メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「くろむつ > 主食 > 主食」 の検索結果: 1909 件中 (681 - 700)
にんじんは千切りにして、塩・白ワインビネガーをかけてよく揉み込む。菜の花は塩ゆでにして粗熱を取る。 マヨネーズと粒マスタードを混ぜ合わせる。 パンにスライスチーズをのせてトーストし、トーストしたパンの上に2.を塗り、1.の野菜とうずら卵を盛り付けたら、粗挽きこしょう・オリーブオイルをかけて出来上がり!
材料(2人分) 石窯パン(食パン)2枚スライスチーズ2枚にんじん1/4本塩少々白ワインビネガー少々菜の花4株分マヨネーズ小さじ2粒マスタード小さじ2うずら卵の水煮6個
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
じゃがいもをスライサーで薄切りにして5分ほど水にさらし、ザルにあけてよく水気をふく。 クッキングペーパーに1.を少し重ねながら広げ、塩、オリーブオイルを回しかけ、200℃に予熱したオーブンで15分ほど焼く。 生ハムを小さく手でちぎっておき、パンをトースターで焼く。 パンにマヨネーズを薄く塗り、生ハム、2.をのせ、ディル、胡椒、ピンクペッパーをトッピングしたら出来上がり。
材料(2人分) ミニブレッド2枚じゃがいも150g (中1個)生ハム1枚塩適量オリーブオイル適量
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
大葉、きゅうり、豚肉の順で重ね、梅のソースを回しかけ、仕上げにお好みでゴマとこしょうをふったら出来上がり。
材料(2人分) カスクート2本豚肩ロース薄切り120gきゅうり1本大葉10枚オリーブオイル適量にんにく1/2片ゴマ適宜こしょう適宜【梅のソース】 梅干し大粒1個 オリーブオイル大さじ1 しょうゆ小さじ1
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
トマトは1㎝幅4枚にスライスし、アボカドは半分を5mm幅にスライスする。 フライパンにオリーブオイルを温めて、ベーコンをこんがり焼き上げる。 マスタードとマヨネーズをよく混ぜ合わせる。 軽くトーストしたパンにバターを塗り、レタス、3.のマヨマスタード、ベーコン、アボカド、トマト、マヨマスタードの順に重ね、こしょうをかけたら出来上がり。
材料(2人分) くるみ&穀物ブレッド2~4枚ベーコン60gトマト80gアボカド1/2個レタス40gマヨネーズ大さじ1マスタード大さじ
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
皮をむいてよく洗った里芋を小鍋に入れて、里芋がかぶるくらいの水を入れて温め、沸騰から8分ほど加熱して竹串が通るくらいにゆでる。 水を切った里芋をボウルに入れてマッシャーでつぶし、生クリーム、塩こしょうを加えてしっかりと練り合わせてペースト状にする。 赤味噌とメープルシロップを混ぜ合わせてソースをつくる。 パンに里芋ペースト、赤味噌ソース、チーズ、こしょうの順にのせて、トースターで6~8分ほどこんがり焼いたら出来上がり。
材料(2人分) パン(くるみブレッドがおすすめ
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1 鍋にたっぷりの湯を沸かし、スパゲッティを表示通りにゆでる。 2 キャベツを一口大にちぎる。 3 フライパンにさば缶を汁ごと入れ、②、「割烹白だし」、赤唐がらしを加える。 4 ③を中火にかけ、さばの身を粗く崩し、ひと煮立ちさせる。湯をきったら①を加えて絡ませる。 5 器に盛り付け、粗びきこしょうをふる。
材料(2人前) 割烹白だし 大さじ11/2 さばの水煮缶(190g入り) 1缶 キャベツ 4枚 赤唐がらし(輪切り) 1本分 スパゲッティ 200g 粗びき
調理時間:約20分 カロリー:約632kcal 塩分:約5.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1 中華めんは袋の表示のゆで時間より1分短くゆで、水気をきる。豚肉はひと口大に切る。 2 フライパンにごま油を熱して豚肉を焼き、肉に焼き色がついたらカット野菜を加えて炒め合わせる。 3 ②に①、【A】を加えてよく混ぜ、器に盛り、粗びきこしょうをふる。
材料(2人前) 中華めん 2玉 豚バラ肉 200g 炒め用カット野菜 1袋 【A】めんつゆ 大さじ3 【A】酒 大さじ1 【A】豆板醤 小さじ1 【A】にんにくのすりおろし 1/2片分 ごま油 大さじ1 粗びき
