メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「かぼちゃ > スープ・汁物」 の検索結果: 277 件中 (61 - 80)
■ 調理時間:20分 ①かぼちゃの種を取り、皮をむいて厚さ5mm位に切る。たまねぎは薄切りにする。②鍋にバターを溶かし、たまねぎを炒めやわらかくなったら、かぼちゃを加える。③②に水とこんぶだしを加えて、かぼちゃがやわらかくなるまで煮て、ミキサーにかける。④③を鍋に戻し、塩を加えて加熱し、沸騰直前に生クリームを加えて混ぜ合わせ、火を止める。⑤器に注ぎ、浮き実にみじん切りにしたパセリを散らす。
かぼちゃ 1/3個 たまねぎ 1/2個 水 3カップ 素材力こんぶだし
調理時間:約20分 カロリー:約194kcal 塩分:約1.2g
おかわりレシピ帖
などで細かくつぶし、豆乳を加えて混ぜる。煮立つ直前に器に盛る。
かぼちゃ 1/8コ・たまねぎ 1/4コ・バター 大さじ1・固形スープの素 1/2コ・塩 小さじ1/5・こしょう 少々・無調整豆乳 カップ1
調理時間:約25分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぼちゃはスプーンで種とワタを除き、耐熱容器に入れる。ラップをし、電子レンジ(600W)に約3分間かける。取り出し、粗熱が取れたら包丁で皮を切り落とし、縦半分に切って4~5mm厚さに切る。トッピング用に1切れを取り分ける。たまねぎはみじん切りにする。小さめの鍋にバターを入れて中火にかけ、半分溶けたら、たまねぎを加えて炒める。透き通ってきたら、かぼちゃを加えて炒める。油が回ったら水カップ1/2を加え、煮立ったらふたをし、弱火で7~8分間蒸し煮にする。かぼちゃが柔らかく
調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぼちゃは種とワタを除き、皮を切り落とす。長さを半分に切り、7~8mm厚さに切る。たまねぎは縦に薄切りにする。小さめの鍋にバターを入れて中火で溶かし、たまねぎを加えて弱めの中火で炒める。透き通ってきたら、かぼちゃを加えて約2分間炒める。小麦粉をふり、軽く炒める。粉っぽさがなくなったら、水カップ1+1/4を注いで中火にし、煮立ったら弱火にし、ふたをして約10分間煮る。かぼちゃが煮くずれするくらい柔らかくなったら火を止め、木べら、またはマッシャーで細かくつぶす。豆乳、塩
調理時間:約25分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)豚肉は2cm幅に切る。かぼちゃは種とワタを取り除き、2cm角に切る。えのきだけは長さを半分に切ってほぐす。(2)鍋に油を熱し、(1)の豚肉を炒める。肉の色が変わったら、(1)のかぼちゃ・にんじん・えのきだけを加えてさらに炒める。(3)Aを加え、みそ半量を溶き入れる。煮立ったら、アクを取り、(1)の玉ねぎを加え、かぼちゃがやわらかくなるまで煮る。(4)残りのみそを加えて味を調え、器に盛り、小ねぎを散らす。好みで七味唐がらしをふる。
豚バラ薄切り肉 160gかぼちゃ
カロリー:約281kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は2cm幅に切る。かぼちゃは種とワタを取り除き、2cm角に切る。玉ねぎはくし形切りにし、にんじんは3mm幅のいちょう切りにする。えのきだけは長さを半分に切ってほぐす。(2)鍋に油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)のかぼちゃ・にんじん・えのきだけを加えてさらに炒める。(3)Aを加え、みそ半量を溶き入れて煮立たせ、アクを取り、(1)の玉ねぎを加える。かぼちゃがやわらかくなったら、残りのみそを加えて味を調える。(4)器に盛り、小ねぎを散らす
カロリー:約264kcal 
味の素 レシピ大百科
1 かぼちゃは種と皮を除いて薄切りにする。玉ねぎも薄切りにする。 2 鍋にバター大さじ2を溶かして玉ねぎをしんなりと炒め、かぼちゃを加えてさらに炒める。全体に油がまわったら湯と砕いたスープの素を加え、かぼちゃが煮くずれるまで煮る。 3 ミキサーに(2)と牛乳1カップを入れ、なめらかになるまで攪拌する。ボウルに移し、冷蔵庫で冷やす。 4 (3)に残りの牛乳を混ぜ、塩、こしょうで調味する。器に盛り、生クリームを浮かべる。
