メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「カレー」 の検索結果: 2992 件中 (101 - 120)
1.玉ねぎは縦薄切りにする。しめじは大きめにほぐす。かじきは3等分に切り、塩小さじ1/4を両面にふって約5分おく。水けを拭いてこしょう少々をふり、カレー粉、小麦粉各大さじ1/2を混ぜてまぶす。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、かじきを並べ入れて焼き色がつくまで焼く。上下を返して端に寄せ、玉ねぎを加えてしんなりするまで炒める。3.しめじを加え、カレー粉小さじ1/2、塩、こしょう各少々をふって全体を炒め合わせる。
かじき…2切れ(約180g)玉ねぎ…1/2
カロリー:約194kcal 
レタスクラブ
耐熱ボウルにカレーを入れる。大きな具があればフォークなどで細かくつぶしておく。粗く刻んだ舞茸を加え、600Wの電子レンジで2分加熱する。取り出してよくかき混ぜ冷ましておく。食パンは耳を切り落とし、薄くなるように綿棒で延ばしておく。伸ばした食パンにロースハムを乗せてカレーを1/4量ずつ乗せる。食パンのフチに溶き卵を塗って折りたたむ。フォークでフチを抑えて貼り付ける。卵を溶く。溶き卵、パン粉の順に③に衣を付ける。フライパンに2㎝の高さになるまで油を注ぎ、180℃に温めて、両面
伊藤ハム レシピ
(1)ボウルにご飯を入れ、Aを加えて混ぜる。
ご飯 300gA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1Aカレー粉 少々A粗びきこしょう 少々
カロリー:約237kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ご飯にAを混ぜ合わせて、2等分し、三角形に握る。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
温かいご飯 200gA「ほんだし」 小さじ2Aカレー粉 小さじ1
カロリー:約166kcal 
味の素 レシピ大百科
1.ピーマンは1cm四方に切り、ソーセージは1cm幅に切る。2.カレーソースを作る。耐熱ボウルに小麦粉、カレー粉、塩を入れて混ぜる。牛乳を少しずつ注ぎながら、なめらかになるまで溶きのばす。3.ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分加熱する。いったん取り出してバターを加え、よく混ぜて溶かす。再びふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分加熱する。取り出してよく混ぜる。4.ピラフを作る。フライパンに油小さじ2とにんにくを入れて火にかけ、香りが立ったら玉ねぎ、ソーセージ
カロリー:約671kcal 
レタスクラブ
カレー粉はフライパンで弱火でいる(香りがたってきたら火を止め、フライパンを揺すって余熱でいる)。ラム肉は2cm角に切り、塩小さじ1/2とカレー粉の半量をまぶしておく。ズッキーニ、なす、ジャンボピーマンは1cm角に切る。たまねぎはみじん切りにする。トマトは皮を湯むきしてからみじん切りにする。鍋にサラダ油大さじ2を熱し、にんにく、しょうが、たまねぎを入れ、きつね色になるまでしっかりいためる。チキンスープ、トマト、残りのカレー粉を加えたら少し煮、ポテトチップス(ポテトチップス
調理時間:約30分 カロリー:約580kcal 
NHK みんなの今日の料理
[ターメリックライス]米は洗ってザルにあげ、炊飯器に入れて4合の目盛りまで水を加え、ターメリックを入れてひと混ぜし、炊飯します。[トロピカルフルーツカレー]豚肉は一口大に、たまねぎ・にんじん・パプリカ・パイナップルはそれぞれ2cm角に切ります。厚手の鍋に油を熱し、豚肉・たまねぎ・にんじんをよく炒めます。鍋に水を加え、沸騰したらアクを取り、蓋をして弱火~中火で約20分煮込みます。一度火を止めて、「横濱舶来亭カレーフレーク」を加えてよく溶かし、パプリカを加えて、時々かき混ぜ
