メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「くろむつ > 主食 > 主食」 の検索結果: 1909 件中 (701 - 720)
1 ベーコンを2cm幅に切る。たけのこは薄切りにする。アスパラガスはゆでて4cm長さに切る。 2 鍋にオリーブオイルをひき、ベーコンを軽く炒め、アスパラガス、たけのこを加え、トマト缶と【A】を入れる。 3 ②にご飯を加えて強火で煮立て、汁けがなくなったら粉チーズを加え混ぜる。 4 器に盛り、お好みでオリーブオイルとこしょうをふる。
材料(4人前) 【A】割烹白だし 大さじ4 【A】水 カップ2 ご飯 茶碗4杯(600g) たけのこ 200g ベーコン(2cm大に
調理時間:約20分 カロリー:約389kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 ベーコンは1cm幅に、しいたけは1.5cm幅に切る。 2 スパゲッティは表示通りの時間で茹でる。 3 フライパンにオリーブオイル入れ、ベーコンを炒める。ベーコンから油が出てきたらしいたけを加えて炒める。 4 ボウルに【A】を入れて混ぜ、③と茹でたスパゲッティを加えてよく混ぜる。足りなければ塩で味を調え、皿に盛る。 5 粉チーズ(分量外)、粗びきこしょうとかつお節をたっぷりふりかける。
材料(2人前) スパゲッティ 160g ベーコン 50g しいたけ 4個 【A
調理時間:約10分 カロリー:約570kcal 塩分:約4.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 じゃがいもとにんじんは皮をむき、乱切りにする。キャベツはざく切りにする。えびは流水で解凍する。 2 鍋にじゃがいも、にんじん、水、みりん、「割烹白だし」を入れて強火にかける。 3 耐熱ボウルに小房に分けたブロッコリーと、大さじ1の水(分量外)を一緒に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で1分20秒温める。 4 ②が煮立ったら弱火にし、キャベツ、帆立、えび、コーン缶、ブロッコリーを加えて蓋をし、8分程度煮込む。 5 仕上げにバター、粗びきこしょうを加える。[br
調理時間:約20分 カロリー:約304kcal 塩分:約5.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1 キャベツは食べやすい大きさに手でちぎり、ベーコンはキッチンばさみで1cm幅に切ってそれぞれフライパンに入れ、バターを加える。卵は溶いておく。 2 ①のフライパンを火にかけ、中火で炒める。 3 キャベツがしんなりしたら【A】、ご飯を加えてひと煮立ちさせ、グツグツしない程度の火加減で全体をかき混ぜながら、お好みの固さになるまで1~2分煮る。 4 火を止め、溶き卵を回し入れてよく混ぜる。 5 器に盛り、お好みで粉チーズ、粗びきこしょうをふる。
材料(2人前) 冷やご飯
調理時間:約10分 カロリー:約456kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1 もやしは流水で洗い、水気を切る。にらは3cm長さ程度に切る。 2 フライパンに豚肉を入れて塩、粗びきこしょうをふり、中火にかけて炒める。 3 豚肉の色が変わってきたら、もやし、にら、【A】を加えて強火で炒める。 4 水気が少なくなるまで炒めたら器に盛り、お好みで温かいご飯、サラダ(いずれも分量外)を添える。
材料(2人前) もやし 200g 豚バラ肉 150g にら 1/2束 【A】にんにくのすりおろし(チューブ) 10g 【A】めんつゆ 大さじ1 【A】砂糖
調理時間:約10分 カロリー:約331kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉は小さめのひと口大(2cm角程度)に切る。長ねぎは斜め薄切りにする。 2 耐熱皿に長ねぎ、鶏肉の順に広げて入れる。塩をふり【A】を回しかけ、かつお節の半量をふりかける。その上にうどんをのせて、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で6分ほど加熱する。 3 うどんと鶏肉に火が通ったら、全体を混ぜ合わせる。 4 しっかり混ざったら、卵を割り入れ、粗びきこしょう、残りのかつお節をふりかける。
材料(1人前) 鶏もも肉 100g 長ねぎ 1/2本 冷凍うどん
