メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「3~10分 > 中華 > 主食」 の検索結果: 34 件中 (1 - 20)
1.ねぎは縦半分に切って芯を除き、5cm長さのせん切りにする。ザーサイは細切りにする。合わせて器に入れ、スープの素を加える。2.ささ身は厚みを半分に切って長さを半分に切り、縦細切りにする。3.中華麺は熱湯で袋の表示どおりにゆで、ゆで上がる約30秒前にささ身をほぐしながら加える。麺がゆで上がったら、ささ身とともにざるにあけて湯をきる。4.13を加え、熱湯4〜4 1/2カップを注ぐ。よく混ぜて食べる。
とりささ身…2本(約100g)長ねぎ(青い部分を含む)…10cm
調理時間:約5分 カロリー:約417kcal 
レタスクラブ
ねぎとザーサイは、それぞれ粗みじん切りにする。卵を割り、1コは全卵を使う。残り1コは卵黄を取り出す。**1**の全卵と卵黄を合わせて溶く。塩・こしょう各少々で調味する。ご飯に**2**の卵液をかけて、混ぜてからねぎとザーサイを加えて、ざっと混ぜ合わせる。フライパンでサラダ油大さじ1を熱し、**3**を入れてパラパラするまでいためる。
・ご飯 2杯分・卵 2コ・ねぎ 10cm・ザーサイ 適宜・塩 少々・こしょう 少々・サラダ油 大さじ1
調理時間:約7分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
【A】はフードプロセッサーで粗みじん切りにする。フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、卵をボウルに割りほぐして一気に流す。手早く混ぜて半熟状に火を通し、器に取り出す。**2**のフライパンにサラダ油大さじ2を足し、**1**を中火で炒める。香りが出たら【B】を加えて火を強め、とろみが出るまで混ぜながら煮詰めて器に入れる。[[豚しゃぶの梅ソース|rid=20747]]の肉をゆでた湯のアクをサッと取り、そうめんをゆでる。湯をきって器に盛り、取り分けて**2**と**3
調理時間:約7分 カロリー:約510kcal 塩分:約3.4g
NHK みんなの今日の料理
鍋にだしを入れて煮立てる。豚肉をサッとゆで、色が変わったら取り出し、アクを取る。この鍋に[[冷凍ご飯|rid=6164]]を入れ、中火で煮る。**1**の豚肉を一口大に切る。にらは小口切り、ねぎは粗みじん切りにする。**1**のご飯がほぐれたら、【A】で味を調える。ほどよく煮えたら卵でとじ、火を止め、**2**を加える。トーバンジャン、しょうゆ適量を添えて食べる。
・冷凍ご飯 2人分・だし カップ2+1/2・豚肉 60g・にら 5本・ねぎ 少々・酒 小さじ1・うす口
調理時間:約5分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.中華麺は熱湯で袋の表示どおりにゆでてざるにあける。流水で洗って水けをきり、しょうゆ、ごま油各大さじ1/2をまぶして器に盛る。豚肉は一口大に切る。2.フライパンに油をひかずに豚肉、もやしを入れて強火にかけ、炒め合わせる。肉の色が変わったら酒、しょうゆ各大さじ1/2、塩小さじ1/2、こしょう少々を加えてさっと炒める。3.1の器に2をのせ、万能ねぎを散らし、好みでトマトのくし形切りを添える。小さな器にしょうゆ、酢各大さじ1を入れて添え、適量をかけ、混ぜて食べる。
豚バラ
調理時間:約5分 カロリー:約583kcal 
レタスクラブ
「海からサラダフレーク」は軽くほぐしておく。卵は溶きほぐす。 【A】を小鍋に入れて中火にかけ、沸騰したら、水溶き片栗粉を加えて、とろみをつける。 沸騰した状態を保ちながら、卵をゆっくりと加えた後に、「海からサラダフレーク」を加えてひと煮立ちさせ、火を止める。 「大きな大きな焼きおにぎり」を袋の表示に従い解凍したら、器に盛り、(3)をかけて小ねぎをふる。 \ POINT / 最後にお好みでごま油を回しかけるのもおすすめです。
材料 [ 2人分 ]大きな大きな焼きおにぎり
調理時間:約5分 カロリー:約201kcal 塩分:約2.8g
ニッスイ レシピ
