メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「コーン缶 > 主食」 の検索結果: 800 件中 (1 - 20)
米は洗い、ざるに上げて30分間ほどおく。とうもろこしはラップで包み、電子レンジ(600W)に6~8分間かける。塩少々をふり、実を包丁でこそげ取る。【とうもろこしだし】をとる。とうもろこしの皮、軸を適当な大きさに切り、昆布、水と鍋に入れて煮る。水分が半量ほどになったらざるでこし、カップ1+1/2のだしをとりおく。米と【合わせ地】を炊飯器に入れて普通に炊く。炊き上がったらとうもろこしの実を加えて少し蒸らし、混ぜ合わせる。器に盛り、みょうがをあしらう。
・米 300ml
調理時間:約25分 カロリー:約520kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)とうもろこしは包丁で実をこそげ取る。米は洗ってザルに上げ、水気をきる。(2)炊飯器に(1)の米、Aを入れ、(1)のとうもろこしを加えて炊く。(3)枝豆はゆでてさやから出し、薄皮をむく。(4)茶碗に(2)のとうもろこしご飯をよそい、(3)の枝豆を散らす。*生のとうもろこしを使用することで、香り高く炊き上がります。
とうもろこし 2本米 3合A水 3カップA酒 大さじ1Aしょうゆ 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3枝豆 1/2カップ
カロリー:約489kcal 
味の素 レシピ大百科
1.とうもろこしは包丁で実をそいでバラバラにする。米は洗い、塩小さじ1/2、とうもろこしとともに炊飯器に入れ、水2カップを加えて普通に炊く。1人当たり120gを器に盛る。●とうもろこしご飯は、実は普通のご飯よりも低カロリー。甘みとプチプチ感で満足度アップ。
とうもろこし…大1/2本米…2合・塩
カロリー:約186kcal 塩分:約0.5g
レタスクラブ
1.とうもろこしは2〜3等分に切って、実を包丁でこそげ取る。2.米は洗って水けをきり、炊飯器に入れる。酒大さじ1、塩、しょうゆ各小さじ1を加え、2合の目盛りまで水を注いで混ぜ、とうもろこしをのせて普通に炊く。
とうもろこし1本米…2合酒…大さじ1塩、しょうゆ…各小さじ1
カロリー:約299kcal 塩分:約1.7g
レタスクラブ
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。コーンは汁気をきる。(2)炊飯器に(1)の米、Aを入れ、2合の目盛りになるまで水を注ぎ、(1)のコーンを加えて炊く(時間外)。(3)冷凍枝豆は水にさらしてさやから出し、薄皮をむく。(4)茶碗に(2)のとうもろこしご飯をよそい、(3)の枝豆を散らす。
米 2合ホールコーン1缶(190g)A「ほんだし」 小さじ山盛り2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1水 適量冷凍枝豆・正味 60g
カロリー:約320kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)コーンは汁気をきる。(2)食パンに(1)のコーン、Aを半量ずつのせて、スプーンで混ぜながら全体にのばす。(3)オーブントースターで3~5分、焼き色がつくまで焼き、好みで粗びき黒こしょうをかける。*コーンを抜いて作る場合は、「コンソメ」の量を少し減らしてご調整ください。
食パン6枚切り 2枚ホールコーン缶 50gA「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1粗びき黒こしょう・好みで 適量
カロリー:約277kcal 
味の素 レシピ大百科
”、“具材の投入あり(合図音あり)”のコースを選び、スタートボタンを押す。3.とうもろこしは皮を1枚分残してラップで包み、電子レ