調理時間:約45分 カロリー:約684kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1 長ねぎは1cm長さに切る。ごぼうはよく洗い、1cm長さに切って水にさらす。にんじんは1cm角に切る。里いもは1cm角に切り、水にさらす。厚揚げは油抜きして、ひと口大に切る。しめじは根元を切り、ほぐす。 2 鍋に油を熱し、①の長ねぎを炒める。色がついてきたら、豚肉を加え炒める。カレー粉を加えて香りが出るまで炒め、A、①のごぼう・にんじんを加えて5〜6分煮る。 3 B、①の里いもを加えてさらに煮る。里いもがやわらかくなったら、①の厚揚げ・しめじを加える。 4 味をみてC
調理時間:約30分 
ヤマキ おいしいレシピ
[1] 豚肉を2cmの角切りにし、カレー粉をまぶす。[2] たまねぎ、なす、黄パプリカ、ズッキーニを角切りにする。[3] 鍋にオリーブオイルを入れ、みじん切りしたにんにく、しょうがを炒める。香りが出たら[1]の豚肉を加えて炒め、[2]とホールトマトを加えてさらに炒める。水、コンソメ(顆粒)、ローリエを入れて肉がやわらかくなるまで煮る。[4] カレールーを加えてさらに煮込み、仕上げに「純リンゴ酢」を入れて味をなじませる。[5] 器にご飯を盛り付け、[4]をかける。
豚肩
カロリー:約621kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
▼鬼カレー(1) お皿にご飯を平らに丸く盛り付け(ラップをかぶせると形を整えやすい)、きゅうりを三角に切ってご飯に差し込み鬼の角にする。(2) ホワイトロースは、くるっと巻いて5mm幅くらいに切り、渦巻の状態でご飯にのせて髪に見立てる。(3) スライスチーズ、のりをお好みの形に切って鬼の目と口に見立て、頬の部分にケチャップを少し塗る。(4) カレーを鬼の顔の周りにかけ、お好みで大豆をトッピングする。▼鬼のパンツナゲット(1) チキンナゲットは袋の通りに温め、粗熱が取れたらハ
伊藤ハム レシピ
かぼちゃは1cm角の拍子木形に切る。たまねぎは5mm角、パプリカは1cm四方に切る。さやいんげんは3cm長さに切る。フライパンにひき肉と**1**のたまねぎを入れて中火にかけ、塩、こしょうを加えて炒める。肉の色が変わったら、カレー粉と**1**の残りの野菜を入れ、混ぜながら炒める。カレー粉が全体になじんだら、ふたをして弱火にする。時々混ぜながら野菜に火が通るまで炒める。火を止め、【A】を入れて全体を混ぜる。器にご飯を盛り、カレーをかける。
・豚ひき肉 200g
調理時間:約20分 カロリー:約790kcal 塩分:約4.1g
NHK みんなの今日の料理
[[ロールキャベツ|rid=19156]]は電子レンジ(600W)に3分30秒間ほどかけて半解凍にする。たまねぎは薄切り、にんにくはせん切りにする。鍋にサラダ油大さじ1を熱し、たまねぎとにんにくを炒める。たまねぎがしんなりしたら、カレー粉を加えて炒め合わせる。[[ロールキャベツ|rid=19156]]のスープと【A】を入れて3分間ほど煮たら、[[ロールキャベツ|rid=19156]]を加えて5分間ほど煮る。カレールーを刻んで加え、とろみがつくまで煮る。器に盛り、ご飯
調理時間:約20分 カロリー:約630kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] じゃがいも、にんじん、たまねぎ、セロリは1.5cm角に切る。ベーコンは1.5cm幅に切る。マカロニをゆでる。[2] 鍋にサラダ油とバターを加え、[1]とカレー粉を加えてよく炒める。水、コンソメを加えて煮る。材料が煮えたらカレールー、ゆでたマカロニを加えて煮る。最後に「穀物酢」を加えてひと煮立ちさせる。
じゃがいも 1/2個、にんじん 1/8本、たまねぎ 1/4個、セロリ 1/8本、マカロニ 10g(シェル)、ベーコン 2枚、、水 2カップ、コンソメ (顆粒
カロリー:約274kcal 塩分:約2.9g
ミツカン メニュー・レシピ
塩鮭は一口大に切り、カリフラワーは小房に分けておきます。 フライパンにサラダ油を熱し、鮭・カリフラワーの順に炒めます。 軽く焼き目が付きはじめたら水を加え、蓋をして蒸し焼きにします。 フライパンに水分がなくなり、全体に火が通ったら、カレー粉・ガラムマサラ・顆粒コンソメを全体にまんべんなくふりかけて炒めます。 皿に盛り、お好みでベビーリーフのサラダなどを添えて完成です。 \ POINT / インド料理店ではポピュラーなメニューの「カリフラワーのドライカレー」に鮭を組み合わせ