1.フライパンに油小さじ1を熱し、下準備した材料を汁ごとと、もやしを入れ、肉の色が変わるまで炒め合わせる。2.弁当箱にご飯を詰め、1をのせる。
牛切り落とし肉…50gピーマン…1個もやし…50g温かいご飯…茶碗1杯分中華だれ ・みそ…小さじ2 ・砂糖…小さじ1 ・豆板醤(トウバンジャン)…小さじ1・サラダ油
調理時間:約5分 カロリー:約467kcal 
レタスクラブ
「太ちくわ」は縦半分にし、斜め薄切りにする。長ねぎは粗めのみじん切りにする。 耐熱ボウルに長ねぎを入れ、ふんわりラップをして600wの電子レンジで1分加熱する。 (2)が熱いうちに【A】を入れてよく混ぜ、「太ちくわ」・酢(小さじ1)・粗挽き黒こしょうを入れて味を調える。 中華麺はたっぷりの湯で袋の表示時間通りにゆでて冷水に取る。水気をしっかり切り、(3)と合わせてよく和える。器に盛り付け、お好みで酢をかけていただく。
材料 [ 2人分 ]「太ちくわ」2本中華麺(生・麺
調理時間:約5分 カロリー:約395kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
1.絹さやは斜め細切りにし、にんじんは細切りにする。耐熱皿に重ならないように入れて塩少々をふり、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約30秒加熱する。ラップをはずし、さます。2.フライパンにごま油小さじ1を熱し、下準備した材料を汁ごと入れて、肉がポロポロになるまで炒める。3.弁当箱にご飯を詰め、2、1を彩りよくのせる。
豚ひき肉…80gおろししょうが…1かけ分絹さや…4本にんじん…20g温かいご飯…茶碗1杯分中華だれ ・みそ…小さじ2 ・砂糖…小さじ1 ・豆板醤
調理時間:約5分 カロリー:約486kcal 
レタスクラブ
高菜漬けとザーサイは細かく刻んでボウルに入れ、すりごま、豆板醤を加えて混ぜ合わせる。**1**にご飯を加え、しゃもじでご飯を押しつけるようにしながら混ぜ合わせる。
・ご飯 300g・高菜漬け 25g・ザーサイ 10g・すりごま 小さじ1・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方1. レタスはひとくち大程の大きさに手でちぎる。フライパンにサラダ油を強火で熱し、溶き卵、ご飯の順に入れ、ご飯がパラパラになるようにしっかり切り混ぜながら炒める。 作り方2. (1)にサケフレークを加えて炒め、塩、粗びき黒コショウ、しょうゆで味を調え、白ゴマ、レタスを加えてサッと炒める。 作り方3. 最後にゴマ油を加え、香りがたったら火を止め、器に盛る。
サケフレーク 60gレタス 2枚溶き卵 2個分白ゴマ 小さじ2ご飯 茶碗2杯分塩 小さじ1/2粗びき黒
調理時間:約5分 カロリー:約459kcal 
E・レシピ
なすはヘタを除いてピーラーで皮をむき、薄い輪切りにする。みょうがは薄い小口切り、青じそはせん切りにする。**1**をボウルに合わせて【A】を加え、手でよくあえる。ご飯を器に盛って**2**をのせる。
・ご飯 茶碗(わん)2杯分・なす 2コ・みょうが 1コ・青じそ 2枚・しょうゆ 大さじ1・ごま油 大さじ1・豆板醤 小さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約340kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
1.直径約23×高さ4cmの耐熱皿にソースを混ぜる。具材を加えて混ぜてから平らに広げ、ラップをかける。2.3分レンチンし、ラップをはずしてよく混ぜる(ほぐす)。ラップをざっとかけ直し、2~3分蒸らす。3.器にご飯を盛り、レタスをのせ、2をかける。
具材むきえび(大)…200g長ねぎのみじん切り…6cm分(約15g)ソース ・トマトケチャップ…大さじ2 ・おろししょうが、砂糖、片栗粉、ごま油…各小さじ1 ・とりガラスープの素、しょうゆ…各小さじ1/2 ・酒…小さじ2
調理時間:約8分 カロリー:約390kcal 
レタスクラブ
