メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏肉 > 主食 > 主食」 の検索結果: 786 件中 (341 - 360)
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。玉ねぎは薄切りにし、みつばは3cm長さに切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の鶏肉・玉ねぎを加えて火が通るまで煮る。(3)ひとり用の親子鍋に(2)の1/4量を取り分けて火にかけ、煮立ったら溶き卵1個分を流し入れ、(1)のみつばを散らし、半熟状になったら火を止める。(4)丼にご飯を盛り、(3)を上から形をくずさないようにのせる。
カロリー:約617kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)チンゲン菜はタテ半分に切る。(2)鍋に水、「鍋キューブ」を入れて火にかけ、煮立ったら、鶏肉を加える。肉に火が通ったら取り出し、ひと口大に切る。スープはとっておく。(3)別の鍋に湯を沸かし、中華めん、(1)のチンゲン菜を入れてゆでる。(4)器に(3)のめんを入れ、(2)のスープを注ぎ、(2)の鶏肉、(3)のチンゲン菜を盛り、混ぜ合わせたAをのせ、小ねぎを散らす。
カロリー:約533kcal 
味の素 レシピ大百科
1鶏肉1㎝幅に、長ねぎは5㎜幅の斜め切りにする。2青菜は茹でて、2㎝長さに切っておく。3鍋に油を熱し、長ねぎ、鶏肉を炒める。長ねぎがしんなりして鶏肉の色が変わったら、基本のトマトソース、めんつゆ、水11/2カップを加えて5分程煮る。こしょうで味を調える。4そうめんは茹でて水で洗い、水気をよくきる。器にそうめんを盛り、(2)のスープをかけて、(1)の青菜を添える。
調理時間:約15分 カロリー:約481kcal 塩分:約2.8g
カゴメのレシピ
1鶏肉はそぎ切りにし、塩・こしょうをして、油少々でソテーし、取り出す。2玉ねぎ、ピーマンは1cm角に切る。3フライパンに油を熱し、玉ねぎ、ピーマン、コーンの順に炒め、火が通ったらトマトケチャップを加える。温かいご飯を加え、ほぐしながら強火で手早く炒め合わせ、塩・こしょうで味をととのえる。4卵は目玉焼きにする。5器に(3)を盛り、鶏肉をのせ、トマトケチャップをかけ、(4)とレタス、きゅうり、ミニトマトを添える。
調理時間:約20分 カロリー:約565kcal 塩分:約2.2g
カゴメのレシピ
5スパゲティに火が通ったら、基本のトマトソース、トマトを加え、塩、黒こしょうで味を調える。6器に盛り、お好みでイタリアンパセリを散らす。ワンポイントアドバイス*フライパン1つでできる簡単スープパスタは、寒い季節にピッタリです。*鶏肉はサラダチキン・ベーコ
材料(3人分)鶏もも肉240gマッシュルーム1パックブロッコリー1/3株カゴメ 高リコピントマト2個スパゲティ240g水1000mlコンソメスープの素(固形)1個カゴメ基本のトマトソース295g1缶オリーブ油小さじ1塩小さじ1/2黒こしょう少々イタリアンパセリ(みじん切り)適宜※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約15分 カロリー:約524kcal 塩分:約2.3g
カゴメのレシピ
1 鶏肉はひと口大に切る。えびは背ワタを取り、ゆでる。はまぐりは砂抜きをする。 2 しめじ、えのきだけは根元を切って小房に分ける。焼き豆腐、白菜、かまぼこは食べやすい大きさに切る。しらたきは下ゆでし、食べやすく切る。 3 鍋に【A】を入れて火にかけ、沸いてきたら①の鶏肉・えび・はまぐりを加える。火が通ってきたら②のしめじ・えのきだけ・焼き豆腐・白菜・かまぼこ・しらたき、花麩、うどんを加えて火を通し、煮汁とともにいただく。
調理時間:約25分 カロリー:約580kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
炊き上がったらしばらく蒸らし、サックリと混ぜて器に盛る。
・米 1合・鶏肉 100g・油揚げ 1枚・小松菜 50g・さやいんげん 50g・にんじん 50g・ごぼう 50g・しょうゆ ・酒
