メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏肉 > 主食」 の検索結果: 1450 件中 (81 - 100)
あぶり焼チキンはパッケージに記載通り温めてから4~5等分に、トマトは種を取って1cm角に、キャベツは千切りに、にんじんは細切りに、レタスは一口サイズのざく切りに、万能ねぎは小口切りにする。ボウルにトマトとオリーブ油、レモン汁を加えてよく和える。器にご飯を盛り、キャベツとにんじん、レタス、あぶり焼チキンをのせ、②のトマトドレッシングをかける。その上からマヨネーズ、万能ねぎ、黒こしょうをトッピングする。
元祖あぶり焼ハーブ&レモン2パックトマト1個キャベツ2枚にんじん1
伊藤ハム レシピ
ペンネはタイミングを見計らって茹でておく(茹で時間はパッケージ参照)。 1. フライパンにオリーブオイル・にんにく・赤唐辛子を入れ、弱火で香りが出るまで加熱する。 2. 鶏肉・玉ねぎを加え鶏肉の色が変わるまで炒め、《a》を加えて煮込む(中火約6分)。 3. 茹で上がったペンネを加え、ひと煮立ちさせソースをからませ、器に盛り付け、パセリをふりかける。
ペンネ 60g鶏もも肉(ひと口大) 50g玉ねぎ(薄切り) 40gオリーブオイル 小さじ1にんにく(みじん切り) 8g赤
ABC cooking Studio
照り焼きチキンを作る。・塩こしょうで下味をつけた鶏肉を、サラダ油(分量外)を温めたフライパンでこんがり焼く。・砂糖、しょうゆ、酒、みりんを合わせたものをフライパンに入れて、チキンにからめて出来上がり。 照り焼きチキンを食べやすいサイズにスライスする。 石窯パンを軽くトーストする。 パンにバターを塗り、2.の照り焼きチキンと貝割れ菜を乗せて出来上がり。
材料(1人分) 石窯ライ麦ブレッド1枚有塩バター適宜照り焼きチキン鶏もも1枚分貝割れ菜適量【照り焼きチキン】鶏もも肉1
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
(1)玉ねぎは5mm幅の薄切りにし、サラダチキンはひと口大に切る。卵は割りほぐす。(2)耐熱容器に(1)の玉ねぎ、Aを入れて混ぜ、ラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分加熱する。(3)(1)のサラダチキン・溶き卵を加えて混ぜ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで卵が半熟状になるまで3分ほど加熱する。(4)丼に温かいご飯をよそい、(3)をのせ、みつばを飾る。*サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用できます。
サラダチキン風鶏ハム 1枚玉ねぎ 1/2個卵 1
カロリー:約544kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)サラダチキンは食べやすい大きさに裂く。コーンは汁気をきる。(2)フッ素樹脂加工のフライパンにねぎ、「ピュアセレクト マヨネーズ」を入れて軽く炒め合わせ、フタをして1分30秒蒸し焼きにする。(1)のサラダチキン、「Cook Do」をよくもんで半量加え、サッと炒め合わせる。(3)器にご飯をよそい、(2)を盛り、(1)のコーン、ミニトマト、ブロッコリーをのせ、残りの「Cook Do」をかける。 *サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用できます。
サラダチキン
カロリー:約507kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)サラダチキンは食べやすい大きさに裂く。ブロッコリーは小さめの小房に分け、耐熱容器に入れて、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱し、冷ます。ミニトマトは半分に切る。(2)ボウルに(1)のサラダチキン・ブロッコリー・ミニトマト、Aを入れてあえる。(3)食パン2枚に(2)を等分にのせる。残りの食パンではさみ、それぞれラップで包んで、上から押してなじませ、半分に切る。*サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用いただけます。*「東京北区
