メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏肉 > 主食 > 主食」 の検索結果: 1450 件中 (281 - 300)
1.玉ねぎは四つ割にして横薄切りにする。とり肉は解凍して、じゃがいも、にんじん、ピーマンとともに一口大に切る。2.フライパンに油大さじ2を熱して1の玉ねぎを入れ、しょうが、好みで赤とうがらし1/2本を加えて炒める。玉ねぎがしんなりしたら1のじゃがいも、にんじん、ピーマンを加えて炒め、油がまわったら1とり肉を加えて炒め合わせる。カレー粉大さじ3をふってよく混ぜ合わせ、ゆで汁を加える。3.続けてホールトマトをつぶしながら加え、時々混ぜながら7〜8分煮る。野菜がやわらかく
カロリー:約568kcal 
レタスクラブ
【A】固ゆで卵はくし形に切って、ロースハム、プリーツレタス、マヨネーズと共に手巻き寿司をつくる。 【B】アスパラガスは皮をむき半分に切って硬めに塩ゆでし、生ハムと共に手巻き寿司をつくる。 【C】唐揚げ、きゅうりは棒状、チーズは半分に切って、手巻き寿司をつくる。 【D】あぶり焼チキンは薄くスライスして、フライドポテト、クレソン、マヨネーズと共に手巻き寿司をつくる。
【A】さわやかパックうすぎりホワイトロース1パック固ゆで卵2個プリーツレタス適量マヨネーズ適量【B
伊藤ハム レシピ
チキンバスケットチキンナゲット1袋スティックチキン クリスピー&スパイシー1袋ポテトチップス適量プチトマト適量パセリ適量
伊藤ハム レシピ
下準備 ・鶏肉は余分な水気・脂肪を除き、1cmの角切り。 ・筍は幅1cmの角切り。 ・グリーンアスパラガスは硬い根元・はかまを除き、幅1cmの小口切り。 ・干し椎茸は水(材料外)で戻し、幅1cmの角切り。 ・bは混ぜ合わせておく。 ・片栗粉・水は合わせておく(水溶き片栗粉)。 1.鍋にサラダ油(小さじ1)を熱し、鶏肉を入れ、色が変わるまで炒める。 2.aを加えて炒め(中火約30秒)、bを加えて加熱する(沸騰後弱火約5分)。 3.甘栗を加え、塩・黒こしょうで味をととのえ
調理時間:約40分 カロリー:約522kcal 
ABC cooking Studio
1鶏もも肉は2cmの角切りにする。ボウルに入れ、Aを加えて約5分漬け込む。2れんこんは皮をむいて角切りにする。ブロッコリーは小さめの小房に分ける。ぬらしたクッキングペーパーで包んで耐熱容器にのせ、ふんわりとラップをかけてレンジ(600W)で約2分30秒加熱する。3ぶなしめじは石づきを取り、小房に分け、長さ3等分にする。4フライパンに油をひかずに熱し、①を入れて焼き、鶏肉に火が通ったら②と③を加えて炒める。5器にご飯を盛りつけ、④をのせる。

調理時間:約15分 カロリー:約568kcal 塩分:約1.8g
キューピー とっておきレシピ
1レタスは冷水にさらして水気をきり、ひと口大にちぎる。2玉ねぎはみじん切りにし、水にさらして水気をきる。アボカドは1cmの角切りにする。3サラダチキンは5mm幅に切る。4ボウルにゆで卵の黄身を入れ、フォークでつぶし、1cmの角切りしたゆで卵の白身を入れる。②を入れ、マスタード大さじ2とマヨネーズを加えて混ぜ合わせる。5食パンにそれぞれ残りのマスタードの半量をぬり、①、③、④の順にのせて、はさみ、ラップで包んで半分に切る。同様にもう1つ作る。

調理時間:約20分 カロリー:約636kcal 塩分:約3.7g
キューピー とっておきレシピ
1ボウルにチキンささみを入れ、キユーピーハーフ小さじ2で和える。2赤・黄パプリカは横に薄切りにして塩でもみ、水気をしぼる。3食パンは片面の縦中央に切り込みを入れてから、軽く焼き色がつくまで焼き、切り込みのない面にキユーピーハーフ大さじ1/2で線描きをする。4③の半面に①、②の順にのせ、残りの半面にルッコラ、輪切りにしたゆで卵の順にのせ、キユーピーハーフ大さじ1/2で線描きをする。同様にもう1つ作る。

調理時間:約10分 カロリー:約267kcal 塩分:約1.6g
キューピー とっておきレシピ
