メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「いわし > 和食 > 主食」 の検索結果: 15 件中 (1 - 15)
残りの【漬け地】をいわしにのせ、空気を抜いて袋を閉じる。冷蔵庫で12時間おき、いわしを取り出し、【漬け地】をきれいにぬぐう。**3**の【漬け地】150gと小麦粉10gを混ぜる。半量を小判形に整え、ラップに置いて平らにし、いわしの皮側を上にしてのせる。フッ素樹脂加工のフライパ
いわし 2匹・からし明太子 65g・ご飯 120g・水 カップ1・塩 1~3g・焼きのり 2枚・七味とうがらし 適量・塩 ・小麦粉 ・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 いわしは開いて小骨を除き、両面に片栗粉をまぶす。しし唐がらしはヘタを除き串で穴を開ける。 2 油を熱したフライパンで①を焼き、いわしは途中で返して両面に焼き色がついたらAを加えて煮詰めながらタレをからめる。 3 丼にご飯を盛り付け、②をのせる。※お好みで粉ざんしょうをかけてどうぞ。
材料(2人前) ご飯 440g いわし 4尾 片栗粉 大さじ1 油 大さじ1 Aめんつゆ 大さじ2 A水 大さじ2 しし唐がらし 6本 刻みのり 適量 ※粉ざんしょう
調理時間:約15分 カロリー:約641kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
バットにざるをのせて皮側を下にしていわしを並べ、塩大さじ1強をふる。裏返し、皮側にも同量の塩をふり、冷蔵庫に2時間ほどおく。水で手早く塩を洗い落としてから、氷水で1枚ずつふり洗いをする。ざるに上げて水けをよくきる。深さのある容器にいわしを並べ、酢カップ1(いわしがかぶるくらい)を注ぎ、冷蔵庫に30~40分間おく。酢をきって、頭に近いほうから薄皮をむく。まな板に皮側を上に置き、包丁をねかせてそぎ切りにする。
調理時間:約180分 カロリー:約1770kcal 
NHK みんなの今日の料理
尾を残して骨を切る。(4)バットに(3)のいわしを並べ入れ、こしょうをふり、牛乳に5分ほどつける。(5)ボウルにA、「こんぶだし」を合わせておく。(6)フライパンに油を中火で熱し、(4)のいわしの水気を拭いてから薄力粉をまぶしつけ、身の面からフライパンに入れて焼
いわし・正味 2尾(150g)こしょう 少々牛乳 大さじ3薄力粉 適量Aしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1A酒 大さじ1A砂糖 小さじ1「ほんだし こんぶだし」 小さじ1/3(1g)水 大さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1温かいご飯 2杯分(300g)青じそのせん切り 4枚分
カロリー:約490kcal 
味の素 レシピ大百科
いわしは尾と骨を除いてほぐす。ご飯に**1**、ねぎ、白ごま、塩少々を加えて混ぜる。青じそをちぎって加え、軽く混ぜる。好みで白ごま(分量外)をふる。
いわしの黒酢マリネ 1匹・いわしの黒酢マリネのねぎ 適量・ご飯 茶碗(わん)2杯分・白ごま 小さじ3・青じそ 3枚・塩 少々
調理時間:約5分 カロリー:約350kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
(4)炊き上がったら全体を混ぜ、おにぎり形に握り、表面にみつばを添える。
米 2合水 適量いわしの味つけ缶・1缶 100gにんじん 4cmしめじ 1/2パック(50g)しょうがのせん切り 1かけ分A酒 大さじ1A「ほんだし」 小さじ2Aしょうゆ 小さじ1みつば 少々
カロリー:約323kcal 
味の素 レシピ大百科
1...キャベツは一口大、新たまねぎはスライス、人参は細切りにし、それぞれ塩・こしょうをふってレンジで柔らかくなるまで温める。2...器にご飯を盛り、細切りにした大葉をのせる。3...(1)の野菜と、一口大にカットしたいわしをのせる。蒲焼のたれを全体にかけ、のり、一味唐辛子をトッピングする。
1人分 キャベツ...15g新たまねぎ...15gにんじん...8gしそ...2枚いわしの蒲焼(缶詰)...2切白飯...140g蒲焼(缶詰)のたれ...小さじ1のり...適宜一味とうがらし...適宜塩・こしょう...適宜
調理時間:約20分 カロリー:約345kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
大きめのボウルにいわしのかば焼きを汁ごと入れ、酢、白いりごま、塩を加え、いわしの身をおおまかにほぐしながら混ぜ合わせる。ご飯を加えて切るように混ぜ、器に盛る。1と2を彩りよくト