とうもろこし…小1コーンミール…大さじ1/2〜1強力粉…250gインスタントドライイースト…2gスキムミルク…8gバター(食塩不使用)…30gグラニュー糖…30g塩…5g冷水…3/4カップ
カロリー:約1431kcal 塩分:約5.1g
レタスクラブ
米はといで、ざるにあけて30~40分おく。炊飯器に(1)、ホールコーンとかつおだし、うすくちしょうゆ、塩を入れて普通に炊く。炊き上がりにバターを加えて蒸らす。(2)を大きく混ぜて茶碗によそい、青じその細切りをのせる。
材料(4人分)分量のめやす米(2合)300gデルモンテ・ホールコーンはじける贅沢(380g紙パック)1/2箱かつおだし400mlキッコーマンいつでも新鮮しぼりたてうすくち生しょうゆ大さじ11/3塩小さじ1バター大さじ11/2青じそ4枚
調理時間:約30分 カロリー:約315kcal 塩分:約2.3g
キッコーマン ホームクッキング
[1] 米は洗ってざるに取り、30分ほどおく。 [2] とうもろこしは包丁で実を取り外し、実と芯に分ける。[3] 炊飯器に[1]と「八方だし」を入れ、水を3合の目盛りまで注いで一度かき混ぜる。その上に[2]をのせて炊く。炊き上がったら、芯を除き、さっくりと底から混ぜ合わせる。[4] [3]を器に盛り、お好みで細切りにした青じそをのせる。※お好みでバターを加えても美味しく召し上がれます。※八方だしはお好みによって量を調整してください。大さじ4にするとより素材の味が際立ち
調理時間:約30分 カロリー:約459kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
とうもろこしは皮をむいて根元を切り落とし、長さを半分に切る。縦にして置き、包丁で実を切り落とす(滑らないように、とうもろこしはしっかり押さえて)。米をといで炊飯器に入れ、塩、みりんを入れてから通常の目盛りまで水(分量外)を加えて混ぜる。とうもろこしの芯をのせ、普通に炊く。炊きあがったらとうもろこしの芯を取り除き、とうもろこしの実、しょうゆを加えて混ぜ、ふたをして15分蒸らす。ご飯を器に盛り、せん切りにしたしょうが、みょうが、青じそをのせる。
とうもろこし 1本米 2合
サッポロビール
1 米は洗ってザルに上げ、水気を切る。 2 ツナ缶は油切りをし、コーン缶は汁気をとる。 3 炊飯器に米と【A】を入れ、②を加えて軽く混ぜて炊く。 4 炊き上がったら器に盛る。
材料(4人前) 米 2合 ツナ缶 80g コーン缶 80g 【A】水 300ml 【A】割烹白だし 大さじ4
調理時間:約50分 カロリー:約347kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
米は洗い、水けをきって炊飯器の内釜に入れ、酒小さじ2、水180mlを加えて30分間おく。とうもろこしは長さを2~3等分に切り、粒に沿って縦に包丁を入れて粒をはずす。たらこは魚焼きグリルで表面を焼き、5mm幅の半月形に切る。青じそはせん切りにし、水にさらして水けをきる。**1**にとうもろこしを加え、普通に炊く。盤台などにあけて、合わせた【すし酢】を回しかけ、しゃもじで切るように混ぜながら、うちわであおぐ。固く絞ったふきんをかけて冷ます。器に盛り、たらこ、青じそをのせる
調理時間:約40分 カロリー:約360kcal 塩分:約3.4g
NHK みんなの今日の料理
(1)コーン缶は汁気をきる。(2)ボウルにご飯、(1)のコーン、「香味ペースト」を入れて混ぜ、4等分にしてラップで包み、丸く握る。
ご飯 200gホールコーン缶 大さじ2(28g)「Cook Do 香味ペースト」 3cm(2g)
カロリー:約172kcal 
味の素 レシピ大百科
1.とうもろこしはラップで包み、電子レンジで約2分30秒加熱する。粗熱がとれるまでそのままおく。ラップをはずして長さを半分に切り、包丁で実をそぎ落とす。芯(しん)はとっておく。2.ベーコンは細切りにし、とうがらしは半分にちぎる。3.熱湯に塩適宜、1の芯を入れて混ぜ、スパゲッティを袋の表示どおりにゆで始める。4.フライパンににんにく、とうがらし、オリーブ油大さじ2を入れ、弱めの中火にかける。にんにくが少し色づいたらベーコンを加えて炒める。ベーコンがカリッとしたら、とうもろこし
