メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏もも > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 367 件中 (341 - 360)
1.鍋にたっぷりの湯を沸かし、冷蔵庫から出したての卵を網じゃくしなどで静かに入れて加熱する。半熟なら約8分、かたゆでなら約12分が目安。ゆで初めの2~3分は菜箸でそっとかき混ぜると、卵黄がまん中にある美しいゆで卵になる。2.冷水にとり、粗熱がとれたら殻をむく。ファスナーつき保存袋に漬け汁と一緒に入れ、空気を抜いて口を閉じ、冷蔵室で6時間以上(できれば一晩)漬ける。 *ゆで卵にまぶすようにして漬ける。
ゆで卵…4個みそ漬け汁 ・レモン汁…小さじ2 ・みそ…大さじ3
カロリー:約83kcal 
レタスクラブ
]高野豆腐…6個とりひき肉…60gピザ用チーズ…30g玉ねぎのみじん切り…1/4個分さやいんげん…6本スープ ・とりガラスープ〈とりガラスープの素小さじ2、湯1 1/2カップ〉 ・しょうゆ、みりん…各小さじ1合わせ調味料 ・トマトケチャップ…大さじ2 ・酒…大さじ1 ・しょうゆ…大さじ1/2サラダ油、酒
カロリー:約345kcal 
レタスクラブ
に焼く。5.仕上げにまわりを卵焼き器の縁に当てて、形を整える。6.まな板に取り出して粗熱をとり、好みの大きさに切る。器に盛
卵…3個大根おろし…適宜だし汁…90mlうす口しょうゆ(またはしょうゆ)…小さじ1水溶き片栗粉 ・片栗粉、水…各大さじ1サラダ油、しょうゆ
カロリー:約95kcal 
レタスクラブ
1.ほうれん草は熱湯でさっとゆでて冷水にとり、さます。水けを絞って3cm長さに切り、さらにしっかり水けを絞る。にんじん、かぼちゃは細切りにして、ともに同じ熱湯でさっとゆでてざるにあけ、湯をきる。ほうれん草とともにボウルに入れてうす口しょうゆを加え、下味をつける。ちくわは長さを半分に切り、さらに細切りにし、ボウルに加える。2.おからをフライパンに入れて火にかけ、木べらで混ぜておからがさらっと乾くまでいる。火を止めてそのままおき、粗熱をとる。甘酢の材料を混ぜて加え、おからに吸わ
カロリー:約103kcal 
レタスクラブ
1.漬け汁を作る。酢以外の材料を小鍋に入れ、ひと煮立ちさせて火を止める。そのままおいて粗熱をとり、酢を加えて混ぜる。2.かぶは皮をむいて縦半分に切ってから縦薄切りにし、きゅうりは斜め7mm幅に切る。しそは横1cm幅に切る。新しょうがは薄切りにする。3.ポリ袋に1、2を入れて軽くなじませ、袋の空気を抜いて口を縛り、冷蔵庫に一晩おく。汁けを軽くきって器に盛る。
かぶ…2個きゅうり…1本青じそ…5枚新しょうが…2かけ(約25g)漬け汁 ・だし汁…1/2カップ ・酢…大さじ1
カロリー:約41kcal 
レタスクラブ
1.耐熱皿にささ身をのせて下味をもみ込み、約10分おく。2.れんこんは薄い半月切りにする。万能ねぎは5cm長さに切る。梅干しは種を除き、包丁でたたく。3.鍋に湯を沸かして、れんこんと、酢、塩各適量を入れて1~2分ゆで、ざるにあけて水けをきる。4.1にふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分30秒加熱し、そのままおいてさます。粗熱がとれたら汁けをきり、手で細かく裂く。5.ボウルに3、4、万能ねぎ、梅肉、ザーサイを入れてあえる。
とりささ身…4本下味 ・酒…大さじ1
カロリー:約83kcal 
レタスクラブ
1.里いもは、上下の皮を浅く切り落とし、側面の皮を上から下に向かって厚めにむく。ボウルに入れ、塩少々をふって混ぜ、ぬめりが出たら流水で洗って水をきる。鍋に入れてかぶるくらいの水を注ぎ、火にかける。煮立ったら弱火にし、少しかため(竹串を刺したとき、手ごたえが残るくらい)に7〜8分ゆでる。冷水にとり、さらにぬめりを洗い落とし、ペーパータオルで水けを拭く。2.きれいにした鍋に煮汁の材料を入れて火にかける。ふつふつとしたら1を入れ、ペーパータオルで落としぶたをして弱めの中火に