温かいご飯 600gいわしのかば焼き(缶詰) 2缶きゅうり 1/2本なす 1個プチトマト 5~6個ホールコーン(缶詰) 適量しょうがの甘酢漬け 40g酢 大さじ1白いりごま 大さじ1塩 小さじ1/4卵 1個 A 片栗粉 小さじ1/2 水 小さじ1 B 塩 小さじ1/4 砂糖 小さじ1/4サラダ油 小さじ1
サッポロビール
4 同じフライパンに油大さじ2を熱し、②のにんじん・しいたけの順に炒め合わせる。にんじんに火が通ったら①のご飯を加えてほぐしながら炒める。 5 鍋肌から油大さじ2を足してさらに炒め、パラパラに炒まったら②の焼き豚・ハム、③のいり卵、いわし削り節を加え、【A】で味を調
材料(4人前) 米 3合 いわし削り節 15g 焼き豚 50g 干ししいたけ 2枚 ハム 4枚 にんじん 1/2本 卵 3個 冷凍グリンピース カップ1/4 ねぎの小口切り 適量 【A】しょうゆ 大さじ2 【A】塩 小さじ1/2 【A】こしょう 少々 サラダ油 大さじ7
調理時間:約15分 カロリー:約751kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 梅干しは種を取って、たたく。青じそはせん切りにする。 2 ボウルにいわし味つけ缶を入れてほぐし、①の梅干し、【A】を加えて混ぜる。 3 そうめんはゆでて冷水で洗い、よく水気をきって器に盛る。 4 ②を回しかけ、①の青じそを散らす。
材料(2人前) いわしの味つけ缶 1缶(100g) 梅干し 2個 そうめん(乾) 4束(200g) 【A】めんつゆ カップ3/4 【A】水 カップ3/4 青じそ 5枚
調理時間:約10分 カロリー:約525kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
お好みでかつお節を加えていただく。 3 鍋のシメに、そばを加え、ひと煮立ちさせていただく。
材料(4人前) いわし 10尾 A長ねぎ 5cm Aしょうが 1/2かけ A青じそ 5枚 Aめんつゆ 大さじ1/2 大根おろし 15cm分 白菜 1/8株 水菜 1/2束 まいたけ 1パック ぎんなん(水煮) 12個 B水 カップ6 Bめんつゆ カップ1 かつお節・好みで 適量 ゆでそば 2玉
調理時間:約30分 カロリー:約411kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
干し野菜は袋の表示どおりに、鍋もしくはメスティン(全体備考参照)に入れて水で戻す。**1**に玄米がゆと塩を加えて混ぜ、弱火にかける。温まってきたら卵を割り入れる。好みの加減の半熟状になったらいわしのしょうゆ煮をのせ、缶汁少々もかける。好みで黒こしょうをふり、卵をつぶしながら食べる。
・玄米がゆ 1袋・干し野菜 大さじ1・卵 1コ・いわしのしょうゆ煮 適量・塩 1つまみ・黒こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約260kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
キャベツはラップをせずに電子レンジ(600W)に1分30秒間かけ、クリームチーズとあえる。ラップにのりを置いてご飯半量を敷き、キャベツ半量をのせる。[[いわしの甘酢しょうが煮|rid=44681]]を中央に並べ、残りのキャベツ、ご飯をのせてラップごと四隅を中央に折りたたんで整える。対角線状に切り、器に盛る。
いわしの甘酢しょうが煮 3枚・キャベツ 100g・クリームチーズ 40g・ご飯 200g・焼きのり 1
調理時間:約10分 カロリー:約390kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
・そうめん 4~6ワ・いわしの水煮 2缶・きゅうり 1本分・みょうが 1コ分・しょうが 1かけ分・青じそ 4枚分・白ごま 適量・みそ 大さじ3・みりん 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約590kcal 塩分:約3.4g
NHK みんなの今日の料理
(1)ご飯は温めて丼に盛り、「ほんだし」をふりかけてよく混ぜる。(2)野菜サラダをのせ、さんまのかば焼き、温泉卵を盛りつける。*さんまのかば焼き缶は、焼鳥缶、いわしのかば焼き缶でも代用できます。*お好みでラー油をかけてお召し上がり下さい。
ご飯・市販品 200g「ほんだし」8gスティック 1/2本さんまかば焼き缶 1缶温泉卵 1個野菜サラダ(市販品) 1
カロリー:約610kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加