「200~300kcal > 洋食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 638 件中 (441 - 460)
|
1.かぼちゃは3cm角に切る。玉ねぎは縦薄切りにして長さを半分に切る。2.耐熱ボウルに入れ、水大さじ1をふり、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約8分加熱する。ざるにあけて水けをきり、粗熱がとれたらボウルに戻す。ツナ缶を缶汁ごとと、粒マスタード、酢各大さじ1/2、塩小さじ1/4、こしょう少々を加え、かぼちゃを粗く潰しながら混ぜる。 ツナ缶(オイル漬け)…1/2缶(約70g)かぼちゃ…220g玉ねぎ…1/2個粒マスタード、酢…各大さじ1/2塩…小さじ1/4こしょう…少々 カロリー:約211kcal
レタスクラブ
|
|
**1**の野菜にオリーブ油少々を加えて合わせ、皿に盛ってささ身をのせる。 ・春キャベツ 1/4コ・鶏ささ身 3本・きゅうり 2/3本・青じそ 6枚・オリーブ油 大さじ2・マーマレードジャム 小さじ1+1/2・こしょう 少々・青じそ 1枚・塩 ・オリーブ油 調理時間:約20分 カロリー:約260kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)なすはピーラーを使い、縞模様に皮をむく。タテ半分に切って斜め切りにし、サッとゆでる。なすは水っぽいようであれば、キッチンペーパーを使って水気をしぼる。(2)エリンギはタテ半分に切って手で裂き、サッとゆでる。セミドライソーセージは短冊切りにする。(3)ボウルにAを混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。(4)(1)のなす、(2)のエリンギ・セミドライソーセージを合わせ、(3)のドレッシング少々とあえる。(5)器に盛り、食べる直前に残りの(3)のドレッシングをかける。ミントの葉を飾る。 カロリー:約212kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. スプラウトは根元を切り落とし、8等分する。 下準備2. プロセスチーズは5mm角の棒状に切る。 作り方1. ライスペーパーの両面に霧吹きで水を吹き、皿に広げる。 作り方2. 生ハム、スプラウト、プロセスチーズ、タルタルソースを順にのせ、手前からライスペーパーの端をかぶせ、左右を内側に折り、しっかり巻き込む。食べやすい大きさに切って器に盛る。 生ハム 16〜20枚スプラウト 1パックプロセスチーズ 80gライスペーパー(小) 8枚タルタルソース(市販品) 大さじ2〜3 調理時間:約10分 カロリー:約203kcal
E・レシピ
|
|
[[らっきょうの甘酢漬け|rid=17437]]はみじん切りにする。じゃがいもはたわしでこすり洗いをする。にんじんとともに鍋に入れ、かぶるくらいの水を入れてゆでる。**2**のじゃがいもに竹串を刺し、スッと通ったら熱いうちに布巾で包んで皮をむく。にんじんも皮をむいて薄いいちょう形に切る。ボウルにじゃがいもを入れて木べらで粗くつぶす。にんじんを加え、塩・こしょう各少々、酢大さじ1/2をふってざっくりと混ぜる。**1**とマヨネーズを加え、よく混ぜ合わせる。好みで[[ら ・きゅうり 1/2本・水 カップ1・塩 小さじ1/2・たまねぎ 1/8コ・らっきょうの甘酢漬け 8~10コ・じゃがいも 2コ・にんじん 1/3本・マヨネーズ カップ1/2・塩 ・こしょう 少々・酢 大さじ1/2 調理時間:約35分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)じゃがいもは1cm角に切り、耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で4分加熱する。フォークの背でつぶし、牛乳を加えて混ぜ、冷ましておく。(2)クレソンは1cm長さに切る。ソーセージは5mm幅の輪切りにし、ラップで包んで電子レンジで20秒加熱する。(3)ボウルに「ピュアセレクトマヨネーズ」、Aを入れて混ぜ、(1)のじゃがいも、(2)のクレソン・ソーセージを加えてザックリ混ぜ合わせる。 じゃがいも 1個クレソン 2本ウインナーソーセージ 1本牛乳 大さじ1「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1Aフレンチマスタード 小さじ1・1/2A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々 カロリー:約258kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.ピーマン、ベーコンは5mm四方に切る。2.フライパンにバター、油各少々を熱し、1をさっと炒める。溶き卵に塩、こしょう各少々、チーズを混ぜて入れ、よく炒め合わせる。 ベーコン…1枚溶き卵…1個分ピザ用チーズ…15gピーマン、赤ピーマン…各1/2個バター、サラダ油、塩、こしょう カロリー:約235kcal
