「えび > 和食 > 主食」 の検索結果: 182 件中 (1 - 20)
|
えびの殻([[丸ごとえびせんべいで残った殻|rid=41087]])は洗って紙タオルで水けをよく拭き取る。ごま油を殻によく混ぜて、ラップなしで電子レンジ(600W)に4分間かける。水分がとんだら、ミルミキサーなどにかけて粉状にし、さらに乾いたまな板にのせて包丁で細かく刻み、塩を混ぜる。ご飯に混ぜ合わせておにぎりにする。 ・えびの殻 12匹分・ごま油 大さじ2・塩 小さじ1・ご飯 適量
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.えびは背わたを除いて厚みを半分に切り、塩少々を入れた水でさっと洗う。ペーパータオルで水けをおさえてこしょう少々をふる。レタスは大きくちぎる。中華麺は袋の表示どおりにゆで、流水で洗って水をきる。2.フライパンにごま油小さじ2を熱し、1のえびを炒める。えびに火が通ったらレタスを加えてざっと炒め、たれを加えて混ぜ合わせる。 カロリー:約466kcal
レタスクラブ
|
|
1.しいたけは軸を除いて半分に切り、三つ葉は5cm長さに切る。えびはあれば背わたを取り、塩水で洗う。2.鍋にだし汁、塩小さじ1/2〜2/3、しょうゆ大さじ1/2、みりん大さじ1を入れて煮立て、しいたけ、えびを加える。再び煮立ったらうどんを入れ、ほぐれてきたらざっと混ぜて三つ葉を加える。3.器にえび以外の2を盛り、揚げ玉を半量、えび、残りの揚げ玉の順に等分してのせる。 カロリー:約360kcal
レタスクラブ
|
|
1.えびは尾を残して殻をむき、背に深めに切り目を入れて背わたを除く。塩、こしょう各少々をまぶす。じゃがいもは一口大に切る。ブロッコリーは小房に分ける。2.フライパンにじゃがいも、水1カップを入れ、ふたをして約5分蒸し煮にする。ブロッコリー、えびを加えて、再びふたをして約3分蒸し煮にし、じゃがいもがやわらかくなったらざるにあけ、ボウルにマヨネーズ大さじ1〜1 1/2とともに入れて混ぜる。 カロリー:約632kcal
レタスクラブ
|
|
フライパンを中火で熱し、サラダ油の半量をひいたら、(3)の半量を丸く広げる。 上にえび4尾を並べてのせて、裏側に焼き目がついたら、ひっくり返す。 蓋をして弱火に落とし、中心に火が通るまで3分ほど加熱 材料 [ 2人分 ]「アルゼンチン赤えび」10尾キャベツ1/4固(250g)卵2個揚げ玉大さじ3サラダ油小さじ1お好み焼きソース適量マヨネーズ適量かつお節適量青のり適量【A】薄力粉80gベーキングパウダー小さじ1/2だし汁90ml山芋(すりおろし)10g塩小さじ1/4 調理時間:約20分 カロリー:約491kcal 塩分:約2.9g
ニッスイ レシピ
|
|
1 鍋にAを煮立てる。 2 ゆでうどんは湯で温めて器に盛り付ける。 3 えびの天ぷらをのせ①を注ぎ、刻んだ長ねぎをのせる。 材料(2人前) ゆでうどん 2玉 えびの天ぷら 4本 A だしの素 3g A 水 500ml A 薄口醤油 大さじ1/2 A 塩 小さじ1/2 A 酒 小さじ1 A みりん 小さじ1 長ねぎ 3cm 調理時間:約5分 カロリー:約492kcal 塩分:約2.9g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 えびは殻をむき、背ワタを取る。きゅうりはピーラーでリボン状に薄く切る。 2 鍋に湯を沸かし、そうめんをゆでる。途中、①のえびを加え一緒にゆでる。 3 そうめんを冷水にとって水気をきり、器に盛る。【A】を注ぎ、①のきゅうり、②のえびをのせる。 材料(2人前) そうめん 200g えび 8尾(約100g) きゅうり 1本 【A】割烹白だし カップ1/4 【A】水 カップ1・3/4 調理時間:約10分 カロリー:約415kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
しま模様3つ分の殻をはずして足を取り、残り2つ分の殻をはずして足を取る。身と尾の間にある堅い部分は残す。頭側のしま模様から2つ目に親指を置き、関節を折るような感じで押さえる(=のす)。尾側から1つ目も同様にしてのす。最後に尾の先を少し切る。前日から冷やした水をボウルなどに入れる。卵はサラサラになるまで溶き、冷水に入れてよく混ぜる。小麦粉をざるでふるいながら少量ずつ入れ、溶く。半量ほどの小麦粉を溶いたら残りは上側だけで溶く。小麦粉をまぶし、余分な粉をはたく。えびの尾を持ち、衣をつける。2 ・車えび 5匹・小麦粉 400g・卵 1+1/2コ・冷水 カップ3・だし 300ml・しょうゆ 300ml・みりん 300ml・揚げ玉 100g・ご飯 適量・小麦粉 ・揚げ油 調理時間:約20分 カロリー:約880kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
えび…4尾焼きのり…1枚ご飯…茶碗2 1/2杯分マヨソース ・マヨネーズ…大さじ2 ・砂糖…小さじ1 ・塩…少々ころも ・小麦粉…大さじ2 ・片栗粉…大さじ1 ・冷水…大さじ2〜3サラダ油、塩 カロリー:約236kcal
レタスクラブ
|
|
えびはからをむいて腹側数か所に切り込みを入れ、すじを切ります。 天ぷら粉を水で溶いて(1)をくぐらせ、180℃にあたためた油で約1分間揚げ、油をよく切ります。 (2)にめんつゆを回しかけ、ごはんで包み込むようにおむすびにし、半分に切ったのりを巻きます。 器に盛り付け、たくあんを添えます。 \ POINT / 天ぷらの油はねを防ぐには、えびの尾の部分の水気をよくふき取ってから揚げるようにしましょう。 材料 [ 2人分 ]無頭えび4尾 天ぷら粉大さじ1 水大さじ1ごはん200gめんつゆ(3倍濃縮)大さじ1焼きのり2枚揚げ油適宜たくあん適宜 調理時間:約10分 カロリー:約439kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