かぼちゃ (正味)300g玉ねぎ (大)1/2個
調理時間:約3分 カロリー:約202kcal 塩分:約0.8g
キューピー3分クッキング
1 かぼちゃは種とワタを除いて皮をむき、一口大に切る。玉ねぎは縦半分に切り、横に薄切りにする。 2 鍋にバター大さじ2を溶かして玉ねぎを炒め、しんなりしたらかぼちゃを加えて軽く炒める。スープを加え、中火でかぼちゃがやわらかくなるまで煮る。 3 ミキサーに(2)を入れてかけ、なめらかにする。 4 (3)を鍋に戻して弱火にかけ、牛乳を加えてかき混ぜながら温める。フツフツと煮立ってきたら塩と粗びき黒こしょうで味をととのえる。 5 器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。
かぼちゃ
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
1 かぼちゃは種とワタを除き、皮をむいて1cm厚さ、2~3cm長さに切る。じゃが芋は皮をむいて1cm厚さのいちょう切りにし、玉ねぎは縦薄切りにする。 2 鍋にオリーブ油大さじ1を熱し、玉ねぎを弱火でしんなりするまで炒める。じゃが芋、かぼちゃ、水2カップを加えて強火にし、煮立ったらふたをして15分煮る。 3 じゃが芋とかぼちゃがやわらかくなったら、マッシャーでつぶし、牛乳を加え、塩で味をととのえてひと煮する。器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。
かぼちゃ (正味
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
1.かぼちゃは一口大に切る。玉ねぎは4等分の輪切りにし、上下の2切れを縦薄切りにする。エリンギは1cm角に切る。2.鍋にオリーブ油小さじ1を中火で熱し、玉ねぎを入れ、弱めの中火で約2分炒める。かぼちゃ、エリンギ、水3/4カップ、洋風スープの素(顆粒)小さじ1/2を加え、煮立ったらふたをして、かぼちゃがやわらかくなるまで4~5分煮る。牛乳3/4カップを加え、温まったら塩、こしょうで味をととのえる。
かぼちゃ…140g玉ねぎ…1個エリンギ…1/2パック(約50g)牛乳…3
カロリー:約156kcal 塩分:約0.7g
レタスクラブ
、再び煮たったら、みそを溶き入れる。ワカメ、刻みネギを加えて火を止め、器に注ぐ。
だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2カボチャ 1/16個玉ネギ 1/4個油揚げ 1/4枚ワカメ(干し) 大さじ1ネギ(刻み) 大さじ1.5
調理時間:約20分 カロリー:約111kcal 
E・レシピ
作り方1. カボチャは種とワタを取り、皮を削ぎ落として薄切りにする。ニンジンは皮をむき、半月切りにする。 作り方2. 玉ネギは薄切りにして、鍋にバターを中火で熱し、玉ネギを炒める。しんなりしたらカボチャ、ニンジン、を加え、カボチャが柔らかくなるまで約10分煮る。 作り方3. ミキサーに2をかけて一度網を通し、塩コショウで味を調える。器に注ぎ、豆乳をかけてドライパセリを散らせ、クラッカーを添える。
カボチャ 1/8個ニンジン 1/4本玉ネギ 1/2個豆乳
E・レシピ
下準備1. カボチャは種とワタを取り、皮を削ぎ落として薄切りにする。 下準備2. 玉ネギは横薄切りにする。 作り方1. 鍋にバターを熱し、玉ネギを入れてしんなりするまで炒める。カボチャ、水、顆粒チキンスープの素を加え、カボチャが柔らかくなるまで約6~7分、アクを取りながら煮る。 作り方2. (1)に豆腐を崩しながら加え、ひと煮たちさせる。ミキサーでかくはんし、さらに一度網を通してなめらかにする。塩コショウで味を調えて器に注ぎ、生クリームをたらす。
カボチャ 1/8個
調理時間:約20分 カロリー:約136kcal 
E・レシピ
