メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「カレー」 の検索結果: 2992 件中 (21 - 40)
1.フライパンにバター、オリーブ油各小さじ2を中火で熱し、軸を除いたしいたけを両面をこんがり焼く。2.カレー粉小さじ1、砂糖小さじ1/2、塩少々をふり入れ、さっとからめる。
しいたけ…6〜8枚 バター、オリーブ油…各小さじ2 カレー粉…小さじ1 砂糖…小さじ1/2 塩…少々
カロリー:約82kcal 
レタスクラブ
[1] なすは乱切りにし、サラダ油で炒める。[2] ご飯を盛り、温めたカレーをかける。[3] [1]と「なっとういち 押すだけプシュッ!と超小粒」をのせる。※納豆は、添付のたれ等を入れてよくかき混ぜておきます。
なっとういち 超小粒 1パック、ご飯 1人分、カレー (レトルト) 1袋、なす 1/2本、サラダ油 適量
カロリー:約719kcal 塩分:約3.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1. トマトをざく切りにし、オリーブオイルで軽く炒める。 2. ごはんをお皿に盛り、温めたレストランカレーと1のトマトを盛り付け、完成。
レストラン仕様 カレー(中辛) 1袋 ごはん 200g トマト 1個 オリーブオイル 大さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約635kcal 塩分:約2.2g
日本ハム レシピ
シェラカップに[カレー]の材料を入れて弱火にかけ、時々かき混ぜながら「横濱舶来亭カレーフレーク」をよく溶かします。ジッパー付きのポリエチレン袋に[生地]の材料を入れ、袋の上からよくもんで混ぜ合わせます。メスティンにクッキングシートを敷き、(2)の袋の角を1ヶ所切り落とし、[生地]の半量を流し入れます。(3)に(1)の[カレー]をのせます。残りの[生地]を流し入れ、表面を平らにならし、パン粉をふりかけます。蓋の内側にもクッキングシートを敷き、(5)に蓋をして弱火にかけ、5分
調理時間:約40分 カロリー:約836kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
作り方1. サバは小骨を取り除いて頭側から皮をひき、一口大に切りをからめて10分置く。 作り方2. オクラは斜め3等分に切る。ナスは1cm幅の半月切りにする。白ネギは2cm幅に切る。ゴボウはたわしで水洗いし、すりこぎ等で軽くたたいて1.5cm幅に切る。 作り方3. 煮込み鍋に、カレーベース、水、固形ブイヨン、水煮トマトを入れて強火にかける。煮立てば火を弱める。 作り方4. サバの汁気をキッチンペーパーで軽く押さえ、片栗粉とカレー粉を合わせた衣をまぶす。170
E・レシピ
1.キャベツはせん切りに、きゅうりは薄い輪切りに、紫玉ねぎは縦薄切りにし、ボウルに入れてさっと混ぜ合わせる。豚肉は筋を切ってバットに並べ、塩少々をふる。カレー粉小さじ1を全面にふって手でなじませ、玉ねぎのすりおろしをはけなどでぬり、冷蔵庫で約1時間おく。2.豚肉にころもの小麦粉をまぶし、卵、小麦粉、卵、パン粉の順にころもを厚くつける。3.フライパンに揚げ油を3cm深さまで入れて中温(約170℃)に熱し、2の豚肉を並べ入れる。途中上下を返しながら、こんがりと揚げ色がつくまで約
カロリー:約602kcal 
レタスクラブ
1. 鍋にお湯を沸かし、カレーを裏面の召し上がり方通りにボイル調理する。 2. 別の鍋にうどんを茹で、湯を切る。 3. 丼にめんつゆと湯40ccを入れて混ぜる。 4. 2を3の丼に入れる。 5. 上から1のカレーをかける。
レストラン仕様 カレー(中辛) 1袋 めんつゆ(ストレートタイプ) 大さじ4 うどん 1玉
調理時間:約10分 カロリー:約492kcal 塩分:約5.6g
日本ハム レシピ
しめじ、まいたけは小房に分け、しいたけは飾り切りを施す。大根は6~7㎜幅の半月切りに、玉ねぎは1cm幅ほどのくし切りに、白ねぎは斜め切りに、水菜は食べやすい長さに切る。カレールーは包丁で粗みじん切りにする。鍋に、水菜以外のSTEP1、豚肉を並べ、だし汁を注いで中火にかける。沸いたら日本酒とみりんを加え、アクが出たらすくい取る。STEP3にSTEP2のカレールー、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を加えてなじませ、お好みの状態まで煮る。水菜を加えてサッと火を通せば完成
調理時間:約20分 カロリー:約464kcal 塩分:約3.4g
ヤマサ Happy Recipe
❶ボウルにごはん、塩、日清やみつきオイルカレーオイルを入れ、ごはんが温かいうちに混ぜる。❷枝豆は解凍しさやから出し、ハム、チーズは1cm角に切る。❸①の粗熱が取れたら②を入れて混ぜ、3つに分けておにぎりにする。
温かいごはん 320g枝豆(冷凍) 10さやハム 2枚プロセスチーズ 20g塩 小さじ1/4日清やみつきオイルカレーオイル 小さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約250kcal 塩分:約1.0g
日清オイリオ わくわくレシピ
鍋に「小鍋でおかず スンドゥブチゲの素」とカレー粉を入れて火にかけます。豚肉を加え、火が通ったら豆腐を大きめのスプーンですくって入れます。仕上げに卵をおとして、出来あがりです。
