「えび > 和食 > 主食」 の検索結果: 182 件中 (81 - 100)
|
【B】のきゅうりは小口切りにして塩少々をふり、しんなりした ・ご飯 350g・酢 大さじ2・砂糖 大さじ1・塩 小さじ1/4・えび 2匹・卵 1コ・細ねぎ 少々・まぐろ 4切れ・きゅうり 1/4本・わさび 適宜・たい 4~6切れ・青じそ 2枚・イクラ 大さじ1・酢 ・砂糖 ・塩 ・しょうゆ 調理時間:約25分 カロリー:約420kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
れんこんをしゃもじでくずしながら混ぜ、みつばも加えてサックリ合わせる。味をみて、足りなければ ・れんこん 1/2節・米 2合・酒 大さじ1・うす口しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1・ごま油 小さじ1・昆布 1枚・むきえび 80g・みつば 適量・白ごま 適量・塩 少々・黒こしょう 適量 調理時間:約40分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 いか、帆立貝柱は食べやすい大きさに切ってボウルに入れ、むきえびを加えて【A】をまぶしておく。 2 長ねぎは斜め薄切りにする。にんじんは拍子木切りにする。にらは5cm長さに切る。 3 フライパンにごま油大さじ1を熱し、①のいか・帆立貝柱・むきえびを入れて炒める。色が変わったら、②のにんじん・にらを加えて炒め、塩・こしょうをふっていったん取り出す。 調理時間:約15分 カロリー:約451kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
4 鍋に油を入れて180℃に温める。②のえびに薄力粉(分量外)を薄くまぶしてから衣をつけて揚げる。 5 鍋に【A】を入れて煮立て、塩少々で味をととのえる。 6 鍋にたっぷりの湯を沸かし 材料(2人前) そば 2束 えび 4尾 青ねぎ(小口切り) 適量 揚げ油 適量 薄力粉 50g 卵 1/2個 冷水 75ml 【A】だし汁 3カップ 【A】しょうゆ 大さじ4・1/2 【A】みりん 大さじ1・1/2 塩 少々 調理時間:約25分 カロリー:約482kcal 塩分:約6.9g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
玄米は洗って水に浸し、一晩おく。干しえびは大さじ2の水に2時間ほどつけ、戻す。【A】はサッと水で洗い、長いものは食べやすい長さに切る。炊飯器の内釜に水けをきった**1**と、**2**を戻し汁ごと入れる。炒り大豆、**3** 、酒、塩を加え、玄米の目盛りで水加減をし、玄米モードで炊く。 ・玄米 2合・炒り大豆 20g・干しえび 6コ・ひじき 5g・切り干し大根 5g・かんぴょう 5g・酒 大さじ2・塩 少々 調理時間:約5分 カロリー:約200kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 トマト、きゅうりは角切りにする。 2 えびは凍ったまま熱湯でサッとゆで、冷水にとり、水気をきる。 3 そうめんは袋の表示通りにゆで、流水でよく洗って水気をきり、器に盛る。 4 ③に①、②、コーンをのせ、器に注ぎよく混ぜた【A】を添える。 材料(4人前) そうめん 8束(400g) 冷凍むきえび 100g トマト 1個 きゅうり 1本 コーン缶(ホール) 1/2缶 【A】割烹白だし 30ml 【A】トマトジュース 210ml 調理時間:約15分 カロリー:約441kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
【菜の花と塩昆布】をつくる。菜の花は塩少々を入れた熱湯でサッとゆでて水にとり、水けをよく絞って細かく刻む。塩昆布と混ぜる。【干しえびとたくあん】をつくる。干しえびは酒カップ1/4 に3~4時間つける。水けをきり、戻し汁はとっておく。たくあんは細かく刻んでサッと洗い、水けをきる。フライパンにごま油大さじ1を熱して干しえび、たくあんをいため、酒大さじ2、みりん・砂糖・うす口しょうゆ各大さじ1、干しえびの戻し汁を加えて強めの中火で汁けがなくなるまでいり煮にする。白ごまを加えて混ぜる。 カロリー:約970kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