下準備1. カボチャは種とワタを取り、皮を削ぎ落として薄切りにする。 下準備2. 玉ネギは縦薄切りにする。 作り方1. 鍋にバターを弱めの中火で熱して溶かし、玉ネギを炒める。 作り方2. 玉ネギがしんなりしてきたら、カボチャ、水、顆粒スープの素を加え、カボチャが柔らかくなるまで約10分煮る。 作り方3. ミキサーでかくはんし、網に通す。塩コショウ、生クリームを加えて味を調え、器に注ぐ。ドライパセリを振り、クラッカーを添える。
カボチャ 1/8〜1/6個玉ネギ 1/8個
調理時間:約20分 カロリー:約215kcal 
E・レシピ
1.かぼちゃは上部を切り落とし、中のわたと種をくりぬいて容器にする。 2.【A】を1)に入れ、ひと混ぜする。 3.180℃に予熱したオーブンで20~30分焼く。かぼちゃに竹串を通して、やわらかくなっていたら出来上がり。やわらかくなったかぼちゃも、スープと一緒に器に盛る。
かぼちゃ 1個ベーコン(短冊切り) 2枚たまねぎ(薄切り) 1/4個グリンピース(水煮または缶詰) 30gSNOW ROYAL コクと香りの 雪印北海道バター 20g粉チーズ マイルド 50g 小さじ
カロリー:約354kcal 塩分:約1.1g
雪印メグミルクのお料理レシピ
1.かぼちゃは小さめの一口大に切る。鶏挽き肉は粉山椒を加えてよく練る。2.小鍋にだし汁を煮立て、かぼちゃを入れてふたをし,弱火で2分ほど煮る。続けて鶏挽き肉を手で適当な大きさにつまんで鍋に加えていく。3.肉が全部入ったら1〜2分弱めの中火で煮、「プラス糀 無添加 糀美人」を溶く。
材料(2人分)具材かぼちゃ80g鶏挽き肉60g調味料みそ(プラス糀 無添加 糀美人) 40g粉山椒小さじ1/3だし汁400ml
調理時間:約15分 カロリー:約124kcal 塩分:約2.5g
マルコメ レシピ
1 かぼちゃは種とワタをとり、ピーラーで皮を薄くむき、一口大に切る。鍋に入れてだし汁を加え、ふたをして弱めの中火で約15分煮る。 2 かぼちゃが煮くずれるくらいにやわらかくなったら、マッシャーでなめらかにつぶす。 3 (2)を再び温め、西京みそを溶き入れ、塩で味をととのえる。片栗粉小さじ1を倍量の水で溶いて加え、混ぜながら煮立ててとろみをつける。 4 器に盛り、炒り白ごまを指でひねって浮かべる。
かぼちゃ 300gだし汁 3カップ 西京みそ 大さじ3 (普通のみそ
調理時間:約3分 
キューピー3分クッキング
1.かぼちゃは1cm幅の一口大に切る。万能ねぎは3cm長さに切る。2.鍋に水1カップ、洋風スープの素(顆粒)小さじ1/2を入れて中火にかける。煮立ったらかぼちゃを入れて弱火にし、ふたをして約5分煮る。牛乳、塩小さじ1/4、こしょう少々、万能ねぎを加え、煮汁が温まったら火を止める。
かぼちゃ…150g万能ねぎ…1/4束牛乳…1カップ水…1カップ洋風スープの素(顆粒)…小さじ1/2塩…小さじ1/4こしょう…少々
カロリー:約135kcal 塩分:約1.2g
レタスクラブ
1.かぼちゃは皮のかたい部分をところどころそぎ、7mm幅に切る。2.鍋に1、みりん大さじ1、塩小さじ1/3、水1と1/4カップを入れて中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にし、約6分煮る。3.玉じゃくしなどでかぼちゃを粗く潰し、水溶き片栗粉を加え、混ぜながらとろみをつけ、粗びき黒こしょう少々を加えてひと混ぜする。
かぼちゃ…200gみりん…大さじ1塩…小さじ1/3水溶き片栗粉 ・片栗粉…小さじ1 ・水…大さじ1粗びき黒こしょう…少々
カロリー:約86kcal 塩分:約1.0g
レタスクラブ
1.かぼちゃは2cm角に切り、皮を除く。にんじんはすりおろす。2.直径約18cmの鍋に入れ、洋風スープの素(顆粒)小さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々、水1カップを加えて混ぜ、中火にかける。煮立ったらふたをして、弱めの中火で約8分煮る。かぼちゃをフォークなどで潰し、牛乳1/2カップを加え、温める。
かぼちゃ…150gにんじん…2/3本(約100g)牛乳…1/2カップ洋風スープの素(顆粒)…小さじ1塩…小さじ1/4こしょう…少々
カロリー:約102kcal 塩分:約1.5g
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加