「鶏肉 > 主食 > 主食」 の検索結果: 786 件中 (361 - 380)
|
[1]フライパンに鶏肉を皮目を下にして並べ、中火で両面きつね色になるまで焼く。[2]「カンタン酢」を注ぎ入れ、強めの中火で煮詰める。たれにとろみが出てきつね色に変わり、肉に照りが出るまで焼く。[3]器に温かいご飯をよそい、全体にきざみのりをのせる。[2]を盛り付け、真ん中を少し空け、卵黄をのせる。フライパンの余ったたれをかけ、小ねぎを散らす。 カロリー:約758kcal 塩分:約2.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
❶玄米は1時間浸水させる。❷鶏肉は一口大に切る。ごぼうは縦半分に切って斜め薄切りにする。しめじ・まいたけはバラバラにする。しいたけは2~3mmの厚さに切る。❸フライパンに日清こめ油を入れ中火で熱し、鶏肉・ごぼう・きのこを炒め、しょうゆ・みりん・砂糖を加えて炒める。❹①の玄米の水を切る。❺白だし、水、④の玄米、③のフライパンの具材を追加して炊き込む。 調理時間:約15分
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
鶏肉は一口大に切って厚手のポリ袋に入れ、Aを加えてよくもみ込んで20分ほどおく。鍋にバター、トマト水煮を入れて火にかける。沸騰したら1の鶏肉を汁ごと加え、鶏ガラスープの素も加えて混ぜる。ふたをして、ときどきかき混ぜながら弱火で20分煮込む。牛乳を加えて混ぜ、さらに5分煮て塩で味をととのえる。器に盛り、ご飯を添える。 鶏もも肉 1枚(約250g)温かいご飯 適量バター 30gトマト水煮(缶詰/カットタイプ) 1缶(約400g)鶏ガラスープの素 大さじ1/2牛乳 大さじ4塩 適量プレーンヨーグルト 1/2カップしょうが(すりおろし) 小さじ2にんにく(すりおろし) 小さじ2カレー粉 大さじ2塩 小さじ1/3
サッポロビール
|
|
さつまいもは幅1センチの輪切りにし、水にさらして水気をきる。ピーマンはへたと種を取って2センチ角に切る。鶏肉は一口大に切り、塩、こしょう各少々をふる。鍋にオリーブ油を入れ中火で熱し、鶏肉を炒める。カレー粉を加えて炒め合わせ、全体になじんだらココナツミルクを加えて5分煮る。水を加え、再び煮立ったらさつまいもを加えて2分ほど煮る。プチトマト、ピーマンを加え、火が通ったらナンプラー、ゆず胡椒を加え、塩、こしょう各少々で味をととのえて火を止める。
サッポロビール
|
|
(1)鶏肉、ブロッコリーはひと口大に切る。にんじんは1cm角に切り、ミニトマトはヘタを取る。(2)高温に温めたホットプレートに油をひき、(1)の鶏肉を入れて焼く、焼き目がついたら、凍ったままのシーフードミックス、(1)のにんじんを加えて炒める。(3)温かいご飯、Aを加えて炒め合わせ、チキンライスを作り、中央に寄せる。(4)まわりに(1)のブロッコリー・ミニトマトを並べて置き、卵液を流し入れて、フタををして2分蒸し焼きにし、仕上げにケチャップをかける。 カロリー:約761kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は食べやすい大きさに切る。玉ねぎはくし形切りにし、ミニトマトは洗ってヘタを取る。卵は溶きほぐす。(2)鍋にAを入れて煮立たせ、(1)の鶏肉・玉ねぎを加えて5分ほど煮る。具材に火が通ったら、(1)のミニトマトを加えて1分ほど煮る。(1)の溶き卵を回し入れ、半熟状に煮る。(3)丼にご飯を盛り、(2)を半量ずつかけ、好みでパセリを散らす。 カロリー:約584kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)米は洗って水につけて30分以上おき(時間外)、ザルに上げる。(2)鶏肉は2cm角に切る。玉ねぎは1cm角に切り、えびはゆでて1cm幅に切る。(3)炊飯器に(1)の米、塩を入れ、2合目の目盛りまで水を注ぐ。(2)の鶏肉・玉ねぎをのせて、「鍋キューブ」を砕き入れて炊く(時間外)。(4)炊き上がったら(2)のえびを加えて、「鍋キューブ」が均一になるまでよく混ぜる。 