[1] 温かいご飯に「五目ちらし」をふりかけ、切り込むようにまんべんなく混ぜ合わせる。[2] 刺身、うなぎのかば焼は一口大に切る。菜の花は塩ゆでする。[3] [1]を皿に盛り、刺身、うなぎのかば焼を全体に散らす。さらにえび、イクラ、菜の花、錦糸卵を盛り付ける。 ご飯 3合分(約1000g)、ミツカン 五目ちらし 小袋2袋、、まぐろ (刺身用) 50g、サーモン (刺身用) 50g、たい (刺身用) 50g、うなぎの蒲焼き 1/2尾、えび (ゆで) 4尾、イクラ 大さじ3、菜の花 1/4束、錦糸卵 卵2個分 カロリー:約701kcal 塩分:約4.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] ほうれんそうは下ゆでし、適当な長さに切る。[2] 鍋にを合わせ、煮立たせる。[3] そばはたっぷりの湯でゆで、ざるにあげて水けをしっかりきった後、器に盛って[2]をかける。[4] えびの天ぷら、ほうれんそう、小口切りした長ねぎ、七味とうがらしをのせる。※栄養成分について、つゆは60%摂取するとして計算 そば (冷凍) 2人分、えびの天ぷら (惣菜) 4尾、ほうれんそう 1/4束(75g)、長ねぎ 適量、七味とうがらし 適量、、、水 2と1/4カップ、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ カロリー:約379kcal 塩分:約2.9g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1.鍋にだし汁1カップ、みりん大さじ1 、塩小さじ1/2を入れ、中火にかける。煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつけ、火を止める。2.どんぶりに温かいご飯小どんぶり1杯分ずつを盛り、「そら豆とえびのビールごろもかき揚げ」を2~3 個ずつのせる。1を等分にかけ、練りわさび適量をのせる。 「そら豆とえびのビールごろもかき揚げ」…2~3個温かいご飯…小どんぶり1杯分(約180g)だし汁…1カップみりん…大さじ1塩…小さじ1/2水溶き片栗粉 ・片栗粉、水…各大さじ1練りわさび…適量 カロリー:約576kcal
レタスクラブ
|
|
1 鍋に湯を沸かしてそばをゆで、水気をきって器に盛る。 2 鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら中火にして3~5分煮だし、だしパックを取り出す。 3 ②にBを加えてひと煮立ちさせ、①にかける。 4 えびの天ぷら、かまぼこ、わかめ、小口切りにした長ねぎをのせる。 材料(2人前) そば(乾) 150g えびの天ぷら 4本 かまぼこ 2枚 カットわかめ 小さじ1 長ねぎ 1/2本 A鰹節屋のだしパック 2パック A水 900ml Bしょうゆ 大さじ3 Bみりん 大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約498kcal 塩分:約4.8g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 めんつゆとお湯を合わせ、ゼラチンを溶き固めておく。(時間外) 2 えび、パプリカはゆでて、1cm角に切る。トマト、きゅうりも1cm角に切る。 3 そばを表示通りにゆで、冷水で流し、水気を切り器に盛る。 4 3に2をのせ、1の固めためんつゆをフォークで荒くつぶしてかける。 材料(1人前) そば(乾) 100g トマト(小) 1個 きゅうり 1/2本 えび 3尾 パプリカ(黄) 1/4個 めんつゆ 140ml お湯 140ml ゼラチン 5g 調理時間:約12分
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
えび、かまぼこも加えて焼き色をつけ、【A】を順に加える。煮立ったら**2**を戻し入れて温め、塩・こしょう各適量で味を調える。器に盛り、好みでこしょう、ウスターソース(分量外)をかける。 ・スパゲッティ 60g・豚バラ肉 50g・えび 3匹・かまぼこ 1/3本・たまねぎ 1/4コ・キャベツ 1/8コ・めんつゆ 大さじ2・湯 カップ2・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1+1/2・酒 大さじ1・牛乳 カップ1/2・塩 ・サラダ油 大さじ1・こしょう 調理時間:約25分 カロリー:約790kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
にんにくの香りがしてきたら、水気をよく切ったあさりとえびを加えてさっと炒める。酒を加えて蓋をし、あさりの口が開くまで蒸し焼きにする。 4 ①のかつお出汁を250ml加えて軽く煮る。 5 たっぷりのお湯(分量外)を沸かし、1%の塩を加えてスパゲッ 材料(2人前) スパゲッティ 160g 徳一番花かつお 10g 熱湯 350ml あさり(殻付き) 200g えび(無頭殻付き) 150g にんにく 1/2片 赤唐がらし 1/2本 オリーブオイル 大さじ2 酒 大さじ2 塩 適量 しょうゆ 少々 調理時間:約15分 カロリー:約543kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
