メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「サンド」 の検索結果: 1018 件中 (41 - 60)
パンをカットする。フランスパン1本を12等分して、それぞれの間に切り込みを入れ、内側にバターを塗る。 お好みの具材をお好きなだけサンド!オリジナルのサンドイッチを作りましょう! おすすめの組み合わせは…《ワインにも合う大人のメニュー》・ローストビーフ と フライドオニオン・生ハム と カマンベールチーズ・サーモン と アボカド など《お子様にも!食事メニュー》・ハンバーグ と トマト・ポテトサラダ と ゆでたまご など
材料(3~4人分) フランスパン1本バター40gグリーンリーフ、アボカド、トマトなどお好みの野菜適宜ローストビーフ、サーモン、エビ、ポテトサラダ、チーズなどお好みの具材適宜ケチャップ、マヨネーズ、ドレッシングなどお好みのソース適宜
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
卵、砂糖、「キムチの素」を混ぜておく。フライパンを熱してバターを溶かし、を流し入れ、少し固まったところで火を止め、半熟に仕上げる。食パンでをサンドする。
材料(1人分)食パン(8枚切り)2枚卵1個砂糖小さじ2キムチの素大さじ1バター大さじ1(15g)
カロリー:約462kcal 
桃屋 かんたんレシピ
牛肉を焼き、お好みのタレをからめてしっかりと味つけする。 レタスと一緒に石窯パンにたっぷりとサンドしたら出来上がり。半分にカットしてどうぞ。
材料(1人分) 石窯パン(石窯THEホワイトがおすすめ)2枚牛肉100g焼肉のタレ適宜レタス適宜
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
ホットサンドメーカーに薄く油をひき、鶏串を並べてはさみます。弱火で両面をじっくりと焼き、火が通ったら中火にして、「やきとりのたれ」をからめて、出来あがりです。
鶏串 5本。エバラやきとりのたれ 適量(大さじ1~2)。サラダ油 適量
調理時間:約10分 カロリー:約415kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
クリームチーズは室温に戻し、ラムレーズンと混ぜる。柿は皮をむいて4等分にし、2mmの薄切りにする。 半分にスライスしたベーグルをトースターで軽く焼いたら、1.とはちみつをサンドして出来上がり。
材料(2人分) ベーグル2個柿1/2個クリームチーズ60gラムレーズン(なければレーズンでも可)大さじ2はちみつ小さじ1
調理時間:約5分 
TAKAKIBAKERY レシピ
ボウルに**1**、**2**を入れて混ぜ、マヨネーズ、こしょう少々を加えて混ぜ、【卵ペースト】をつくる。味をみて、足りない場合は塩少々を加える。パンを[[きゅうりサンド|rid=8473]]と同様に並べ、2枚に**3**のペーストをぬり、残りの2枚をかぶせる。ラップで包んで15~20分間おいてなじませ、ラップをはずして食べやすく切る。
・食パン 4枚・卵 3~4コ・たまねぎ 1/2コ・マヨネーズ 大さじ2~3・塩 ・こしょう
調理時間:約30分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
ゆで卵は殻をむいてみじん切りにし、塩、こしょう、マヨネーズで調味する。 パンに①とさわやかパックホワイトロースをのせ、パンでサンドする。 ②を食べやすい大きさに切って皿に盛る。
さわやかパック うすぎりホワイトロース6枚ゆで卵2個サンドイッチ用パン(8枚切り)4枚マヨネーズ大さじ3塩、こしょう少々
伊藤ハム レシピ
[[ノンフライコロッケサンド|rid=19567]]をつくる。[[わさび卵サンド|rid=19568]]をつくる。[[アスパラの粒マスタードサラダ|rid=19569]]をつくる。[[オレンジのジンジャーはちみつマリネ|rid=19570]]をつくる。**1**~**4**を詰める。
・食パン 4枚・じゃがいも 250g・牛ひき肉 100g・たまねぎ 80g・サラダ油 小さじ1・塩 1/2~2/3・こしょう 少々・砂糖 1つまみ・中濃ソース 大さじ1+1/3・食パン 4枚・卵 2コ・塩 少々・バター 大さじ3・練りわさび 小さじ1・オレンジ 2コ・しょうが 2かけ・はちみつ カップ1/2・グリーンアスパラガス 6~8本・粒マスタード 小さじ1・オリーブ油 小さじ1・塩
NHK みんなの今日の料理
1食パン1枚にパン工房をぬる。2フライパンに油をひいて熱し、ウインナーを焼く。3ホットサンドメーカーに、①、②、千切りキャベツ、ピザ用チーズの各半量を順にのせ、もう1枚の食パンではさみ、両面をこんがりと焼く。同様にもう1つ作る。

調理時間:約10分 カロリー:約692kcal 塩分:約4g
キューピー とっておきレシピ
ボールにとりささみフレーク、刻んだキムチ、ピザチーズを入れ混ぜる。耳をおとした食パンの片面にバターをぬり、(1)をはさみ、ホットサンド器に入れて2~3分焼く。(2)を半分に切り皿に盛る。
とりささみフレーク 1缶キムチ 50gピザチーズ 50g8枚切り食パン 4枚バターまたはマーガリン 適量
調理時間:約15分 
いなば食品株式会社 レシピ
パンをくり抜く。(図のように、①底になる部分に横から切り込みを入れ ②2箇所が器になるようにくり抜く。) スライスしたパンとサラダでオープンサンドを楽しむ! 1.でくり抜いたパンをスライスする。くり抜いた器に、それぞれサラダを盛り付けたら出来上がり。 周りのパンをちぎりながら、フォンデュを楽しむ。 食べ終わった器の部分に、鍋で温めたフォンデュソースを入れたら、出来上がり。
材料 石窯レーズン&くるみ1本お好みのサラダ2種適宜チーズフォンデュソース適宜
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
Bを混ぜたソースに漬けて取り出す。サンドイッチ用食パン12枚の片面にバターを塗る。キャベツの千切りと③を2枚挟み、ラップで包んでしばらく置いたら、2つに切る。
 朝のフレッシュロースハム6枚 サラダ菜6枚 卵6個 A:塩小さじ1/3 A:こしょう少々 A:砂糖小さじ2 A:水小さじ2 A:生クリーム大さじ5 サラダ油(焼き用)少々 ケチャップ少々 しっとりやわらか肩ロース焼豚12枚 薄力粉適量 溶き卵適量 パン粉適量 油(揚げ用)適量 B:とんかつソース大さじ4 B:すりごま大さじ3 メープルシロップ小さじ1 キャベツの千切り3枚分 食パン(サンドイッチ用)24枚 バター適量
伊藤ハム レシピ
ホットプレートで肉、野菜を焼く。パンも一緒に焼く! 焼けたパンでサンチュ、タレを絡めた肉や野菜をサンドして出来上がり!
