メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏もも > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 331 件中 (101 - 120)
小ねぎは長さ3cmに切る。ひき肉はしょうゆで下味をつける。春雨は表示通りゆでる。鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したらひき肉をほぐしながら入れ、火が通ったらアクを取る。春雨を加え、ひと煮立ちしたら火を止め、「きざみしょうが」・小ねぎを加える。
材料(2人分)ひき肉100g しょうゆ小さじ2水400ml春雨20g「きざみしょうが」大さじ3小ねぎ1/4束
カロリー:約152kcal 塩分:約1.6g
桃屋 かんたんレシピ

・絹さや 20枚・クレソン 1/2ワ・もも肉 1枚・かつおだし カップ3・梅干し 2コ・粗塩 小さじ1/6・酒 大さじ1・塩 適量
調理時間:約25分 カロリー:約330kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
[[手羽のゆで汁|rid=3090]]はざるでこし、カップ3をとって鍋に入れて火にかける。にらは2cm長さに切る。【かきたま】の卵をボウルに割り入れ、残った[[手羽のゆで汁|rid=3090]]大さじ1を加え、よく溶きほぐす。**1**が煮立ったら中火にし、アクが出たら取り除き、塩小さじ1弱、にら、【水溶きかたくり粉】を加えて混ぜる。再び煮立ったら**3**を回し入れ、煮立つ寸前で火を止め、椀に盛る。
手羽先のゆで汁 カップ3・卵 2コ・手羽先のゆで汁
調理時間:約5分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ボウルにひき肉、Aを入れてよく練り混ぜ、だんごのタネを作る。水菜は3cm長さに切る。(2)鍋にB、玉こんにゃく、冷凍里いもを入れて火にかける。煮立ったら、水でぬらしたスプーンで(1)のだんごのタネをだんご状にまとめて加える。(3)だんごに火が通ったら、みそを溶き入れ、ミニトマトを加える。(4)器に盛り、(1)の水菜をのせる。
ひき肉 200gAしょうがのすりおろし 少々A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々玉こんにゃく 8個(240g)冷凍里いも 8
カロリー:約144kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 鍋に水、ネギ、皮ごときれいに洗って薄切りにしたショウガを入れて火にかけ、煮立ったらささ身を加えて7~8分ゆでる。ささ身はフォークなどでほぐし、ゆで汁はこしておく。 下準備2. ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。 作り方1. 鍋にゆで汁、ささ身、ワカメを加えて火にかけ、煮立ったらを加えて味を調える。 作り方2. 器に注ぎ、白ゴマを振る。
ささ身 2本水 1000ml白ネギ(青い部分) 1〜2本分ショウガ 1
調理時間:約20分 カロリー:約35kcal 
E・レシピ
下準備1. ひき肉にを加えてよく混ぜ、白ゴマ、片栗粉を加え、さらによく混ぜ合わせる。 下準備2. 水煮タケノコは縦薄切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立ったら火を弱める。混ぜ合わせたひき肉をスプーン等で小さめのひとくち大にまとめ、そっと落とし入れる。 作り方2. 煮立ったらアクを取り、団子が浮いてきたら、水煮タケノコ、を加える。 再び煮立ったら器に注ぎ、刻みミツバを加える。
ひき肉 80〜100g酒 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約92kcal 
E・レシピ
下準備1. ささ身は筋を引いて細切りにし、片栗粉をまぶす。 下準備2. シイタケは石づきを切り落とし、薄切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れ、強火にかける。煮たったら中火にし、ささ身、シイタケを加えて2~3分煮る。ショウガを加えてひと混ぜし、器に注ぐ。
ささ身 1〜2本片栗粉 小さじ1〜2シイタケ(生) 2個ショウガ(すりおろし) 1/2〜1片分水 400ml酒 大さじ2みりん 大さじ2薄口しょうゆ 少々塩 小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 
E・レシピ
下準備1. ささ身は筋を引き、薄めの削ぎ切りにして片栗粉をまぶす。シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 作り方1. 鍋にだし汁、ささ身、シメジを入れて中火にかけ、煮たってきたらしょうゆを加えて火を止める。 作り方2. 塩で味を調えて刻みネギを加え、ひとまぜして器に注ぐ。
ささ身 1本片栗粉 小さじ2シメジ 1/4パックネギ(刻み) 小さじ2だし汁 400mlしょうゆ 小さじ1塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約43kcal 
E・レシピ
[1] 鍋に「プロが使う味 白だし」、湯を入れ温める。[2] [1]にだんごを入れて火を通し、わかめ、めかぶを入れる。
わかめ (乾) 1g、めかぶ 45g、だんご 4個、ミツカン プロが使う味 白だし 小さじ4、湯 360ml
カロリー:約76kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1...長いもはすりおろし、にんじんは銀杏切り、小松菜は一口大、長ねぎは小口切りにする。2...鍋に水を入れガラスープを沸かし、挽肉を入れてホイッパーでかき混ぜ、にんじん、小松菜を入れる。豆腐は手で崩しながら入れる。3...溶き卵、長ねぎ、長いも、しょうがを加えしょうゆで味を整え火をとめる。