調理時間:約50分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
トマトはヘタを取って皮を湯むきし、横半分に切って種を取る。1.5cm角に切る。鶏肉は2cm角に切る。熱湯にさっとくぐらせて、表面が白くなったら水にさらし、水けをきる。みつばは3cm長さに切る。卵は溶きほぐす。フライパンに【A】を合わせて火にかけ、沸いてきたら鶏肉を入れて火を通し、トマトを加えて1分間ほど煮る。溶き卵を回し入れて軽く混ぜる。中央部分が沸騰して半熟状態になったら火を止めて、みつばを全体に散らす。
調理時間:約20分 カロリー:約723kcal 
NHK みんなの今日の料理
ごぼうを回しながら包丁で3cm長さに薄く削る(ささがき)。水を入れたボウルを下に置き、削りながら入れる。ごぼうを全部削って水に入れたら、ざるに上げて水けをきる。こうするとアクが抜けて白くなり、味もすっきりする。鶏肉は余分な脂肪を除き、筋に切り目を入れて小さめの一口大のそぎ切りにする。小さめのフライパンに水カップ1/3を入れて中火にかけ、煮立ったらごぼうを入れる。鶏肉を加え、返して煮汁をからめ、ふたをする。再び煮立ったら弱めの中火で約3分間煮る。【A】を順に加え、再びふたをしてごぼうが柔らかくなるまで6~7分間煮る。煮汁が多ければ中火にしてふたを外し、ほとんどなくな
・新ごぼう 1本・鶏もも肉 1/2枚・酒 小さじ2・砂糖 小さじ1・しょうゆ 小さじ2・塩 少々・ご飯 350g・粉ざんしょう 適宜
調理時間:約20分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は一口大のそぎ切りにし、酒小さじ2をふってなじませる。たまねぎは1.5~2cm角に切る。生しいたけは石づきを取ってそぎ切りにする。卵は割りほぐす。鍋にだしを入れて煮立たせ、たまねぎ、生しいたけを加える。再び煮立ったら、弱火にしてふたをし、たまねぎが柔らかくなるまで煮る。【A】を加え、煮立ったら、**1**の鶏肉にかたくり粉をまぶして少しずつ加える。
調理時間:約15分 カロリー:約445kcal 
NHK みんなの今日の料理
ご飯は多少堅めに炊き、丼に平らに盛る。細かくちぎったのりを全面に散らす。フライパンに【煮汁】を入れて火にかけ、煮立ってきたら、たまねぎと鶏肉を入れて中火で7~8分間煮る。卵をボウルに割り入れて溶いておく。鶏肉に火が通ったら、鍋の中心から外側へ円を描くように回し入れる。卵の周囲が固まりかけてきたらみつばを散らしてふたをする。ふたをずらして様子を見て、卵が半熟になったら火を止め、1~2分間蒸らす。**1**のご飯の上に**4**の半量をのせる。もう1人分の丼にも同様にする。
調理時間:約20分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってざるに上げ、水けをきっておく。鶏肉は2cm角に切り、【A】をまぶして下味をつける。ザーサイは大きければ食べやすく切る。ねぎは2cm幅の斜め切りにする。フライパンにサラダ油を中火で熱して**1**の鶏肉を入れ、色が変わるまで炒める。炊飯器の内釜に**1**の米、チキンスープ、ごま油、**2**、ザーサイ、ねぎ、しょうがを入れ、普通に炊く。炊き上がったら、みつばをザク切りにして散らし(飾り用に少し取り分けておく)、混ぜ合わせる。
調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏もも肉はひと口大に切る。大根は7~8mm厚さのいちょう切りにする。春菊は3~4cm長さに切る。鍋にサラダ油を中火で熱し、鶏肉の皮目を下にして並べる。2~3分ほど焼いたら裏返し、もう片面も1~2分ほど焼く。A・大根を加え、沸騰したら蓋をし、7~8分煮る。全体に火が通ったら春菊を加えてサッと煮る。鍋に溶いた卵(材料外)を回し入れ、好みの固さになったら、ご飯(材料外)にのせて親子丼に♪
鶏肉(もも)1枚(300g)大根1/2本(500g)春菊1/2束(100g)サラダ油大さじ1/2Aヤマサ昆布つゆ150ml水150ml酒大さじ3砂糖大さじ11/2
