「300~500kcal > スイーツ > スイーツ」 の検索結果: 464 件中 (201 - 220)
|
四方のラップに、焼き色のうすい面を上にしてのせ、軽く二つ折りにしてさます。残り3個も同様に作る。4.クリームの材料をボウルに むき甘栗…70g卵…2個薄力粉…30gバター…適宜クリーム ・生クリーム…3/4カップ ・グラニュー糖…大さじ1グラニュー糖…30g カロリー:約331kcal
レタスクラブ
|
|
1. バナナは1cm幅の輪切りにし、ラップに包んで冷凍する。 2. 【A:プレーンホイップ】を作る。ボールに豆乳ホイップと砂糖を入れ、氷水に当てながら角が立つまで泡立てる。 3. 【B:ココアホイップ】を作る。ボールに豆乳、砂糖、ココアパウダーを入れ、氷水に当てながら角が立つまで泡立てる。それぞれ4等分にし、ラップに丸い団子状に包んで冷凍する。(冷凍する時間は調理時間外) 4. 米粉パンケーキはパッケージ記載の方法で解凍し、縦横4等分に切る。器に米粉のパンケーキ、バナナ 調理時間:約25分 カロリー:約327kcal 塩分:約0.3g
日本ハム レシピ
|
|
1 オーブンは170度で予熱を入れておく。2 バターをレンジで45秒温め、ボウルで砂糖と混ぜ合わせる。3 (a)を加えて混ぜ、なめらかになったら(b)を加えてさっくりと混ぜ合わせる。4 型に流し入れ25分ほど焼く。5 仕上げに粉糖をふりかけ、お好みでレモンの蜂蜜漬けを飾り付ける。カロリーは1個分です。(レモンの蜂蜜漬けは除く) バター 50g砂糖 50g(a) 卵 2個牛乳 60gバニラエッセンス 数滴(b) 大豆粉 65gアーモンド粉 35gベーキングパウダー 調理時間:約40分 カロリー:約324kcal 塩分:約0.3g
マルコメ レシピ
|
|
1.生地を作る。ボウルに豆腐、卵、砂糖を入れ、泡立て器でよく混ぜる。小麦粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、さらによく混ぜる。水を少しずつ加えながらそのつど混ぜ、すくうとゆっくりたらたらと落ちるくらいのかたさにする。2.フライパンに油を薄くひき、弱火にして1の1/4量を円く流し入れる。3〜4分、表面にぶつぶつと穴があくまで焼く。上下を返してさらに1〜2分焼く。同様にあと3枚焼く。3.器に盛り、バターをのせ、メープルシロップをかける。 生地 ・絹ごし豆腐…1/2 カロリー:約473kcal
レタスクラブ
|
|
1水に粉ゼラチンを振り入れ混ぜ、ふやかしておく。2鍋にカゴメにんじんジュースとアーモンドミルク、はちみつを入れて混ぜ、沸騰直前まで加熱する。3火をとめて、①のゼラチンを加えて溶かし、粗熱がとれたら生クリームも少しずつ加えて混ぜる。4器に入れて冷蔵庫で冷やし固める。5生クリームに砂糖を加えてホイップする。固まった④の上に絞り、ミントを飾ってできあがり。ワンポイントアドバイス*美容に嬉しい食材を組み合わせました!調理時間は冷やし固める時間を除きます。*ベース部分は砂糖を使わずに 調理時間:約15分 カロリー:約352kcal 塩分:約0.4g
カゴメのレシピ
|
|
1. 生クリームを、途中で上白糖を加えながらしっかりと泡立て、「白みそ」を加えてざっくりと混ぜ合わせる。2.食パンを広げて[1]、いちごを乗せて、もう一度[1]を乗せてもう一枚の食パンでサンドする。馴染んだら食べやすい大きさに切る。生クリームと白みそは完全に合わせず、ラフに混ぜて白みそだけの部分を作って、2つの味をお楽しみ下さい。 材料(2人分)具材食パン (サンドイッチ用)4枚いちご (スライス)3個調味料白みそ大さじ1.5生クリーム100cc上白糖小さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約457kcal 塩分:約1.5g
マルコメ レシピ
|
|