調理時間:約15分 カロリー:約827kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ベーコンは1cm幅に、にんにくは芯をとり、薄切りにする。 2 スパゲッティは熱湯で、パッケージに記載の時間より1分短くゆでる。 3 フライパンににんにく、オリーブオイルを熱し、にんにくが薄く色づいたらベーコンを加え炒める。 4 ②のスパゲッティと【A】を加え炒め合わせる。器に盛り、粉チーズ、粗びきこしょうをかける。
材料(2人前) ベーコン 100g にんにく 1片(チューブでも可) スパゲッティ 200g オリーブオイル 大さじ2 【A】パスタのゆで汁 大さじ
調理時間:約20分 カロリー:約820kcal 塩分:約4.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1 研いだ米は20分ほど浸水させて水気を切る。長いもは皮をむき、5mm幅の半月切りにする。えのきは根元を切り2cm幅に切る。かいわれ大根も根元を切り落とし2cm幅に切る。 2 温めたフライパンにバター、ごま油を入れる。帆立、長いも、えのきを入れ、中火前後で全体に焼き色がつくまで炒める。 3 炊飯器に「割烹白だし」、【A】を入れ、混ぜ合わせる。米を入れ、②を半量入れて炊く。炊き上がったら残りの具材も加えて混ぜ合わせる。器に盛り付け、かいわれ大根を添え、粗びきこしょうをふる
調理時間:約45分 カロリー:約765kcal 塩分:約2.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 水菜は食べやすい長さに切る。長ねぎは斜め幅1㎝に切る。えのきは石づきを切り落とす。しょうがは千切りにし、ミニトマトはヘタを除いておく。 2 【A】を(土)鍋に入れ、ひと煮立ちさせ、①を入れて火を通す。 3 ②に豚肉をしゃぶしゃぶして火を通す。【シメ】残ったつゆにご飯とピザ用チーズ入れて煮立て、粗びきこしょうをふる。
材料(4人前) 水菜 1袋 長ねぎ 1本 えのきだけ 2パック しょうが 4かけ ミニトマト 12個 豚もも肉しゃぶしゃぶ用 300g 【A】割烹白
調理時間:約20分 カロリー:約405kcal 塩分:約2.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1 キャベツはザク切り、長ねぎは1cm幅の斜め切り、にんじんは5mm幅の斜め薄切りに、しめじは根元を切り落として小房に分ける。にんにくは薄くスライスする。 2 鍋に「豚だし醤油鍋つゆ」をよく振ってから入れ、沸騰したら豚肉、もやし、①を加え、火が通るまで煮込む。
材料(4人前) 豚バラ薄切り肉 400g もやし 1袋 キャベツ 1/3玉 長ねぎ 1本 にんじん 1/2本 しめじ 1豚だし醤油鍋つゆ 1袋 にんにく 1片分
調理時間:約20分 カロリー:約467kcal 塩分:約3.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ベーコンは2cm幅に切り、玉ねぎは3mm幅の薄切り、じゃがいもは2㎝角に切る。 2 フライパンにバターを入れ、中火で①を炒める。 3 【A】を加えて沸騰させ、スパゲッティを二つに手で折って入れる。パッケージ記載のゆで時間通りにゆで、最後に牛乳を加えてひと煮立ちさせ、火を止める。 4 器に盛り、粗びきこしょう、刻んだパセリをかける。
材料(2人前) 【A】割烹白だし 100ml 【A】水 800ml スパゲッティ 200g ベーコン 2枚 玉ねぎ 1/2個
調理時間:約15分 カロリー:約683kcal 塩分:約5.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 長ねぎとしょうがはみじん切りにする。豆腐はさいの目切りにする。 2 フライパンを熱してごま油を加えて鶏肉を炒め、全体的に色が変わったら長ねぎとしょうがを加えて炒める。 3 【A】を加え、沸騰してきたら豆腐を加えてフタをし、弱火で2~3分煮る。 4 水溶き片栗粉でとろみを付ける。器に盛り、こしょうをふり、お好みであればゆずの皮をちらす。
材料(4人前) 【A】めんつゆ 大さじ4 【A】水 150ml 【A】ゆずこしょう 小さじ1 絹ごし豆腐 1丁 鶏ひき肉 150
調理時間:約15分 カロリー:約158kcal 塩分:約1.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 耐熱容器に卵を割り落とし、卵が被るくらいの水(分量外)を入れ、卵黄に爪楊枝で数か所穴をあける。電子レンジ(600w)に1分かけて、温泉卵を作る(1個ずつ作る)。【A】を混ぜ合わせる。 2 耐熱容器に半分に折ったパスタ、水、オリーブオイル、塩を入れ、電子レンジ(600w)に表示時間よりも6分長くかける。 3 茹でたパスタと【A】の調味料を混ぜ合わせ器に盛り付け、かつお節をかけ、①の温泉卵をのせ、粗びきこしょうをかける。