カロリー:約281kcal 
レタスクラブ
1.レタスは芯を取り、手で4等分に割る。ささ身は筋を取る。オイスターだれの材料を混ぜる。2.鍋に湯を沸かして、油小さじ1を入れる。レタスを入れて中火で約5秒ゆで、トングなどでざるに上げ、水けをきる。弱火にし、同じ湯にささ身を入れ、2~3分ゆでてざるに上げて水けを拭く。3.器にレタスを盛り、手で粗く裂いたささ身をのせ、オイスターだれをかける。
レタス…1とりささ身…2本オイスターだれ ・オイスターソース、酢…各大さじ2 1/2 ・ごま油…小さじ1 ・豆板醤
カロリー:約200kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま水けをきらずにふんわりとラップで包む。電子レンジで約3分加熱し、上下を返して約4分加熱する。そのまま粗熱をとり、皮をむいてボウルに入れ、フォークなどでしっかり潰す。つなぎの材料を加えて混ぜ、4等分して平らに丸める。2.フライパンに油大さじ1/2を強めの中火で熱し、1を並べる。途中で上下を返しながら、焼き色がつくまで約2分焼き、みたらしだれの材料を混ぜて加え、焼きからめる。
じゃがいも…大1個(約200g)つなぎ ・片栗粉…大さじ1
カロリー:約130kcal 
レタスクラブ
1.白菜は葉と軸にV字に切り分け、葉はざく切り、軸は4cm長さ、1cm幅の短冊切りにする。2.えびは殻と尾をむいて背わたを取り、酒大さじ2をもみ込み、水でさっと洗って汚れを落とす。水けを拭き取り、塩少々をふって、1尾ずつ片栗粉を薄くまぶす。3.鍋に湯を沸かし、弱火で2をゆでる。色が変わったら冷水にとり、水けを拭く。4.ボウルに13を入れて漬け汁の材料を加え、手でまんべんなくあえる。5.表面にぴったりとラップをかけ、冷蔵室に1時間以上おいて味をなじませる。
えび…8尾
カロリー:約101kcal 
レタスクラブ
1.大根は4cm長さのせん切りにし、水菜は4cm長さに切ってさっと混ぜる。2.サーモンは水けを拭き、塩小さじ1/4をふって約5分おいて水けを拭く。フライパンに油大さじ1/2、にんにくを入れて弱火で熱し、カリッと焼いてにんにくを取り出す。3.フライパンを中火にかけ、サーモンを入れて全面を20~30秒ずつ焼いて取り出す。粗熱をとり1cm厚さに切る。4.器に1、サーモンをふんわりと盛り、Aをかけてにんにくを散らす。
サーモン(刺し身用)…200g大根…1⁄5本(約200g
カロリー:約244kcal 
レタスクラブ
1.ほうれん草は根元に十文字の切り込みを入れて水につけ、根の部分までしっかり洗う。黄パプリカは縦半分に切り、横薄切りにする。鍋に湯を沸かし、パプリカを加えてさっとゆで、ざるに上げて水けをきる。2.同じ湯で、ほうれん草をさっとゆで、水にとり、水けを絞る。半量を、根をつけたまま4cm長さに切る。3.ボウルに入れ、しょうゆ小さじ1と、焼きのりを細かくちぎって加え、よく混ぜて約5分おく。再度よく混ぜてから器に盛る。
ほうれん草…1わ(約125g)黄パプリカ…1/2個(約75g
カロリー:約24kcal 
レタスクラブ
[1] 鍋にたっぷりの湯を沸かす。沸騰したらやさしく卵を入れ、お好みの固さまでゆでる。ゆであがったら、すぐに冷水にとり、殻をむく。(7分:半熟の状態 9分:全体がしっとりとして黄身が色鮮やか 11分:固ゆでより黄身の中央だけ少し鮮やかさが残る)[2] ジッパー付き保存袋に[1]を入れ、「カンタン酢」を注ぎ、空気を抜き、冷蔵庫で1日ほど漬ける。※冷蔵庫に保管し、漬け始めてから3~4日以内をめどに早めにお召し上がりください。※調理時間に漬け込み時間は含みません。※ビン