1にんじんは皮をむき、3mmの細切りにする。2ボウルに①、キユーピーハーフ大さじ2、あらびきマスタード、粗くほぐしたチキンささみ、10種ミックス、粗く刻んだアーモンド、Aを入れて混ぜ合わせる。3リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、4等分にちぎる。4食パンはオーブントースターで軽く焼き色がつくまで焼き、内側片面にキユーピーハーフを小さじ1ずつぬる。5④の食パン1枚に、③の1/4量、②の半量、③の1/4量の順にのせ、もう1枚の食パンではさむ。同様にもう1つ作り、半分に切る
調理時間:約10分 カロリー:約454kcal 塩分:約2.5g
キューピー とっておきレシピ
フライパンに油を熱し、半分に切った鶏肉を皮目から焼き、火が通ったらキッチンペーパーなどで余分な脂を拭き取り、「てりやきのたれ」を加えてからめ焼きします。食パンを軽くトーストしてバターを塗り、レタス・輪切りにしたトマト・(1)をはさんで、出来あがりです。※お好みでマヨネーズを加えてお召しあがりください。
食パン(6枚切り) 4枚。鶏もも肉 1枚(約250g)。レタス 2枚。トマト 1/2個。エバラてりやきのたれ 大さじ4。バター 10g。サラダ油 適量。マヨネーズ 適宜
調理時間:約20分 カロリー:約663kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1 米は洗ってザルにあげ、水気をきる。 2 鶏肉は2cm角に切り、長ねぎは1cm幅の小口切りにする。 3 炊飯器に①の米と「地鶏だし塩鍋つゆ」を入れ、4合の目盛りまで水を加えてひと混ぜし、②をのせて炊く。 4 茶碗に盛り、小口切りにした青ねぎ、白ごまをふる。
材料(6~8人前) 米 4合 鶏もも肉 2枚 長ねぎ 2本 地鶏だし塩鍋つゆ 1袋 青ねぎ 適量 白ごま 少々
調理時間:約15分 カロリー:約421kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1.米は洗って炊飯器の内釜に入れ、しょうゆ大さじ2、にんにくを加える。2合の目盛りまで水を注ぎ、さっと混ぜる。コーン、ミニトマトと、「冷凍マヨとりむね」を凍ったまま1切れずつ重ならないようにのせて、普通に炊く。2.炊き上がったら、バター10gを加えてさっくりと混ぜる。器にご飯を盛り、とり肉をのせる。
「冷凍マヨとりむね」…1袋おろしにんにく…小さじ1/2ホールコーン…120gミニトマト…6個米…2合しょうゆ、バター
カロリー:約385kcal 
レタスクラブ
1.熱湯を入れて5分以上おき、ジャーを予熱する。2.湯を捨て、先に調味料を全部入れ、混ぜてから具を入れる。3.湯を注ぐ。4.混ぜた後、ふたをしてランチタイムまでほうっておく。
サラダチキン…50g〈ほぐす〉ミニはるさめ…2個(約16g)長ねぎ…6cm(約20g)〈小口切りにする〉にんじん…3cm(約20g)〈せん切りにする〉とりガラスープの素 …小さじ1塩…少々白いりごま…小さじ1こしょう…少々ごま油…小さじ1しょうゆ…小さじ1熱湯…1 1/2カップ
カロリー:約187kcal 
レタスクラブ
1.米は炊飯器の内釜に入れ、水を注ぐ。最初の水はすぐに捨てる。2.指を熊手のように曲げて、米の中で約20回回すようにして洗う。水を2回替える。3.水を注ぎ、普通の水加減にする。しょうゆ大さじ2を加えて混ぜる。4.とり肉1.5㎝角に切る。しょうがとともに3の米にのせ、普通に炊く。炊き上がったら切るように混ぜて器に盛り、好みで万能ねぎの小口切りをのせる。
とりもも肉…1枚(約250g)しょうがのみじん切り…2かけ分(約30g)米…2合しょうゆ
カロリー:約401kcal 
レタスクラブ
1.パプリカは縦四つ割りにし、横1cm幅に切る。トマトは1cm角に切る。とり肉1cm幅のそぎ切りにする。2.フライパンにとり肉を入れて中火で炒め、脂が出てきたらパプリカ、トマトを加えてさっと炒める。水1 1/2カップ、洋風スープの素を加え、煮立ったら火を止め、カレールウを加える。溶けたら、再び中火で約2分煮る。3.器に盛り、ご飯を添える。