材料(2人前) パスタ 200g 水 450
調理時間:約15分 カロリー:約781kcal 塩分:約3.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 豚バラ肉は1㎝幅に切り、レタスはひと口大にちぎる。卵は溶きほぐす。ボウルにご飯と「だしの素」を入れて、切るように混ぜ合わせておく。 2 フライパンに油大さじ1/2を熱し、①の豚バラ肉を入れて炒め、いったん取り出す。 3 フライパンに油大さじ1を熱し、①の溶き卵を入れ、半熟状になったら、ご飯、②の豚バラ肉、コーンを加えてよく炒め合わせる。 4 鍋肌からしょうゆを回し入れ、①のレタスを加えてサッと炒め合わせる。皿に盛りつけ、こしょうをふり、仕上げに「花ふわり」を盛る
調理時間:約15分 カロリー:約731kcal 塩分:約1.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ※あさりは砂出しをしておく。ミニトマトはヘタを取り半分に切る。 2 スパゲッティは表示時間通りにゆでる。 3 フライパンにAを入れて火にかける。 4 香りが出てきたら、あさり、煮干しを加え、フライパンにフタをしてゆすりながら全体に火を通す。 5 あさりの口が開いたら、ミニトマトとパセリを加えてひと混ぜし、ゆでたてのスパゲッティを加える。 6 こしょうで味をととのえる。
材料(2人前) あさり 300g ミニトマト 4個(60g) スパゲッティ 200g A煮干し
調理時間:約15分 カロリー:約703kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 フライパンを熱し、1.5cm幅に切ったベーコンとバターを入れて炒める。 2 鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩(分量外)を加えてスパゲッティを表示時間通りにゆで、ザルに上げて水気をきる。 3 ボウルにAを入れてさっと混ぜ合わせる。 4 3に1、2を加えて手早く混ぜる。 5 皿に盛り、粗びきこしょう、かつお節をふりかける。
材料(2人前) スパゲッティ 160g ベーコン 2枚 バター 10g A卵 2個 A牛乳 大さじ2 A粉チーズ カップ1/2 Aめんつゆ 大さじ1
調理時間:約15分 
ヤマキ おいしいレシピ
1 鍋にごま油を熱し、Aを炒める。Bを加え沸騰直前で火からおろす。 2 めんはたっぷりの熱湯でゆで、ザルに上げて水気をきる。 3 器に①を半量ずつ入れ、熱いだし汁を注ぐ。②のめんを加え、Cをのせ、お好みでこしょうをふる。
材料(2人前) 中華めん 2玉 Aねぎのみじん切り 1/4本分 Aしょうがのみじん切り 20g Bしょうゆ 大さじ3 B酒 大さじ1/2 B砂糖 大さじ1/2 B塩 少々 Bこしょう 少々 だし汁 カップ4 Cメンマ 40g Cねぎの小口切り 1
調理時間:約10分 カロリー:約377kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 とうもろこしは皮とヒゲを除き、実を包丁でそぐようにして外す。(芯は残しておく。) 2 ベーコンは細切りにする。 3 炊飯器に洗った米を入れる。「割烹白だし」を加え、2合の目盛りまで水(分量外)を加える。上にベーコン、とうもろこしの実と芯、バターをのせて炊飯する。 4 炊き上がったらとうもろこしの芯を除いて混ぜる。器に盛ってこしょうをふり、お好みでチャービル(分量外)を添える。
材料(4人前) 割烹白だし 50ml 米 2合 とうもろこし 1本 ベーコン(薄切り
調理時間:約5分 カロリー:約403kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 スパゲッティは硬めにゆでる。 2 アスパラガスは斜めに3cm長さに切り、バターを溶かしたフライパンでベビーほたてとともに火が通るまで炒める。 3 ①とホールコーンを加え、混ぜながらさらに1~2分炒め、仕上げにAを加え混ぜる。 4 器に盛り付け、バターをのせる。※お好みで粗びきこしょうをふりかけてどうぞ
材料(2人前) スパゲッティ 160g ベビーほたて 100g アスパラガス 3本 バター 大さじ2 ホールコーン缶 1/2缶 Aこんぶだし 1袋 Aしょうゆ
調理時間:約20分 カロリー:約496kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加