メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「コーン缶 > 和食」 の検索結果: 146 件中 (81 - 100)
蒸し時間は電子レンジの場合と同じ。
ゴーヤ 1本、鶏もも肉 1枚、たまねぎ 1/2個、コーン缶 (ホール) 1/2缶、、ミツカン 味ぽんMILD 適量、コチュジャン 適量
カロリー:約191kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
※栄養成分について、つゆは60%摂取するとして計算
そうめん (乾) 3束、ツナ缶 1缶、トマト 1/2個、レタス 2枚、コーン缶 (ホール) 大さじ2、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ6
カロリー:約420kcal 塩分:約4.9g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)トマト、きゅうりは1cm角に切り、チーズは7mm角に切る。コーン、ツナは汁気をきる。(2)スパゲッティは熱湯で表示時間通りにゆで、冷水で洗い、水気をきる。(3)ボウルに(1)のトマト・きゅうり・チーズ・コーン・ツナ、(2)のスパゲッティ、Aを入れて混ぜ合わせる。(4)器に盛り、しらす、しそをのせる。
スパゲッティ 160gトマト 1個きゅうり 1本プロセスチーズ 2個ホールコーン缶 60gツナ缶(ノンオイル) 50gしらす干し 10gA「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2Aしょうゆ 大さじ1青じそのせん切り 2枚分
カロリー:約538kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトは12等分のくし形切りにし、レタスはザク切りにする。コーンは汁気をきる。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、豚肉を加える。火が通ってきたら、(1)のコーン・トマト・レタスを順に加えて30秒ほど煮て火を止める。(3)みそを溶き入れ、器に盛り、好みで黒こしょう、粉チーズを入れる。
豚しゃぶしゃぶ用肉 200gトマト 1個(200g)レタス 4枚(120g)ホールコーン缶 80gA水 4・1/2カップA「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ3黒こしょう・好みで 適量粉チーズ・好みで  適量
カロリー:約126kcal 
味の素 レシピ大百科
ちくわ 4本(120g)ホールコーン缶 大さじ4キャベツ 4枚(200g)A湯 1カップAみそ 大さじ2「ほんだし」 小さじ山盛り1氷水 2カップ
カロリー:約76kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。レタスは食べやすい大きさにちぎる。かに風味かまぼこはほぐす。(2)鍋にごま油を熱し、(1)の鶏肉を入れて焼く。表面に焼き色がついたら、Aを加え、肉に火が通るまで3分ほど煮る。(3)コーン、(1)のかに風味かまぼこを加えてひと煮し、(1)のレタスを加えて、サッと煮る。
鶏もも肉 1枚レタス 1個ホールコーン缶 40gかに風味かまぼこ 6本A「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 2個A水 3カップ「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1
カロリー:約199kcal 
味の素 レシピ大百科
切り餅 2個(100g)キャベツ 3枚(150g)魚肉ソーセージ 1本(100g)A溶き卵 1個分Aホールコーン缶 大さじ2A「ほんだし」 小さじ2削り節 適量青のり・好みで 適量
カロリー:約260kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ツナ缶は汁気をきる。ミニトマトは半分に切る。豆腐は2~3cm角に切る。(2)鍋にA、ブロッコリー(1)のミニトマト・豆腐を入れて火にかけ、3分ほど煮る。(1)のツナ、コーンを加えてひと煮立ちしたら、火を止め、みそを溶き入れる。*ツナ缶は油漬缶、水煮缶、どちらでもおいしくお作りいただけます。
ツナ缶 1缶(70g)ホールコーン缶 大さじ2ブロッコリー 6房ミニトマト 4個絹ごし豆腐 1/3丁A水 11/2カップA「ほんだし」 小さじ1みそ 大さじ1
カロリー:約182kcal 
味の素 レシピ大百科
サラダ用スパゲッティ・1/2袋 100gトマト 1個ツナ缶 40gホールコーン缶1/2缶 65gレモン汁 小さじ1「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ4小ねぎ・小口切り 適量
カロリー:約168kcal 
味の素 レシピ大百科
