メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏もも > スイーツ」 の検索結果: 83 件中 (41 - 60)
5分おいて蒸らす。粗熱をとり、冷蔵庫で冷やす。
いちご…2粒卵…1個薄力粉…小さじ2クリームチーズ…100gプレーンヨーグルト…100g砂糖…40g
カロリー:約167kcal 
レタスクラブ
1.チョコレートは細かく刻んで耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて電子レンジで約1分30秒加熱し、混ぜて溶かす。オーブンは180℃に予熱する。2.別のボウルにクリームチーズを入れ、ゴムべらでクリーム状になるまで練り、グラニュー糖を2回に分けて加え、そのつど泡立て器ですり混ぜる。卵は溶いて3回に分け、生クリームを少しずつ、チョコレート、コーンスターチを順に加え、そのつどよく混ぜる。3.型に流し入れ、オーブンで約25分焼く。粗熱をとり、型ごと冷蔵庫で1〜2時間冷やし、型からはずす
カロリー:約97kcal 
レタスクラブ
1.薄力粉とベーキングパウダーは、合わせてふるう。2.ボウルに豆腐を入れ、泡立て器でペースト状になるまで混ぜる。砂糖を加えて混ぜ、なじんだらおからを加えて混ぜる。3.卵を割り入れてくずしながら混ぜ、全体が均一に混ざったら、1を加えて混ぜる。なじんだら豆乳を加えて混ぜる。 4.フッ素樹脂加工のフライパンを油をひかずに熱し、温まったら火から下ろしてぬれぶきんにのせて粗熱をとり、再び火にかける。2を玉じゃくし1杯分ほど流し入れて直径12cmほどに広げ、表面にふつふつと泡が立っ
カロリー:約134kcal 
レタスクラブ
を注ぎ入れ、約45分湯せん焼きにする。5.取り出して、型のまま網にのせて粗熱をとり、冷蔵庫で約半日冷やして落ち着かせる。
生地 ・板チョコレート(ホワイト)…100g ・クリームチーズ…200g ・卵…2個 ・薄力粉…20g ・プレーンヨーグルト…100g ・レモン(国産)の皮…1個分クラスト土台 ・プレーンビスケット…70g ・バター(食塩不使用)…20g
カロリー:約254kcal 
レタスクラブ
1.ボウルにカッテージチーズを入れ、泡立て器でなめらかになるまで練る。砂糖、卵を順に加えてそのつどよく混ぜ、薄力粉をざるでふるい入れてさらによく混ぜる。2.ヨーグルト、生クリーム、レモンの皮のすりおろし、レモン汁、バニラエッセンスを順に加え、そのつどよく混ぜる。3.型に生地を流し入れ、オーブンで約60分、色づくまで焼く。4.オーブンから出して粗熱をとり、冷蔵室で2時間以上冷やす。空き缶などにのせ、底を押し上げるように型からはずし、ペーパーをはがす。
卵…L2個薄力粉
カロリー:約156kcal 
レタスクラブ
を入れてゆでる。浮いてきたらさらに約1分ゆでて氷水にとり、約5分冷やして水けをきって器に盛る。4.フライパンにみたらしあん
さつまいも…100g白玉粉…50g砂糖…小さじ2みたらしあん ・砂糖…大さじ4 ・しょうゆ…大さじ2 ・みりん…大さじ1 ・片栗粉…小さじ2 ・水…1/2カップ
調理時間:約30分 カロリー:約130kcal 
レタスクラブ
1.フライパンに2cm深さの湯を沸かして火を止め、バターを入れた耐熱ボウルを入れて湯せんにし、ゴムべらで混ぜて溶かす。2.別のボウルに卵を割り入れて泡立て器で溶きほぐし、溶かしたバター、牛乳、砂糖を加えて混ぜる。ホットケーキミックスを加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。3.ドーナッツ型に2をスプーンで七分目まで入れ、表面をならしてオーブンで18分焼く。粗熱をとり、型からはずす。4.フライパンに3cm深さの湯を沸かして火を止め、チョコレートが入った耐熱ボウルを1つずつ入れ
レタスクラブ
