「あさり > スープ・汁物」 の検索結果: 244 件中 (61 - 80)
|
1.豆苗は細かく刻んでおく。小鍋にあさりと200mlの水を入れ、ふたをして強火にかける。あさりの口が開いてきたら火を止め、そのまま2~3分蒸らす。2.水をさらに200mlほど足して再び火にかけ、煮立ってきたら豆苗を加え、みそを溶き入れる。 材料(2人分)具材あさり(砂出ししたもの)16粒豆苗適量調味料みそ(料亭の味 有機味噌)大さじ2水400ml 調理時間:約10分 カロリー:約55kcal 塩分:約3.0g
マルコメ レシピ
|
|
ボウルにあさりとヒタヒタの水、塩少々を入れて暗く涼しい所に30分間くらいおいて、砂を吐かせる。もやしは流水で洗い、水けをきる。わけぎは小口切りにする。なべに水カップ2、あさりを入れて弱火にかけ、アクを取り除いて貝の口が開いたら、もやし、ナムプラー、塩少々で調味して器によそい、わけぎを散らす。 ・あさり 8コ・もやし 200g・わけぎ 2本・ナムプラー 大さじ1・塩 調理時間:約10分 カロリー:約26kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.あさりは殻と殻をこすり合わせながら流水で洗い、水けをきる。絹さやは筋とへたを取り、斜め半分に切る。2.鍋に1、水1 1/2カップ、酒大さじ1を入れて中火にかけ、煮立ったらアクを取り、約1分煮る。あさりの口があいたらしょうゆ、みりん各小さじ1で調味する。 あさり(砂抜き)…200g絹さや…40g酒…大さじ1しょうゆ、みりん…各小さじ1 カロリー:約24kcal
レタスクラブ
|
|
1.白菜は2cm幅のそぎ切りにする。2.鍋にごま油小さじ1を中火で熱し、白菜を焼きつけるように炒める。こんがりと焼き色がついたらあさり、水2カップを加えて、煮立ったらアクを除く。あさりの口があいたら、弱火にしてみそ大さじ1〜1 1/2を溶き入れる。 あさり(砂抜き)…150g白菜…大2枚(約170g)・ごま油、みそ 調理時間:約5分 カロリー:約56kcal
レタスクラブ
|
|
1.あさりは殻と殻をこすり合わせて洗い、水けをきる。キャベツは1cm幅に切る。2.鍋にあさり、水2カップを入れて中火で煮立てる。アクを取り、キャベツを加えて約2分煮る。キャベツがしんなりしたらとりガラスープの素小さじ1を加えてひと混ぜし、塩、こしょうで味をととのえる。 あさり(砂抜き)…150gキャベツ…100g水…2カップとりガラスープの素…小さじ1塩、こしょう カロリー:約22kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. 砂出しアサリは殻どうしをこすり合わせて塩水で洗う。 下準備2. ジャガイモは皮をむき食べやすい大きさの角切りにして水に放つ。ニンジンは皮をむきジャガイモの大きさに合わせて切る。 作り方1. 鍋に、水切りしたジャガイモ、ニンジンとを入れ強火にかけ、煮立てば火を弱める。野菜が柔らかくなるまで7~8分煮る。 作り方2. フライパンにアサリ、白ワインを入れ、蓋をして強火にかける。貝が開けば、1の鍋に加える。(1を煮ている途中、1分前位なら一緒に煮てOK 調理時間:約20分
E・レシピ
|
|
1.あさりは缶汁と身を分ける。ブロッコリーは小房に分け、茎は皮をむき、1cm厚さの輪切りにする。じゃがいもは一口大に切り、さっと洗う。玉ねぎは2cm四方に切る。2.鍋にバター20gを中火で溶かし、玉ねぎを加え、しんなりするまで炒める。小麦粉大さじ2をふり入れ、粉っぽさがなくなるまで炒める。3.あさりの缶汁に水を足して1カップにし、じゃがいもとともに加え、ふたをして弱火で約10分煮る。4.ふたを取って牛乳、あさりの身を加え、煮立ったら、時々混ぜながら約5分煮る。ブロッコリー 調理時間:約20分 カロリー:約342kcal
レタスクラブ
|
|
