メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「かぼちゃ > 洋食 > おかず」 の検索結果: 113 件中 (21 - 40)
(1)鶏肉、かぼちゃはひと口大に切る。玉ねぎはくし形切りにし、にんじんは乱切りする。ブロッコリーは半分に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒め、肉の表面に焼き色がついたら、(1)の玉ねぎを加えてサッと炒める。(1)のかぼちゃ・にんじんを加えてさらに炒め、Aを加えて煮る。(3)野菜がやわらかくなったら、牛乳を加え、ひと煮立ちさせる。「クノール カップスープ」 を加えてよく混ぜながら、さらにひと煮立ちさせ、塩・粗びきこしょうで味を調える。(4)器に盛り、(1
カロリー:約383kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かぼちゃは5mm厚に切る。玉ねぎは薄切りし、いんげんは4cm長さに切る。ベーコンは5mm幅に切る。(2)耐熱容器に(1)のかぼちゃ・玉ねぎ・いんげん・ベーコンを入れ、ラップをして電子レンジ(600W)で5分ほど加熱する。(3)パイシートは薄くのばし、ジャック・オー・ランタンの顔の形にくり抜く。(4)(2)に混ぜ合わせたA、こしょう、チーズを順にのせ、(3)のパイシートをかぶせて耐熱容器に留め、「ピュアセレクト マヨネーズ」を薄く塗る。(5)オーブントースターで焼き目
カロリー:約544kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かぼちゃはワタと種をスプーンで取り除き、2cm角に切る。(2)フライパンに(1)のかぼちゃ、水カップ2/3を入れ、中火にかける。煮立ったら、弱火にしてフタをし、15分ほど蒸しゆでにする。(3)フタを取ってザルに上げ、水気をきってフライパンに戻す。中火にかけ、フライパンを揺すりながら水気をとばす。大きめのボウルに移して、泡立て器などでこまかくつぶす。(4)ミニトマトはヘタを取る。キャベツはタテ半分に切って重ね、せん切りにする。(5)玉ねぎは根元をつけたまま、繊維に沿っ
カロリー:約537kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. カボチャは種とワタを取ってひとくち大に切り、耐熱容器に入れ、ラップをかけて4~5分電子レンジで加熱し、冷ましておく。 下準備2. ナスはヘタを切り落として縦4つに切り、ひとくち大の乱切りにする。 下準備3. ソーセージはひとくち大に切る。 作り方1. フライパンにオリーブ油大2を熱し、カボチャ、ソーセージを炒め合わせる。塩コショウで味付けをし、薄くバターをぬった耐熱容器に入れる。 作り方2. フライパンに残りのオリーブ油を熱し、ナスを炒め、塩コショウで味を調え
調理時間:約30分 
E・レシピ
下準備1. ぼっちゃんカボチャは水洗いし、上部を蓋のように切り、スプーンで種をかき出しラップで包み電子レンジで10~12分加熱する。(ここでは坊ちゃんカボチャを使っています) 下準備2. ハムはみじん切りに、エビは殻をむき背わたを取って塩水で洗い水気を拭き取り、食べやすい大きさに切る。 下準備3. 玉ネギはみじん切りにする。 下準備4. マッシュルームはサッと水洗いし水気を拭き取り縦薄切りにする。 作り方1. 鍋にバターを入れ、玉ネギ、マッシュルームを炒め、玉ネギが半透明に
E・レシピ
作り方1. カボチャは1個のまま水で洗ってラップで包み、電子レンジで温まる程度に加熱する。(ここでは、600Wで12~15分加熱しています) 作り方2. 玉ネギは縦せん切りにしてオリーブ油でしんなりするまで炒めて砂糖、塩、コショウを加え、ホワイトソース缶を加えてよく混ぜ合わせる。 作り方3. ホタテ缶は汁ごと2に加え、水煮マッシュルームはザルに上げ水気を切って加え、よく混ぜ合わせる。 作り方4. カボチャが冷めたら軸側を丸く蓋のように切って、中の種をスプーンなどで取り除き
調理時間:約30分 
E・レシピ
1.耐熱皿にかぼちゃを凍ったままと、しめじをほぐして入れ、ささ身をキッチンばさみで一口大に切って加える。小麦粉30gを加え、よく混ぜる。バター30gをちぎって散らし、ラップをかけて3分、バターが溶けるまでレンチンする。2.電子レンジから取り出し、小麦粉とバターがなじむようによく混ぜる。牛乳を少しずつ注いでそのつどよく混ぜ、スープの素を加えて混ぜる。ラップをかけずに3分レンチンし、取り出してよく混ぜ、さらに3分レンチンする。3.チーズを散らし、オーブントースターでチーズ