1.りんごは八つ割りにする。2.フライパンにグラニュー糖を入れて火にかけ、うすいカラメル色になったら1、バターを加える。りんごを返しながら焼き、全体が透き通ったら弱火にしてふたをし、時々返しながら約15分蒸し焼きにする。小さめのフライパンにきれいに移し並べ、汁も移してふたをし、約5分弱火にかける。火を止めてふたをとり、そのまま粗熱をとる。3.最初のフライパンは洗って、水をふく。4.パイシートはめん棒で2mm厚さにのばし、小さめのフライパンより直径が2cm長い円形に切る。5
カロリー:約122kcal 
レタスクラブ
たら粗熱をとり、ラップをかけ直して冷蔵庫で3時間以上冷やす。ラップをはずし、好みで生クリームを軽く泡立ててのせても。
プリン液 ・卵…2個 ・卵黄…1個分 ・牛乳…260ml ・グラニュー糖…40gフルーツ缶(黄桃、みかん、パイナップル)…適量
カロリー:約181kcal 
レタスクラブ
1.ラズベリーバターを作る。バターは一口大に切って室温にもどす。小さめの耐熱ボウルに冷凍ラズベリーを凍ったまま手で潰して入れ、砂糖を加えてさっと混ぜ、ラップをかけずに電子レンジで約1分加熱する。取り出して粗熱をとり、バターを加えてフォークでよく練り混ぜる。冷蔵庫に入れておく。2.「基本のスフレパンケーキ」の下準備、作り方と同様に作り、バターとメープルシロップの代わりに粉糖を茶こしでふる。1をのせて、アーモンドを粗く刻んで散らす。
「基本のスフレパンケーキ」の生地の材料
カロリー:約404kcal 
レタスクラブ
1.小さめの容器に水大さじ1を入れ、ゼラチンをふり入れてふやかす。鍋にほうじ茶、熱湯60mlを入れてふたをし、約5分蒸らす。2.1の鍋に豆乳、塩、水あめ、きび砂糖を加え、木べらで混ぜながら、沸騰させないように温めてざるでこす。3.水あめや砂糖が溶けたら火を止め、ゼラチンを加える。ゼラチンが溶けるまで混ぜる。バニラエッセンスの場合はここで加える。4.バニラビーンズのさやは除き、バットに流して粗熱をとり、冷凍庫で凍らせる。完全に凍ったらスケッパーや大きめのスプーンなどで取り出す
カロリー:約76kcal 
レタスクラブ
1.枝豆は熱湯で約3分、やわらかめにゆでる。ざるに上げてさやから出し、粗く刻む。2.小さめの容器に水大さじ1を入れ、ゼラチンをふり入れてふやかす。鍋に豆乳、塩、水あめ、きび砂糖、1を入れる。バニラビーンズは種をこそげてさやごと加え、火にかける。木べらで混ぜながら、沸騰させないように温める。3.水あめや砂糖が溶けたら火を止め、ゼラチンを加える。ゼラチンが溶けるまで混ぜる。バニラエッセンスの場合はここで加える。4.バニラビーンズのさやは除き、バットに流して粗熱をとり、冷凍庫
カロリー:約102kcal 
レタスクラブ
1.小さめの容器に水大さじ1を入れ、ゼラチンをふり入れてふやかす。鍋に豆乳、塩、水あめ、きび砂糖を入れる。バニラビーンズは種をこそげてさやごと加え、火にかける。木べらで混ぜながら、沸騰させないように温める。2.水あめや砂糖が溶けたら火を止め、ゼラチンを加える。ゼラチンが溶けるまで混ぜる。バニラエッセンスの場合はここで加える。3.バニラビーンズのさやは除き、バットに流して粗熱をとり、冷凍庫で凍らせる。完全に凍ったらスケッパーや大きめのスプーンなどで取り出す。4.3をフード
カロリー:約80kcal 
レタスクラブ
1.オレンジは1cm厚さの輪切りにし、皮をむいて4等分(端は2等分)に切る。ボウルに卵黄、グラニュー糖、牛乳を入れ、泡立て器ですり混ぜる。ホットケーキミックス、ドライバジルを加えてよく混ぜる。2.フライパンを熱してバターを溶かし、ペーパータオルで軽くふき取る。フライパンを一度火からはずし、ぬれぶきんにのせて粗熱をとり、1の生地を玉じゃくしで直径5〜7cmに流し入れる。弱火で約2分焼き、表面にプツプツと穴があいてきたら上下を返し、約30秒焼く。3.温かいうちにやさしく折り曲げ
カロリー:約99kcal 
レタスクラブ