カロリー:約369kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は小さめのひと口大に切る。しめじは小房に分け、エリンギはひと口大に切る。(2)スパゲッティは塩(分量外)を加えた熱湯で表示時間通りにゆで、ザルに上げて水気をきる。(3)フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて熱し、香りが出たら、(1)の鶏肉・きのこ類を加えて炒める。(4)肉に火が通ったら(2)のスパゲッティ、Aを加えて炒め合わせ、器に盛り、「ピュアセレクトマヨネーズ」をかける。 カロリー:約650kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は1cm角に切る。ひじきは水につけてもどしておく(時間外)。オクラは塩ゆで(分量外)し、小口切りにする。かぼちゃは8mm角に切り、サッとゆでる。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を炒める。肉に火が通ったらご飯を加えて炒め、全体に油がまわったら、(1)のひじき・オクラ・かぼちゃを加えサッと炒める。Aを加え、鍋肌からしょうゆを回し入れ、炒め合わせる。 カロリー:約610kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は3~4cm角に切って塩・こしょうをし、片栗粉をまんべんなくまぶす。長ねぎはみじん切りにする。たくあんは粗みじん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を皮目から並べて3分ほど焼く。皮がパリッとして焼き色がついたら裏返し、再び、2分ほど焼く。(3)肉に火が通ったら、いったん火を止め、「Cook Do KOREA!」 カロリー:約639kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 鶏肉はひと口大に切る。にんじんは小さめの乱切りにする。玉ねぎはくし形切りにする。しめじは石づきを取って小房に分ける。ブロッコリーは小房に分けてサッとゆでる。 2 鍋に油を熱して①の鶏肉を炒め、肉の色が変わったら①のにんじん・玉ねぎを加えてさらに炒め、【A】を加える。煮立ったら①のしめじを加えて中火で煮る。 3 野菜に火が通ったらいったん火を止めてカレールウを溶かし入れる。 調理時間:約20分 カロリー:約390kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
米は洗ってざるに上げ、水けをきる。炊飯器の内釜に入れ、水カップ1を加えて20~30分間浸水させる。にんじんは3cm長さの細切りにする。ごぼうは皮をこそげ、3cm長さのささがきにし、すぐ水にさらして水けをきる。しめじは石づきを除き、長さを半分に切って1本ずつほぐす。油揚げは3cm長さ、5mm幅の細切りにする。鶏肉は1cm角に切る。**1**に【A】を入れ、内釜の2合の目盛りまで、だしを注いで、全体をよく混ぜる。 調理時間:約15分 カロリー:約380kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
たまねぎはみじん切りにする。さやいんげんはヘタを除き、小口切りにする。しいたけは石づきを除き、四つ割りにする。鶏肉は1cm角に切り、【A】をもみ込む。フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、**1**の鶏肉を炒める。7割ほど火が通ったら、しいたけを加え、焼きつけるようにしてじっくりと炒める。たまねぎ、さやいんげん、バター10gを加えて炒め合わせ、たまねぎが透き通ってきたら、塩小さじ1/2、黒こしょう適量でしっかりと味をつける。ご飯を加えてほぐしながら炒め、だいたい均一になったら、しょうゆ小さじ1/2を鍋肌から回し入れて混ぜる。 調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
