メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「カレー」 の検索結果: 3177 件中 (41 - 60)
鍋に[[塩ゆで鶏|rid=12913]]の汁と水カップ2を入れて中火にかけ、沸騰したらうどんを加えて2分間ほど煮る。カレールーを加えて溶かし、ゆで野菜を加え、再び沸いたら火を止める。丼にうどんを盛り、塩ゆで鶏とゆで野菜をのせ、カレーだしをかける。
・塩ゆで鶏 70g・ナムル風ゆでチンゲンサイ 50g・ゆでもやし 50g・ゆでうどん 2玉・塩ゆで鶏の汁 カップ1+1/2・カレールー 30~40g
調理時間:約15分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
縦半分に切り、縦にせん切りにする。上部は堅い部分を除き、細く切る。小さめのフライパンにサラダ油を中火で熱し、ピーマンを入れてサッと炒める。塩、こしょうをふってさらに炒め、しんなりしたらカレー粉小さじ1をふり、サッと炒める。火を止めてバットに移し、粗熱を取る。器に盛り、好みでカレー粉少々をふる。
・ピーマン 6コ・カレー粉 適量・サラダ油 大さじ1・塩 小さじ1/3・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
4.取り出して油をきり、食べやすく切って器に盛る。1の野菜を添え、カレー塩の材料を混ぜ合わせてカツにふる。
豚とんカツ用肉…2枚(約260g)キャベツ…2枚(約100g)きゅうり…1/2本紫玉ねぎ…1/4個玉ねぎのすりおろし…大さじ1カレー塩 ・カレー粉…小さじ1/2 ・塩…少々ころも ・小麦粉、溶き卵、パン粉…各適宜塩、カレー粉、揚げ油
カロリー:約602kcal 
レタスクラブ
大根に油が回ったら、かきと塩小さじ1/4を加え、かきを細かくつぶしながら炒める。水カップ3、炒めたまねぎを加え、中火で5分間煮る。アクが出たら取り除く。火を止め、カレールーを加えて混ぜ、溶かす。再び弱めの中火にかけ、混ぜながら10分間煮る。器にご飯を盛ってカレーをかけ、好みでパクチーを添える。
・かき 300~350g・大根 200g・にんにく 1かけ分・炒めたまねぎ 1袋・好みのカレールー 約100g・ご飯 適量・パクチーの葉 適宜・片栗粉 ・塩 ・オリーブ油
調理時間:約25分 カロリー:約500kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
フライパンにサラダ油を中火で熱し、しょうがとにんにくを入れて炒める。香りがたったら、ひき肉を加えてほぐしなら炒める。たまねぎ、にんじんを加えてさらに約1分間炒め、カレー粉をふり、さらに炒める。カレー粉がなじんで香りがたったら、水カップ2/3、【A】を順に加える。煮立ったら弱火にし、ふたをして時々混ぜながら約10分間煮る。汁けが少なくなったら、塩・こしょうで味を調える。器に盛ったご飯にかけ、あればピクルスを添える。
・豚ひき肉 200g・たまねぎ 1/2コ・にんじん 1/3本・しょうが 10g・にんにく 1かけ・カレー粉 大さじ1~1+1/2・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1/2・トマトケチャップ 大さじ2・ウスターソース 大さじ1・ご飯 300g・きゅうりのピクルス 適宜・サラダ油 大さじ1・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約25分 カロリー:約620kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎ、にんじん、セロリはみじん切りにする。ピーマンはヘタと種を除き、粗みじん切りにする。フライパンにサラダ油を中火で熱し、ひき肉を炒める。そぼろ状にほぐれたら【A】と塩小さじ1/2、カレー粉大さじ1を加え、さらにしっかりと炒める。**1**のたまねぎ、にんじん、セロリを加え、野菜がしんなりとして、水けがなくなるまで6~7分間ほど炒める。ピーマンを加えてサッと炒め、【B】とカレー粉大さじ1を加えてよく混ぜ、塩・こしょう各少々で味を少し濃いめに調える。火を止めて、ガラムマサラをふって混ぜる。器にご飯を盛り、**4**を1/4量ずつかける。