カロリー:約393kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)サラダチキン1.5cm角に切る。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、にんにくを入れて炒め、香りがしてきたら、(1)のサラダチキンを加えて炒める。(3)Aを加え、煮立ったら、ご飯、冷凍ブロッコリー、コーンを加える。中火~弱火で焦がさないようにトロっとするまで煮る。(4)皿に盛り、好みで粗びき黒こしょうをふる。*サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用できます。
ご飯 2杯(280g)サラダチキン風鶏ハム 1/2枚(60g)冷凍ブロッコリー 90gホールコーン缶
カロリー:約471kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトは1cm幅の半月切りにし、サラダチキン1cm幅に切る。(2)食パンにバターを塗り、(1)のトマト・サラダチキンを交互にのせ、「やさしお」をふる。ピザ用チーズをのせ、オーブントースター(1200W)で5分ほど焼く。(3)オリーブオイルを回しかけ、黒こしょう、好みでバジルの葉をのせる。*サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用できます。
食パン6枚切り 2枚バター 10gトマト 1個(200g)サラダチキン風鶏ハム 1枚(115g)「やさしお」 少々
カロリー:約391kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)サラダチキンは食べやすい大きさに裂く。トマトは5mm幅の輪切りにする。きゅうりはスライサーで薄い輪切りにし、塩もみをして水気をしぼる。(2)ボウルに(1)のサラダチキン・きゅうり、Aを入れてあえる。(3)食パンの片面にバターを小さじ1ずつ塗り、食パン1枚に(1)のトマト、(2)の順にのせる。もう1枚の食パンではさみ、上から押してなじませ、半分に切る。*サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用いただけます。
食パン6枚切り 2枚サラダチキン風鶏ハム 1
カロリー:約275kcal 
味の素 レシピ大百科
1紫キャベツと皮をむいたにんじんはせん切りにする。サラダチキンは厚さ3mmの薄切りにする。2サニーレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。3ボウルにご飯と10種ミックスを入れ、混ぜる。4器に②を敷き、①と③を盛りつけ、温泉卵を中央にのせ、ドレッシングをかける。

調理時間:約10分 カロリー:約424kcal 塩分:約2.2g
キューピー とっておきレシピ
1エリンギは長さ半分に切り、縦に薄切りにする。まいたけは小房に分ける。ぶなしめじは石づきを取り、小房に分ける。サラダチキンは食べやすい大きさにさく。2ボウルに①を入れ、マヨネーズで和える。3イギリスパンに②をのせ、オーブントースターで軽く色がつくまで焼き、ドライパセリをふる。

調理時間:約10分 カロリー:約330kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
1 鶏のから揚げと大根おろしをあえる。 2 器にご飯をよそい、①のみぞれチキンをのせる。「めんつゆ」をかけ、貝割れ菜をあしらう。
材料(2人前) 鶏のから揚げ(市販品) 200g(10個) 大根おろし 200g ご飯 茶碗2杯分 めんつゆ 大さじ11/3 貝割れ菜 適量
調理時間:約10分 カロリー:約466kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.「とりのパリパリ焼き」は半分に切る。2.フランスパンの厚みが半分になるように切り目を入れ、サラダ菜1枚、トマト1枚、1とり肉2切れずつをはさみ、マヨネーズ、マスタード各適宜をかける。
「とりのパリパリ焼き」…2切れ(約60g)サラダ菜…2枚トマトの輪切り…2枚フランスパンの斜め切り(3cm厚さ)…2切れマヨネーズ、マスタード
カロリー:約152kcal 
レタスクラブ
