「きゅうり > 和食 > 主食」 の検索結果: 382 件中 (121 - 140)
|
[1] 豚肉しゃぶしゃぶ用を一口大に切り、熱湯でゆでて、自然に冷ます。[2] レタス、きゅうりはせん切りに、トマトは1cm角に切る。[3] うどんを表示通りにゆで、氷水でしめる。[4] 器の一番下にレタスを敷き、その上にうどんをのせ、豚肉、きゅうり、トマトを盛り付ける。[5] 上から「金のごまだれ 焙煎荒挽き」または「金のごまだれ カロリーハーフ」をかける。※「金のごまだれ」はお好みで量を調整して下さい。 うどん (冷凍) 2玉、豚肉 しゃぶしゃぶ用 120g、レタス カロリー:約555kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
顆粒昆布だしを熱湯で溶かし、冷水を加えて冷蔵庫で冷やしておきます。 「さんま蒲焼」の身をていねいに取り出し、約3cm幅に切ります。きゅうりは約5mmの角切り、大葉はせん切りにして水にさらします。 ごはんを盛った器に「さんま蒲焼」・きゅうり・大葉・梅肉をのせ、白ごまを散らします。召しあがる直前に(1)そそぎます。 \ POINT / 「さんま蒲焼」の缶汁を少々ごはんに振りかけておくと、コクのある風味になります。昆布だしの代わりに粉末昆布茶を使ってもよいでしょう。 材料 カロリー:約403kcal 塩分:約4.3g
ニッスイ レシピ
|
|
「白身魚とタルタルソースのフライ」は電子レンジで加熱します。 グリーンカールをちぎります。 ごはんにきゅうりの漬物を混ぜ合わせます。 のりの中央に(3)の1/4量を広げ、(2)・マヨネーズ・(1)をそれぞれ半量ずつのせ、(3)の1/4量をのせ、のりで包みます。同様にもう1つつくり、半分に切ります。 \ POINT / きゅうりの漬物はピクルスでもよいでしょう。白ごまを加えても香ばしく仕上がります。グリーンカールの代わりにレタス・サラダ菜でもよいでしょう。葉もの野菜はしっかり カロリー:約397kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
|
|
【下準備】酢、砂糖、塩をボウルに入れよく混ぜ、だし昆布を加えて30分程おいたすし酢を、温かいごはんに回しかけ、うちわで仰ぎながら切るように混ぜます。 「おさかなのウインナー」は3mmの厚さ、きゅうり、ミニトマトは輪切り、にんじんは皮をむき蒸した後3mmの厚さに切ります。スライスチーズはペットボトルのキャップで型抜きをし、小ねぎは小口切りにします。 容器に(1)を半分入れ、しらす、小ねぎを散らす。具を外側からきゅうり、ミニトマト、「おさかなのウインナー」、蒸しにんじん 調理時間:約20分 カロリー:約439kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
|
|
。 \ POINT / みそと白すりごまは、混ぜてアルミホイルにのせ、2〜3分くらいトースターで焼くと、香ばしくなります。ご 材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶みょうが2本大葉4枚きゅうり1本塩ひとつまみみそ大さじ1・1/2白すりごま大さじ2水300mlしょうが汁大さじ1ごはん茶わん2杯分 調理時間:約10分 カロリー:約402kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
|
|
【A】の調味料をよく混ぜ合わせて、冷蔵庫で冷やしておきます。 ごはんを流水で洗い、水気を切ります。「切らずに使えるサラダチキン」はほぐして、きゅうりは千切りにします。 ごはんを器に入れ、「切らずに使えるサラダチキン」、きゅうり、梅干しをのせて(1)をゆっくり注ぎ入れます。 いりごまをふり、刻みのりを添えたらできあがりです。 \ POINT / お好みで、シソの葉や、すりおろした生姜などを添えてもおいしくいただけます。もう少しボリューム感が欲しい場合は、ごま油を少々加える 調理時間:約5分 カロリー:約327kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
|
|
