メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏もも > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 331 件中 (81 - 100)
煮る。煮立ったらアクを除いて弱火にし、約10分間煮る。器に盛り、ねぎを散らして七味とうがらしをふる。
もも肉 150g・さつまいも 1本・にんじん 1/3本・ごま油 大さじ1・しょうゆ 大さじ3・みりん 大さじ1・ねぎ 適量・七味とうがらし 少々
調理時間:約25分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉はひと口大に切る。キャベツは4cm角に切り、ねぎは斜め切りにする。しめじは小房に分け、春菊は6cm長さに切る。(2)鍋に油を熱し、(1)の鶏肉・しめじを入れてサッと炒める。Aを加え、鶏肉に火が通ったらアクを取り、(1)のねぎ・キャベツを加える。(3)ねぎに火が通ったら、いったん火を止め、みそを溶き入れる。(4)再び火にかけ、(1)の春菊を加えて沸騰直前に火を止める。*お好みでゆずこしょうを加えてお召し上がりください。
もも肉 200gキャベツ 4枚長ねぎ
カロリー:約172kcal 
味の素 レシピ大百科
1.とり肉は一口大にそぎ切りにし、酒少々をまぶす。わかめは水でもどし、水けをきって食べやすく切る。ねぎは斜め薄切りにする。2.鍋に油少々を熱し、ねぎを炒める。3.だし汁を加え、煮立ったらとり肉を加えて煮、アクを取る。4.わかめを加え、塩、こしょう各少々で調味する。器に盛り、ごまを散らす。
わかめ(塩蔵)…30gとりむね肉…100g長ねぎ…1/2本だし汁…2 1/2カップいりごま(白)…少々・酒、サラダ油、塩、こしょう
カロリー:約113kcal 
レタスクラブ
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。アスパラは根元のかたい部分を少し切り、ピーラーで根元から5cmほど皮をむいて、4cm長さの斜め切りにする。パプリカは4cm長さの短冊切りにし、玉ねぎはくし形切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の鶏肉・玉ねぎを加え、フタをして5分ほど煮る。(1)のアスパラ・パプリカ、コーンを加え、野菜に火が通ったら、みそを溶き入れる。
もも肉(皮なし) 200gグリーンアスパラガス 2束玉ねぎ 1個パプリカ(赤) 1
カロリー:約118kcal 
味の素 レシピ大百科
入れて味を調え、沸騰直前に火を止める。
もも肉 200gかぼちゃ 200g大根 4cm(100g)にんじん 4cm(40g)小松菜 2株(100g)A水 4カップA「ほんだし いりこだし」 小さじ山盛り2(8g)みそ 大さじ3小ねぎの小口切り 2本分
カロリー:約169kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、キャベツはザク切りにする。ねぎは斜め切りにし、にんじんは短冊切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒める。肉に焼き色がついてきたら、(1)のキャベツ・ねぎ・にんじん、もやしを加えて炒める。(3)全体に油が回ったら、Aを加え、フタをして5分ほど煮る。(4)具材に火が通ったら、みそを溶き入れる。
もも肉 300gキャベツ 1/4個長ねぎ 2本にんじん 1/2本もやし 1/2袋A水 5カップA「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ
カロリー:約237kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。じゃがいもはひと口大の乱切りにし、大根は5mm幅のいちょう切りにする。ねぎは3cm長さに切り、アスパラは斜め切りにする。(2)フッ素樹脂加工の鍋を火にかけ、(1)の鶏肉を皮目から入れて炒める。肉に火が通ったら、(1)のじゃがいも・大根・ねぎ・アスパラの順に加えて炒め、全体に焼き色がついたら、Aを加える。(3)煮立ったら、みそを溶き入れて弱火にし、卵を1個ずつ割り入れ、半熟状になるまで煮る。
もも肉 1枚(200g)じゃがいも・正味 2個