レタスクラブ
|
|
なすはヘタを切り落とし、回しながら包丁を斜めに入れて一口大に切る(乱切り)。野菜の水けをよく拭く。バットに【マリネ液】の材料を混ぜ合わせておく。フライパンにサラダ油を2.5cm深さまで注ぎ、中火で170℃に熱し、なすを入れて約2分間揚げる。取り出して、熱いうちに混ぜておいた【マリネ液】につける。残りの油にズッキーニとパプリカを入れ、約1分間揚げて取り出し、【マリネ液】に加え ・鶏ささ身 2本・パプリカ 1/2コ・ズッキーニ 1/2本・なす 1コ・だし 大さじ4・酢 大さじ3・砂糖 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・しょうが 小さじ1・塩 少々・こしょう 少々・小麦粉 ・サラダ油 調理時間:約35分 カロリー:約260kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)油揚げは両面をサッと焼き、せん切りにする。(2)Aを混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。(3)器にスプラウトとベビーリーフを混ぜ合わせて盛り、スプラウトを天盛りする。(4)(1)の油揚げ、ローストアーモンドをトッピングして、(2)のドレッシングをかけていただく。 スプラウト・何種類か合わせて 60gベビーリーフ 60gスプラウト・天盛り用、紅たでのスプラウトなど 適量油揚げ 1/2枚ローストアーモンド・粗く刻む 20gAポン酢しょうゆ 大さじ3A「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 大さじ2Aこしょう 少々 カロリー:約221kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
作り方1. カブは葉を切り落とし、皮をむいて縦半分に切り、薄い半月切りにする。 作り方2. ニンジンは皮をむいて斜め薄切りにし、さらに細切りにする。 作り方3. 耐熱ボウルにクリームチーズを入れ電子レンジで15秒程加熱し、の材料を加え、再度電子レンジで15秒程加熱し、よく混ぜ合わせる。 作り方4. 器にカブ、ニンジンを盛り、(3)のをかけ、生ハムを添える。 カブ 1個ニンジン 1/2本生ハム 4枚クリームチーズ 50g白ワイン 大さじ1/2レモン汁 大さじ1/2生クリーム 大さじ2塩コショウ 少々 調理時間:約10分 カロリー:約246kcal
E・レシピ
|
|
(1)グリーンカールは食べやすい大きさにちぎり、パプリカは斜め薄切りにする。さやいんげんは塩、「味の素®」(分量外)を加えた湯で10分ほどゆで、粗熱を取り、食べやすい長さに切る。(2)ドレッシングを作る。にんじん、玉ねぎは適当な大きさに切ってミキサーまたはフードプロセッサーに入れ、Aを加え、なめらかになるまで撹拌する。(3)器に(1)のグリーンカール・パプリカ・さやいんげんを混ぜて盛る。スモークサーモンをのせ、フライドオニオンを散らし、(2)のドレッシングをかける。 グリーンカール 2枚パプリカ(赤) 1/4個さやいんげん 8本にんじん 1/3本玉ねぎ(小) 1/4個A酢 大さじ2A「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 大さじ2Aしょうゆ 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1A砂糖 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4スモークサーモンの薄切り 50gフライドオニオン 適量 カロリー:約206kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