調理時間:約20分 カロリー:約546kcal 塩分:約9.4g
ヤマサ Happy Recipe
フライパンに湯を沸かし、塩少々を入れてグリンピースをゆで、仕上げ用に半量を取り出す。鶏肉も加えてサッとゆで、ざるにあける。フライパンをきれいにし、サラダ油大さじ1を熱して卵を割り入れ、目玉焼きをつくる。取り出して塩少々をふる。サラダ油大さじ1を足し、たまねぎとピーマンを中火で炒め、**1**の鶏肉とグリンピースも加えて炒め合わせる。ドミグラソースを加え、水分をとばすようにして香ばしく炒める。ご飯を加えて全体を炒め合わせ、塩・黒こしょう各少々で味を調えて、器に盛る。
調理時間:約15分 カロリー:約880kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 鶏肉は食べやすい大きさにそぎ切りにする。白菜は長さ4㎝のそぎ切り、春菊は葉を摘み、芯は長さ3㎝に切る。万能ねぎも長さ4㎝に切る。にんじんは薄切りにする。 2 【A】を(土)鍋に入れてひと煮立ちさせ、①と、もやしを入れて火を通す。 3 ②に鶏肉をしゃぶしゃぶして火を通す。 4 ゆずこしょうをそえていただく。【シメ】残ったつゆにうどんを入れて煮立てる。
調理時間:約20分 カロリー:約338kcal 塩分:約3.2g
ヤマキ おいしいレシピ
鶏肉は皮を取り除き、一口大に切ります。卵は卵黄2個分を取り分け、残りはボウルに割り入れて、それぞれ溶きほぐしておきます。ダッチオーブンに油を熱し、中火にして鶏肉を入れ、少し焦げ目がつくまで炒めます。たまねぎを入れて炒め合わせ、しんなりしたら「すき焼のたれ」と水を加え、約1分煮込みます。塩おにぎりを並べ、全卵の溶き卵を全体に回し入れます。
調理時間:約15分 カロリー:約565kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
鶏肉は一口大に切り、「黄金の味」で下味をつけます。しめじは石づきを切り小房に分け、アスパラガスは根元を切り、はかまを取り除いて長さ4~5cmの斜め切りにします。フライパンに油を熱し、鶏肉を炒め、火が通ったらしめじを加えて炒め合わせ、「黄金の味」と生クリームを加えてひと煮立ちさせます。鍋に湯を沸かし、スパゲティを表示より1分短めにゆでます。
調理時間:約30分 カロリー:約906kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
鶏肉は大きめの一口大に、キャベツはざく切りに、たけのこは短冊切りに、アスパラガスは根元を切り、はかまを取り除いて斜め切りに、たまねぎは薄切りに、菜の花は5cmの長さに切ります。鍋に湯を沸かし、スパゲティを表示より1分短めにゆでます。フライパンに油と赤唐辛子を入れて火にかけ、香りが出てきたら鶏肉を加えて炒めます。野菜を加えて炒め合わせ、「黄金の味」で味付けします。
調理時間:約30分 カロリー:約720kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
鶏肉は一口大に切り、「黄金の味」で下味をつけます。きのこ類は石づきを切り、しめじは小房に分け、エリンギは縦にさき、しいたけは5mm幅に切ります。フライパンに油を熱し、鶏肉を炒め、火が通ったらきのこを加えて炒め合わせ、「黄金の味」と生クリームを加えてひと煮立ちさせます。鍋に湯を沸かし、スパゲティを表示より1分短めにゆでます。
調理時間:約30分 カロリー:約853kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1糖質0g麺は水けをしっかりきり、みじん切りにする。2しめじは小房に分ける。たけのこ、にんじんは短冊切りにする。絹さやは塩ゆでし斜め細切りにする。3鶏肉1cm角に切る。4炊飯器に洗った米を入れ、Aと水を加える。54に鶏肉、しめじ、たけのこ、にんじん、1の順にのせて、通常通り炊く。6炊きあがったら、絹さやを加え、よく混ぜる。
調理時間:約60分 カロリー:約123kcal 塩分:約1.7g
紀文 笑顔のレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加