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加