「100kcal以下 > 和食 > 主食」 の検索結果: 60 件中 (1 - 20)
|
1.薄焼き卵は半分に切る。2枚1組とし、のり(全形)1枚の大きさに合うように、弧を内側にして約2cm重ね、ラップの上に置く。スモークサーモンの半量を食べやすくちぎって散らし、すし飯25gを間隔をあけながら散らす。手前にいんげんを横にのせ、ラップを巻きす代わりにしてきつめに巻く。2.残りの薄焼き卵も同様に重ね、スモークサーモンとすし飯25gを間隔をあけながら散らす。1を手前にのせ、きつめに巻く。ラップでふんわりと包んで表面が乾かないようにする。3.のり(全形)1枚に、のり(4 カロリー:約98kcal
レタスクラブ
|
|
1 かぶは5mm角に切る。かぶの葉は茹でて細かく刻む。 2 鍋にだし氷とご飯を入れて火にかける。沸騰したらかぶを加える。 3 ご飯が柔らかくなってきたらしらすを加え、溶き卵を流し入れて火を通す。 4 器に盛り付け、刻んだかぶの葉を添える。 材料(1人前) ご飯 30g かぶ 20g かぶの葉 少々 釜揚げしらす 10g 溶き卵 大さじ1 だし氷 4個 ※だし氷の作り方 調理時間:約10分 カロリー:約84kcal 塩分:約0.4g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
(1)たくあんは刻み、昆布の佃煮と混ぜ合わせる。飾り用に少々取っておく。のりを4等分に切る。(2)ボウルにご飯を入れ、「ほんだし」を混ぜ合わせる。(3)(2)のご飯1/4量を取り、中心に(1)を1/4量を入れ、三角に握り、のりを天むす風に巻く。同様にあと3個作る。(4)残しておいた(1)の飾り用の具を、おにぎりの上にのせる。 温かいご飯 200g「ほんだし」 小さじ1のり 1枚たくあん 25g昆布の佃煮 20g カロリー:約91kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 トマトは湯むきをして1.5cm角に切る。 2 鍋に①・しらす干し・だし汁・塩を入れて火にかけ、5分ほど煮る。 3 器にご飯を盛り、②をかける。 材料(2人前) トマト 1/2個 しらす干し 10g だし汁 1と1/2カップ 塩 小さじ1/4 ご飯 100g ※だし汁の作り方 調理時間:約10分 カロリー:約98kcal 塩分:約0.8g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
器にいかを盛り、万能合わせ[[薬味|rid=17047]]を添え、[[めんつゆ|rid=17064]]をかける。 ・いか 120g・めんつゆ(濃いめ) 約カップ1/2・万能合わせ薬味 適量 調理時間:約3分 カロリー:約90kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.小さめのボウルに、削りがつお、しょうゆ小さじ1 1/2、ごま油小さじ1を入れて混ぜ合わせる。しそ2枚を小さくちぎって加え、さっと混ぜる。2.別のボウルにご飯、塩少々を入れて混ぜ合わせる。3.ラップを20×20cmに広げ、中央に2、1を1/4量ずつ順にのせ、ラップごと包んで口を絞り、丸く成形する。同様にあと3個作る。残りのしそを縦半分に切り、おにぎりのラップをはずして1切れずつ巻く。 青じそ…4枚温かいご飯…200g削りがつお…1袋(4g)・しょうゆ、ごま油、塩 カロリー:約99kcal
レタスクラブ
|
|
1.生地を作る。ボウルに薄力粉を入れ、冷水を加えて混ぜ、残りの材料を入れてよく混ぜる。2.たこは1〜1.5cm角に切り、紅しょうが、ねぎは粗みじんに切る。3.たこ焼きプレートを熱して油を薄くぬり、生地を流し入れ、続けてたこ、ねぎ、紅しょうがを入れ、2分ほど焼く。4.まわりが固まってきたら、竹串でくるりと90度返していき、さらに90度返す。はみ出た部分を中に入れるようにしてきれいに丸め、油大さじ1を表面にぬる。5.全体がきつね色になったら器に盛り、お好み焼きソースをぬっ カロリー:約48kcal
レタスクラブ
|