カロリー:約431kcal 
レタスクラブ
下準備1. 卵はボウル等に割りほぐし、生クリーム、ピザ用チーズ、塩コショウを混ぜ合わせる。 下準備2. ジャガイモは皮をむいて2~4等分に切り、薄い半月またはイチヨウ切りにする。 下準備3. カボチャは種とワタを取り、皮を削ぎ落とし薄切りにする。 下準備4. ベーコンは1cm幅に切る。 下準備5. 長ナスはヘタを切り落とし、縦半分に切って薄い半月切りにする。 作り方1. フライパンにオリーブ油を熱し、ジャガイモを炒め、ジャガイモが透き通ってくればベーコン、ナス、カボチャ
調理時間:約30分 
E・レシピ
1.かぼちゃは縦7mm幅に切って長さを2~3等分に切る。豚肉はパックに入ったまま表面に塩小さじ1/4、こしょう少々をふり、おろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)をすり込む。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、かぼちゃを並べ、焼き色がつくまで2~3分焼く。上下を返してふたをし、弱火で約2分蒸し焼きにし、器に盛る。3.続けてオリーブ油大さじ1/2をひき、豚肉をパックからそのまま入れ、中火にかける。約2分焼いて上下を返し、火が通るまで1~2分焼く(肉は自然に
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 
レタスクラブ
1.かぼちゃ2cm角に切る。セロリは茎と葉に切り分け、茎は1cm長さに切り、葉は粗みじん切りにして仕上げ用に適量を取り分ける。2.フライパンにオリーブ油小さじ1を強めの中火で熱し、合いびき肉を入れて約2分、色が変わるまで炒める。中火にしてかぼちゃ、セロリの茎と残りの葉、トマトケチャップ大さじ3、しょうゆ大さじ1、水1/2カップを加えてふたをし、時々混ぜながら約8分煮る。3.器に盛り、セロリの葉を散らす
合いびき肉…200gかぼちゃ…150gセロリ(葉を含む)…上1
カロリー:約370kcal 
レタスクラブ
1.かぼちゃは一口大に切って耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて5分レンチンする。熱いうちにフォークで潰す。玉ねぎはみじん切りにする。ホールトマトは汁ごとボウルに入れ、手で潰す。2.フライパンにオリーブ油を中火で熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒める。ひき肉を加えて色が変わるまで炒め、トマト、Aを加えて約5分煮る。3.かぼちゃを加えて混ぜ、耐熱皿に広げて入れる。Bを混ぜてかけ、オーブントースターで焼き色がつくまで3~4分焼く。
合いびき肉…150gかぼちゃ…1/4個(約
カロリー:約499kcal 
レタスクラブ
坊ちゃんかぼちゃは上から2~3cmの部分を切り落とし、種とワタを取り除きます。切り落とした部分はふたになります。 ひとつずつラップに包み、電子レンジ600wで3~4分あたためます。 かぼちゃに塩・こしょうをし、輪切りに切った「おさかなのソーセージ」・キムチ・チーズをのせます。 オーブントースターで焼き色がつくまで焼いて出来上がり。 \ POINT / キムチの代わりにトマト缶やホワイトソースを入れて焼くと辛くないのでお子様でもおいしく召しあがれます。
材料 [ 3人分
調理時間:約10分 カロリー:約242kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
下準備1. 手羽先は関節で切り分け、身の厚い部分に切り込みを入れる。 下準備2. カボチャはワタと種を取り、食べやすい大きさに切って面取りをする。 下準備3. 枝豆はサヤの両端を切りサッと水洗いし水気をきって塩をからめ、熱湯に塩ごと加え、好みの柔らかさになるまで5~7分沸騰状態でゆで、粗熱が取れればサヤから豆を出しておく。冷凍枝豆は袋の指示に通りに戻して、サヤから豆を出す。 作り方1. ビニール袋に手羽先、カボチャ、カレー粉大1を入れ、よくもみ込む。 作り方2. フライパン
調理時間:約45分 
E・レシピ
