メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「かつお > 和食 > おかず」 の検索結果: 146 件中 (121 - 140)
かぶは厚めに皮をむき、四つ割りにする。葉は3~4cm長さに切る。厚揚げは熱湯で12分間ゆでて油抜きをし、4等分に切る。鍋にかぶと厚揚げ、【煮汁】のだしと酒、みりんを入れて中火にかける。沸騰したらアクを取り、弱火で5~6分間煮る。かぶに竹串がほぼ通ったら砂糖を加えて2分間煮て、うす口しょうゆと塩を加え、3~4分間煮る。葉を加えて1分間煮て火を止める。器に盛り、柚子の皮を添える。
・かぶ 3コ・かぶの葉 適量・厚揚げ 1枚・かつおと昆布のだし カップ2・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・砂糖 小さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2・塩 小さじ1/8・柚子(ゆず)の皮 適量
調理時間:約20分 カロリー:約160kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
❷ フライパンに油を熱し、水気を切ったれんこん・ごぼうとにんじん・玉ねぎを入れて、中火で炒める。 ❸ ②に豚ひき肉を入れ、中火でそぼろ状になるまで炒める。 ❹ 野菜に火が通ったら[B]を入れ、水分が飛ぶまで炒め合わせる。お好みで1cm程度に切ったいんげんを加えて炒め、完成。
豚ひき肉 300g [A]れんこん 1個 [A]ごぼう 1本 [A]にんじん 1/3本 [A]玉ねぎ 1/4個 いんげん お好みで サラダ油 大さじ1 [B]素材力だし本かつおだし 1本 [B]中濃ソース 大さじ2 [B]カレー粉 大さじ1/2 [B]塩 小さじ1/2
調理時間:約30分 カロリー:約266kcal 塩分:約3.1g
おかわりレシピ帖
※お好みでパン(分量外)を添えてお召し上がりください。
材料(2人前) さば 4切れ しめじ 1/2袋(60g) 豆苗 50g A徳一番®花かつお 10g Aしょうゆ 大さじ11/2 Aみりん 小さじ2 Aごま油 小さじ2 ピザ用チーズ 50g
調理時間:約20分 カロリー:約546kcal 塩分:約3.1g
ヤマキ おいしいレシピ
\ POINT / ちくわの切り口に薄力粉をふることで、揚げる時に、まいたけ・春菊が抜けにくくなります。春菊の代わりには、大葉や山菜・細くせん切りした根菜類などがおすすめです。まいたけの代わりに、エリンギやしめじでもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「活 焼ちくわ」1本まいたけ30g春菊2本焼きのり適宜揚げ油適宜薄衣薄力粉80g冷水200cc天つゆかつおだし100ccみりん25ccしょうゆ25cc
調理時間:約20分 カロリー:約349kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
切り干し大根・きゅうり・わかめは水気をよくしぼっておきます。 「活ちくわ」は5mm厚さの斜め切りにします。大葉はせん切りにします。 ボウルに【甘酢】の材料を混ぜ合わせ、(1)・(2)を入れて和えます。 \ POINT / さっぱりした味つけなので、食欲のない時や暑い季節におすすめです。みょうがやしらすなどを加えてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本切り干し大根20g乾燥わかめ小さじ21/2大葉2枚きゅうり1/2本塩少々甘酢酢大さじ2顆粒かつおだし少々水大さじ2砂糖大さじ11/3塩小さじ2/3白ごま大さじ1しょうが汁小さじ1/2
カロリー:約113kcal 塩分:約3.4g
ニッスイ レシピ
和風練りからしを湯でとき、かつお顆粒だし・みりん・しょうゆと合わせます。 フライパンにサラダ油を熱し、厚揚げを中火で両面それぞれ約30秒間焼きます。少しこげ目がついたら「活ちくわ」を加えて約1分間炒め、(2)を加えます。 汁気が全体に絡んだら青ねぎを加え、弱火で約1分間炒めて火を止めます。 \ POINT / 和風練りからしの代わりに粉山椒を使うと、ピリッとしたおいしさが味わえます。
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本厚揚げ1/2枚青ねぎ1本和風練りからし小さじ2湯大さじ2かつお顆粒だし小さじ2みりん小さじ2しょうゆ小さじ1.5サラダ油小さじ2