1.クレソンの葉はざく切りに、茎は2cm長さに刻み、分けておく。あさりをよくこすり洗いしてから鍋に入れ、酒と水100ccを入れて強火にかけ、あさりの口が1〜2個開いてきたら火を止め、蓋をしてそのまま2〜3分程蒸らす。(ふたをして余熱で火を通すことで残りのあさりの口が開く)2.スープ皿にクレソンの葉を入れておく。残りの水を加えて再び火にかけてひと煮たちさせたら「生塩糀なめらかタイプ」で味付けする。3.[2]にクレソンの茎を入れてさっと煮、スープ皿に注ぐ。 材料(2人分 調理時間:約15分 カロリー:約46kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
|
|
【煮干しと昆布のだし】をつくる。煮干しは内臓を取り(頭は付けたままでよい)、昆布とともに鍋に入れる。分量の水を注いで30分間以上おく。強火にかけ、煮立ったら昆布を取り出し、弱火にして10分間ほど煮てざるでこす。豆もやしは好みでひげ根を取る。あさりは殻をこすって洗う。【煮干しと昆布のだし】を鍋に戻し入れ、酒大さじ1、もやし、あさりを入れて強火にかける。煮立ったら弱火にして5分間ほど煮る。あさりの口が開いたら、豆乳と【A】を加えてひと煮立ちさせ、塩少々で味を調える。器に盛り、細 調理時間:約25分 カロリー:約110kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
あさりは殻をこすり合わせて洗う。にんにくはみじん切りに、細ねぎは小口切りにする。鍋にサラダ油を中火で熱し、にんにくを加えてこんがりするまで炒める。あさりを加えて混ぜ合わせ、カレー粉と塩を加えてからめる。酒を加えてふたをし、あさりの口が開いたらココナツミルクを加えてサッと煮る。レモン汁を加えて混ぜ、細ねぎを散らす。 ・あさり 300g・にんにく 1/2かけ・カレー粉 小さじ1+1/2・ココナツミルク カップ1+1/2・レモン汁 1/2コ分・細ねぎ 適量・サラダ油 大さじ 調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
あさりは海水程度の塩水に浸して砂抜きをし、殻をこすり合わせて洗い、水けをきる([[あさりのみそ汁|rid=31084]]**1**~**2**参照)。じゃがいもは1cm角に切り、水に約10分間さらして水けをきる。貝割れ菜は根元を切り落として長さを半分に切る。鍋に昆布、水カップ1、あさり、じゃがいもを入れて弱火にかける。アクが浮いてきたら取り除き、煮立ってきたら昆布を取り出す。ふたをして約8分間煮る。じゃがいもが柔らかくなったら豆乳を入れ、塩小さじ1/4を加えて混ぜる。貝割れ 調理時間:約30分 カロリー:約120kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)とうがんは種を取って皮をむき、5mm幅のいちょう切りにする。(2)あさりは薄い塩水(分量外)に入れて砂出しをし(時間外)、殻をこすり合わせてきれいに洗う。 (3)鍋に「丸鶏がらスープ」、A、(1)のとうがんを入れて煮る。(4)煮立ったら弱火で3~4分煮、九分通り火が通ったら(2)のあさりを加え、あさりの口が開いたら、塩・こしょうで味を調える。 とうがん 100gあさり(殻つき) 150g「丸鶏がらスープ」 小さじ1・1/2Aにんにくの薄切り 1かけ分A水 2 カロリー:約30kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.あさりは塩水(海水くらいの濃度)に約30分つけて砂抜きをし、殻をこすりながら洗って汚れを落とす。フォーは水につけてもどす。しょうがはみじん切りに、赤とうがらしは小口切りにし、香菜は葉を摘んで、茎は1cm長さに切り、根の部分は細かく刻む。2.鍋にごま油大さじ1/2、しょうが、赤とうがらし、香菜の根を入れて弱火で炒め、あさりと酒大さじ3を加え、ふたをして蒸し焼きにする。あさりの口が開いたら水4カップを加え、ナンプラー、塩少々、香菜の茎を加えてひと煮立ちさせる。3.フォーは別 カロリー:約241kcal
レタスクラブ
|
|