下準備1. カボチャは種とワタを取り除いて皮を削ぎ落とし、ひとくち大に切る。耐熱皿に水でぬらしたカボチャを並べ、ラップをかけて電子レンジで5~6分加熱する。竹串がスッと刺さったら水気をきり、塩コショウをしてマッシャーでつぶす。電子レンジは600Wを使用しています。 下準備2. 鍋に鶏ひき肉、の材料を入れてよく混ぜ合わせ、弱めの中火にかける。4~5本の菜ばしで混ぜながら火を通し、色が変わったらの材料を加え、煮汁が少なくなるまでさらに混ぜ合わせる。 下準備3
調理時間:約40分 カロリー:約383kcal 
E・レシピ
「おさかなのソーセージ」は一口大の斜め切りに、かぼちゃ2cmの角切りにします。 かぼちゃを耐熱皿に並べ、水少々(分量外)を振って軽くラップをかけ、電子レンジ(600W)で約3分間、やや固さが残る程度までやわらかくします。 フライパンにオリーブ油を熱し、かぼちゃを中火で転がしながら約1分間炒めます。ローズマリー・塩・こしょうを振り、「おさかなのソーセージ」を入れてさらに約30秒間炒めます。 仕上げに粉チーズをかけ、火を止めて器に盛ります。 \ POINT / ローズマリー
調理時間:約10分 カロリー:約285kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
1.かぼちゃ2cm角に切り、玉ねぎは4等分のくし形に切る。ベーコンは1cm厚さに切って、縦2cm幅に切る。2.フライパンに1、蒸し大豆、トマトケチャップ大さじ4、しょうゆ小さじ1、水1カップを入れてひと混ぜし、ふたをして弱めの中火にかける。途中で2回全体を混ぜ、約10分煮る。
ベーコン(ブロック)…180g蒸し大豆…100gかぼちゃ…125g玉ねぎ…1/2個トマトケチャップ…大さじ4しょうゆ…小さじ1
カロリー:約575kcal 
レタスクラブ
「おさかなのソーセージ」は1cm厚さの斜め切り、たまねぎは薄切り、かぼちゃは5~7mm厚さに切ります。 シリコンスチーマーにたまねぎ・かぼちゃを並べて塩・こしょうを振りフタをして、電子レンジ(600W)で約3分間加熱します。 (2)の上に「おさかなのソーセージ」を並べ、ミートソース缶詰を回しかけてミックスチーズを全体に散らします。ふたたびフタをして電子レンジ(600W)でチーズが溶けるまで約3~4分間加熱します。 \ POINT / かぼちゃは電子レンジの熱が通りにくい
カロリー:約262kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
(1)かぼちゃは小さめのひと口大に切る。ソーセージは食べやすい大きさに斜めに切る。(2)グラタン皿に(1)のかぼちゃ・ソーセージを並べ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で4分加熱する。(3)Aを加えて混ぜ、ミニトマト、チーズをのせてオーブントースターで10分ほど焼く。*焼いている途中で焦げそうになったら、アルミホイルをかぶせて焼きましょう。
ミニトマト 6個かぼちゃ・正味 120gウインナーソーセージ 4本A水きりヨーグルト 200gA「味の素KKコンソメ」顆粒
カロリー:約289kcal 
味の素 レシピ大百科
かぼちゃを耐熱皿に入れ、ふんわりとラップしてレンジに3分ほどかけ、薄切りにする。 「たらカツ」は2等分に切り、トマトは薄切りにする。 かぼちゃ、「たらカツ」、トマトを順番に並べながら耐熱皿に入れ、塩・こしょう・マヨネーズをかけ、粉チーズを振る。 トースターに入れ、様子を見ながらこんがりと焼く。 \ POINT / トマトを加えることで、「たらカツ」との味のバランスがとっても良くなります。マヨネーズは、焼き目をつけるためにのせています。
材料 [ 2~3人分 ]たらカツ
カロリー:約423kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
(1)かぼちゃは洗い、ぬれたまま1個ずつラップで包み、2個ずつ電子レンジ(600W)で6分30秒~7分ほど加熱する。やわらかくなったら、上から1/4くらいのところをヨコに切り、種をくり抜き、内側に塩をふる。(2)鶏肉は2cm角に切る。玉ねぎは薄切りにし、しめじは小房に分ける。オーブンは220℃に予熱する。(3)ホワイトソースを作る。小鍋にバターを入れて火にかけ、溶けきる前に薄力粉を加えて1分炒め、火からおろして牛乳を少しずつ加えて溶きのばす。再び火にかけ、絶えず混ぜながら3
カロリー:約510kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加