鶏肉は皮と余分な脂肪を除き、全体に浅く切り目を入れて小さめの一口大に切る。【A】をからめ、15分間おく。たまねぎは7mm角に切る。マッシュルームは石づきを除き、薄切りにする。フライパンに【B】を中火で熱し、香りがたったら**1**を加えて炒める。鶏肉に火が通ったら、マッシュルーム、たまねぎを順に加え、そのつどサッと混ぜる。 調理時間:約15分 カロリー:約540kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は洗って水けをよくきる。[[万能だし|rid=21983]]とともに炊飯器の内釜に入れて30分~1時間おく。鶏肉は小さめのそぎ切りにする。しめじは小房に分けてから根元を取る。えのきだけは根元を切り落とし、長いときは2~3等分に切ってほぐす。ボウルに【A】と鶏肉を入れてよく混ぜる。しめじとえのきだけを加えてさらに混ぜ、味をなじませる。**1**に【B】を加えて混ぜ、**3**の具を全体に広げるようにのせ、普通に炊く。 調理時間:約10分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
❷ しょうがは千切りにする。 ❸ 米をといで、[A]を入れ通常よりも固目の水加減にして素材力だし[本かつおだし]・素材力だし[こんぶだし]を入れる。 ❹ 米の上に鶏肉を丸ごとのせ、周囲にしょうがをのせて通常通り炊く。 ❺ 炊きあがったら鶏肉を取りだし、食べやすい大きさに切り、ごはんとともに器に盛り付け、白髪ねぎ・小ねぎを散らし、ごま油を回しかける。 鶏もも肉 300g 米 2合 長ねぎ(白髪ねぎ) 20g 小ねぎ(小口ねぎ) 適量 [A]酒 大さじ1 [A]塩 小さじ2/3 [A]こいくちしょうゆ 小さじ1 しょうが 1かけ 素材力だし[本かつおだし] 1/2本 素材力だし[こんぶだし] 1/2本 ごま油 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約583kcal 塩分:約1.7g
おかわりレシピ帖
|
|
ブロッコリーは小房に分け、サッと塩ゆでする。鶏肉は一口大に切る。【カリカリパン粉】をつくる。フライパンにオリーブ油とパン粉を入れ、パン粉がきつね色になるまでいって取り出す。**2**のフライパンをふいて、サラダ油大さじ1を中火で熱し、鶏肉を入れ、塩・こしょう各少々をふっていためる。[[万能トマトソース|rid=10977]]、小麦粉大さじ1/2、**1**のブロッコリーを加え、ひと煮立ちさせる。 調理時間:約20分 カロリー:約850kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
新たまねぎは縦薄切りにし、鶏肉は1.5cm角ぐらいに切る。トマトの水煮は実を粗みじんに切る。缶汁はとっておく。フライパンにサラダ油を熱し、**1**のたまねぎを中火で炒める。しんなりしたら**1**の鶏肉を加え、全体に焼き色がつくまで焼く。トマトの水煮と缶汁を加え、みそ、砂糖を加え、混ぜて溶かす。煮立ったら弱火にし、汁がほとんどなくなるまで煮詰める。 調理時間:約30分 カロリー:約350kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鶏肉は1.5cm角に切る。小松菜はサッとゆでて水にとり、水けを絞って1cm長さに切る。鍋にバター大さじ1を溶かし、中火でたまねぎをいためる。しんなりとしたら鶏肉を加えていためる。肉の色が変わったら、小麦粉大さじ1+1/3を加えてサッといためる。牛乳、チキンスープの素、大豆を加えて混ぜながら、中火で煮る。とろみがついたら小松菜を加え、塩・こしょう各少々をふる。 調理時間:約25分
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 手早く洗った米とAを耐熱容器に入れる。 2 鶏肉は薄くそぎ切りにする。玉ねぎとパプリカは、5mm幅の細切りにする。アスパラはハカマを取り、3cm長さの斜め切りにする。 3 ①の耐熱容器に②の鶏肉・玉ねぎ・パプリカ・アスパラをのせ、ラップをして電子レンジ(500W)で10分加熱する。 4 耐熱容器を取り出し、軽く混ぜる。 調理時間:約25分 カロリー:約476kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|