メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「かぼちゃ > スープ・汁物」 の検索結果: 259 件中 (41 - 60)
下準備1. カボチャは種を取り、皮を削ぎ落として細かく切る。 下準備2. 玉ネギはみじん切りにする。 作り方1. 鍋にバターを中火で熱して玉ネギを炒め、しんなりしたら、カボチャ、固形スープの素、水を加える。 作り方2. 煮たったらアクを取り、蓋をしてカボチャが柔らかくなるまで8分煮る。さらに牛乳を加え、5~6分煮る。木ベラでよくかき混ぜ、塩コショウで味を調える。器に注ぎ、クルトンを散らす。
カボチャ 1/8個玉ネギ 1/4個牛乳 200mlバター 10g固形スープの素
調理時間:約20分 カロリー:約195kcal 
E・レシピ
1.かぼちゃは種とわたを除き、薄切りにする。玉ねぎは薄切りにする。2.鍋にバター小さじ1を溶かし、玉ねぎをさっと炒め、かぼちゃ、水3/4カップとスープの素をくずし入れて煮立て、6〜7分煮る。3.牛乳を加え、塩、こしょう各少々を加え、水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつけ、かぼちゃを少しつぶす。
かぼちゃ…1/8個玉ねぎ…1/4個牛乳…1 1/4カップ固形スープの素…1/2個水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1/2 水小さじ2)・バター、塩、こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約218kcal 
レタスクラブ
1.かぼちゃは皮をつけたまま約3cm角に切る。2.鍋にかぼちゃと水1 1/2カップを入れて強火にかける。煮立ったら固形スープの素をくだいて加え、かぼちゃがやや煮くずれるまで中火で煮る。3.カレー粉大さじ1を加えて溶かし、スキムミルクを1 1/2カップの水に溶いて加え、温まったら塩、こしょう各少々で調味する。器に注ぎ、こしょうをふる。
かぼちゃ…550g固形スープの素…2個スキムミルク…大さじ6・カレー粉、塩、粗びき黒こしょう
カロリー:約123kcal 
レタスクラブ
1.かぼちゃは一口大に切る。2.鍋にオリーブ油小さじ1、にんにくを入れて弱火で1分ほど炒め、かぼちゃ、小麦粉小さじ1/2を加えてさっと炒め、水1カップ、スープの素、ローリエを加え、ふたをして6〜7分煮る。3.かぼちゃがやわらかくなったら牛乳を加え、塩、こしょうで味をととのえる。
かぼちゃ…1/6個(200g)にんにくの薄切り…1片分牛乳…1カップ固形スープの素…1/2個ローリエ…1/2枚・オリーブ油、小麦粉、塩、こしょう
調理時間:約12分 カロリー:約187kcal 
レタスクラブ
1.かぼちゃは1cm厚さに切って小鍋に入れ、だし汁を加えて火にかける。2.沸騰直前にもやしを加え、赤だしみそを溶き入れる。
かぼちゃ…40gもやし…20gだし汁…2カップ赤だしみそ…大さじ1/2〜1
カロリー:約35kcal 
レタスクラブ
1.かぼちゃは一口大に切って、皮を除く。玉ねぎは粗みじん切りにする。2.小さめの鍋にバター小さじ1/2を入れて中火で温め、玉ねぎを入れて炒める。透き通ってきたらかぼちゃを加えてさっと炒める。煮汁の材料を加え、かぼちゃに竹串を刺してすーっと通るようになったら、生ハムを取り出す。3.泡立て器でかぼちゃを潰しながら(またはミキサーでかくはんしても)なめらかにする。豆乳、塩小さじ1/2〜1を加えて混ぜる。耐熱ボウルに移し、ラップをかけて冷蔵室で約1時間しっかり冷やす。4.器に盛り
カロリー:約105kcal 
レタスクラブ
1 かぼちゃは皮をむいて水で濡らし、ラップに包んで電子レンジ(600W)で2分30秒ほど加熱してつぶす。 2 Aを加えて混ぜ合わせ、水を少しずつ加えて耳たぶくらいのやわらかさになるように混ぜる。 3 手で小さくちぎって少しずつ熱湯に落とす。浮かんできたら水にとる。