・枝豆は塩ゆでし、冷ましておく(冷凍の場合は流水などで解凍する)。。耐熱ボウルにツナ、コーン、枝豆、【A】を入れてよく混ぜ合わせ、ラップをかけて電子レンジ(500W)で約1分30秒加熱する。。器にうどんを盛りつけ、(1)をのせ、チーズとプチトマトを散らす。よく混ぜ合わせて召し上がれ。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、ツナ缶(油を切る) 小1缶(70g)、コーン缶 30g、枝豆(冷凍でも可) 20粒、プロセスチーズ 10g、プチトマト(1/4に切る) 1個、カレー粉 小さじ1/2、ウスターソース 大さじ1/2、しょうが(すりおろし) 小さじ1/8
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
好みでトマトのくし形切りを添える。
ツナ缶…小1缶(約70g)ホールコーン缶…大さじ3(約30g)プロセスチーズ…30gきゅうり…1/2本温かいご飯…300gすし酢(市販品)…大さじ1白いりごま…小さじ1マヨネーズ、しょうゆ
カロリー:約533kcal 
レタスクラブ
作り方3. スプーンでひとくちサイズずつ、170℃の揚げ油に落とし入れる。サクッと揚げて油をきり、器に盛る。
納豆 1パック水煮コーン(缶) 60gチリメンジャコ 大さじ2玉ネギ 1/4個練りからし 小さじ1/2小麦粉 大さじ2水 小さじ2揚げ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約201kcal 
E・レシピ
作り方3. 170℃の揚げ油に、(2)をひとくち大くらいずつ落とし入れ、かたまったら返して両面カリッと揚げ、油をきる。器に盛り、塩を添える。
水煮コーン(缶) 130g干し桜エビ 大さじ4酒 小さじ1小麦粉 大さじ2片栗粉 大さじ2水 大さじ1〜2揚げ油 適量塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約395kcal 
E・レシピ
好みでさらに青じそのせん切りをのせても。
ひじき(乾燥)…10gホールコーン缶…小1缶(約150g)青じそのせん切り…10枚分温かいご飯…茶碗3〜4杯分合わせ調味料 ・酒、しょうゆ、みりん…各大さじ2 ・酢…小さじ1
カロリー:約272kcal 
レタスクラブ
[1] たけのこは5mm厚さのいちょう切り、アスパラガスは3~4cm長さに切り、電子レンジ(600W)に30~40秒かける。[2] 鍋に薄く油をひき、ほたて貝柱を軽く炒め、[1]、コーンを加える。[3] [2]にを加えて煮立て、を入れてとろみをつける。[4] 丼にご飯を盛り、[3]をかける。
ご飯 丼2杯分、ほたて貝柱 4個、たけのこ (水煮) 1本、アスパラガス(グリーン) 1/3束、コーン缶 (ホール) 1/4カップ、水溶き片栗粉 適量、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/4カップ、水 3/4カップ
カロリー:約524kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
米 4合、豚バラ肉 薄切り 150g、コーン缶 (ホール) 1缶、たまねぎ 大1/2個、にんじん 1/3本、、〆まで美味しいとんこつしょうゆ鍋つゆストレート 1袋、小ねぎ (小口切り) 適宜
カロリー:約523kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
キャベツ 3枚きゅうり 1本かに風味かまぼこ 4本ホールコーン缶 50gA「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2A「ほんだし こんぶだし」 小さじ1Aいり白ごま 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々
カロリー:約61kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)火を止め、バターを加えて混ぜる。器に盛り、好みでパセリを散らす。
スパゲッティ 100gベーコンスライス 4枚ホールコーン缶 1/2缶(100g)水 400ml「パスタキューブ」香ばし和風醤油 1個バター 10g「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1パセリのみじん切り・好みで 適量
カロリー:約970kcal 
味の素 レシピ大百科
かぼちゃ 200gゆで枝豆(さやから出したもの) 20粒(25g)パプリカ(赤)・正味 1/8個(15g)ホールコーン缶 大さじ1A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ3Aめんつゆ(2倍濃縮タイプ) 小さじ1/2サニーレタス 適量
カロリー:約126kcal 
味の素 レシピ大百科
*電子レンジにかけたら途中取り出して混ぜ合わせることで、味が均等になじみます。 *食材はほうれん草、ツナ缶、にらなどでも応用できます。
もやし 1/2袋ホールコーン缶 大さじ3卵 1/2個分A「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ2A「ほんだし いりこだし」 小さじ1/4A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々ウスターソース 小さじ2青のり 少々
カロリー:約95kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加