調理時間:約10分 カロリー:約518kcal 塩分:約3.5g
ヤマキ おいしいレシピ
干しシイタケは水で戻し、玉ねぎはスライス、えのきは石づきを取ってほぐし、小松菜はざく切りにする。フライパンに(1)の干しシイタケを戻し汁ごと入れ、玉ねぎ、【A】を入れて弱火で20分煮込む。さば缶を汁ごと入れてほぐし、えのき、小松菜を入れて、強火で水分を飛ばしながらいため、ゆでたパスタをからめて器に盛り付け、こしょうをふる。
いなばひと口さば 味付 1缶パスタ 100g玉ねぎ 大1個干しシイタケ 15g水 200mlえのき 1袋小松菜 1袋【A】ニンニク(すりおろし
調理時間:約15分 
いなば食品株式会社 レシピ
玉ねぎ、赤パプリカは粗みじんに切る。フライパンに玉ねぎ、いなば国産ライトツナフレーク まぐろ油漬を油ごと入れて中火にかけ、混ぜながら炒める。玉ねぎが透き通ってきたら、赤パプリカ、いなば毎日サラダ ミックスビーンズ、カレー粉を加えて1分ほど炒める。温かいご飯を加えてさらに炒め、具材が全体に馴染んだら醤油を回し入れる。塩、粗びきこしょうで味を調える。
温かいご飯  茶碗2杯分(300g) スーパーノンオイル または 国産ライトツナフレーク まぐろ油漬 1缶(70g)毎日
調理時間:約15分 
いなば食品株式会社 レシピ
湯に塩とスパゲッティを入れ、商品の袋表記のゆで時間より1分長くゆでる。ざるにあげて湯をきり、冷水(分量外)で冷やしたらしっかりと水気をきる。いなば とれたてコーンクリームを大きめのボウルに入れて生クリームと塩を入れて混ぜる。(1)のスパゲッティを加えて和える。器に(2)を盛り付けて、生ハムは食べやすい大きさに手でちぎってバランスをみながら全体に散らす。3㎝の長さに切った水菜をのせ、オリーブオイルを回しかけて、粗びきこしょうをふりかける。
スパゲッティ 160g湯 1
いなば食品株式会社 レシピ
玉ねぎ、にんじん、ピーマンはみじん切りにする。大きめの耐熱ボウルに入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で3分加熱する。(1)に温かいご飯と【A】を加えてさっと混ぜ、バターをのせる。ラップをせずに、電子レンジ(600W)で1分加熱する。汁気を軽く切ったいなば ライトツナチャンク(水煮)を加えてさっくりと混ぜ、粗びきこしょう、パセリ(みじん切り)をちらす。
いなば ライトツナチャンク(水煮) 2缶玉ねぎ 50gにんじん 30gピーマン 1個温かいご飯 400g【A
調理時間:約10分 
いなば食品株式会社 レシピ
1.ねぎは5mm幅の斜め切りにする。とり肉は小さめの一口大に切り、酒大さじ1/2、塩、こしょう各少々をもみ込む。2.直径約23cmの耐熱皿にうどんを凍ったまま入れ、まわりにとり肉を並べる。ねぎ、しょうがをのせて、ごま油大さじ1/2、塩小さじ1/4をかける。3.ふんわりとラップをかけて、電子レンジで約6分加熱する。全体をさっと混ぜて器に盛り、粗びきこしょう少々をふる。
冷凍うどん…1玉 とりもも肉…大1/2枚(約150g) 長ねぎ(青い部分を含む)…1/2本(約60g
カロリー:約551kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは縦8mm幅に、ソーセージは1cm幅の斜め切りにする。2.口径約20cmの鍋にオリーブ油大さじ1を中火で熱し、玉ねぎを約2分炒める。3.煮汁を加えて約1分煮立たせ、ペンネを加えてよく混ぜる。ふたをし、再び煮立ってから8~9分蒸し煮にする。4.ふたを取り、ペンネをほぐしてソーセージを加える。時々混ぜながら約3分煮て、オリーブ油小さじ2を加えてからめ(ペンネがかたければふたをして火を止め、1~2分蒸らす)、粗びきこしょう適量をふる。
ウインナソーセージ…6本
調理時間:約15分 カロリー:約576kcal 
レタスクラブ
1.米は洗ってざるにあける。マッシュルームは縦4等分に切る。2.炊飯器の内釜に米を入れ、1.5合の目盛りよりもやや少なめに水を注ぐ。塩ひとつまみ、酒大さじ1を加えて混ぜ、マッシュルーム、鮭をのせ、早炊きモード(なければ通常モード)で炊く。3.炊き上がったら鮭を取り出し、皮と骨を除いて粗めにほぐし、ご飯に戻し入れる。おろしにんにく少々、バター10gを加え、さっくりと混ぜる。器に盛り、好みで粗びきこしょうをふる。
塩鮭(甘塩)…2切れ(約200g)マッシュルーム…1
調理時間:約10分 カロリー:約411kcal 
レタスクラブ