カロリー:約242kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。なすは乱切りにし、玉ねぎはくし形切りにする。小ねぎは小口切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)のなすを入れて炒める。全体に油がまわったら、Aを加え、煮立ったら、(1)の鶏肉・玉ねぎを加えて4分ほど煮る。(3)具材に火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。(4)器に盛り、(1)の小ねぎを散らす。
もも肉 1枚なす 2個(160g)玉ねぎ 1個(200g)A水・900ml 4・1/2カップA「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ3
カロリー:約201kcal 
味の素 レシピ大百科
■ 調理時間:15分以内 ❶ 大根・にんじんは2cm程度の乱切り、ごぼうは5mm幅程度の斜め切り、長ねぎは1~2cm幅に切る。 ❷ 鍋に水・素材力だし[焼きあごだし]・大根・にんじん・ごぼうを入れ、煮立ったら鶏肉・長ねぎを入れて煮る。 ❸ ②のアクを取り、具材に火が通ったら、しょうゆ・塩で味を整え器に盛る。
もも肉(小間切れ) 150g 大根 100g にんじん 60g ごぼう 60g 長ねぎ 60g 水 750ml 素材力だし[焼きあごだし] 1本 しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約73kcal 塩分:約1.2g
おかわりレシピ帖
作り方1. カブは皮つきのままきれいに水洗いし、8つのくし切りにする。白ネギは幅1cmの斜め切りにする。エノキは根元を切り落とし、食べやすい大きさにほぐす。 作り方2. 鶏肉はたっぷりの湯に通し、煮込み鍋に移す。ショウガ、ニンニク、の材料を加えて火にかける。煮たってきたらアクを取り、火を弱めて蓋をし、15分煮る。 作り方3. (1)の野菜を加えて蓋をし、さらに10分煮る。 作り方4. 薄口しょうゆ、塩で味を調えて器に盛り、お好みで七味唐辛子を振る。
もも肉
調理時間:約35分 カロリー:約309kcal 
E・レシピ
てもどす。しいたけが浮くので水面にラップを張るようにすると良い。できれば半日~1日つけたいが、急ぐ時は石づきを折ると早くもどる。時間がある時は、前日のうちから準備して冷蔵庫に入れておけば楽々簡単。しかもとても美味しいだしが取れます。
干ししいたけ 1個、水 1と3/4カップ、ひき肉 50g、トマト 1/2個、長ねぎ 5cm分、塩 2g、ミツカン 穀物酢 大さじ1、しょうが汁 小さじ1、、サラダ油 適量
カロリー:約88kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
1.ごぼうは皮をこそげて縦薄切りにし、5分水にさらす。大根はいちょう切り、れんこんは半月切り、にんじんは5×1.5cmの短冊切り、万能ねぎは3cm長さ、とり肉は一口大に切る。2.鍋にごま油大さじ1を熱し、しょうが、万能ねぎ以外の1を炒め、だし汁、酒1/2カップ、しょうゆ大さじ1を加えて煮る。3.野菜がやわらかくなったら豆腐をくずし入れ、火が通ったら万能ねぎを加え、塩で味をととのえる。
とりもも肉…150gもめん豆腐…1/2丁ごぼう…3〜4cm(約30g)大根…1〜2
調理時間:約20分 カロリー:約458kcal 
レタスクラブ
下準備1. シメジは石づきを切り落とし、小房にほぐす。 下準備2. もも肉は小さく刻む。 下準備3. 干しワカメは水で柔らかく戻し、水気を絞り、長い物はザク切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて中火にかけ、ブイヨンが煮溶ければ鶏肉を加え、4~5分煮る。 作り方2. シメジを加え、再び煮立てばしょうゆで味を整え、ワカメ、刻みネギを加えて火を止め、器によそい、好みで七味唐辛子を振り掛ける。
シメジ 1パックもも肉 1/3枚ワカメ(干し) 大2刻みネギ
調理時間:約15分 カロリー:約92kcal 
E・レシピ
(1)鶏肉はひと口大に切り、キャベツはザク切りにする。にんじんは5mm幅の半月切りにし、玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋にバターを熱し、(1)の玉ねぎを入れて炒める。玉ねぎがしんなりしたら、(1)の鶏肉を加えてさらに炒める。(3)鶏肉に焼き色がついたら、(1)のにんじん、Aを加えてサッと炒め、冷凍かぼちゃ、Bを加えて煮る。(4)全体に火が通ったら、(1)のキャベツを加えてひと煮立ちさせる。