カロリー:約103kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 木綿豆腐はゆで、ふきんに包んで水けをしぼる。 [2] すり鉢でいりごまをよくすり、[1]、を加えてすり混ぜる。 ころもが固いときは、だし汁入れてぽってりした状態にする。裏ごすとさらになめらかになる。 [3] きゅうりは短冊に切って塩をふり、しんなりしたら水けを絞る。 [4] えびは背ワタをとり、ゆでて殻をむく。「米酢」、砂糖をかけてしばらくおき、1cm位に刻む。 [5] もどしたきくらげをだし汁でさっと煮て細く切る。 [6] [3]、[4]、[5]の水け
カロリー:約123kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
「海からサラダフレーク」は食べやすい大きさにほぐします。もやしはひげ根をとります。にらは2cm長さに、きゅうりは縦半分にして斜め切りにします。レタスは食べやすい大きさにちぎります。ピーナッツは粗く砕きます。 鍋に湯をわかし、もやし・サラダ油を入れて中火で約1分間ゆで、にらを加えてさらに約10秒で火を止めます。ざるに上げ、そのまま冷まします。 ボウルに(2)・きゅうり・レタス・「海からサラダフレーク」を入れて混ぜ、器に盛ります。仕上げにピーナッツを散らし、和風しょうゆ
カロリー:約218kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
・ごま油 小さじ1/2・チキンスープ 40ml
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
タケノコ 1/2本白ネギ(みじん切り) 5cm分ツナ(缶) 1缶(1缶80g入り)顆粒チキンスープの素 小さじ1/2酒 大さじ1砂糖 小さじ1しょうゆ 大さじ1豆板醤 小さじ1/2ゴマ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約217kcal 
E・レシピ
(1)ゴーヤはタテ半分に切ってスプーン等で種を取り、3~4mm厚さの半月切りにする。鍋に湯を沸かしてゴーヤを入れ、約10秒ゆでて冷水に取り出し、冷やして水気をきる。(2)玉ねぎは薄いくし形切りにし、水にさらして水気をきる。(3)豚肉は酒を加えた湯でゆでて冷水にとり、水気をきる。(4)梅干しは種を取って梅肉をこまかくたたく。熱湯に「ほんだし」を加えて溶かし、梅肉・Aと混ぜ合わせて梅ドレッシングを作る。(5)(1)のゴーヤ、(2)の玉ねぎ、(3)の豚肉は混ぜ合わせて器に盛る
カロリー:約137kcal 
味の素 レシピ大百科
1.あんを作る。小鍋にだし汁、みりん、うす口しょうゆを入れ、火にかける。煮立ったら火を止め、水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつける。耐熱ボウルに移して粗熱をとり、冷蔵庫で冷やす。2.フライパンに深さ1/3量ほどの湯を沸かし、ふきんを敷く(器が安定するのと、火の当たりを均一にやわらかくするため)。3.ボウルに卵を割り入れ、溶きほぐす。残りの卵液の材料を加えて菜箸でよく混ぜ、こし器(またはざる)でこす。4.アボカドとトマトは一口大に切る。オクラは包丁で細かくたたき、ペースト状に
カロリー:約132kcal 
レタスクラブ
を止めて粗熱をとる。 →ひき肉に酒を吸わせてから炒めると、やわらかく仕上がる。3.ボウルに1の豆腐、片栗粉大さじ3を入れる。マ
とりひき肉…50gもめん豆腐…大1丁(約400g)玉ねぎのみじん切り…50g冷凍枝豆(解凍してさやから出したもの)…20粒ホールコーン缶…50g芽ひじき(乾燥)…3gうす口しょうゆ〈またはしょうゆ〉…小さじ1酒、塩、片栗粉、揚げ油
カロリー:約83kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加