きゅうり・みょうがは小口切りにし、きゅうりは塩少々(分量外)を振って軽くもみ、出てきた水分を拭き取る。青しそは千切りにする。 【A】を混ぜ合わせ、トースターや魚焼きグリルなどで焦げ目がつく程度に焼く。 (2)を氷水で溶きのばし、「切らずに使えるサラダチキン」・(1)・しょうがを加えてよく混ぜ、お好みでいりごまを加える。※ごはんやそうめんなどに冷汁をたっぷりかけて召しあがってください。 材料 [ 2人分 ]「切らずに使えるサラダチキン」1袋きゅうり1本(100g 調理時間:約7分 カロリー:約154kcal 塩分:約3.0g
ニッスイ レシピ
|
|
サーモンの切り身3枚 いくら大さじ2 錦糸卵大さじ1 きゅうり1本 塩適量 ごはん2合 すし酢大さじ4 黒ごま適量 調理時間:約20分 カロリー:約513kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
|
|
1 すし飯を作る。ボウルにご飯を入れ、Aを混ぜ合わせる。100g分を取っておき、残りを6等分にする。 2 きゅうりと梅寿司を作る。きゅうりはピーラーで薄切りにする。梅干しは種を取ってたたき、Bと合わせて混ぜる。 3 ①のすし飯を②のきゅうりで軍艦に巻き、上に②の梅干しを盛る。同様にもう1個作る。 4 トマトとモッツァレラのお寿司を作る。ミニトマトは8等分に切り、モッツァレラチーズは8mm角に切る。ボウルに入れ、Cを加えてあえる。 5 ①のすし飯をのりで軍艦に巻き、上に④ 調理時間:約25分 カロリー:約361kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.きゅうり1本をのり(4等分)1切れにのせ、隣にかにかまぼこ3本を並べる。きゅうりの上に残りのかにかまぼこを、かにかまぼこの上にきゅうり1本をのせ、四角く巻く。巻き終わりはご飯粒を数粒潰してのせ、接着剤の代わりにして留める。2.のり(全形)2枚を約1.5cm重ね、ご飯粒を数粒潰してのせ、接着剤の代わりにして留める。3.手前と奥を約1.5cmずつあけて、手前から青のりご飯、黄身ご飯、梅ご飯をのせて1/3幅ずつになるよう広げる。青のりご飯側からくるくるときつめに巻き、ラップ カロリー:約116kcal
レタスクラブ
|
|
1. すし飯を作る。酢、砂糖、塩を合わせすし酢を作る。温かいごはんにすし酢を混ぜ合わせ、冷ます。6等分にし、ラップで包んで丸くする。 2. きゅうりは1mm厚さの輪切りを10枚作り塩をまぶす。しんなりしたら水で洗い水けを取る。ハムは2cmの丸型で10枚抜く。にんじんは1mm厚さにスライスし、2cmの丸型で抜いてゆでる。 3. きゅうりの手まり寿司を作る。すし飯2個にきゅうりを5枚ずつ花びらに見立てて並べ、中心に梅肉をのせる。 4. ハムの手まり寿司を作る。すし飯2個にハム 調理時間:約25分 カロリー:約283kcal 塩分:約0.7g
日本ハム レシピ
|
|
1...きゅうりを輪切りに、なすは半月薄切りにして塩もみをする。2...みそ、すりごま(白)、砂糖、しょうゆに水を加えながら良く混ぜる。3...(2)に(1)を加えて混ぜ合わせ、器に入れ、薄切りにしたみょうがをのせる。4...そうめんをゆで、お皿に盛りつける。 4人分 きゅうり...2本なす...2本塩...適量みそ...大さじ6すりごま(白)...大さじ4砂糖...大さじ4しょうゆ...小さじ2水...2カップみょうが...1本そうめん...8束(1人分2束) 調理時間:約20分 カロリー:約297kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
きゅうりは縦半分に切り、端から薄く切る(半月切り)。ボウルに入れ、塩を加えて混ぜ、約10分間おく。しんなりしたら、水で洗い、水けを絞る。しょうがはせん切りにする。あじは[[干物のフライパン焼き|rid=15667]]の**2**~**4**と同様にフライパンで焼く。ペーパータオルを敷いたバットにとって粗熱を取る。中骨を外し、頭や皮を取り除き、小骨を除きながら粗くほぐす。大きめのボウルにご飯を入れ、**1**、**2**、ごまを加えてサックリと混ぜる。 ・あじの干物 1 調理時間:約15分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
きゅうりは小口切りにし、大根はいちょう形に切る。みょうがは縦半分に切ってから斜め薄切りに、青じそは縦4等分にしてからせん切りにする。白ごまは粗くする。ちりめんじゃこはサッと湯に通す。器にご飯を盛り、ボウルであえた【A】をのせる。ちりめんじゃこものせ、好みでレモンやすだちを添える。 ・きゅうりのぬか漬け 1本・大根のぬか漬け 1本・みょうが 1コ・青じそ 2枚・白ごま 大さじ1・しょうが 5g・ちりめんじゃこ 20g・ご飯 茶碗(わん)2杯分・レモン 適宜・すだち 適宜 調理時間:約10分 カロリー:約320kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