|
1.耐熱皿にれんこんを入れ、酒小さじ1、酢少々をふってふんわりとラップをかけ電子レンジで約40秒加熱する。取り出して昆布茶をふる。2.ご飯に明太子を混ぜて手のひらに水をつけ、6等分して小丸形に握る。少し平らにして1をのせ、好みでさらに明太子をのせても。 からし明太子…30gれんこんの薄い輪切り…6枚昆布茶…少々ご飯…茶碗2杯分酒、酢 カロリー:約81kcal
レタスクラブ
|
|
1 しめじは根元を切り、小房に分ける。 2 鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら【B】を入れてひき肉をほぐす。アクをすくいながら、ひき肉に火が通るまで2分ほど煮る。火を止めて、みそを溶き入れる。 材料(2人前) 【A】割烹白だし 小さじ2 【A】水 300ml みそ 大さじ1 【B】豚ひき肉 50g 【B】キャベツ(せん切り) 1/2枚 【B】しめじ 50g 調理時間:約10分 カロリー:約79kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
オクラは塩適量でもんで水で洗い、うぶ毛を除く。ヘタと先を切り落とし、竹ぐしなどで種を取り除き、薄い小口切りにする。長芋は皮をむき、せん切りのできるスライサーでそうめん状にする。または、包丁で薄いかつらむきにしてからせん切りにする。3%の塩水につける。【A】を一度沸騰させてから冷ます。沸騰した湯に**1**のオクラを入れて色よくゆで、水けをきる。【A】につけ、約20分間おいて味を含ませる。**2**の長芋、**3**のオクラを、それぞれ汁けをきって器に盛り、【土佐酢】をかけ 調理時間:約15分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1...鯛と鮭は軽く塩をふり、10分ほど冷蔵庫に置いた後、表面を拭く。2...昆布は酒でしめらせた布巾等で表面を拭き、1をはさみ、ラップで包んで冷蔵庫で3時間程寝かせる。3...桜の塩漬けは水戻しする。4...ご飯は熱いうちにドレッシングと混ぜ合せ、粗熱が取れたら四等分に分け、ラップで丸める。5...鯛と桜の塩漬を4に巻きつける。(丸めたご飯2個分)6...鮭を4に巻きつける。(丸めたご飯2個分) 2人分 鯛(刺身用)...2切れ鮭(刺身用)...2切れ昆布...適量 調理時間:約20分 カロリー:約98kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
まぐろは薄切りにする。甘酢しょうがは汁けをきり、せん切りにする。わさびマヨソースのおろしわさびとマヨネーズをよく混ぜてから、だししょうゆも混ぜる。ギョーザの皮にソースをぬる。まぐろを3枚ずつのせ、甘酢しょうがを散らす。オーブントースターに入れて、皮の周囲に焼き色がつくまで2~3分間焼く。とびこを散らし、貝割れ菜を飾る。 ・まぐろ 200g・甘酢しょうが 30g・ギョーザの皮 8枚・おろしわさび 小さじ1・マヨネーズ 大さじ3・だししょうゆ 小さじ1・とびこ 小さじ4 調理時間:約10分 カロリー:約90kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.すし飯の材料を混ぜ合わせる。かにかまは細くほぐす。2.すし飯と具を6等分する。3.すし飯を一口大ずつ軽く丸める。このとき、ラップで包むと作業しやすい。4.20cm四方に切ったラップの中央に具材をのせて、3のすし飯をのせる。5.ラップでしっかりと包んですし飯と具材を密着させ、閉じ口を絞りながら丸く形を整える。食べるときにラップをはずし、マヨネーズ適量をのせる。 すし飯 ・基本のすし飯 ・炊きたてのご飯…165g(米0.5合分) ・すし酢(ご飯を炊く間に混ぜておく カロリー:約62kcal
レタスクラブ
|
|