サラダチキンはそぎ切りにし、「キムチの素」を和える。ホットサンドメーカーにサラダ油を熱し、食パン、スライスチーズ、サラダチキン、キャベツ、食パンの順でのせ両面返しながら焼く。
材料(1人分)食パン(8枚切り)2枚サラダチキン50g「キムチの素」小さじ1スライスチーズ1枚キャベツ(千切り)20gサラダ油小さじ1/2
カロリー:約372kcal 塩分:約2.6g
桃屋 かんたんレシピ
1塩(分量外)を加えた湯でペンネを茹でる。2鶏もも肉は、2㎝程度の角切りにし、塩・こしょうをふる。3フライパンにオリーブ油を熱し、鶏肉を炒める。4アンナマンマアラビアータを加え2~3分煮込み、(1)と和える。ワンポイントアドバイス*パスタは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。
材料(3人分)カゴメアンナマンマアラビアータ1瓶ペンネ200g鶏もも肉1枚塩少々こしょう少々オリーブ油小さじ1※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分
調理時間:約15分 カロリー:約504kcal 塩分:約2.4g
カゴメのレシピ
1.とりもも肉は2cm角に切り、塩小さじ1/3をふってもみ込む。赤パプリカは1cm四方に切り、さやいんげん1/2袋は1cm幅に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、とり肉を炒める。約4分炒めて肉に火が通ったら、パプリカ、いんげんを加えてさっと炒め合わせる。バター大さじ1、粉チーズ大さじ2、こしょう少々を加えてさっと混ぜる。3.ボウルに温かいご飯茶碗2杯分を入れ、2を加えてまんべんなく混ぜる。
とりもも肉…1枚赤パプリカ…1/3個さやいんげん…1/2
カロリー:約585kcal 
レタスクラブ
1鶏肉は4~5cmの一口大に切り、塩・こしょう・おろしにんにくをからめる。ピーマン、パプリカは乱切りにする。2フライパンにオリーブ油を熱し、鶏肉の両面にしっかりと焼き色がつくまで焼く。(中火約5分)余分な油はキッチンペーパーでふき取る。3ピーマン、パプリカを加えて軽く炒め、鶏肉のトマト煮用ソースを加える。時々混ぜながら煮込む。(中火約5分)4鶏肉に火が通ったらできあがり。ワンポイントアドバイス*ガーリックを追加した鶏肉のトマト煮は、ご飯のおかずにおつまみにおすすめ
調理時間:約15分 カロリー:約267kcal 塩分:約1.4g
カゴメのレシピ
(1)鶏肉はAで下味をつける。フライパンに油を熱し、鶏肉を入れてフタをし、弱火で焦がさないように焼き、いったん取り出す。焼き汁を煮詰めて鶏肉を戻し入れ、からめる。(2)トマトは5mm幅の輪切りにし、レタスはパンの大きさに合わせてちぎる。(3)食パン1枚の片面にバターを塗り、(1)の鶏肉、「コクうま」、(2)のトマト・レタスの順にのせる。もう1枚の食パンではさみ、上から押してなじませ、半分に切る。
食パン6枚切り 2枚鶏もも肉 1枚(250g)Aしょうゆ 大さじ1A
カロリー:約481kcal 
味の素 レシピ大百科
レモンチキンの材料を混ぜ合わせ、30分漬け込む。 1.を耐熱皿に入れてラップをかけ、電子レンジで加熱する(目安:600Wで4~5分)。※途中でひっくり返すと、きれいに火が通ります。※煮汁は後で使うので、取っておいてください。 トーストしてマヨネーズを塗ったパンの上に、食べやすい厚さにスライスしたチキンとアボカドをのせる。 3.にチキンの煮汁と赤たまねぎをのせたら出来上がり。
材料(4人分) 石窯パン(おすすめは石窯モーニングブレッド(全粒粉入り))4枚レモンチキン
調理時間:約40分 
TAKAKIBAKERY レシピ
鶏肉は食べやすい大きさにカットし、ぶなしめじはいしづきを取ってほぐしておく。フライパンに油をひき、①の鶏肉を炒め、火が通ったらぶなしめじを炒め、水60㏄を加えて少し煮たのち、おうちパスタごま醤油ガーリック:大さじ2を加えて混ぜる。茹であがったパスタを入れてよく混ぜ合わせる。お皿に具材が上にくるように盛り付けたら出来上がり!
材料(1人前)スパゲティ100g鶏肉40gぶなしめじ40gおうちパスタごま醤油ガーリック大さじ2
調理時間:約15分 
ピエトロ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加