きゅうりは縦半分に切ってから斜めに薄切りにする。ハムは細切りにする。小鍋にだしを入れ、しょうがの半量を加えて沸かし、アクが気になる場合は取る。そうめんを半分に折って加え、1~2分間ほど煮たら**1**を加える。だし少量を取り分けてみそを溶き、鍋に戻し入れる。椀(わん)に注ぎ、残しておいたしょうがをのせる。 ・そうめん 1ワ・きゅうり 1/2本・ハム 1枚・だし カップ2・みそ 小さじ1強・しょうが 10g 調理時間:約5分 カロリー:約120kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
【A】を混ぜ合わせる。ボウルにご飯を入れて【A】を回しかけ、サックリと混ぜて粗熱を取る。きゅうりは小口切りにし(全体備考参照)、塩をまぶして約10分間おき、水けを絞る。焼き鳥は缶汁をきり、大きければ1.5~2cm角に切る。コーンは缶汁をきる。しょうがはせん切りにする。**1**のすし飯に**2**をのせ、サックリと混ぜる。 ・焼き鳥 1缶・コーン 40g・ご飯 350g・きゅうり 1/2本・しょうが 10g・酢 大さじ2・砂糖 小さじ2・塩 小さじ1/3・塩 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約390kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根は4~5cm長さのせん切りにし、水にサッとさらしてざるに上げる。きゅうりもせん切りにする。細ねぎは1cm幅に切る。みょうがは縦半分に切り、縦に薄切りにして、長さを3等分に切る。ボウルに**1**の野菜を合わせる。器にご飯を盛ってかつおを並べ、野菜をのせる。ポン酢しょうゆを回しかけ、しょうが汁をふる。 ・ご飯 300g・かつおのたたき 150g・大根 50g・きゅうり 1/3本・細ねぎ 4本・みょうが 1コ・ポン酢しょうゆ 大さじ2・しょうが汁 少々 調理時間:約10分 カロリー:約350kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
たくあん、きゅうりの浅漬けは細切りに、しば漬けはみじん切りにする。ボウルに入れ、削り節をちぎりながら加え、混ぜる。[[失敗なし!太巻き|rid=21563]]の**8**と同様に、巻きすに焼きのりとすし飯を置き、巻き終わり側に土手をつくる。真ん中に半量の**1**をのりの端までのせる。[[失敗なし!太巻き|rid=21563]]の**9**、**10**と同様に巻きすで巻き、切る。残りも同様にする。 ・すし飯 2合分・たくあん 100g・きゅうりの浅漬け 100g 調理時間:約10分 カロリー:約350kcal 塩分:約5.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
白身魚、ゆでだこは薄切りにする。青じその葉はせん切り、みょうがは縦半分に切ってから斜め薄切り、きゅうり、わさびは細切りにする。ボウルに**1**を入れ、いりごま、しょうゆ大さじ2強、レモン汁を加えながら混ぜ合わせる。どんぶりにご飯を盛り、**2**をのせる。上に刻みのりを散らす。 ・白身魚 100g・ゆでだこ 100g・青じその葉 10枚・みょうが 2コ・きゅうり 1本・わさび 1本・いりごま 大さじ2・レモン汁 大さじ1・温かいご飯 4杯分・刻みのり 適量・しょうゆ 調理時間:約10分 カロリー:約360kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
アルミ箔(はく)にみそを薄くのばし、魚焼きグリルで少し焦げ目がつくくらいに焼く。ボウルにいわしの身を入れてくずし、**1**を加えて玉じゃくしなどでつぶしながらなめらかになるまで混ぜる。缶汁と水カップ2、みりんも加えてさらによく混ぜ、冷蔵庫でよく冷やす。そうめんはたっぷりの熱湯で袋の表示どおりにゆで、冷水でもみ洗いをする。水けをしっかりときって器に盛る。**2**の冷や汁をかけ、きゅうりと【薬味】をのせる。好みで氷を浮かべる。 ・そうめん 4~6ワ・いわしの水煮 2缶 調理時間:約20分 カロリー:約590kcal 塩分:約3.4g
NHK みんなの今日の料理
|