調理時間:約10分 カロリー:約372kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
1. じゃが芋は1cm角の棒状に切り、水にさらす。水けをキッチンペーパーで拭き取り、160℃に熱した油で揚げる。 2. ベーコンは1cm幅に切る。玉ねぎは5mm幅のスライスにする。油を熱したフライパンにベーコン、玉ねぎを入れていため、玉ねぎが透き通ってきたら1のじゃが芋、塩、こしょう、カレー粉を加えていためる。 3. 器に盛り付け、パセリを散らす。 ※通常のカレー粉は特定原材料を使っていませんが、カレーパウダーや、フレーク、ルウなどに加工されているものは、製品によって原材料
調理時間:約25分 カロリー:約162kcal 塩分:約0.9g
日本ハム レシピ
下準備1. モヤシはたっぷりの水に放ち、シャキッとしたらザルに上げる。 下準備2. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. たっぷりの熱湯にモヤシを入れる。再び煮たったらザルに上げ、しっかりゆで汁をきる。 作り方2. モヤシが熱いうちにのボウルに入れ、全体に和えて器に盛る。
モヤシ 1袋カレー粉 大さじ1ニンニク(すりおろし) 1/2片分作り置き甘酢 大さじ2サラダ油 大さじ2塩コショウ 少々
調理時間:約10分 カロリー:約174kcal 
E・レシピ
下準備1. モヤシはたっぷりの水につけ、シャキッとすればザルにあげる。 下準備2. 大きめのボウルにを合わせる。 作り方1. たっぷりの熱湯にモヤシを入れる。再び煮立てばザルに上げ、しっかりゆで汁をきって、モヤシが熱いうちにのボウルに入れ、全体に和える。
モヤシ 1袋カレー粉 大1ニンニク(すりおろし) 1/2片分作り置き甘酢 大2サラダ油 大2塩コショウ 少々
調理時間:約10分 
E・レシピ
1.キャベツはかたい軸と葉に切り分け、軸は薄切りに、葉は繊維を断つように1cm幅に切る。しいたけは軸ごと四つ切りにする。玉ねぎは縦3mm幅に切る。2.耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約5分30秒加熱する。ざるにあけて水けをきり、ボウルに戻し入れる。カレーポン酢を加えてあえる。
キャベツ…200gしいたけ…3枚玉ねぎ…1/2個カレーポン酢 ・ポン酢じょうゆ…大さじ2 1/2 ・カレー粉…小さじ1/3
カロリー:約57kcal 
レタスクラブ
たちうおは皮と骨を取って食べやすい大きさに切り、塩をふります。 卵白をしっかりと泡立て、【A】(カレー粉・小麦粉・塩・こしょう)を加えサックリと混ぜ合わせます。 (1)を(2)にくぐらせ、170℃の油で1~2分間色よく揚げます。 器に(3)を盛り、くし切りのレモンを添えます。 \ POINT / 卵白は固くなるまでしっかりと泡立てましょう。カレー粉の代わりに、ドライハーブや粉チーズなどを加えてもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]たちうお2切れ 塩少々卵白1個
調理時間:約10分 カロリー:約304kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
❶豚肉は3cmに切り、塩、こしょうをまぶす。玉ねぎは縦半分に切り1cm厚さのくし形に切る。にんにくは芯を除いて薄切りにする。にんじんは5mm厚さの乱切りにする。じゃがいもは縦半分にし、3等分に切り、水にさらす。❷鍋にBOSCOオリーブオイル大さじ2を熱し、玉ねぎを炒める。玉ねぎがしんなりしたら、BOSCOオリーブオイルを大さじ1足し、豚肉とにんにくを炒める。肉の色が変わったら、カレー粉を加えて香りがでるまで炒める。ホールトマト缶を加えて、トマトをつぶす。❸水を5カップ入れ
調理時間:約30分 カロリー:約674kcal 塩分:約2.5g
日清オイリオ わくわくレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加