材料(2人前) かぼちゃ 40g A小麦粉 50g A塩 小さじ1/5 水 カップ2/5 小松菜 1株 長ねぎ 1/2本 だし汁 カップ2・1/2 みそ 大さじ2 ※だし汁の作り方
調理時間:約20分 カロリー:約155kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(1)かぼちゃ、白菜は2cm角くらいに切る。(2)鍋にA、(1)のかぼちゃ・白菜、しょうがを入れて火にかけ、沸騰したら、フタをして弱火にし、火が通るまで7~8分煮て、みそを溶き入れる。
かぼちゃ 1/6個白菜 1枚しょうがのすりおろし 小さじ1A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ1・1/2
カロリー:約54kcal 
味の素 レシピ大百科
1.かぼちゃは皮をむいて薄切りにする。鍋に水1カップ(ひたひたになるよう加減する)、スープの素、かぼちゃを入れて火にかけ、やわらかくなるまで煮る。2.粗熱をとってミキサーでかくはんし、ピュレ状にする。鍋に戻し入れ、牛乳を加えて温め、塩、こしょうで味をととのえ、器に盛ってシナモンをふる。
かぼちゃ…150g牛乳…1/2カップ顆粒スープの素…小さじ1シナモンパウダー…少々・塩、こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約108kcal 
レタスクラブ
1.豆腐は1.5cm角に切り、かぼちゃは一口大に切る。2.鍋にだし汁1と3/4カップ、かぼちゃを入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にして約3分煮る。豆腐を加えて中火にし、再び煮立ったら火を止め、みそ大さじ1を溶き入れる。
絹ごし豆腐…小1/2丁(約100g)かぼちゃ…90gだし汁…1と3/4カップみそ…大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約79kcal 
レタスクラブ
下ごしらえ・かぼちゃと豚肉は一口大に切る。かぼちゃはラップに包み、少しやわらかくなるまで電子レンジで加熱する。1.鍋にだし汁とかぼちゃを入れて火にかけ、かぼちゃが柔らかくなるまで煮る。2.[1]に豚肉を入れて色が変わるまで加熱したら、「プラス糀 糀甘酒」を入れ、「プラス糀 生みそ 糀美人」を加えてよく溶かす。かぼちゃは電子レンジで竹串が通る程度に加熱しておくと早く煮えます。
材料(2人分)具材かぼちゃ120g豚バラスライス3枚(40g)調味料プラス糀 糀甘酒1本
調理時間:約20分 カロリー:約195kcal 塩分:約0.9g
マルコメ レシピ
1.かぼちゃは縦2cm幅に切って一口大に切る。2.鍋にだし汁2カップを入れて中火にかけ、煮立ったら1を加え、ふたをして弱火で約7分煮る。火を止め、みそ大さじ1と1/2を溶き混ぜる。器に盛り、バター5gを半量ずつのせる。
かぼちゃ…150gだし汁…2カップみそ…大さじ1と1/2バター…5g
調理時間:約10分 カロリー:約99kcal 
レタスクラブ
1 さつまいもとかぼちゃは2cmの角切りに、長ねぎは小口切りにする。2 鍋に分量の水を沸かし、さつまいも、かぼちゃ、長ねぎ、しょうが(おろし)を加えて煮込み、火が通ったら「プラス糀 生みそ 糀美人」を溶き加えてひと煮立ちさせる。さつまいもやかぼちゃは煮込みすぎると煮崩れしてしまうので注意しましょう。
さつまいも 70gかぼちゃ 70g長ねぎ 30g<a href="/product/detail/koji_009">プラス糀 生みそ 糀
調理時間:約10分 カロリー:約116kcal 塩分:約1.7g
マルコメ レシピ