カロリー:約583kcal 塩分:約1.9g
レタスクラブ
1.米は洗い、約30分浸水させてざるにあける。2.とうもろこしは実を包丁でそぐ。芯はぶつ切りにする。ひげは食べやすい長さに切る。3.炊飯器に米、とうもろこしの実、酒大さじ4、塩小さじ1/2、水540mlを入れて軽く混ぜ、昆布をのせて、普通に炊く。4.鍋に2の芯とスープの材料を入れ、中火にかける。煮立ったら弱火にして約20分煮、ざるなどでこす。5.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、2のひげを炒める。しんなりしたら酒、しょうゆ各大さじ1を加え、こしょう少々をふる。ひげに
カロリー:約528kcal 塩分:約2.8g
レタスクラブ
1.とうもろこしは生のまま包丁で実をそぎ取り、手でばらばらにする。2.フライパンにバター15gを熱し、1を入れて炒める。とうもろこしの色が鮮やかになったら、便利つゆを加え、こうばしい香りがするまで炒める。3.ご飯に2を加えて切るように混ぜ、器に盛り、こしょう適宜をふる。
とうもろこし1本温かいご飯…茶碗2杯分「便利つゆ」…大さじ1 1/2バター、粗びき黒こしょう
カロリー:約341kcal 塩分:約1.6g
レタスクラブ
ボウルに国産ごぼう、いなば収穫当日もぎたてコーン、【A】を入れて混ぜ、食パン(6枚切り)全体に均一になるようにのせる。1の食パンをオーブントースターで焼き色が付くまで焼く。(目安:1000Wで3〜5分程度)
国産ごぼう 1/2袋 20 gいなば収穫当日もぎたてコーン 20 g 水を切る食パン(6枚切り) 1枚【A】マヨネーズ 20 g【A】醤油 小さじ1/4【A】いりごま(白) 小さじ1/2
調理時間:約5分 
いなば食品株式会社 レシピ
バターは室温に出して柔らかくしておく。コーンはざるに入れ、熱湯を回しかけて解凍し、ふきんなどで水けを取る。ハムは12等分の放射状に切る。フランスパンは長さを半分に切り、厚みを半分に切る。フランスパンの切り口にバター、トマトケチャップの順に等分にぬり、コーン、ハム、ピザ用チーズの順に等分にのせる。オーブントースターに**2**を入れ、チーズが溶けるまで4~5分間焼く。
・フランスパン 30cm・ハム 4枚・コーン 40g・ピザ用チーズ 60g・バター 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[ご飯|rid=15304]]は電子レンジ(600W)に4分30秒間かけ、解凍する。コーンはざるに上げ、缶汁をきる。ピーマンは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。縦半分に切ってヘタと種を取り除き、5mm四方に切る。ハムは5mm四方に切る。大きめの耐熱ボウルにご飯を入れ、しゃもじでざっとほぐす。ハム、コーン、ピーマン、バターを加えて混ぜ、ラップをして電子レンジに3分間かける。塩、こしょうを加えて混ぜ、味を調える。
・冷凍ご飯 2コ・ハム 4枚・コーン 1/2缶・ピーマン
調理時間:約10分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
とうもろこしは半分に折り、芯に沿って包丁で粒を削り、ばらしておく。フライパンにサラダ油大さじ1と**1**のとうもろこしを入れて中火にかけ、じっくり炒める。粒がふくらんで香りが出てきたら、ご飯を加える。すぐに塩小さじ1/5を加え、ご飯をほぐしながら、油を全体にまぶすようによく炒める。パラリとしたら、仕上げにこしょう少々をふって香りをつけ、ざっと混ぜて器に盛る。
・ご飯 2杯分・とうもろこし 1本・サラダ油 大さじ1・塩 小さじ1/5・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加