調理時間:約20分 カロリー:約520kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、横に細切りにする。ボウルにピーマンを入れ、さば缶カレーを加えてなじませるようにあえる。味をみて、足りなければ塩をふって混ぜる。
・ピーマン 3コ・さば缶カレー 150g・塩 少々
調理時間:約5分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.すべての材料を混ぜ合わせて温める。
めんつゆ…大さじ2 カレー粉…大さじ1 水…270ml
レタスクラブ
ツナコーン缶の汁を切り、カレーを加えよく混ぜる。食パンの内側を賽の目にカットし、上から押し付け(1)を入れる。(2)の中央に窪みを作りそこに卵黄を入れ、溶けるチーズをのせオーブントースターで5分程焼き色がついて卵が半熟になるまで焼く。
いなばツナコーン 1缶いなば深煮込みカレー(中辛)or三ツ星グルメ深煮込みカレー(中辛) 1缶(1袋)食パン4枚切 2枚溶けるチーズ 60g卵 2個
調理時間:約8分 
いなば食品株式会社 レシピ
2段のお弁当箱の一つに、玄米ミックスご飯と[[ドライカレー|rid=18660]]を詰め、[[酢じょうゆ卵|rid=18661]]の半分をのせる。もう一つに、おにぎり、[[ドライカレー|rid=18660]]、[[酢じょうゆ卵|rid=18661]]の半分、福神漬け、漬物を詰める。ふりかけとモンキーバナナを添える。
・ドライカレー 適量・酢じょうゆ卵 1コ・玄米ミックスご飯 約150g・玄米ミックスご飯のおにぎり 2コ・福神漬け 適量・好みの漬物 適量・ふりかけ 適宜・モンキーバナナ 1コ
カロリー:約800kcal 
NHK みんなの今日の料理
玉ねぎ・にんじん・ピーマンをみじん切りにする。フライパンにバターを熱し、玉ねぎ・にんじんを炒める。しんなりしたらポークビッツとピーマンを加える。コンソメ顆粒・カレー粉・塩・砂糖で調味する。ごはんをほぐしながら加え、よく炒め合わせる。パプリカはお好みの型で抜き、さっと塩ゆでし、ドライカレーに添える。
ポークビッツ1袋玉ねぎ1/4個にんじん1/4本ピーマン2個赤・黄パプリカ各1/2個ごはん450gバター10gコンソメ顆粒小さじ1カレー粉大さじ1~2塩・砂糖各適量
伊藤ハム レシピ
(1)「クノール ポタージュで食べる豆と野菜」は表示通りに温める。(2)傾けないように袋の上部を持って取り出して封を開け、カレー粉を加え、袋の中で混ぜ合わせる。(3)器にご飯を盛り、(2)を添える。*カレー粉を混ぜる際、袋の中身が熱くなっておりますので、やけどに充分ご注意ください。*「クノール ポタージュで食べる豆と野菜」は開封後、すぐに使用し、温かいうちにお召し上がりください。
「クノール」ポタージュで食べる豆と野菜 1袋カレー粉 小さじ1ご飯 1杯(丼)(220g)
カロリー:約485kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋に水・中華スープの素・根菜と豚肉の炒り煮を入れひと煮立ちさせ、いったん火を止めカレールーを入れ溶かし弱火にかけ10分ほど煮る。「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」を加え味を調える。お好みで煮物の煮汁を加えるとコクがアップします。器にSTEP1・ごはんを盛り付け、完成。
根菜と豚肉の炒り煮200gごはん適量水480ml中華スープの素5gカレールー24gヤマサ 絹しょうゆ減塩小さじ1/4
調理時間:約20分 カロリー:約490kcal 塩分:約1.7g
ヤマサ Happy Recipe
1.鍋に「和風カレー」とだし汁、牛乳を入れ、火にかける。のばしながらなじませ、ひと煮立ちさせ、しょうゆ、みりん各大さじ1で調味する。2.もちは網またはオーブントースターで両面こんがりと焼き目がつくまで焼く。三つ葉は粗く刻む。のりはさっとあぶって4等分に切る。3.器に1を注ぎ、もちを入れる。三つ葉をのせて、のりを添える。
「和風カレー」…1カップだし汁、牛乳…各1/2カップ三つ葉…少々焼きのり…1/2枚切りもち…4個しょうゆ、みりん
カロリー:約359kcal 
レタスクラブ