|
|
1.むきえびは塩適量をふってもみ込む。水で洗って水けをペーパータオルで拭き取り、片栗粉を薄くまぶす。2.フライパンに油小さじ1を熱し、えびを入れて両面を焼く。うすく焼き色がついたら、いったん取り出す。3.フライパンをきれいにして、だし汁を入れて火にかける。沸騰したらそうめんを加え、約1分煮る。豆苗、合わせ調味料を加えてひと煮立ちさせ、2を戻し入れてさっと煮る。 調理時間:約10分 カロリー:約471kcal
レタスクラブ
|
|
鍋にめんつゆ・水を煮立て、むきえび・天かすを加え、再度煮立ったら溶きたまごを加えてとじます。 器に湯通ししたうどんを盛り、(1)の具をのせ汁を回しかけます。 小口切りにした小ねぎを上に散らします。 \ POINT / えびは長く煮込むと縮んで硬くなってしまうので、えびを加えたら手早く仕上げましょう。 材料 [ 2人分 ]むきえび80gゆでうどん2玉たまご2個天かす大さじ2めんつゆ(3倍濃縮)50cc水400cc小ねぎ1本 カロリー:約392kcal 塩分:約3.5g
ニッスイ レシピ
|
|
えびは背ワタがあれば除き、水で洗って水けをきる。鍋に熱湯を沸かし、えびを入れて約1分間ゆで、ざるに上げる。水でサッと洗い、冷めたら水けを拭いて、長さを2~3等分に切る。ボウルに入れ、【A】を加えてからめる。アボカドは包丁の刃元を種に刺して種を除き、皮をむく。縦1cm幅の棒状に切り、レモン汁をふってからめる。[[太巻き|rid=15773]]の**2**と同様にのりにすし飯を広げ、中央にわさびを塗って**1**、**2**を横長に並べる。 調理時間:約25分 カロリー:約580kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
[1] 温かいご飯に「すし酢昆布だし入り」を混ぜ合わせる。[2] えびは殻ごとゆでて、冷めたら殻をむく。1cm角に切る。甘えびは尾を取る。まぐろは1cm角に切る。ほたては厚みを半分に切り、4等分に切る。アボカドはフォークなどで粗くつぶす。青じそはせん切りにする。[3] まな板の上にラップを敷き、のりを横長になるように置く。 カロリー:約487kcal 塩分:約3.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
お好みで紅しょうがや天かす、チーズなどを加えても。 材料 [ 2人分 ]「えびいかミックス」150gキャベツ(千切り)200g小ねぎ(小口切り)30gサラダ油大さじ1ソース、マヨネーズ、かつお節、青のり各適量【 A 】小麦粉100g卵2個水100ml和風だし(顆粒)小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約432kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
|
|
【丼】アルゼンチン赤えびは頭を取り、殻をむき、背ワタを除き、しょうゆ糀にごま油を加えたタレに漬け、冷蔵庫で30分程度おきます。 ご飯に大根ミックスサラダを敷き、(1)を並べ、ミニトマトを添えます。 【味噌汁】沸騰した湯に(1)でとったえびの頭を入れて煮立て、味噌を加えます。お好みでねぎやすりおろししょうがを加えるとさらに風味よく仕上がります。 カロリー:約423kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
|
|
えび…6尾(90〜100g)塩鮭(甘塩)…1切れ大根…1/6本(約160g)大根の葉…適量しょうがのせん切り…大1かけ分(約20g)米…2合・塩、酒、バター カロリー:約364kcal
レタスクラブ
|
|
器に盛り、細ねぎを散らす。 ・ごぼう 1本・干しえび カップ1/4・米 400ml・しょうが 大さじ1・水 カップ2・酒 大さじ3・みりん 大さじ1・ナムプラー 大さじ2・塩 少々・細ねぎ 適量・ごま油 大さじ2 調理時間:約30分 カロリー:約400kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
❻ 再び電子レンジで加熱する。(600W1分~)残りの牛乳を少しずつ加え混ぜて、さらに電子レンジで加熱する。 むきえび 6尾 ほうれん草(冷凍) 50g しめじ 40g 玉ねぎ 30g サラダ油 小さじ1 [A]薄力粉 20g [A]バター 20g [A]牛乳 200ml [A]塩・こしょう 適量 ごはん 200g バター 5g 素材力だし[七素材の旨みだし] 1本 シュレッドチーズ 30g 調理時間:約30分 カロリー:約459kcal 塩分:約0.9g
おかわりレシピ帖
|
|
1 さやいんげんはスジを取り、5mm幅に切る。ホールコーン缶は水気をきる。にんじんは、5mmの角切りにする。むきえびは粗みじんに切る。 2 鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら1のさやいんげん・コーン・にんじん・むきえびを加えて煮る。 3 器にご飯をよそい、2のスープと具材をかけていただく。お好みで粒マスタードをのせる。 材料(2人前) さやいんげん 4本 ホールコーン缶 1缶(55g) むきえび 8尾 A水 360ml A割烹白だし 大さじ2・2/3 ご飯 茶碗2杯分 粒マスタード・好みで 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約311kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|