カロリー:約165kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
材料(4人前) A水 1200ml A割烹白だし 100ml Aかつおだし 1袋 こんにゃく 1/2枚 ゆでたけのこ  1/2個 大根 12cm(500~600g) さつま揚げ 2枚 厚揚げ 1枚 えび団子 4個 ゆで卵 4個 とろろ昆布 少々
ヤマキ おいしいレシピ
※冷蔵庫で3~4日の保存が目安です。
材料(1人前) 鶏むね肉 1枚 片栗粉 大さじ2 サラダ油 大さじ2 白菜 300g 長ねぎ 1/2本 にんじん 40g しいたけ 40g A塩 少々 Aこしょう 少々 A酒 大さじ1 B水 100ml Bかつお粉 大さじ3 Bしょうゆ 大さじ1 Bみりん 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約333kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
\ POINT / 水っぽくならないように、豆腐はし
材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」50g木綿豆腐1/2丁きくらげ3枚にんじん1/6本しいたけ2枚にら3本白炒りごま少々サラダ油大さじ2だし汁しょうゆ大さじ1みりん大さじ1かつおだし(顆粒)小さじ1/4水100cc
調理時間:約10分 カロリー:約225kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
沸騰したらアクをとってかつお顆粒だしを入れ、落としぶたをして弱火で約15分間煮込みます。いんげん・「おさかなのソーセージ」の順に加え、ひと煮立ちしたら火を止めます。 別の小鍋に、赤みそ・酒・砂糖・みりんを入れ、弱火で約2~3分間煮て「ねりみそ」を作ります。 (2)を器に盛り、上から(3)をかけて、熱いうちにいただきます。 \ POINT / じゃがいもの代わりに、だいこんやかぶなどの根菜でもおいしく食べられます。お好みでこ
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1.5本じゃがいも大2個たまねぎ1/2個いんげん4本かつお顆粒だし小さじ1水600cc赤みそ大さじ2酒大さじ2砂糖大さじ1.5みりん大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約273kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
5 同様に厚揚げにも片栗粉をまぶして揚げる。 6 竹串で数か所穴をあけたししとうを素揚げし、お好みで添える。
材料(4人前) 徳一番花かつお 10g 鶏もも肉 1枚 厚揚げ 1枚 ししとうがらし 5本 【A】しょうゆ 大さじ1 【A】砂糖 小さじ1/2 【A】塩 ひとつまみ 【A】酒 小さじ1 【B】しょうゆ 大さじ1 【B】みりん 大さじ1/2 サラダ油 大さじ1 片栗粉 適量 揚げ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
お好みでかつお節を加える。
材料(4人前) さけ・切り身 2切れ あさり・砂抜きしたもの 200g いか 1杯 有頭えび 4尾 白菜 6枚 長ねぎ 1本 しいたけ 1パック にんじん 1/2本 くずきり・乾 30g 【A】水 カップ6 【A】割烹白だし カップ3/4 氷温熟成かつおマイルド削り・好みで 適量
調理時間:約20分 カロリー:約365kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
ごぼうは皮をたわしでこすり落として6cm長さの細切りにし、にんじんも同様に切ります。ししとうはヘタと種を取って縦4等分にします。唐辛子は輪切りにします。 鍋にサラダ油を熱し、唐辛子・ごぼうを中~弱火で約1分間炒めます。にんじんを加えて酒を鍋肌から回し入れ、汁気がなくなるまで炒めます。  「活焼ちくわ」・【合わせ調味料】を加えて中~弱火で煮詰め、ししとう・みりんを加え、さっと炒めて仕上げます。 \ POINT / おべんとうのおかずには定番のきんぴらです。細切りこんにゃくを加えると、ボリュームのあるおかずになります。
材料 [ 2人分 ]「活焼ちくわ」1本ごぼう1/2本にんじん1/8本ししとう6本唐辛子少々サラダ油大さじ1みりん大さじ1酒大さじ2合わせ調味料砂糖大さじ1しょうゆ大さじ2顆粒かつおだし小さじ1/4水大さじ3