かぼちゃはスプーンで種とワタを除く。ラップでふんわりと包み、電子レンジ(600W)に1分30秒~2分間かける。粗熱が取れたら、ラップを外して4等分に切り、皮をそぐように除き、薄切りにする。鍋にバター20gと**1**のかぼちゃを入れて中火にかけ、、約2分間炒める。全体にバターがしっかりとなじんだら水カップ3/4を加え、ふたをして約10分間蒸し煮にする。ベーコンは1cm幅に切って小さめのフライパンに入れ、弱火でカリカリになるまで焼き、ペーパータオルにとっておく。**2
調理時間:約20分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
。好みで七味唐がらしをふる。
豚バラ薄切り肉 160gかぼちゃ 200g玉ねぎ 1/2個にんじん 1/2本えのきだけ 1袋A水 4・1/2カップA「ほんだし いりこだし」 小さじ山盛り2みそ 大さじ5「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1小ねぎの小口切り 4本分七味唐がらし・好みで 適量
カロリー:約281kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は2cm幅に切る。かぼちゃは種とワタを取り除き、2cm角に切る。玉ねぎはくし形切りにし、にんじんは3mm幅のいちょう切りにする。えのきだけは長さを半分に切ってほぐす。(2)鍋に油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)のかぼちゃ・にんじん・えのきだけを加えてさらに炒める。(3)Aを加え、みそ半量を溶き入れて煮立たせ、アクを取り、(1)の玉ねぎを加える。かぼちゃがやわらかくなったら、残りのみそを加えて味を調える。(4)器に盛り、小ねぎを散らす
カロリー:約264kcal 
味の素 レシピ大百科
、再び煮たったら、みそを溶き入れる。ワカメ、刻みネギを加えて火を止め、器に注ぐ。
だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2カボチャ 1/16個玉ネギ 1/4個油揚げ 1/4枚ワカメ(干し) 大さじ1ネギ(刻み) 大さじ1.5
調理時間:約20分 カロリー:約111kcal 
E・レシピ
作り方1. カボチャは種とワタを取り、皮を削ぎ落として薄切りにする。ニンジンは皮をむき、半月切りにする。 作り方2. 玉ネギは薄切りにして、鍋にバターを中火で熱し、玉ネギを炒める。しんなりしたらカボチャ、ニンジン、を加え、カボチャが柔らかくなるまで約10分煮る。 作り方3. ミキサーに2をかけて一度網を通し、塩コショウで味を調える。器に注ぎ、豆乳をかけてドライパセリを散らせ、クラッカーを添える。
カボチャ 1/8個ニンジン 1/4本玉ネギ 1/2個豆乳
E・レシピ
下準備1. カボチャは種とワタを取り、皮を削ぎ落として薄切りにする。 下準備2. 玉ネギは横薄切りにする。 作り方1. 鍋にバターを熱し、玉ネギを入れてしんなりするまで炒める。カボチャ、水、顆粒チキンスープの素を加え、カボチャが柔らかくなるまで約6~7分、アクを取りながら煮る。 作り方2. (1)に豆腐を崩しながら加え、ひと煮たちさせる。ミキサーでかくはんし、さらに一度網を通してなめらかにする。塩コショウで味を調えて器に注ぎ、生クリームをたらす。
カボチャ 1/8個
調理時間:約20分 カロリー:約136kcal 
E・レシピ
下準備1. カボチャは種とワタを取り、皮を削ぎ落として薄切りにする。 下準備2. 玉ネギは縦薄切りにする。 作り方1. 鍋にバターを弱めの中火で熱して溶かし、玉ネギを炒める。 作り方2. 玉ネギがしんなりしてきたら、カボチャ、水、顆粒スープの素を加え、カボチャが柔らかくなるまで約10分煮る。 作り方3. ミキサーでかくはんし、網に通す。塩コショウ、生クリームを加えて味を調え、器に注ぐ。ドライパセリを振り、クラッカーを添える。
カボチャ 1/8〜1/6個玉ネギ 1/8個
調理時間:約20分 カロリー:約215kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加