1.ピーマンは縦1cm幅に切ってから横細切りにする。スモークサーモンは細切りにする。2.フライパンにオリーブ油少々を中火で熱し、ピーマンをさっと炒めて塩少々をふって、取り出す。続けてオリーブ油少々を熱し、卵液の材料を混ぜて流し入れる。菜箸でよく混ぜ、ポロポロになったら取り出す。3.ボウルにご飯、塩小さじ1/2、オリーブ油大さじ2を入れて混ぜ、半量を別のボウルに取り出す。一方に2、粗びきこしょう少々を加え、もう一方にスモークサーモン、バジル、こしょう少々を加えて混ぜる
カロリー:約94kcal 
レタスクラブ
1.グリーンアスパラガスは長さを斜め3等分に切る。塩を加えた熱湯でさっとゆでて、取り出して水けをきる。2.フライパンにサラダ油を中火で熱し、卵を割り入れる。まわりが白く固まってきたら弱火にする。黄身が半熟状になったら、取り出す。3.器に温かいご飯を茶椀1杯分ずつ盛り、「豚きのこハンバーグ」のソース大さじ2ずつをかけ、ハンバーグをのせる。1を添えて2をのせ、パセリのみじん切り、粗びきこしょうをふる。
グリーンアスパラガス…2本サラダ油…少々卵…2個温かいご飯…茶椀2杯
カロリー:約817kcal 
レタスクラブ
1.鍋に湯を沸かして塩適量を加え(2Lの湯に塩大さじ1が目安)、スパゲッティ160gを袋の表示どおりにゆで始める。2.フライパンにオリーブ油小さじ1を熱し、「鮭の粒マスタードマリネ」を入れて、木べらで鮭をざっくりとくずしながら温める。牛乳、粉チーズを加えて混ぜ合わせる。1がゆで上がったら湯をきって加え、からめる。器に盛り、粗びきこしょうをふる。
スパゲッティ…160g塩…適量オリーブ油…小さじ1「鮭の粒マスタードマリネ」…300g牛乳…3/4カップ粉チーズ…大さじ2
カロリー:約616kcal 
レタスクラブ
1.キャベツは軸と葉を切り分け、軸は斜め薄切りに、葉は5mm幅、5cm長さに切る。2.鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩(湯1Lにつき小さじ2が目安)を加える。スパゲッティを半分に折って加え、袋の表示どおりにゆでる。ゆで上がる2分前に1を加え、一緒にゆでる。ざるにあけ、湯をきる。3.鍋に2を戻し入れ、しらす干し、おろしにんにく、オリーブ油大さじ1を加え、あえる。器に盛り、粗びきこしょう少々をふる。
しらす干し…50g春キャベツの外葉…3~4枚(約150g)スパゲッティ
カロリー:約357kcal 
レタスクラブ
1.ベーコンは1cm幅に切る。卵は卵黄と卵白に分ける。2.直径20cmの耐熱ボウルに卵白、牛乳、ご飯、ベーコン、洋風スープの素と、塩、こしょう各少々を入れて混ぜ、ラップをかけずに電子レンジで約2分加熱する。3.ピザ用チーズを加えて混ぜ、ラップをかけずに電子レンジで約1分加熱し、取り出してよく混ぜる。器に盛って卵黄をのせ、粗びきこしょう適量をふる。
ベーコン…2枚(約30g)卵…1個牛乳…大さじ5ピザ用チーズ…30g温かいご飯…180g洋風スープの素(顆粒)…小さじ1
カロリー:約626kcal 
レタスクラブ
1.長ねぎは粗みじん切りにする。卵は溶きほぐし、マヨネーズ大さじ1を加えてよく混ぜる。さんまのかば焼き缶は缶汁をきる。2.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、卵液を流し入れて混ぜ、いり卵を作っていったん取り出す。3.フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、ねぎをうすく色づくまで炒める。さんまを加えて大きくくずしながら炒め、ご飯、とりガラスープの素小さじ1を加えて強めの中火で炒め合わせる。2を戻し入れ、粗びきこしょう少々をふって手早く混ぜる。
さんまのかば焼き
カロリー:約489kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは5mm厚さの輪切りにする。グラタン皿の底ににんにくの断面をこすりつけ、じゃがいもを敷き詰める。塩少々をふり、バター10gをちぎってのせる。2.ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約4分加熱する。ソースを全体にかけ、ラップをかけずに電子レンジで約3分加熱する。3.ピザ用チーズを全体にのせ、オーブントースターで約10分焼く。粗びきこしょう少々をふる。
じゃがいも(メイクイーンがおすすめ)…2個(約260g)ピザ用チーズ…80gにんにく…1/2片ソース
カロリー:約951kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加