メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「くろむつ > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 96 件中 (61 - 80)
1.みょうがは縦半分に切って、斜め半分に切る。卵は溶きほぐす。2.鍋に煮汁の材料を煮立て、みょうがを入れて約1分煮る。溶き卵を回し入れてひと混ぜする。器に盛って、こしょう適量をふる。
卵…1個みょうが…2個煮汁 ・とりガラスープの素…小さじ2 ・水…1 1/2カップ・粗びきこしょう
調理時間:約5分 カロリー:約48kcal 
レタスクラブ
だいこんは皮を厚めにむき、2cm厚さの輪切りにします。両面に隠し包丁を入れ、米のとぎ汁を加えた水で約25分間ゆでます。牛すじ串はたっぷりの熱湯で約10分間煮て油抜きし、水で洗い流します。 こんにゃくは三角に切り、ごぼう巻き・もち巾着と共に熱湯をかけて、アクや油を抜いておきます。「活 煮込みちくわ」は斜めに2等分します。 深鍋に【だし汁】・(1)・(2)・たこ串・結び昆布・ゆでたまご・ロールキャベツを入れて中火にかけ、沸騰したら落し蓋をして弱火で約30分間煮込みます
調理時間:約30分 カロリー:約549kcal 塩分:約5.4g
ニッスイ レシピ
だいこんは皮を厚めにむき、2cm厚さの輪切りにします。両面に隠し包丁を入れ、米のとぎ汁を加えた水で約25分間ゆでます。こんにゃくは三角に切り、糸こんにゃく・がんもどき・ごぼう巻きと共に熱湯をかけて、アクや油を抜いておきます。 「活 焼ちくわ」・ちくわぶは斜めに2等分します。はんぺんは三角に切ります。 深鍋に【だし汁】の材料・(1)・(2)・ゆでたまご・結び昆布を入れて中火にかけ、沸騰したら落し蓋をして弱火で約30分間煮込みます。いったん火を止め、約2~3時間おいてじっくり
調理時間:約30分 カロリー:約551kcal 塩分:約5.2g
ニッスイ レシピ
(1)鶏肉はひと口大に切る。じゃがいもは皮つきのまま8mm幅のいちょう切りにし、ブロッコリーは小房に分ける。ミニトマトは半分に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉を加える。火が通ってきたら、(1)のじゃがいもを加えてフタをして3分ほど煮る。(1)のブロッコリーを加えて1分煮、(1)のミニトマトを加えてさらに30秒ほど煮る。(3)具材に火が通ったら、みそを溶き入れ、オリーブオイル、好みでこしょうを加える。*お好みで粉チーズを加えてもおいしく
カロリー:約213kcal 
味の素 レシピ大百科
たまねぎは根元と先端を切り落とし、横半分に切る。ベーコンは重なったまま4~5cm長さに切り、軽くほぐす。たまねぎがちょうど入る小さめの鍋にたまねぎ、ベーコン、【スープ】の材料を入れて混ぜ、中火にかける。煮立ったら、弱火にしてふたをし、たまねぎが柔らかくなるまで25~30分間煮る。
・たまねぎ 1コ・ベーコン 2枚・水 カップ2・固形スープの素 1コ・ローリエ 1枚・塩 小さじ1/6・こしょう 少々・こしょう 6コ
調理時間:約40分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
/2缶 オリーブオイル 小さじ1 A水 360ml A割烹白だし 40ml 粗びきこしょう お好みで
調理時間:約15分 カロリー:約269kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.とり肉は一口大に切り、沸騰した湯に入れ、色が変わったらざるにあける。2.鍋に水3カップ、酒1/4カップ、うす口しょうゆ、塩少々を入れ、とり肉と昆布を入れて火にかける。沸いたらアクを除いて弱火にし、約20分煮る。3.三つ葉は1cm長さに切り、手まり麩とともに加え、器に盛ってこしょう少々をふる。
とりもも肉…1枚(約200g)三つ葉…少々昆布(5×5cm)…1枚手まり麩(ぶ)…5gうす口しょうゆ〈またはしょうゆ〉…大さじ1酒、塩、粗びきこしょう
カロリー:約109kcal 
レタスクラブ
1.春キャベツの芯は縦半分に切ってから薄いそぎ切りにする。ベーコンは1cm四方に切る。2.鍋にオリーブ油小さじ2を中火で熱し、1を入れて約1分炒める。水1 1/2カップを加え、煮立ったら約2分煮る。マカロニを加え、さらに約3分煮る。3.豆乳を加えて煮立ったら、塩小さじ1/4、こしょう少々で調味する。
春キャベツの芯…1個分ベーコン…2枚豆乳(成分無調整)…1カップマカロニ(3分ゆでタイプ)…20gオリーブ油、塩、粗びきこしょう
カロリー:約220kcal 
レタスクラブ
1.しいたけは軸を切り分け、下ごしらえし、半分に切る。軸も裂いて使う。玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。豚肉は3cm幅に切る。2.鍋にだし汁を煮立て、1を加えて煮る。肉の色が変わって野菜がしんなりしたらアクを取り、みそ大さじ1弱を溶き入れる。器に盛り、好みで粗びきこしょうをふっても。
豚バラ薄切り肉…40gしいたけ…3枚玉ねぎ…1/4個だし汁…2カップ・みそ
調理時間:約5分 カロリー:約110kcal 
レタスクラブ