とりもも肉…大1/2枚(約160g)黄パプリカ…1個トマト…1個温かいご飯…260g洋風スープの素(顆粒)…小さじ1カレールウ
カロリー:約473kcal 
レタスクラブ
1.鍋に(a)を入れて熱し、中火で香りが立つまで炒め、レッドカレーペースも加えて、さらに炒める。2.[1]に鶏むね肉を加えて炒め、白くなったら(b)を加えてひと煮立ちさせる。3.[2]に野菜類を加え10分程度煮て、白みそ、ナンプラーで味を付ける。4.白飯をよそい、別皿に[3]を盛り、カレーをつけながらいただく。・鶏肉は豚肉でも代用できます。・始めににんにく、生姜、カレーペーストを弱火でじっくり炒めると、香りが立ちます。
材料(2人分)具材鶏むね肉 (一口大に切る
調理時間:約25分 カロリー:約450kcal 塩分:約3.3g
マルコメ レシピ
チキンを盛り付け、ホワイトソース、チリソースをかける。
ターメリックライス 200g鶏むね肉 150gホワイトソース 20gチリソース 10gレタス 20gトマト 20g(a) プラス糀 糀甘酒の素 30gにんにく(おろし) 5gレモン 3gパプリカパウダー 小さじ1チリパウダー 小さじ1コリアンダーパウダー 小さじ1/3クミンパウダー 小さじ1/3塩 2g【ホワイトソース】 プラス糀 糀甘酒の素 15gマヨネーズ 15gレモン果汁 5gブラックペッパー 小さじ1
調理時間:約60分 
マルコメ レシピ
1鶏もも肉、玉ねぎ、ピーマンは1㎝角に切る。2フライパンに油を熱し、鶏肉、玉ねぎ、ピーマンを炒め、トマトケチャップを加える。3温かいご飯を加え、ほぐしながら手早く強火で炒め合わせ、塩・こしょうし、取り出しておく。4ボウルに卵を割りほぐし、塩・こしょうを加える。フライパンにサラダ油を熱し、半量の卵を丸く半熟状に焼く。5(3)の半量を器に盛り、(4)をのせてトマトケチャップでお母さんの似顔絵を書く。残りも同様に作る。ワンポイントアドバイス*冷えたご飯を使う場合は、電子レンジ
調理時間:約20分 カロリー:約667kcal 塩分:約2.4g
カゴメのレシピ
作り方 ・スパゲッティを半分に折り、十字に重ねて耐熱容器に入れ、塩をふる。・鶏肉、アボカドを1.5cm角に切って1にのせ、塩を入れて水を注ぐ。・ラップをせずに、電子レンジ(600W)で加熱する。※加熱時間は、スパゲッティのパッケージ表示時間プラス1~3分。※電子レンジの機種によって調理時間に差が出ますので、短めの時間から様子を見ながら加熱してください。・取り出して「オリーブオイル」を加え、フォークでアボカドを軽くつぶし、スパゲッティをほぐしながら、水分が見え
調理時間:約15分 カロリー:約727kcal 塩分:約3.1g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
(1)米、胚芽米は合わせてザルに入れ、サッと水洗いをして水気をきる。(2)赤ピーマンはヘタのまわりに包丁の刃先で切り込みを入れ、種と一緒にヘタを引き抜いて、ヨコに1cm幅に切る。さやいんげんはヘタを切り落とし、4cm長さに切る。(3)エリンギはタテ4等分に切り、ヨコに2cm幅に切る。(4)玉ねぎは根元をつけたまま、繊維に沿って切り込みを入れ、繊維と直角に端からこまかく切ってみじん切りにする。(5)鶏肉は皮の面を下にしてまな板に置き、2cm角に切る。(6)えびは水洗い
カロリー:約504kcal 
味の素 レシピ大百科
せる。 作り方5. 最後にかけるココナッツミルクを大4程とりおき、残りのココナッツミルクを少しずつ加える。 作り方6. 鶏肉
鶏もも肉 大1枚水煮タケノコ 1個ナス 2本ピーマン 2個赤ピーマン 2個バジル 15〜20枚こぶみかんの葉 2枚ココナッツミルク 400ml水 400mlレッドカレーペースト 大2〜3砂糖 小2ナンプラー 大2レモン汁 1/2個分ジャスミン米 2.5〜3合
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加