豚バラ薄切り肉(一口大) 100g。絹ごし豆腐 1丁(約300g)。卵 1個。エバラ小鍋でおかず スンドゥブチゲの素 1袋。カレー粉 小さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約391kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1 熱したフライパンに、豚バラ肉とカット野菜、1cm幅のくし切りにした玉ねぎを入れて炒める。 2 ゆでうどんを加え、だし香るつけつゆ和風カレーを回し入れてさっと炒める。
材料(1人前) 豚バラ薄切り肉 60g カット野菜 100g 玉ねぎ 1/3個 うどん 1玉 だし香るつけつゆ和風カレー 1食分
調理時間:約8分 カロリー:約644kcal 塩分:約4.3g
ヤマキ おいしいレシピ
作り方1. バターを常温で柔らかくし、小麦粉、カレー粉をよく練り混ぜてカレールウを作る。 作り方2. 鍋に鶏もも肉と野菜のスープ煮と、赤ワインを入れて中火にかける。煮立ったら1のカレールウを加える。 作り方3. 7~8分煮込み、トロミがつけばウスターソースを加えて火を止め、器に盛る。
鶏もも肉と野菜のスープ煮 お玉3杯分カレー粉 大1ウスターソース 大1小麦粉 大さじ1バター 10g赤ワイン(あれば) 大3
E・レシピ
1.キャベツは細切りにしてボウルに入れ、塩小さじ1/4を加えてもみ、約10分おく。コーン缶は缶汁をきる。2.キャベツがしんなりしたら水けを絞り、コーン、マヨネーズ大さじ2、カレー粉小さじ1/4、塩ひとつまみを加え、あえる。
キャベツ…150gホールコーン缶…1缶(固形量約100g)マヨネーズ…大さじ2カレー粉…小さじ1/4塩
調理時間:約15分 カロリー:約133kcal 
レタスクラブ
1.キャベツは軸を除いて一口大のざく切りにする。2.鍋に水1 1/2カップ、スープの素、キャベツを入れて火にかける。煮立ってから5分ほど煮て、キャベツがやわらかくなったら、カレーとミックスビーンズを加える。ひと煮立ちして、味をみて足りなければ、塩で味をととのえる。
カレー…100gキャベツ…2枚ミックスビーンズ缶…60g固形スープの素…1/2個・塩
カロリー:約112kcal 
レタスクラブ
[1] 油揚げは細切り、長ねぎは斜め切りにする。[2] 鍋にカレー、「追いがつおつゆ2倍」と水を加えて沸騰したら、具材を加えて煮る。[3] ゆでたうどんを器に入れ、[2]を注ぐ。仕上げに小ねぎを飾る。
うどん (冷凍) 2玉、カレー (レトルト) 2袋、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1カップ、、油揚げ 1枚、長ねぎ 1/2本、小ねぎ (小口切り) 適量
カロリー:約552kcal 塩分:約6.3g
ミツカン メニュー・レシピ
1. パプリカをハート型にくり抜き、電子レンジ(500w)で1分加熱する。 2. 皿にごはんをハート型に盛り付け、スライスチーズをハート型にくり抜いてのせる。レストラン仕様カレーをパッケージ通りに調理し、ごはんのまわりに盛り付け、パプリカを飾る。
レストラン仕様 カレー(中辛) 1パック ごはん 150g パプリカ赤・黄(合わせて) 30g チーズ 1枚
調理時間:約10分 カロリー:約523kcal 塩分:約3.2g
日本ハム レシピ
材料を混ぜ合わせる。
カレー粉 小さじ1・塩 小さじ1
NHK みんなの今日の料理
[1] 鶏むね肉は一口大のそぎ切りにする。長ねぎは斜め薄切り、油揚げは1.5cm幅に切る。[2] 鍋にを入れ中火で加熱する。ふつふつしたら、[1]を加え具材に火を通す。[3] カレールーを[2]に加え、溶けたら水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。[4] 表示通りうどんをゆで器にもる。[3]を注ぐ。※レトルトのカレーを利用しても美味しくできます。カレーは1人前200gの目安で加えてください。
うどん 2玉、鶏むね肉 1/2枚(140g)、長ねぎ 1/2本、油揚げ
カロリー:約546kcal 塩分:約6.3g
ミツカン メニュー・レシピ
小鍋に[A]を合わせてひと煮立ちさせる。一度火を止めてカレールーを加え溶かし、パックごはんをほぐし入れる。ハム、ミックスベジタブルも加えて再度火にかけ、沸騰後約1分煮る。ごはんに火が通ったら塩・こしょう、カレー粉で味をととのえる。卵を落とし、ふたをして1~2分煮る。青ねぎをちらして召し上がれ
パックごはん 150g ×1パック、ハム(角切り) 1~2枚、ミックスベジタブル(冷凍) 約30g、カレールウ 1かけ(約18g)、卵 1個、青ねぎ(小口切り) 適量、塩
テーブルマーク 簡単レシピ
かぼちゃは種とワタを取り、皮をむいて一口大に切る。ブロッコリーは小房に分ける。煮干しは調理ばさみで4等分に切る。**1**のかぼちゃとブロッコリーを蒸気の上がった蒸し器に入れて、かぼちゃは7~8分間、ブロッコリーは4~5分間蒸す。厚手の鍋にスパイスカレーの素を入れて、中火にかける。**1**の煮干しを加えて混ぜ合わせ、湯カップ1を加えて5分間ほど煮る。**2**を加えて、水分をとばしながら2~3分間炒め、塩少々で味を調えて火を止める。器にご飯を盛り、カレーをかける。[br
調理時間:約35分 カロリー:約570kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加