もも肉 200gキャベツ 150gにんじん 100g玉ねぎ 1/2個冷凍
カロリー:約323kcal 
味の素 レシピ大百科
)火が通ったら、(2)のねぎを加えて煮る。(5)器によそい、(2)の金時草をのせ、好みで七味唐がらしをふる。
もも肉 1枚A「瀬戸のほんじお」 大さじ1A砂糖 大さじ1大根・源助だいこん 3cmにんじん 6cmさつまいも・五島島金時芋 1本長ねぎ 1/3本油揚げ 1枚(90g)金時草・2本 50gB水 6カップB「ほんだし」 大さじ2B「丸がらスープ」 小さじ1C酒粕 40gCみそ 大さじ5七味唐がらし・好みで 適量
カロリー:約375kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。キャベツはザク切りにし、ブロッコリーは小房に分ける。にんじんは5mm幅の半月切りにし、しめじは石づきを取ってほぐす。(2)鍋にAを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の鶏肉・キャベツ・にんじん・しめじを加え、フタをして5分ほど煮る。(1)のブロッコリーを加えてさらに1~2分煮る。(3)具材に火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
もも肉 250gキャベツ 2枚ブロッコリー 1/2個にんじん 1/3本しめじ 1/2パックA水 4
カロリー:約165kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。キャベツは4cm角に切り、ほうれん草は3cm長さに切る。しめじは小房に分け、油揚げは細切りにする。(2)鍋に油を熱し、(1)の鶏肉・しめじ・油揚げを入れてサッと炒め、Aを加えて煮る。肉に火が通ったら、アクを取り、(1)のキャベツ・ほうれん草を加えて煮る。(3)野菜に火が通ったら、いったん火を止め、みそを溶き入れる。
もも肉 200gキャベツ 4枚ほうれん草 1/2束しめじ 1パック油揚げ 1/2枚A水 3・1/2カップA「ほん
カロリー:約179kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。キャベツはザク切りにし、ブロッコリーは小房に分ける。にんじんは5mm幅の半月切りにし、ねぎは2cm幅に切る。(2)鍋にAを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の鶏肉・キャベツ・にんじん・ねぎを加え、フタをして5分ほど煮る。(1)のブロッコリーを加えてさらに1~2分煮る。(3)具材に火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
もも肉 250gキャベツ 3枚ブロッコリー 1/2個にんじん 1/3本長ねぎ 1/2本A水 3カップA「お塩
カロリー:約161kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏肉だんごをつくる。ボウルにひき肉を入れて手で練り、【A】を上から順に加えてさらによく練り混ぜる。絹さやは筋を取って斜め半分に、アスパラガスは根元の1/3の皮をむいて斜め薄切りにする。たけのこは4cm長さの薄切りにする。なべに水カップ5を入れて火にかける。沸騰直前に、水でぬらしたスプーンで**1**を軽く1杯ずつすくい、なべに落とし入れる。煮立ったら弱火にし、アクをすくって12~13分間煮る。**2**を加えてさらに1~2分間煮、塩小さじ1/2、しょうゆ小さじ1/4、酒
調理時間:約20分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
お召し上がりいただけます。
もも肉 1枚(250g)じゃがいも 1個(150g)ブロッコリー 1/2個(100g)ミニトマト 8個(120g)A水 4・1/2カップA「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ3「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1黒こしょう・好みで 適量
カロリー:約213kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加