![]() |
(1)とうもろこしは包丁で実をこそげ取る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)のとうもろこしを加えて、4分ほど煮る。とうもろこしに火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
とうもろこし・正味 1本(100g)A水 600mlA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2 カロリー:約41kcal 味の素 レシピ大百科
|
---|
![]() |
1.とうもろこしは2〜3等分に切って、実を包丁でこそげ取る。2.米は洗って水けをきり、炊飯器に入れる。酒大さじ1、塩、しょうゆ各小さじ1を加え、2合の目盛りまで水を注いで混ぜ、とうもろこしをのせて普通に炊く。
とうもろこし…1本米…2合酒…大さじ1塩、しょうゆ…各小さじ1 カロリー:約299kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
ヤングコーンの中心に串をさします。 (1)をポリエチレン袋(または保存容器)に入れ、「浅漬けの素」を浸る程度注ぎ、冷蔵庫で20~30分漬けます。 汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。
ヤングコーン(水煮缶) 6本。エバラ浅漬けの素 適量 調理時間:約5分 カロリー:約9kcal エバラ食品 おいしいレシピ
|
---|
![]() |
1.とうもろこしは長さを半分に切って切り口を下にして置き、包丁で実をそぐ。2.鍋にだし汁を入れて中火で熱し、煮立ったらみそ大さじ1〜2を溶き入れる。1を加えてひと煮立ちさせる。3.器に盛り、しょうがをのせる。
とうもろこし…小1本(約300g)おろししょうが…小さじ1/2だし汁…1 1/2カップ・みそ カロリー:約90kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
とうもろこしは皮ごと洗ってラップで包み、600wの電子レンジで5分ほど加熱する。粗熱が取れたら芯から実を取り外し、水(100ml)を加えてミキサーにかけて滑らかにし、残りの水(350ml)・『白だし』を加えさらに混ぜる。器に盛り、冷蔵庫でよく冷やす。
材料(4人分)とうもろこし(生)2本『白だし』50ml水450ml カロリー:約100kcal 塩分:約1.2g 桃屋 かんたんレシピ
|
---|
![]() |
[1] きゅうりは薄切りにする。わかめは食べやすい大きさに切る。[2] ボウルに[1]とコーンを混ぜ合わせて「カンタン純米酢」を加え、軽くあえる。[3] 器に[2]を盛り付ける。
きゅうり 1本、コーン缶 (ホール) 大さじ2、わかめ (もどしたもの) 10g、ミツカン カンタン純米酢 大さじ2 カロリー:約36kcal 塩分:約0.7g ミツカン メニュー・レシピ
|
---|
![]() |
(1)とうもろこしは皮をむき、ひげを取る。(2)鍋に(1)のとうもろこしを入れ、かぶるくらいの水(分量外)を加えて火にかけ、沸騰したら弱火にして3分ゆでる。(3)ボウルにAを入れて塩水を作り、ゆで上がった(2)のとうもろこしを浸し、冷めたら取り出して水気をきる。
とうもろこし・皮つき 3本A水 1リットルA「瀬戸のほんじお」 大さじ2 カロリー:約156kcal 味の素 レシピ大百科
|
---|
![]() |
1 米は洗ってザルに上げ、水気を切る。 2 ツナ缶は油切りをし、コーン缶は汁気をとる。 3 炊飯器に米と【A】を入れ、②を加えて軽く混ぜて炊く。 4 炊き上がったら器に盛る。
材料(4人前) 米 2合 ツナ缶 80g コーン缶 80g 【A】水 300ml 【A】割烹白だし 大さじ4 調理時間:約50分 カロリー:約347kcal 塩分:約1.8g ヤマキ おいしいレシピ
|
---|