1.小松菜は1cm長さに切り、ハムは5mm四方に切る。2.耐熱ボウルに温かいご飯、1を入れてよく混ぜ、ラップをかけて5分レンチンする。白いりごま大さじ1/2、ごま油小さじ1、塩少々を加えてよく混ぜる。
ロースハム…4枚小松菜…2/3わ温かいご飯…300g白いりごま…大さじ1/2ごま油…小さじ1塩…少々
調理時間:約8分 カロリー:約315kcal 
レタスクラブ
ご飯は堅めに炊いた、炊きたてのものを用意する。フッ素樹脂加工のフライパンを温め、多めのサラダ油を入れてなじませ、一度取り出す。フライパンに新たにサラダ油大さじ1を入れて強火にし、溶きほぐした卵を加える。卵の周囲がフワフワしたら、すぐにご飯を卵の上にのせる。手早く返して卵を上にする。卵が焼けて堅くならないうちに素早く返すこと。玉じゃくしの底でご飯を軽くたたきながら、ご飯をつぶさないように炒める。フライパンをじかにたたかないよう注意する。時々フライパンをふってご飯をほぐすように
調理時間:約5分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
冷凍「稲庭風うどん」はレンジで加熱する。。鍋に【A】を入れて火にかけ、軽く炒める。香りがでてきたらミニトマト、キャベツも加えさっと炒める。。【B】を加え、ひと煮立ちしたらうどんを合わせる。。スイートコーン、長ねぎをのせて召し上がれ。
冷凍「稲庭風うどん」 1玉、ミニトマト(へたをとる) 6個、キャベツ(ざく切り) 大1/2枚(約50g)、スイートコーン 適量、長ねぎ(斜め薄切り) 適量、ごま油 小さじ2、にんにく(みじん切り) 1/2かけ、しょうが(みじん切り) 1
調理時間:約8分 
テーブルマーク 簡単レシピ
フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、溶きほぐした卵を入れて半熟状になるまで炒める。すぐにご飯を加えて広げ、卵とからめながらパラパラになるまで炒める。【A】、塩ざけのXO醤、ねぎの順に加えて味を調え、あさつきをふる。
・塩ざけのXO醤 大さじ4・ご飯 300g・卵 2コ・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・紹興酒 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ1/2・ねぎ 15cm分・あさつき 少々・サラダ油 大さじ1
調理時間:約8分 カロリー:約490kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
チャーシューは1cm角に切る。ミックスベジタブルはサッと水洗いし、解凍する。ねぎは粗みじんに切る。耐熱容器に**1**と【A】を入れてラップをし、電子レンジ(500W)に1分間ほどかける。ご飯に**2**を加え、全体をよく混ぜる。
・ご飯 茶碗4杯分・チャーシュー 50g・ミックスベジタブル 50g・ねぎ 10cm・ごま油 大さじ1・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・しょうゆ 大さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
コ・ごま油 大さじ1/4・塩 小さじ1/4弱・こしょう 少々・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約7分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.鍋にインスタントラーメンの袋の表示どおりの水を入れて中火にかけ、沸騰したら紫キャベツを入れて約1分煮る。2.麺を加え、袋の表示どおりに煮る。3.添付のスープで調味する。4.レモン汁を加えてひと混ぜし、器に盛って蒸しどり、ねぎを添える。
紫キャベツのせん切り…1枚分インスタントラーメン(ノンフライ、かんすい入り、塩味)…1袋レモン汁…小さじ2好みの具材(蒸しどり、刻みねぎなど)…適量
調理時間:約5分 カロリー:約435kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加