豚レバーは塩適宜をまぶしてよくもみ、水洗いして牛乳に30分間つけておく。**1**のレバーの汁けをきって紙タオルでふく。ポリ袋に塩小さじ1/3、カレー粉小さじ1、小麦粉大さじ1+1/2を入れ、レバーを入れてまぶす。フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、**2**をいためて取り出す。**3**のフライパンをサッとふき、サラダ油大さじ2を入れ、たまねぎとにんじんを軽くいためる。塩小さじ1/2、粒マスタード、しょうゆ小さじ1、レモン汁を加えて軽く混ぜ、**3**を戻し入れる。 調理時間:約20分 カロリー:約210kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.トマトは一口大に、にんじんは1cm角、キャベツ、玉ねぎはそれぞれ1cm四方に切る。2.厚手の鍋にオリーブ油大さじ2、にんにくを入れて火にかけ、香りが立ったらトマトを加える。木べらでつぶしながら水分がほとんどなくなるまで炒め、いったん取り出す。3.鍋をきれいにし、1のキャベツ、にんじん、玉ねぎ、水大さじ3を入れ、塩少々をふってふたをし、火にかける。時々混ぜながら蒸し煮にし、にんじんがやわらかくなったら2を戻し入れてざっと混ぜ、塩小さじ1/4弱、こしょう、酢各少々で調味する。 カロリー:約225kcal
レタスクラブ
|
|
たまねぎはみじん切りにする。布巾で包んで水の中でもみ、水けをよく絞る。器にたまねぎの1/2量を広げ、スモークサーモンをのせる。残りのたまねぎを広げてのせ、パセリを散らす。塩・こしょう、オリーブ油、レモン汁をふる。 ・スモークサーモン 100g・たまねぎ 1コ・パセリ 大さじ2・オリーブ油 大さじ2~3・レモン汁 大さじ1・塩 少々・こしょう 少々 調理時間:約10分 カロリー:約230kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
作り方1. ブロッコリーは小房に分け、熱湯でゆでて水気をきる。エビは殻をむいて背ワタを取り、同じ湯でゆでて粗熱を取る。 作り方2. の材料を全て混ぜ合わせる。 作り方3. 器にブロッコリーとエビを盛り合わせ、をかける。 ブロッコリー 1/2株エビ 6尾粒マスタード 大さじ2マヨネーズ 大さじ2牛乳 小さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約210kcal
E・レシピ
|
|
ロースハム…3枚卵…4個にんじん…大1/3本ホールコーン…50gとりガラスープの素…小さじ1/2こしょう…少々サラダ油…大さじ1 カロリー:約258kcal
レタスクラブ
|
|
パプリカ・たまねぎはみじん切りにして【A】(オレンジジュース・ワインビネガー・塩・こしょう・オリーブ油)と混ぜ合わせてドレッシングを作ります。 水菜は4cmのざく切りにします。水菜・ベビーリーフを器に敷き、(1)を彩りよく盛り付けます。 (2)を回しかけ、セルフィーユを飾ります。 \ POINT / 皮ごと使ったオレンジの、ほのかな苦みがアクセントに。余った刺身でも作れるので、残りものレシピとしてもオススメです。 材料 [ 2人分 ]真鯛(刺身用)160gオレンジ20gミニトマト2個パプリカ(赤・黄)各10gたまねぎ20g水菜20gベビーリーフ20gセルフィーユ適宜Aオレンジジュース大さじ1ワインビネガー大さじ1塩小さじ1/3こしょう少々オリーブ油大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約244kcal 塩分:約0.9g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)えびは尾のひと節を残して殻をむき、背開きにして、背ワタを取り、サッとゆでる。帆立は1.5cm角に切る。きゅうり、パプリカ、玉ねぎは1cm角に切り、玉ねぎは水にさらして水気をきる。(2)Aを混ぜ合わせる。(3)ボウルに(1)の帆立・きゅうり・パプリカ・玉ねぎを入れ、(2)を大さじ1加えてあえる。(4)グラスに盛り、(1)のえびを飾り、好みでディルを散らし、残りの(2)を添える。*えびは切らずに丸ごと、グラスのフチにかけて盛りつけましょう。 帆立貝柱(刺身) 100gえび 4尾きゅうり 1/2本パプリカ(赤) 1/4個パプリカ(黄) 1/4個玉ねぎ 1/8個A「ピュアセレクト マヨネーズ」 1/4カップA乳酸菌飲料(希釈用) 大さじ1Aレモン汁 小さじ1/2A粗びき黒こしょう 少々ディル・好みで 適量 カロリー:約283kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
**5**に**6**、**2**を加えて混ぜ ・じゃがいも 2コ・ウインナーソーセージ 3本・たまねぎ 大さじ2・きゅうりのピクルス 1本・フレンチドレッシング 大さじ2・粒マスタード 大さじ1/2・パセリ 大さじ1 調理時間:約40分 カロリー:約290kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.ツナ缶は軽く缶汁をきる。2.ボウルに入れ、大豆の蒸し煮、マヨネーズ大さじ1、しょうゆ小さじ1を加えてあえる。 ツナ缶(オイル漬け)…小1缶(約70g)大豆の蒸し煮…100gマヨネーズ…大さじ1しょうゆ…小さじ1 調理時間:約5分 カロリー:約219kcal
レタスクラブ
|