1.豆苗は長さを半分に切り、ねぎは斜め薄切りにする。かにかまぼこは手で細かく裂く。2.鍋に水2カップを入れて沸かし、ねぎ、かにかまぼこを入れて約1分煮る。卵白を溶いて回し入れ、ふんわりと固まったら、豆苗を加える。3.再び煮立ったら火を止め、塩、こしょう各少々で調味する。器に盛り、好みで粗びきこしょうをふっても。
豆苗…1/2袋かに風味かまぼこ…3〜4本卵白…1個分長ねぎ…10cm・塩、こしょう
カロリー:約40kcal 
レタスクラブ
1.わかめは水につけてもどし、水をきる。2.鍋にごま油大さじ1を熱し、にんにく、わかめを入れてさっと炒める。3.だし汁、酒1/4カップを加えて約2分煮て、しょうゆ小さじ2、ねぎを加え、さっと煮て塩、こしょうで味をととのえる。4.器に盛り、ごまをふる。
おろしにんにく…1片分長ねぎの小口切り…10cm分カットわかめ…5g白いりごま…小さじ2煮干しだし(またはだし汁)…2 1/2カップ ・ごま油、酒、しょうゆ、塩、粗びきこしょう
カロリー:約92kcal 
レタスクラブ
1.ごぼうは5mm厚さの小口切りにする。れんこんは皮つきのままたわしでよく洗い、皮ごとすりおろす。2.鍋に水3カップとごぼうを入れて火にかける。ひと煮立ちさせて、途中アクが出たら除く。ごぼうに火が通ったら1のれんこんを加え、とろみが出たら塩小さじ1/3を加えて調味する。器に盛り、削りがつおをのせ、こしょう適宜をふる。
ごぼう…1/2本(約100g)れんこん…大1節(約200g)削りがつお…1/2袋(約2g)・塩、粗びきこしょう
カロリー:約102kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは5mm厚さの半月切りにし、万能ねぎは斜め2〜3cm長さに切る。べーコンは1cm 幅に切る。2.鍋にバター5gを溶かし、べーコンを入れてさっと炒める。だし汁とじゃがいもを加え、煮立ったら火を止め、みそ大さじ1を溶かして加える。器に盛り、万能ねぎをのせる。好みで粗びきこしょうをふり、さらにバターをのせても。
ベーコン…1枚じゃがいも…小1個万能ねぎ…1本だし汁…2カップ・バター、みそ
調理時間:約5分 カロリー:約133kcal 
レタスクラブ
ベーコン 1枚 オリーブ油 大さじ1/2 水 400ml トマトペースト 1本 素材力だし[こんぶだし] 1本 砂糖 小さじ2 塩 小さじ1/3 こしょう 適量 パルメザンチーズ 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約81kcal 塩分:約0.8g
おかわりレシピ帖
をして、弱火で7分間蒸らし炒めする。**3**の鍋に水だしを注いで中火にし、煮立ったら**2**のさけを加える。ひと煮立ちさせてアク
・塩ざけのアラ 300g・たまねぎ 1コ・にんじん 1本・じゃがいも 2~3コ・水だし カップ4・酒粕 大さじ2・白みそ 大さじ1・オリーブ油 ・バター ・こしょう
調理時間:約40分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
。**1**の塩豚を戻し、さらに30~40分間煮る。味をみてコクが足りなかったらもうしばらく煮る。みそを溶き入れ、バターと牛乳
・塩豚 300g・昆布 2枚・たまねぎ 1コ・キャベツ 1/2コ・にんじん 1本・じゃがいも 4コ・牛乳 カップ1/4・酒 カップ1/4・みそ 大さじ2~4・バター 15g・塩 ・こしょう
調理時間:約110分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
白菜は葉と軸に分け、250g分の葉を大きめの一口大に切る。(軸は[[白菜と豚肉のオイスターソース炒め|rid=14205]]に使う)帆立て貝柱は、厚みを半分に切る。鍋に水カップ4と酒かすを入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして1~2分間煮て、完全にアルコール分をとばす。**1**の帆立てを入れて中火でサッと煮る。**1**の白菜の葉を加え、再び煮立ったら、【A】を順に加える。
・白菜の葉 250g・帆立て貝柱 120g・酒かす 20g・酢 大さじ1/2・しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
玉ねぎ 1/2個チンゲン菜 1株A水 4カップAうま味調味料「味の素®」 少々干しえび 大さじ2B酒 大さじ1B「瀬戸のほんじお」 小さじ1Bこしょう 少々卵 1個粗びきこしょう 適量「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」 大さじ1
カロリー:約86kcal 
味の素 レシピ大百科
大さじ1 Aごま油 大さじ1 A粗挽きこしょう 小さじ1/4 水溶き片栗粉 適量 小ねぎ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約237kcal 塩分:約3.2g
ヤマキ おいしいレシピ
/2粉ゼラチン…5g酒、塩、ごま油、粗びきこしょう
カロリー:約214kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加