[1] 器にご飯を盛り付け、ご飯全体に「すし酢 昆布だし入り」を回しかける。[2] レトルトカレーは温め、[1]に盛り付ける。[3] お好みの大きさに切ったうなぎの蒲焼きと厚焼き卵を盛り付ける。[4] ご飯の部分に切りのりを散らし、甘酢しょうがを添える。
ご飯 4皿分、ミツカン すし酢昆布だし入り 大さじ4、カレー (レトルト) 4人分、うなぎの蒲焼き 1尾、厚焼き卵 適量、、切りのり 適量、甘酢しょうが 適量
カロリー:約834kcal 塩分:約4.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 器にご飯を盛り付け、ご飯全体に「すし酢昆布だし入り」を回しかける。[2] レトルトカレーは温め、[1]に盛り付ける。[3] お好みの大きさに切った厚焼き卵、ゆでえびを盛り付ける。[4] ご飯の部分に切りのりを散らし、甘酢しょうがを添える。
ご飯 4皿分、ミツカン すし酢昆布だし入り 大さじ4、カレー (レトルト) 4人分、えび (ゆで) 12尾、厚焼き卵 適量、、切りのり 適量、甘酢しょうが 適量
カロリー:約732kcal 塩分:約4.3g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)残りの「ソーセージのカレースープ」にご飯を加えてひと煮立ちさせる。(2)器に盛り、好みでオリーブオイル、粉チーズをかける。*「ソーセージのカレースープ」2皿分に対して、ご飯150gが目安です。
ご飯 適量ソーセージのカレースープ 適量「AJINOMOTO オリーブオイル」・好みで 少々粉チーズ・好みで 少々
カロリー:約207kcal 
味の素 レシピ大百科
2.フライパンにオリーブ油小さじ2を中火で熱し、合いびき肉、おろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)、おろししょうが1/5かけ分(小さじ1/2)を入れて肉の色が変わるまで炒める。3.1を加えて玉ねぎが透き通るまで炒め、ウスターソース大さじ2、酒大さじ1を加え、汁けがなくなるまで炒める。4.しょうゆ小さじ2、カレー粉小さじ1、塩少々を加え、炒め合わせる。5.温かいご飯を器に盛り、ドライカレーをかける。
合いびき肉…200gピーマン…2個玉ねぎ…1/2個おろしにんにく…1/2片強分(小さじ1/2)おろししょうが…1/5かけ分(小さじ1/2)温かいご飯…適量ウスターソース…大さじ2酒…大さじ1オリーブ油、しょうゆ…各小さじ2カレー粉…小さじ1塩…少々
カロリー:約639kcal 
レタスクラブ
全体がしんなりしたら、水を具の約8分目の深さまで加え、[[ゴロゴロ冷凍きのこ|rid=20112]]を凍ったまま加える。酒大さじ2を加え、アクを取りながら、ひと煮立ちさせる。ふたをして中火にし、8分間ほど煮る。弱火にしてカレールーを加え、混ぜる。しょうゆ小さじ1、塩・こしょう各少々で味を調える。ご飯を器に盛り、**5**のカレーをかける。
・ゴロゴロ冷凍きのこ 1/4量・豚もも肉 150g・たまねぎ 1/2コ・にんじん 1/2コ・にんにく 1/2かけ分・しょうが 1/2かけ分・カレールー 大さじ5~6・ご飯 300g・サラダ油 小さじ1・酒 大さじ2・しょうゆ 小さじ1・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約570kcal 
NHK みんなの今日の料理
バター大さじ2を小さくちぎって散らし、白ワインをふってラップフィルムをかけ、電子レンジ(600W)に2分間かける。**1**に汁けをきったツナ、湯カップ1で溶いたカレールー、【A】の材料を加えて、再びラップフィルムをかけて電子レンジに約5分間かける。熱いうちに1cm角に切ったピーマンを手早く加え混ぜ、余熱でサッと火を通す。器にご飯を盛り、**3**のカレーをかけ、らっきょう、福神漬け、【酢じょうゆ卵】を添える。
・ツナ 1缶・たまねぎ 1コ・ピーマン 2コ・白ワイン 大さじ1・カレールー 60g・にんにく 小さじ1/2・トマトケチャップ 小さじ1・とんかつソース 小さじ1・ご飯 適宜・らっきょう 適宜・福神漬け 適宜・しょうゆ 大さじ2・酢 大さじ1・砂糖 小さじ1・ゆで卵 4コ・バター
調理時間:約15分 カロリー:約690kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加