調理時間:約10分 カロリー:約185kcal 塩分:約3.8g
ニッスイ レシピ
5 【A】のだし汁、しょうゆ、砂糖を合わせて火にかけ、煮立ったら片栗粉を入れてあんをつくる。 6 フライパンに油(分量外)をひき、成形した④に焼き目をつける。 7 ⑤のあんをかけ、小口切りにした小ねぎとかつお節をのせて完成。
材料(2人前) ピーマン 6個 じゃがいも 2個 豚ひき肉 50g コーン缶(ホール) 10g れんこん 20g 氷温熟成かつおマイルド削り 10g 塩昆布 10g 小ねぎ 適量 【A】だし汁 150ml 【A】しょうゆ 大さじ1 【A】砂糖 小さじ1/2 【A】片栗粉 適量
調理時間:約25分 カロリー:約206kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
5 鶏肉に薄力粉をまぶし、残りのサラダ油を加えたフライパンに皮目を下にして入れる。こんがりと焼き色がついたら裏返し、蓋をして弱火で7~8分焼き、②に入れる。
材料(2人前) かつお節 20g 鶏もも肉 1枚(約250g) 【A】塩 小さじ1/4 【A】砂糖 ひとつまみ 【A】酒 小さじ1 かぼちゃ 150g オクラ 8本 しょうが 1かけ 水 650ml 薄力粉 大さじ12 しょうゆ 大さじ2 みりん 大さじ2 サラダ油 大さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約575kcal 塩分:約3.7g
ヤマキ おいしいレシピ
(4)(3)のご飯1/6量を取り、中心に(2)のとんかつを1つ入れ、三角にしっかり握る。同様にあと5個作り、のりで包む。
ご飯 540g豚もも薄切り肉 6枚「お肉やわらかの素」 小さじ1(2.5g)プロセスチーズ 2個薄力粉 適量溶き卵 1個分パン粉 適量Aとんかつソース 大さじ2Aすり白ごま 大さじ1「ヤマキ 徳一番かつおパック」 2パック焼きのり 適量「AJINOMOTO サラダ油」 適量
カロリー:約753kcal 
味の素 レシピ大百科
だしの素の袋の表示をご確認下さい。 作り方4. ナスを煮ている間に、白ネギの長さを半分に切って、縦に切り込みを入れる。1枚に開いて縦に細切りにし、水に放って軽くもみ洗いし、水
ナス 3〜4本ゴマ油 大さじ2白ネギ 8〜10cmショウガ(薄切り) 2〜3枚大葉 2枚だし汁 300ml酒 大さじ2みりん 大さじ2砂糖 大さじ1.5薄口しょうゆ 大さじ1しょうゆ 大さじ1赤唐辛子(刻み) 少々
調理時間:約20分 
E・レシピ
作り方1. ゴーヤは縦半分に切り、スプーンで種とワタを取り除き、横に薄く切る。塩でもみ、水が出てきたら水洗いして絞る。キャベツはサッと水洗いしてザク切りにする。玉ネギは縦に薄く切る。豆腐は布巾で包み、軽く水切りをして8等分に切る。豚バラ薄切り肉は3cm幅に切る。卵は溶いておく。 作り方2. フライパンにサラダ油を強火で熱し、豚バラ肉を炒める。色が・・・
調理時間:約25分 カロリー:約484kcal 
E・レシピ
3 フライパンにサラダ油を中火で熱し、②を皮目から焼く。焼き色がついたら裏返し、蓋をして2〜3分焼く。 4 さけに火が通ったら器に盛り付け、フライパンの汚れを拭き取る。同じフライパンにバターを中火で熱し、しめじ、玉ねぎを入れて炒める。 5 しんなりしたら薄力粉を加え
材料(2人前) 生ざけ(切り身) 2切れ ほうれん草 1/2束 しめじ 100g 玉ねぎ 1/4個 塩 少々 【A】かつお粉 大さじ1/2 【A】薄力粉 大さじ1/2 サラダ油 小さじ2 バター 15g 薄力粉 大さじ1 【B】牛乳 200ml 【B】割烹白だし 大さじ1 粗びき黒こしょう 適宜
調理時間:約20分 カロリー:約391kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
4 出来上がったら器に盛り、【D】を混ぜただし粉をかけ、練りがらしを添える。
材料(4人前) 牛スジ肉 240g 【A】水 カップ10 【A】割烹白だし 大さじ2 大根 1/2本 こんにゃく 1枚 なると 1本 厚揚げ 1枚 【B】黒はんぺん 4枚 【B】すり身だんご 80g 【B】ちくわ 2本 【B】結び昆布 30g 【C】水 カップ12・1/2 【C】めんつゆ カップ11/4 【D】青のり 大さじ1 【D】かつお粉 大さじ1 【D】かつお節 3g 練りがらし 適量 
調理時間:約150分 カロリー:約365kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加