(1)じゃがいもはすりおろし、ツナは油をきる。玉ねぎはみじん切りにする。(2)ボウルに(1)のじゃがいも・ツナ・玉ねぎを入れ、「ピュアセレクトマヨネーズ」、Aを加えてよく混ぜ合わせ、パンケーキ生地を作る。(3)フライパンに油を熱し、(2)の生地を1/8量流し入れ、両面きつね色に焼く。同様にあと7枚焼く。 じゃがいも 2個ツナ油漬缶 2缶玉ねぎ 1/2個「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ4A薄力粉 大さじ4A「瀬戸のほんじお」 少々A粗びき黒こしょう 少々 カロリー:約359kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備 ・材料はすべて室温に戻しておく。 ・くるみは予熱なしのオーブンでローストし(170℃約8分)、粗くきざんでおく。 ・天板に直径6cmのセルクルをのせ、マフィンカップを入れておく。 ・オーブンに予熱を入れておく(160℃)。 1.ボウルに薄力粉・アーモンドパウダー・グラニュー糖・塩を入れ、スケッパーで混ぜる。 2.バターを加え、【1】をまぶしながら米粒位の大・・・ 調理時間:約60分 カロリー:約452kcal
ABC cooking Studio
|
|
1.耐熱ボウルにシロップの材料を入れ、ラップはかけずに電子レンジで約3分30秒加熱する。2.ぶどうを皮つきのまま加えてふんわりとラップをかけ、約1分30秒加熱する。ぶどうの上下を返して再びふんわりとラップをかけ、さらに約1分30秒加熱する。3.ぶどうに密着させるようにラップをかけ直してさまし、粗熱がとれたら皮をむいてボウルに戻し入れる。冷蔵庫で3時間以上冷やす。4.シロップごと器に盛る。 ぶどう(ピオーネ〈種なし〉)…1房(約300g)シロップ ・レモンの輪切り…1枚 カロリー:約341kcal
レタスクラブ
|
|
1.耐熱ボウルにあんずを入れ、砂糖、水大さじ2をふりかける。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約30秒加熱し、ラップをはずして粗熱をとる。2.どら焼きを開き、1とバニラアイスをのせ、はさむ。 バニラカップアイスクリーム…1個(約200ml)どら焼き…2個干しあんず…4個砂糖…小さじ1 カロリー:約443kcal
レタスクラブ
|
|
1.りんごは1cm角に切る。耐熱の器にオートミール、りんご、牛乳を入れてさっと混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分30秒加熱する。はちみつをかけ、好みでシナモンパウダーをふる。 牛乳…1カップりんご…1/4個オートミール(クイックオーツ)…30gはちみつ…小さじ2~3 カロリー:約312kcal
レタスクラブ
|
|
1ホットケーキミックスに、野菜生活100と卵を加えて、よく混ぜる。2薄く油をひいたフライパンを熱し、(1)を両面焼く。3クッキーの型などで型ぬきし、ココアや粉砂糖、デコペンなどで顔を描く。 材料(2人分)野菜生活100温州みかんデコポンミックス1/2カップホットケーキミックス150g卵1個ココア適量粉糖適量サラダ油少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出・・・ 調理時間:約20分 カロリー:約348kcal 塩分:約0.9g
カゴメのレシピ
|
|
バニラアイスクリーム・コーヒーアイスクリーム・ホイップクリームを器に盛り、栗の甘露煮をのせる。大きければ、食べやすい大きさに切る。 ・バニラアイスクリーム 適量・コーヒーアイスクリー ム 適量・ホイップクリーム 適量・栗の甘露煮 3~4コ 調理時間:約2分 カロリー:約410kcal 塩分:約0.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)スポンジは厚さを2等分に切り、直径5cmの丸型で8枚抜く。いちご4個はタテ4等分に切る。(2)ボウルに生クリームを入れ、「パルスイート」を加えて七分立てくらい(トロッとして軽くスジができるくらい)に泡立てる。(3)耐熱容器にAを入れて電子レンジ(600W)で50秒加熱してシロップを作り、冷ましておく。(4)(1)のスポンジを2枚ひと組にして、あいだに(3)のシロップ、(2)の生クリームを順に塗り、(1)のいちごを均等に並べてはさむ。(5)上面にも(3)のシロップを塗り カロリー:約424kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