4人分 長いも...250gにんじん...1/3本小松菜...60g長ねぎ...20g水...800ccガラス-プ(顆粒)...大さじ11/2鶏肉(挽肉)...60g木綿
調理時間:約20分 カロリー:約115kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
きのこは石づきを除き(えのきだけは根元を切り落として)、食べやすくほぐす。なすはヘタを除き、1cm厚さの輪切りにする。もも肉は一口大に切る。鍋に水1リットルを入れて中火にかけ、**1**を入れる。煮立ったら、浮いてきたアクをすくい取りながら煮る。鶏肉に火が通ったら、みそ約100gを溶く。火を弱め、2~3分間煮て、みその風味を全体になじませる。
・きのこ 400~500g・なす 1コ・もも肉 1枚・みそ
調理時間:約20分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
熱湯カップ4に塩小さじ1/3を加えて煮立て、ささ身4本を入れて4分間ほどゆで、取り出す。**1**のスープにささ身2本をほぐしたもの、セロリの小口切りを加え、塩少々で味を調え、火を止める。器に盛り、ねぎの青い部分のみじん切り少々を浮かせる。
ささ身 4本・塩 小さじ1/3・セロリ 1本・ねぎ 少々・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約25kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] わかめは水でもどす。[2] 鍋に水とがらスープの素を加え、沸騰したら[1]のわかめ、溶いた卵を流し入れる。[3] 最後に「三ツ判山吹」とごま油を加え、火を止めて、器に注ぐ。
1個、わかめ (乾) 2g、、水 2カップ、がらスープの素 大さじ1、、ミツカン 三ツ判山吹 小さじ2、ごま油 小さじ1/2
カロリー:約53kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] ささみは細切りにする。長ねぎは斜め切りにする。大根はおろしにする。[2] ごま油をひいた深鍋で長ねぎを炒め、香りを出す。色がついたらささみを入れ、炒める。「追いがつおつゆ2倍」を入れ、焦がすように中火で炒める。[3] 水を[2]の深鍋に入れ、煮立ってきたら水けをきった大根おろしを加える。その後沸騰したら、でとろみをつける。器に盛り付け、ラー油をたらす。
11/2カップ、ささみ 1本、大根 120g、長ねぎ 20g、ごま油 大さじ1
カロリー:約115kcal 塩分:約0.8g
ミツカン メニュー・レシピ
ねぎは3~5mm厚さの小口切りにする。厚手の鍋にねぎを入れ、まず加熱せずにオリーブ油を全体に木べらでからめる。火力全開を10とすると、4の火にかけてふたをし、木べらで時々混ぜて蒸らし炒めにする。しんなりするまでしっかり炒める。しょうが汁を入れて蒸らし炒めにし、【のブイヨン】を注いで塩を加え、煮詰める。ぽってりとした、ペースト状になれば、ねぎのヴルーテの完成。1人分はヴルーテ約大さじ1をティーカップに入れ、熱湯カップ3/4~1を注ぐ。塩少々で味を調える。【ねぎのヴルーテ
調理時間:約90分 カロリー:約30kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 鶏肉は小さめのひと口大に切る。里いもは皮をむき、大きいものは半分に切る。こんにゃくは色紙切りにして下ゆでする。しいたけは4等分に切る。ごぼうは小さめの乱切りにする。油揚げは食べやすく切る。 2 鍋に【A】を合わせて煮たて、①を入れる。煮たったらアクをとり、柔らかくなるまで弱火で12~15分煮る。
材料(3人前) もも肉 1枚 里いも 小8個 こんにゃく 100g しいたけ 3枚 ごぼう 60g 油揚げ(松山揚げ) 20g 【A】水 2カップ 【A】めんつゆ 2
調理時間:約25分 カロリー:約294kcal 塩分:約3.3g
ヤマキ おいしいレシピ

もも肉 100gにんじん 140gごぼう 100g里いも 3個(160g)干ししいたけ 3枚水 6カップ「ほんだし」 小さじ11/2酒 大さじ1しょうゆ 大さじ1みつば・2~3cm長さ 4本
カロリー:約110kcal 
味の素 レシピ大百科
[[「もも肉のパインかす漬け」|rid=19397]]で鶏肉を焼いたあとのフライパンに、昆布だしを加えて中火にかける。フライパンにくっついた鶏肉のうまみをこそげ取るようにかき混ぜる。 酒かすパインペーストを加え、泡立て器で溶き混ぜながら煮立てる。塩小さじ1/3をふり、せりの根元を加えて混ぜ、少し煮る。せりの根元が柔らかくなったら、しょうゆ小さじ1/2を加えて混ぜる。椀(わん)に盛り、七味とうがらしをふる。
・昆布だし カップ2+1/2・酒かすパインペースト 100g
調理時間:約15分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは斜め薄切りにする。なべに水カップ2、ガラスープの素、ねぎを入れて中火にかけて温める。まな板の上に少し水にぬらした紙タオルを敷く。長芋は皮をむいて、紙タオルの上で粗みじんに切る。器に**2**を等分に盛り、**1**をそれぞれに注ぐ。のりは手でちぎってのせ、いりごまをふる。味をみて好みで塩・こしょう各少々をふる。
・長芋 100g・のり 適量・ガラスープの素 小さじ2・ねぎ 1/4本・いりごま 適量・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎ以外の野菜類は食べやすい大きさの乱切りにする。鍋に水カップ7を煮立て、鶏肉を入れる。アクを取りつつ、中火で40~50分間、鶏肉が柔らかくなるまで煮る。**1**を加え、火が通ったら、みそを溶き入れ、味がなじむまで煮る。ねぎを加えて(一部は天盛りにしてもよい)椀に盛る。
もも肉 400g・里芋 200g・にんじん 100g・大根 100g・干ししいたけ 3枚・ねぎ 1本分・中みそ 70g
調理時間:約60分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加