米は洗って鍋に入れ、水を加えて約1時間浸しておく。昆布を加えてすぐ強火にかけ、煮立ったらすぐに昆布を取り出す。弱火にし、10分間炊いて火を止める。9分間蒸らしてから盤台にあける。**2**によく混ぜた【合わせ酢】をしゃもじにつたわらせながら回しかける。しゃもじをねかせるようにしてご飯をならす。全体に酢が行き渡ったら、うちわであおぎながらしゃもじで切るように混ぜ、人肌ぐらいの温度まで冷ます。しょうがを加えて混ぜ合わせ、一口大にふんわりと軽く握ってまとめる。甘えびは生きのよい 調理時間:約30分 カロリー:約65kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)「濃厚豆乳鍋」の残ったつゆを煮立て、水を加えて沸騰させ、めんを加えて煮る。味をみて、好みで「香味ペースト」を加える。 *残った鍋のつゆの塩分は含まれていません。 中華めん 1玉水 適量「Cook Do 香味ペースト」 適量 カロリー:約76kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
[[みょうがの甘酢漬け|rid=13092]]の漬けの汁に塩を溶かして、【すし酢】をつくる。ご飯に混ぜ、24コに分けて握る。みょうがの甘酢漬けを1枚ずつのせ、形を整える。 ・みょうがの甘酢漬けの漬け汁 大さじ1・塩 小さじ1/3・ご飯 茶碗(わん)2杯分・みょうがの甘酢漬け 24枚 調理時間:約15分 カロリー:約20kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根は皮をむいて5mm厚さに切る。厚みの半分のところから包丁を入れ、深く切り込みを入れる。ベーコンは2cm幅に切り、**1**の大根の切り込みにはさむ。フライパンにバター・サラダ油各小さじ1を熱し、**2**を並べ入れる。弱火で、焼き色がつくまで片面ずつじっくりと焼く。仕上げに軽く塩、こしょうをふる。器に盛り、レタスの葉を彩りに。 ・大根 3cm・ベーコン 1枚・レタス 適宜・バター 小さじ1・サラダ油 小さじ1・塩 適量・こしょう 適量 調理時間:約10分 カロリー:約70kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
【すし酢】の酢・砂糖・塩を合わせ混ぜ、ラップをして電子レンジに約1分間かける。取り出して昆布茶を加え、混ぜる。この【すし酢】カッ ・牛肉 400g・塩 少々・こしょう 少々・にんにく 少々・米 カップ2・酢 カップ1・砂糖 大さじ4・塩 小さじ1・昆布茶 小さじ1/3・みょうが 2コ分・白ごま 大さじ2・きゅうり 適量・オクラ 適量・なす 適量・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ2・白ごま 適宜・黒ごま 適宜・イクラのしょうゆ漬け 適宜・おろししょうが 適宜 調理時間:約30分 カロリー:約90kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)Aを混ぜ合わせ、飾り用に少々取っておく。のりを4等分に切る。(2)ボウルにご飯を入れ、「ほんだし」を混ぜ合わせる。(3)(2)のご飯1/4量を取り、中心に(1)を1/4量を入れ、三角に握り、のりを天むす風に巻く。同様にあと3個作る。(4)残しておいた(1)の飾り用の具を、おにぎりの上にのせる。 温かいご飯 200g「ほんだし」 小さじ1のり 1枚A梅肉 50gA削り節 3gAしょうゆ 少々 カロリー:約88kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 大根の葉は1cm幅に切る。 2 フライパンに油を熱し、①の大根の葉を炒め、ちりめんじゃこ、ごまを加える。 3 ご飯を加えてさらに炒め合わせ、めんつゆで味を調える。 材料(4人前) 大根の葉 130g ちりめんじゃこ 40g いり白ごま 大さじ2 ご飯 4杯分 めんつゆ 大さじ4 サラダ油 大さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約89kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|