クリームチーズは室温に戻しておきます。 ミントの葉はみじん切りにします。 (1)にグラニュー糖を加えてすり混ぜます。 (3)に「ブルーベリー」・(2)を加えてさっくりと混ぜ合わせてビスケットに塗り、もう一枚重ね、冷凍庫で1~2時間冷やし固めます。 材料 [ 2人分 ]「ブルーベリー」30gクリームチーズ100gグラニュー糖大さじ1ミントの葉3gビスケット8枚 調理時間:約15分 カロリー:約328kcal 塩分:約0.6g
ニッスイ レシピ
|
|
キウイは皮をむいておきます。1 黄桃缶は星型で大小8つくり抜き、残りを1cm角に切る。2 キウイは幅5mmの半月切りにする。ピンクグレープフルーツは皮をむき、果肉を一房ずつ切り分ける。レモンの輪切りはそれぞれ4等分に切る。3 ボウルに白玉粉、「プラス糀 糀甘酒」を入れ、耳たぶくらいのやわらかさになるまで手でよく捏ねる。4 直径2cm程の大きさに丸め、中央にくぼみを作る。5 鍋にお湯を沸かし、沸騰したら④を入れ加熱する。浮き上がってきたらそのまま2分程加熱し、火から下ろし 調理時間:約10分 カロリー:約385kcal 塩分:約0.2g
マルコメ レシピ
|
|
1. 【A:カスタード風クリームを作る】ボウルにお好み焼粉と砂糖を入れ、豆乳を少しずつ加えながらダマにならないようによく混ぜ合わせる。 2. 1を小鍋に移し中火にかける。木べらでかき混ぜながら、トロミがつくまで煮詰め、かぼちゃペーストを加えて冷ます。 3. 米粉パンケーキは、厚みを半分にスライスし、さらに大きさを1/4にカットする。バナナは1cmの輪切りにし、イチゴは縦半分に切り、ハートの型で抜いた後、更に厚みを半分にする。 4. 豆乳ホイップクリームと砂糖を入れたボウルに カロリー:約412kcal 塩分:約0.6g
日本ハム レシピ
|
|
1.鍋にチョコレート、牛乳、生クリームを入れ、弱火で温めながらゴムべらで混ぜる。チョコレートが溶けたら火を止める。2.混ぜた砂糖と粉ゼラチンを加え、泡立て器で混ぜて溶かす。容器に流し入れて粗熱をとり、冷蔵室で約3時間冷やし固める。3.食べるときにアイスクリームをのせ、好みでチョコレートソース(市販品)をかける。 板チョコレート(ビター)…2枚(100g・・・ カロリー:約462kcal
レタスクラブ
|
|
に分けて加えながら角が立つまで泡立てる(メレンゲ)。4 ②にメレンゲの1/3量を加えマーブル状になるまでゴムベラで切り混ぜ (a) ダイズラボ 大豆粉 60gベーキングパウダー 5g卵黄 4個分卵白 4個分生クリーム 150gゆで小豆 適量栗の甘露煮 適量ミントの葉 適量黒砂糖(粉末) 30g黒砂糖(粉末) 50g黒砂糖(粉末) 15gサラダ油 30ml水 50ml 調理時間:約90分 カロリー:約315kcal 塩分:約0.3g
マルコメ レシピ
|
|
よく冷やした大きめのボウルに、アイス(チョコ)、 ブルーベリー、クリームサンドチョコクッキー、ミニチョコブラウニーを入れて切るように混ぜ合わせる。 カップに盛り付ける。 \ POINT / ブルーベリーは、凍ったままでも、解凍してもお好みに合わせてご使用ください。 材料 [ 1人分 ]アイス(チョコ)1個(200ml)ブルーベリー50gクリームサンドチョコクッキー3枚ミニチ・・・ 調理時間:約3分 カロリー:約493kcal 塩分:約0.6g
ニッスイ レシピ
|