「塩あじえだ豆」は解凍し、さやと薄皮をむいてすり鉢でつぶします。砂糖・塩を加え、少し粘りが出て豆のつぶつぶ感が残るくらいまで練ります。 白玉粉に水を少しずつ加えながら混ぜ、耳たぶくらいの固さにします。一口分ずつ取り、丸めて中央をくぼませます。 熱湯に(2)を入れ、浮いてきたら網ですくって氷水にとり、よく冷えたら水気を切ります。 (1)・(3)を和え、器に盛りつけます。 \ POINT / 白玉粉に水を混ぜるときは、水を少しずつ加えながら固さを調整しましょう。水を入れすぎ
調理時間:約10分 カロリー:約220kcal 塩分:約0.8g
ニッスイ レシピ
無塩バターとたまごは室温にもどしておきます。薄力粉とベーキングパウダーはふるいにかけておきます。オーブンを170℃に余熱しておきます。 1cm角に切ったパイナップル、砂糖とレモン汁を鍋に入れて中火で5分ほど煮詰めたら、火からおろし粗熱をとります。 ボウルに無塩バターとグラニュー糖を入れ、ハンドミキサーで白っぽくなるまでしっかり混ぜます。 (3)に溶きたまごを3回に分けて入れ、ハンドミキサーでよく混ぜ合わせます。 (4)に(2)を入れ、へらで軽く混ぜ合わせます。 薄力粉
調理時間:約60分 カロリー:約394kcal 塩分:約0.2g
ニッスイ レシピ
かぼちゃは電子レンジで500W2分加熱し、種とわたをとり包丁で皮をむく一口サイズにカットし、大さじ1の水(分量外)を加え、電子レンジで500W2分程度加熱し、柔らかくなったら潰す②にフライスターセブン、溶かしたバター、砂糖を入れて混ぜるラップで生地を包み冷蔵庫で15分寝かせる④を6㎜くらいの厚みに伸ばして型を抜くフライパンにフライパン用ホイルシートを乗せてその上に⑤を並べる弱火で両面3分ずつ焼く(焦げないよう火加減に注意する)チョコペンでデコレーションする
かぼちゃ
フライスター おすすめ料理レシピ
❶下準備をする。・オーブンを180℃に予熱する。/・Aを合せてふるう。/・天板にクッキングシートを敷く。/・日清有機エキストラバージンココナッツオイルを液状にする(ひとことコメント参照)。❷ボウルに上白糖、A、フルーツグラノ―ラをいれて混ぜ合わせる。❸別の小さなボウルに液状の日清有機エキストラバージンココナッツオイルと牛乳を加えて混ぜ合わせる。❹2のボウルに混ぜ合わせた3を加えて混ぜる。❺4の生地をとり、軽く握って固め、直径3~4cmくらいの円形を18個作り天板に並べる。❻
調理時間:約30分 
日清オイリオ わくわくレシピ
鍋に器の1/3の高さのお湯(分量外)を沸かしておく。1 ボウルに卵を割りほぐし、「プラス糀 糀甘酒LL 糀リッチ粒」(100ml)を加え混ぜる。2 器に分け入れる。3 お湯を沸かした鍋に②を入れ、フタをして加熱し(2~3分)、火を止め置いておく(5分~)。4 粗熱をとり、冷蔵庫で冷やす(15分~)。5 鍋に糀甘酒(80ml)を入れ、とろみがつくまで加熱し、冷ます。6 ④に⑤をかけ、ラズベリー、ブルーベリー、ミントの葉を飾る。・煮詰めた糀甘酒は、ヨーグルトなどにかけてもよく
調理時間:約15分 カロリー:約135kcal 塩分:約0.1g
マルコメ レシピ
1 ボウルに卵を割り入れて混ぜ、「糀甘酒(生地用)」を加えて混ぜる。2 ①にホットケーキミックスを加えて混ぜる。3 フライパンにサラダ油小さじ2を加えて、キッチンペーパーで薄くのばし、温める。4 とろ火にし、②の半量を入れて薄く全体にのばす。表面がふつふつとしてきたら裏表を返して30秒程焼き、お皿に取り出してラップをかぶせて粗熱をとる。(同様にあと1枚作る)。5 いちごはヘタをとり4個はみじん切りにする。6 鍋にみじん切りにしたいちご、「糀甘酒(クリーム用)」を入れて熱し
調理時間:約25分 カロリー:約413kcal 塩分:約0.5g
マルコメ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加