[1] あさりは砂出しし、貝同士をこすり合わせるようにして洗う。[2] キャベツは7mm幅に切り、たまねぎは薄切りにする。にんじんは4cm長さの細切りにする。ソーセージは5mm厚さの斜め切りにする。[3] ステンレスまたは樹脂加工の鍋にバターを溶かし、[1]、白ワインを入れて蒸し煮にする。あさりの口が開いたら取り出す。[4] [3]の鍋に野菜を入れて炒める。水、コンソメ(顆粒)を加えて10分ほど煮込む。あさり、ソーセージを加え、しょうゆ、塩、こしょう、砂糖で味を調え、「穀物 カロリー:約146kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
あさりは殻をこすり合わせてよく洗い、海水程度の塩水(水カップ1に塩小さじ1の割合)に2〜3時間つけて砂抜きする。もやしはひげ根を取り除き、サッと洗う。鍋に**1**とだし、酒大さじ1/2を入れてふた
をし、中火にかける。4~5分間煮て、あさりの口が開いたら【A】を加えて器に盛り、細ねぎをのせる。 ・あさり 100g・豆もやし 70g・細ねぎ 1本分・だし カップ2+1/2・うす口しょうゆ 大さじ1弱・にんにく 小さじ1/4・塩 小さじ1/3 調理時間:約5分 カロリー:約30kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.あさりは殻をこすり合わせるようにしてしっかり洗う。オクラは小口切りにする。2.鍋に油小さじ2を熱し、しょうがを炒める。香りが立ったら、高菜漬けを加えて軽く炒め、水2カップととりガラスープの素を加えて煮る。3.沸騰したら1のあさりを加えて約3分煮て、オクラを加えてさっと煮る。器に盛り、万能ねぎを散らす。 あさり(砂抜き)…200gオクラ…4本しょうがのせん切り…1かけ分高菜漬けのみじん切り…50g万能ねぎの小口切り…2本分とりガラスープの素…小さじ1・サラダ油 カロリー:約68kcal
レタスクラブ
|
|
1.あさりは殻をこすり合わせて洗う。クレソンはやわらかい葉を摘み、茎は3cm長さに切る。2.鍋に水2カップ、酒大さじ1を合わせて煮立て、あさりを口があくまで煮る。ナンプラー、塩、こしょう各少々で調味し、クレソンを加えてさっと煮る。器に盛り、くし形に切ったレモンを1切れずつ添える。 あさり(砂抜き)…300gクレソン…1/2束くし形に切ったレモン…2切れ・酒、ナンプラー、塩、こしょう カロリー:約20kcal
レタスクラブ
|
|
1.鍋に水1と1/2カップと固形スープの素を入れて煮立て、きれいに洗ったあさりを加える。2.あさりの口が開いたら薄切りにしたたけのこを加え、軽く煮て酒大さじ1、しょうゆ小さじ1/2、塩、こしょう各少々で調味する。水小さじ1と1/2で溶いた片栗粉を加えてとろみをつけ、よく混ぜた卵白を加えて混ぜ、器に盛る。 あさり…100g水煮たけのこ…小1/2個卵白…2個分固形スープの素…1個片栗粉…小さじ1と1/2・酒、しょうゆ、塩、こしょう 調理時間:約16分 カロリー:約55kcal
レタスクラブ
|
|
1.玉ねぎは縦薄切り、にんじんとじゃがいもはスライサーでせん切りにする。2.鍋に1と水3/4カップ、スープの素を入れて中火にかけ、煮立ったら約3分煮る。3.牛乳、あさりを加えて約1分煮る。塩、こしょうで味をととのえる。器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。 あさり(むき身)…60g牛乳…3/4カップ玉ねぎ…1/4個にんじん…1/4本じゃがいも…小1個(約70g)洋風スープの素(顆粒)…小さじ1・塩、こしょう、粗びき黒こしょう カロリー:約109kcal
レタスクラブ
|
|
1.あさりは殻をこすり合わせて洗う。トマトは1.5cm角に切る。玉ねぎは縦薄切りにする。2.鍋に水2カップ、1を入れて中火にかけ、煮立ったらふたをして弱火にし、約2分煮る。3.あればアクをすくって火を止め、みそ大さじ1と1/3を溶き入れる。オリーブ油大さじ1を加えてさっと混ぜる。 あさり(砂抜き)…200gトマト…1個玉ねぎ…1/4個(約50g)みそ、オリーブ油 調理時間:約10分 カロリー:約113kcal
レタスクラブ
|