[4] 温かいご飯に「すし酢 昆布だし入り」を混ぜ込んですし飯を作る。[5] 器に[4]のすし飯を盛り、錦糸卵、切りのりをのせ、[3]のカレーを盛る。 ご飯 4皿分、ミツカン すし酢昆布だし入り 大さじ6、錦糸卵 卵1個分、切りのり 適量、、たまねぎ 1と1/2個、エリンギ 1パック、サラダ油 大さじ1、カレールー 80g、水 3カップ、、むきえび(小) 12尾、サラダ油 大さじ1、ワイン (白) 大さじ1 カロリー:約679kcal 塩分:約4.1g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] ほうれんそうは下ゆでし、適当な長さに切る。[2] 鍋にを合わせ煮立たせる。[3] そばはたっぷりの湯でゆでる。ざるにあけて水けをしっかりきった後、器に盛って[2]をかける。[4] えびの天ぷら、ほうれんそう、小口切りした長ねぎ、七味とうがらしをのせる。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。 そば (冷凍) 2食分、、えびの天ぷら (惣菜) 4尾、ほうれんそう 1/4束、長ねぎ 適量、七味とうがらし 定量、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ、水 2と1/4カップ、、、ミツカン 追いがつおつゆの素 大さじ5、水 2と1/4カップ カロリー:約415kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
キャベツとにんじんはせん切りにする。むきえびは背ワタを取り、いかは細く切る。酒少々、かたくり粉小さじ1をまぶしておく。なべに1.5~2リットルの熱湯を沸かし、そうめんをほぐし入れる。沸いてきたら**2**、**1**を加え、かき混ぜながら約2分間ゆでる。**3**をざるにとり、手早く冷水にさらして器に盛る。めんつゆに水カップ1/2、いりごまを合わせて添える。 ・そうめん 150g・キャベツ 150g・にんじん 50g・むきえび 80g・いか 80g・めんつゆ カップ1/4・いりごま 大さじ1・酒 少々・かたくり粉 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約405kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1...えだまめは塩ゆでし、むき身にしておく。2...(1)、牛乳、和風だし、水、みそ、わさび、塩、こしょうをミキサーにかける。3...水菜は4cm長さに切り、パプリカは薄切りに、ミニトマトは半分に切る。4...そうめんをゆで、お皿に盛り付け、(3)、えびも盛りつける。5...(4)を(2)につけていただく。 2人分 えだまめ...80g牛乳...80g和風だし(顆粒)...0.3g水...50gみそ...小さじ1/2わさび...5g塩...少々こしょう...少々水菜...10gパプリカ(黄)...8gミニトマト...2個そうめん...2束えび(むき身)...6尾 調理時間:約30分 カロリー:約165kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
1 キャベツはせん切りに、豚肉、えび、にんじん、玉ねぎは食べやすい大きさに切る。そうめんは半分に折ってゆで、水にさらし、水気をきる。 2 フライパンに油大さじ1を熱して豚肉を炒め、色が変わったら①のえび・キャベツ・にんじん・玉ねぎを加えて炒め合わせる。野菜がしんなりしたら①のそうめんを加えて炒め合わせ、塩・こしょう少々で味を調え、いったん取り出す。 調理時間:約20分 カロリー:約651kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
白菜は、軸は繊維を断つように3mm幅に切る。葉は4~5cm四方に切る。えのきだけは根元を落とし、3~4cm長さに切る。干しえびは、戻し汁は捨てずにとっておき、粗みじんに切る。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、ひき肉、干しえび、しょうがの1/3量を入れる。ひき肉が軽く色づいたら酒大さじ1、塩・こしょう各少々を加える。白菜の軸、えのきだけを加えて炒め合わせ、【A】と**1**の戻し汁を加えて5分間煮る。かたくり粉小さじ2を同量の水で溶いて加え、とろみをつける。 調理時間:約20分 カロリー:約440kcal
NHK みんなの今日の料理
|