材料(4個分) イングリッシュマフィン4個牛肉200g玉ねぎ1/2個ピーマン1個パプリカ 1個サンチュ2枚焼肉のタレ適宜
調理時間:約5分 
TAKAKIBAKERY レシピ
▼ミニローストビーフサンド(1) ローストビーフ、紫玉ねぎ、トマトは薄切りにし、グリーンリーフは挟みやすい大きさにちぎる(2) パンを半分に切り、切り口にからしバターを塗ってグリーンリーフ、ローストビーフをのせてマヨネーズをかけ、トマト、紫玉ねぎを散らしてサンドする。▼パーティーサラダ串(1) グリーンリーフは刺しやすい大きさにちぎり、ミニトマトは半分、きゅうりは輪切り、モッツァレラチーズは食べやすい大きさにそれぞれカットする。
伊藤ハム レシピ
【イースターバニーのスコップサンド】(1)ポテトコロッケは表記通りに温め、冷ましてからスプーンなどで4~5等分くらいに分ける。(2)食パンは耳を切り落とし、お弁当箱の縁を利用してお弁当箱に合わせた形に抜く。(3)(2)の食パンでキャベツ、(1)のコロッケ、ソースをはさみ、1/3量を切る。お弁当箱につめ、1/3量は断面を上に見せてつめる(写真参照)。(4)チェダーチーズは2枚重ねて大きい丸形に抜き、(3)の大きい方の上にのせてうさぎの顔にする。
伊藤ハム レシピ
ソースは予め混ぜ合わせておく。2ラップの上に食パンを置き、パンにソースを塗る。スライスチーズ、千切りキャベツ、トマト、「惣菜メンチカツ」の順にのせ、さらに食パンを のせ、サンドする。3ラップで包み、数分置き馴染ませてから、包丁で半分にカットする。ワンポイントアドバイス*メンチカツを人気のボリュームサンドにアレンジ!メンチカツと野菜を一緒に摂れるバランスの良いメニューです。
材料(4切れ分)食パン(8枚切り)4枚惣菜メンチカツスライスチーズ2枚キャベツ(せん切り)100gカゴメ 高リコピントマト2個【ソース】カゴメトマトケチャップ大さじ2カゴメ醸熟ソースウスター小さじ1※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約10分 カロリー:約436kcal 塩分:約2.1g
カゴメのレシピ
バナナはフォークの背でペースト状につぶし、レモン汁を混ぜる。2.ボウルにクリームチーズを入れてゴムべらで練り、なめらかになったら1のバナナを加えて混ぜ合わせる。3.ビスケット2枚で2のクリームをサンドする。
バナナ…1本ビスケット(プレーン)…30枚クリームチーズ…200gレモン汁…小さじ1
カロリー:約138kcal 
レタスクラブ
1ホットサンドメーカーに、スライスチーズ→食パン→しらす→モッツアレラとろけるチーズ→スライストマト→食パン→スライスチーズの順にのせて、綺麗な焼き目がつくくらい中弱火で両面焼く。2サニーレタスをのせたお皿に盛りつけて完成。
大きいとろけるスライス2枚モッツアレラとろけるチーズ30g食パン(5枚切り)2枚しらす10gスライストマト2切れサニーレタス1枚
調理時間:約10分 カロリー:約282kcal 塩分:約1.6g
六甲バター レシピ
Kiriは室温に戻し、生クリームを加えて滑らかに混ぜておく。パイナップルはシロップをしっかりふき取っておく。食パン2枚に①を塗り、②と朝のフレッシュロースハム2枚をそれぞれのせ、もう一度クリームを塗って残りのパンでサンドする。 ③のみみを切り落とし、4等分に切り分けて皿に盛る。
朝のフレッシュロースハム1パックパイナップル(缶詰)2枚Kiri80g生クリーム大さじ2食パン(8枚切り)4枚
伊藤ハム レシピ
食パンにハム2枚とチーズ1枚をのせてもう1枚のパンでサンドし、もう一度ハム、チーズをのせてオーブントースターで2~3分焼く。 ①を半分に切って皿に盛る。 野菜スープ、コーヒーなどとともにいただく。
朝のフレッシュロースハム4枚スライスチーズ2枚食パン(6枚切り)2枚*野菜スープ、コーヒー
伊藤ハム レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加